国民民主党

政治

ここで訪中するならその程度

立憲民主党の代表選挙がはじまったわけですが、まったく盛り上がらないですね。候補者4名の説明がどれもなにについてもハッキリせず、明確なビジョンが全く無い上に、立民、その前の民主党政権の失敗等々について意地でも失敗と認めないところからしてダメな...
政治

学ばぬ、懲りぬ、省みぬ

昨日のブログ記事のツイートに対してこんなツイートをいただきました。>政権の親中外相は誉めるのですかね?こういうのは酷士様が大好きな思考方法なんだと思います。結局の所、まずは100点以外は問答無用で否定する。という考え方なんだろうと思います。...
政治

玉木雄一郎が腹をくくると流れが変わるかも

時事通信が「自民は小選挙区では全体の48%しか取ってないのに65%を取った」とかいう記事を出しているのですが、小選挙区制度ってそういうシステムなんですが何か?それなら2009年の総選挙での民主党は小選挙区では全体の47%の得票だったんでそっ...
政治

中立性ゼロ、これが日本の癌

今回の選挙、立憲民主党は略称「民主党」で届け出ています。国民民主党も略称「民主党」で届け出ています。立憲民主党に看板を掛け替えた連中は悪夢の民主党政権時代の数々の嘘や失敗を指摘されると「我々は立憲民主党だ!民主党とは関係ない!」とキレて質問...
政治

議論できないからレッテル貼りをする

トップ画像は木原誠二議員です。テレビ番組で日本共産党の田村智子議員が高市政調会長に対して「まず予算委員会を開いてきちんと議論をしてから選挙をすべき」と、立憲共産党としての共闘をを守って時間稼ぎとためにする批判をしていました。これに対して高市...
政治

立民の全ての批判はブーメラン

トップ画像は民主党政権が経済対策だと言い張った政策の乗数効果について質問され、乗数効果が何か全くわからずトンチンカンな回答をした後に官僚が必死に乗数効果について説明し続けるも全く理解できない菅直人と、菅直人の頭の悪さに呆れる亀井静香、福島瑞...
政治

さもしい批判してるからブーメランになるんだよ

立民、民民、共産が自民党を「変わらない、変われない」と批判しているのですよね。一部の人間が交代してるだけの使い回しと全く変わらない独裁と。そういう人達が言うと説得力が違いますねーーー。2019年の参議院選挙で立憲民主党から岐阜県選挙区で出馬...
政治

岸田が時間稼ぎに付き合ってくれない

まずは捏造新聞社の朝日新聞の記者からスポーツだって即捏造。それを即嘘だと突っ込む一般の方のセット。朝日新聞グループってもはや捏造しないと生きていけないのかもしれません。昨日、岸田内閣が発足しました。そして早速10月19日公示で総選挙に出ると...
政治

菅総理、お疲れ様でした。

昨日の自民党総裁選挙では1回目投票結果・岸田 文雄 候補  256票(国会議員票146票・党員票110票)・河野 太郎 候補  255票(国会議員票86票・党員票169票)・高市 早苗 候補  188票(国会議員票114票・党員票74票)・...
政治

さもしい人達

さもしい人達がやっぱり結構居ますね。まずは石破茂。性懲りも無く自民党総裁選挙に名乗りを上げるようですね。「新型コロナウイルス感染急拡大のさなか、名乗りを上げることに違和感を覚える」とか言っていた記憶があるんですけどねぇ。お次は菅義偉総理の総...