民主党政権

政治

日本は半導体について教えてもらう側です

※トップ画像は小沢一郎代表時代の民主党のポスターから残念ながら、昨日投開票の武蔵野市議補選で菅源太郎が2位で当選してしまったようです。やはり菅直人や松下玲子という知名度が他の候補者とは比べものにならないですからね。菅直人・伸子という両親とそ...
政治

民主党政権で反故にした実績があるのに

立憲民主党の長妻昭が今般の閣僚辞任に対して「下野して政権を譲れ」と言っていたようです。立憲民主党は民主党が有権者の手で政権を引きずり下ろされて以降、安倍政権などに対してたびたびこの主張をしてきました。自分達が選挙に勝てないからとこういう物言...
政治

事務方への責任転嫁で逃げさせるな

まずは立憲民主党の泉健太のブーメラン兼失言ポストから。――泉健太 立憲民主党代表 @izmkenta松野官房長官、まさか、まさか、辞任の際に首相官邸の官房長官室の金庫から #官房機密費 を持ち出すことはしないだろうな!過去、何度も金庫が空に...
政治

マスゴミの解説を聞いていたら正常な判断ができなくなる

まずは最近不祥事が次々に表に出てくる共同通信から。【共同通信 ソウル支局長だった次長ら2人が6000万円余り着服 懲戒解雇】共同通信のソウル支局長だった外信部の次長2人が支局の運営資金から合わせて6000万円余りを着服していたことが分かり、...
政治

結論、ほぼデマ

昨日、衆議院拉致問題特別委員会で北朝鮮と密接な関係を持っている日本共産党は笠井亮が質問に立ちました。そして全く関係無い「核兵器禁止条約」について批准しろと質問しいました。拉致問題で建設的な議論をするほど北朝鮮に都合の悪い結論しか出ませんから...
政治

全て解決しないは話を盛りすぎ

岸田総理が総理公邸ではなくホテル泊になっているとのことです。民主党政権から第二次安倍政権へと交代すると安倍総理は第一次安倍政権の時と違って総理公邸には住みませんでした。すると民主党の議員が毎回の国会で繰り返ししつこく「公邸に住め!」と要求を...
政治

ブログ主も細菌入りの乳製品とか大豆とかよく食べますよ

国民民主党の代表選挙に玉木雄一郎と前原誠司が名乗りを上げているわけですが、簡単に争点となる主張を整理します。玉木雄一郎・アベノミクスは(財政出動がなかったから)中途半端だった。 30年ぶりに賃上げが実現しているのは コロナ禍で大規模な財政出...
政治

逃げの選択を続けるということ

皆様は「建てさせない建築士」というのをご存知でしょうか?朝日新聞もものすごく肯定的な文脈でこの人物の紹介記事を書いていた事があります。あちこちのマンション建設などに難癖を付け圧力をかけて妨害を行い建設中止に追い込む。そんな活動とその実績を自...
政治

中共との距離感

まずは麻生副総裁の講演での台湾についての発言の記事から。【自民 麻生副総裁“「戦う覚悟」が地域の抑止力に” 台湾で講演】自民党の麻生副総裁は訪問先の台湾で講演し、中国が軍事的な圧力を強める中、台湾海峡の平和と安定の重要性は世界の共通認識にな...
政治

今の(不正・誤入力だらけの)健康保険証を守ります

まずは先鋭化が進みすぎてしまってジリ貧路線しか選択できなくなっている立憲民主党の記事から。【イメージカラーの青でなく赤を使用 立憲「保険証守る」の新ポスター】立憲民主党は11日、次期衆院選に向けた政治活動用のポスターを新たに3種類作製し、発...