林芳正

政治

小西は守られてるね

※画像は郵政解散で大敗して魂が抜けかけている岡田克也 小西洋之のサル蛮族暴言の件について岡田幹事長は一番軽い処分である「注意」を選択しました。 これについて岡田克也は重い処分とか言っているようです。共闘で覚書を交わした維新にも...
政治

立民は国会に出てくるネタが無くなった模様

トップ画像はエイプリルフールネタにもしっかり引っかかる陰謀論者原口一博(佐賀1区) 林外相の訪中でしたが特段の成果はなかったようです。 逆に中共側は訪中の最中に 中国船による領海侵犯を行ってどの程度日本が我慢をするかを探...
政治

大臣に国際会議を欠席させて恥をかかせる日本の国会

韓国での反日デモに複数回参加し、公安注意人物の1人だった岡崎トミ子が国家公安委員長という政権がありました。しかも彼女が国家公安委員長になるとすぐに重要なテロリストの情報の大規模な漏洩事件が発生しました。 ですがマスゴミが絶対...
政治

河野談話の愚を繰り返すのか

なんかTBSの偏向報道特集とかいうのがあるのですが、自民党の重鎮が防衛力強化の安保政策について批判しているとかなんとか記事にしています。 【専守防衛の行く末は…熟議なき“安保政策の大転換” 自民党の重鎮語る「安倍政治に大きな問題があ...
政治

日本学術会議は組織としての透明性確保に断固反対の姿勢

なんか中指さんがうまいことを言ったつもりになっていたようなので中指さんのツイートから。(なお、中指と言われてピンとこない方は この人の名前 中指 で検索を) ――香山リカ @rkayama「ハングルを邪魔と思うとき、ハン...
政治

理由はこじつけ、とにかく増税がしたいだけ

昨日のブログ記事の要点まとめ。 ・第二次安倍政権以降、財務省は毎年税収予測を大幅に外し続けてきた。 ・ほぼ毎年「税収が大幅に上振れた」と言い訳。 ・毎年のように大幅に予測を間違うのはその根拠に使っている税収弾性値を1.1...
政治

表現規制を弄ぶ連中には警戒を

13日投開票の新宿区長選挙では立民、共産、れ新の推すよだかれんがダブルスコアで落選しました。 支持者達は「投票率が高ければ勝っていた」とか言っていたりします。投票率が上がって票が増えたら全部その票が自分たちに入ると考えてるんですよね...
政治

国民生活なんて政局の材料としか考えていない

まずは枝野の問題発言の件の記事から。 【立憲・枝野幸男氏〝消費税は間違いだった〟発言の波紋 党内に「どういう思いで言ったのか…」の声】 立憲民主党(泉健太代表)が、枝野幸男前代表(58)の「消費税は間違いだった」発言に波紋が広がって...
政治

危機管理より派閥と官僚重視か?

まずは中共のニュースから。 【中国の報道官に世界反撃 「中国料理店あれば中国」】連日、台湾周辺で大規模な軍事演習を行う中国。日を追うごとに緊張が高まる中、中国外務省の報道官のツイートが今、物議を醸している。その内容は、「百度マップに...
政治

日米首脳会談すら無視して中共に配慮する媚中大臣

朝鮮総連に媚びる外国人参政権推進派の小川淳也がテレビ出演時(日曜報道)にこんなことを言っていました。 小川淳也(香川1区)「「統一教会」って、私が学生の頃から、例えば「原理研」とかね、色々名称を変えたり、これ、カルトの特徴なんですけ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました