悪夢の民主党政権

政治

便乗商法と邪魔なだけのパフォーマンスにご注意ください

1月2日の当ブログ記事で、民主党政権が復興予算に露骨な差を付けていたことを取り上げました。その件での補足になります。復興予算の承認率で極端な岩手県優遇があったことに対しては当時の一部メディアなどが「岩手県ほぼ100%なのに他県はのきなみ50...
政治

災害の度に悪夢の民主党政権との違いが出てしまう

能登で震度7の地震が発生しました。皆様無事でしたでしょうか?強い余震が続いておりますが、相当に大きな余震も想定されますのでまずは安全の確保に努めて下さい。また、行動する際はなるべく複数人で行動するようにしてください。今回の震災発生時に石川県...
政治

そういう人達は切り捨てるしかない

れいわ新選組信者がこんなのを立てて宣伝していたようです。北欧型社会ってスウェーデン、ノルウェーとか消費税だけでも25%以上、高額所得者は所得税などもガンガン取られてしまうのでスポーツ選手として成功した人が出ると自国よりも税金の安い他の国へ移...
政治

岸田はなんでまだオフレコ取材に応じさせてるの?

※トップ画像は現在の毎日新聞社Twitterで「独裁政党」がトレンド入りしていました。例の党に意見をしたからこれまでどおりに除名追放となった件ですね。一応、共産党側は党内で言わずに本で出したからとか、外で勝手な意見を言うのが党規約違反だから...
政治

間違いなく悪夢の民主党政権は愚か者だった。

日本が嫌いなくせに日本人のお金にたかりつづけるNHKとかいう反日企業は大河ドラマを使って日本の歴史を貶めたり塗り替えたりしようとしてきたように思います。昨年の鎌倉殿の13人も兵馬俑ネタをねじ込んでみたり、これまでも「昔の日本は汚かった」とい...
政治

国内産業の重要性

まずは東京新聞の記事から。【岸田首相、核燃料サイクルへの認識の甘さ露呈 「止めるとプルトニウムが積み上がってしまう」】 政府が原発の核燃料を繰り返し使えるかのように宣伝してきた「核燃料サイクル」政策は破綻が明らかにもかかわらず、巨額が投じら...