公金チューチュースキーム

政治

ロスジェネを作ってきた反省がない連中に何ができる?

画像はwikipediaより、経団連十倉雅和会長 ベラルーシのルカシェンコ大統領がプーチンとの会談直後に体調を崩して重篤な状態であるという報道があります。 さっそく陰謀論がいろいろ飛び交っていますが、ルカシェンコ大統領はここの...
政治

裁量行政にメスを入れるシステムが必要

トップ画像は天下りを天下りにカウントしないことで天下りを減らしたと自慢しながら実際は天下りを際限なく拡大できるようにしていた菅直人内閣が配っていた民主党マニフェスト2010から、天下り根絶という嘘政策を主張していた部分。 まずはふる...
政治

利権を守るためなら利益相反も利益相反にならない

特に村木厚子夫妻と奥田知志が手を組んで厚生労働省が利権化を進めてきたのが困難女性支援法ですが、これの元々の始まりは菅直人内閣、つまり民主党政権で作られた「『一人ひとりを包摂する社会』特命チーム」から始まっていると言えることは書きました。 ...
政治

有識者会議詐欺に規制を

某アニメのOPの替え歌で。 残酷な選挙のように赤旗よ 現実見ろ 赤い政党がいま 議席を多く減らしても勝利宣言 記事を書いて現実逃避 赤旗そっと触れる人 除名することに夢中で民主主義をまだ知らない 独裁22年 だけ...
政治

東京都は領収書提示拒否でOKらしい

WBPC問題で、東京都が入札やきちんとした理由を提示できないままWBPCだけを若年被害者女性支援事業の受注先として指名し続けている事について東京都は「公法上の契約」という学術的概念であって実際の公的契約では適用されない概念を持ちだして、だ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました