政治

朝日新聞は証拠や客観的データを嫌います

朝日新聞の愚痴が止まらないようです。【なぜニュースを避けるのか 回答には「暗い気持ちに」「偏向報道が」】 ニュースに触れる機会、増えている? それとも減っている? 朝日新聞フォーラム面が「ニュース離れ どう思う?」というテーマでネットを通じ...
政治

相変わらずまともに議論する気がない

11月1日の国会でれいわ新選組(中核派)の山本太郎がいつも通り最低でした。――山本太郎:”増税メガネ”と呼ばれる政治家が居ます。総理、誰のことかご存じですか?山本太郎:このニックネームが更に、”増税クソメガネ”と進化した政治家が居ます。総理...
政治

素直に謝罪できないのも左翼病の症例

まずは日経新聞のポストから。――日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に(グラフに不備があったため、修正し再投稿しました)――まず第一に不備ではありません。スケールの違うものを並べてミ...
政治

おまえら辞職しろよ

先日、公選法違反が判明して江東区の木村弥生区長が就任半年で辞職することになりました。その件で公選法違反行為をアドバイスしていたのが柿沢未途であることが判明しました。【柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件】 4月の東...
政治

中国の手の届くところに居ること自体がリスク

先日、毎日新聞が「UPFの集会でのビデオメッセージでトランプは3億とかもらってたのに安倍は無償だった」とか報じた件で、毎日新聞としては無償でも出るほど安倍と統一協会の結びつきは強いというような印象操作を行おうとした事を取り上げました。現職の...
政治

クマを説得できてから言え

まずはアサ芸の記事から。【「日本はイランから原油を輸入」大下容子アナの“大失言”に訂正を求める声】(2023/10/27 アサ芸)10月25日の「大下容子ワイド!スクランブル」にて、大下容子が「日本はサウジアラビアやUAEもそうですけど、イ...
政治

筋を通さない輩は信用してはならない

昨日は古賀之士とかいう立憲民主党の議員にちらっと触れましたが、やはり立憲民主党、人罪が豊富ですね。……というか人罪しかいないというか……。長妻昭が予算委員会で「増税メガネと言われていることについて」総理に質問していました。ちょっとひねりの利...
政治

現行の保険証を維持したい人たちは犯罪幇助が目的と扱うべき

衆議院の代表質問で立憲民主党の古賀之士とかいう議員が岸田総理が二浪したものの東大に入れず結局早稲田法学部に入った事をさらっと当てこすりつつ、中卒、高卒でも就職してからでも改めて大学へ通える選択肢があっても良いと思います。と言っていました。こ...
未分類

現行の健康保険証制度を維持する理由にはならない

一昨日、当ブログで日本のマスゴミのネタの再利用についてちょっと触れました。当事者が亡くなっていたり、あるいは失脚していたりする場合は特に相手から反論されないのをいいことに過去を書き換えようとして過去の話に味付けして再利用するというのも日本の...
政治

話が通じない相手なので無視が正解

岸田総理が支持率低下に喘いでいてここにきて慌てて経済経済経済などと経済を重視してきたと考えてもいないことを言い出したように思います。本当に経済を重視するのであれば財務キャリアの利権ばかりを優遇しようと国民ではなくまず財務省キャリアの方を見て...