印象操作

政治

説明されて困るんならセコいことをしなければいいだけ

本日二つ目の記事は杉尾秀哉の印象操作について取り上げておきます。1月24日の参議院予算委員会では杉尾秀哉がなんとしても政府の能登半島地震対応が失敗だったと印象づけようとお得意の声のでかさとオーバーな身振り手振りで質問をしていました。杉尾って...
政治

立民は結局邪魔をしたいだけらしい

毎日新聞とかいう反日勢力の御用新聞がこんな記事を出しているようです。【島田雅彦さん、自民党にガツン 対米従属、保守でなく「保身」 「公益への奉仕」置き去り】~読む価値がないので省略~(2024/2/19 毎日waiwai変態新聞)島田雅彦と...
政治

暇空茜は毎日新聞にとって相当な脅威らしい

エレベータの部品の寿命を考え、人命優先で部品を交換することを目先のバラマキのためのお金に使えるとケチることを自慢するそんなアホが市長を12年間も市長をやっていた明石市ではパワハラ市長のごり押しによってインフラ整備やメンテナンスのお金を削らせ...
政治

またですか案件

台湾総統線で民進党の頼清徳が勝たないようにあの手この手で世論ミスリード工作を行っていたもののその不自然さにすぐに嘘がバレるということが繰り返されていました。SNSが普及しまくっている今の時代はデマを流そうものならすぐに反論されてしまいますか...
政治

メディアと野党のレベルが低すぎる

政府の激甚指定が遅いとか検討は必要ないすぐやれとか、岸田憎しで吹き上がっている人達がいます。そういうのに釣られている人達もいるようです。まず落ち着いてください。激甚災害指定というのは「復旧・復興を支援するための制度」です。復旧にかかる費用な...
政治

本邦のマスゴミは脱却すべき戦後レジームの象徴

当初は大騒ぎすることで否定しようとしていたようですが他紙も事実と認めていく中で隠しきれないと考えたのか、安倍元総理が清和会の派閥会長になった際にパー券キックバック裏金化の事実を知り、ただちに辞めるように指示したことを朝日新聞も記事にしました...
政治

本邦マスゴミは私人逮捕系youtuberよりも下でしょ

※トップ画像は若かりし日の松井清人と有田芳生コンビ国民民主党が内閣不信任案に賛成することでガソリン税のトリガー条項凍結解除の話が無かったことになったようですが、これに対する玉木雄一郎民民代表の言「悪いのは与党ですよ。だって協議できる環境を自...
政治

マスゴミに守られてる政党は楽ですねぇ

まずは立憲民主党がらみの話題から。【立憲民主・長妻昭政調会長の辞任要求 福田昭夫氏、消費減税先送りで】立憲民主党の福田昭夫衆院議員は13日、党の次期衆院選公約で消費税減税の明記を先送りしているとして、長妻昭政調会長の辞任を求める文書を党所属...
政治

問題なのはマイナンバーではなく現行の健康保険証

まずはNHKの印象操作から。【マイナンバーとひも付けの保険証情報 台帳と不一致 約139万件】マイナンバーとひも付けられた健康保険証の情報について、政府が住民基本台帳と照合したところ、氏名などが一致しないケースがおよそ139万件にのぼってい...
政治

マスゴミの解説を聞いていたら正常な判断ができなくなる

まずは最近不祥事が次々に表に出てくる共同通信から。【共同通信 ソウル支局長だった次長ら2人が6000万円余り着服 懲戒解雇】共同通信のソウル支局長だった外信部の次長2人が支局の運営資金から合わせて6000万円余りを着服していたことが分かり、...