コミュニティノート

政治

気に入らないからと国会議員の権力をチラつかせる

まずはロシアから。【ロシア 日本との非核化協力に関する協定 一方的に「終了」】ロシア政府は退役した原子力潜水艦の解体などを日本が支援するため、両国の間で交わされていた非核化協力に関する協定について、一方的に終了させると明らかにしました。ロシ...
政治

過ちとは負けるべくして負けた事

1945年8月6日8時15分。米国による国際法違反行為によって多くの人達が虐殺されました。亡くなられた人々に哀悼の意を表します。どこぞに過ちは繰り返しませんとか書かれているようですが、過ちとはなんであったか?戦争に負けた事でしょう。戦争は一...
政治

気がつけば公金チューチュースキーム団体のようになっている

昨日のコメントに令和臨調について質問がありました。少し令和臨調について触れたいと思います。「臨調」という名前でピンときた方もいると思います。かつて土光臨調とも言われた第二次臨時行政調査会というものがありました。これ以降、このシンクタンクもど...
政治

プーチンの意地がロシアの弱体化を加速する

そういえば取り上げ忘れてたなというニュースから。【「素晴らしいニュース」:EU、ノルウェーで大規模なリン鉱石鉱床発見を歓迎】(2023/6/29 ERRACTIV)ノルウェーで世界最大クラスのリン鉱床が発見されたというものです。近現代農業は...
政治

コミュニティノート砲が嫌なら余計なツイートしなきゃいいだけ

イーロン・マスクによってTwitter社内のパヨクが大量に駆逐され、これによりTwitter社で内側からパヨクやパヨクメディア有利になるように工作をし続けることができなくなりました。それまでのように保守系アカウントのツイートは目立たないよう...
政治

一流のコミュティノート砲被弾芸?

まずは被災地で復旧作業を手伝っているはずがちっとも汚れていない山本太郎。ちょっとだけ手伝っている動画を撮ってあとはそれっぽいことをしている感じを出して写真を撮っていったというようなところでしょうかね。ほんとパフォーマンスしかないのですよね。...
政治

パヨクにとってやりにくくなったTwitter

イーロン・マスクの改革によってTwitterからTwitter社に寄生して言論をサヨクに偏らせる工作をしていた人達の多くが追い出され、また、ここにきてコミュニティノートの機能導入によってマスゴミとパヨクのお得意のデマツイートがデマであること...