財務省

政治

増税という点ではすでにレームダック化している

増税めがねなどというあだ名を付けて岸田総理を悪罵している人たちがいるらしいですが、念のために書いておきますが、岸田総理は「まだ」増税はやっていません。ただし総理就任直前に金融所得課税をやろうとしたり、その後も折につけ増税をしようと、増税案の...
政治

岸田はブレーンを入れ替えた方が良い

物価高の視察ということで岸田総理がイトーヨーカドーを見に行くパフォーマンスが行われたようです。内閣支持率の低空飛行でこういう行動に出ざるをえなくなったのでしょう。内閣改造で内閣官房副長官、総理補佐官から下ろされた木原誠二議員がネット番組で「...
政治

挨拶等込みで90秒、討論参加できずが「大きな成果」

財務省キャリアと彼らに媚びる連中は・減税できない言い訳を考える・増税しなければならない理由を考える基本的にはこれしか考えていないと思います。財務省キャリアにとっては官僚の裁量範囲が増え天下りを拡大できるから、新税と増税だけが評価点になる世界...
政治

日経良く読む、アホになる

元朝日新聞記者の烏賀陽弘道という人物がこんなツイートをしていました。――中嶋 哲史 @J_J_Kant9月19日 (※ブログ主注:自称塾講師のパヨク)なんか日本人て、もう人間として壊れていないか。↓烏賀陽(うがや)弘道 @ugaya世界標準...
政治

中共との距離感

まずは麻生副総裁の講演での台湾についての発言の記事から。【自民 麻生副総裁“「戦う覚悟」が地域の抑止力に” 台湾で講演】自民党の麻生副総裁は訪問先の台湾で講演し、中国が軍事的な圧力を強める中、台湾海峡の平和と安定の重要性は世界の共通認識にな...
政治

座り込み継続(大嘘)カウンターはまたインチキを続けるのかな?

台風6号が良い仕事をしたようです。辺野古の不法占拠&自然破壊小屋が台風によって壊れました。辺野古のプロ市民ども「座り込み抗議連続xxx日!!」↓実は座り込みしてない↓そもそもほとんどいない↓それならログインボーナスなんじゃね?あのカウンター...
政治

岸田総理が繰り返してきた手口なんで信用できませんね

岸田政権発足から繰り返されたのが・観測気球を上げる ↓・批判が殺到する ↓・官僚が勝手に話を進めていたことにする or 国民側が勝手に勘違いしたことにする ↓・岸田総理が官僚や国民のせいにして官僚を叱責して批判を回避。というものでした。政権...
政治

気がつけば公金チューチュースキーム団体のようになっている

昨日のコメントに令和臨調について質問がありました。少し令和臨調について触れたいと思います。「臨調」という名前でピンときた方もいると思います。かつて土光臨調とも言われた第二次臨時行政調査会というものがありました。これ以降、このシンクタンクもど...
政治

自分は話し合いではなく武装してんじゃん

まずは中国人グループによる特殊詐欺犯罪の記事から。【新宿駅のコインロッカーに特殊詐欺の被害金 回収した疑いで男を逮捕】 高齢女性が被害にあった特殊詐欺事件で被害金を回収する役割をしたとして、警視庁は中国籍の無職の男(39)=埼玉県戸田市=を...
政治

デフレの害毒

※トップ画像はwikipediaより白川方明まずは政策が無く政局だけに生きてきた小沢一郎関連の記事。【小沢氏ら立民有志「野党で候補者一本化を」 執行部に申し入れへ】立憲民主党の有志議員が「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を立ち...