クマ被害に対して日本国憲法9条を持ち出す頭共産党な新聞があったようです。
10月28日の記事についての同社のポストから。
――
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei
クマ被害多発、自衛隊出動でも銃で駆除難しく
https://nikkei.com/article/DGXZQOUD2753S0X21C25A0000000/
自衛隊の武器使用を巡っては、憲法9条の規定もあり厳しく制限されています。犠牲者数が過去最悪となるなか、どのような対応が可能なのでしょうか。
――
あらためて日本国憲法9条を確認してみましょう。
――
第九条1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
――
どう読んでも自衛隊がクマ駆除に銃を使えない理由がわからないんですが?
それとも日経新聞さんの中ではクマ退治が「国際紛争」なのか?
頭が9条の会にでもなっちゃったんでしょうか?
お次はやっぱり外国人をどんどん入れさせろと言う経営側の身勝手さがよくわかる記事から。
【残業断る日本人 嫌がらぬ外国人 「彼らがいたから会社続けられた」】
群馬県大泉町では多くの外国人が働いているが、そのコストは年々高くなっていく。それでも彼らを雇う理由は何なのか。経営者の語る実情は切実だった。
「結局、いつの間にか増えてしまったんですよね」
同町で、自動車座席シートの裁断・縫製などを行う「湯沢AI」の湯澤知章社長(49)はそう振り返る。
外国人政策の見直しが選挙や政策で取り上げられている。住民の2割を外国
父の会社で働いていたが2013年に独立した。
当初は日本人の社員が圧倒的に多く、外国人は数人程度だった。
しかし、「3K」と言われる製造業に若い日本人は魅力を感じなくなっているのか、いつしか求人を出しても反応はなくなっていった。
欠員が出るたびに外国人の採用を続けたところ、約50人の従業員のうち、外国人が3分の2を占めるまでになった。フィリピン人やベトナム人の技能実習生が大半という。
意図的に増やしたわけではない。雇用を巡ってトラブルになったことも何度かあった。優秀な日本人が来てくれたらと思う。
ただ、その一方で「外国人がいたからこそ会社を続けられた」という感謝の気持ちも湯澤さんにはある。
同社は経費削減のためにギリギリまで人員を減らしており、取引先からの受注が急激に増えて…
~以下会員専用~
(2025/10/29 毎日新聞)
父の会社から独立した ←こっちの知ったこっちゃない
経営が苦しい ←こっちの知ったこっちゃない
経費削減のためギリギリまで人員を減らしている ←こっちの知ったこっちゃない
そもそも採用を呼びかけて来てもらえないってことは
「条件が良くない」
これに尽きます。
外国人技能実習生ばかりを集めてさらなるコスト削減で経営を維持。
安い給与でよくない労働環境で
「優秀な日本人が来てくれたら」
なんて来てくれるはずがないでしょう。
どう読んでも
「外国人なら安い給与でも我慢して使われてくれるのに!優秀な日本人は来てくれない」
にしか聞こえません。
バブル崩壊以降どんどん拡大されつづけてきたのが外国人技能実習生制度です。
本来なら潰れているべきとか、とっくに潰れていてもおかしくないとか、
そういうレベルの企業の延命に悪用されてきたと言ってよいでしょう。
労働者に正当な対価を払わないことで経営を維持する。
こういうのは単なるゾンビ企業と言うだけではなく、
他の企業の足を引っ張る存在になっています。
外国人技能実習制度も育成就労制度も結局の所は
「日本人を雇えないので今を凌ぐために労働者を外国から連れて来たい」
ここが主な狙いでしょう。
安く使い捨てにするための労働者を確保したいという要求を一時的に満たすために異常に拡大され続けてきた制度でと言えます。
一度リセットすべきでしょう。
また先日も書きましたが、
安い使える労働者の供給源として外国人留学生制度が悪用されていることも書きました。
あらためて全日本ホテル連盟が
令和4年に行った緊急要望を取り上げておきます。
――
【自民党観光産業振興議員連盟役員会への緊急要望について】
1月25日、細田博之衆議院議長はじめ自民党観光産業振興議連役員および厚労省、観光庁、内閣府なども出席の上、観光産業振興議員連盟役員会が開催されました。
当連盟からは清水会長が出席、緊急要望のほか、GoToトラベル事業における会社名での領収書の発行及びホテル業における人手不足解消のための外国人留学生の入国条件の緩和について力強く要望しました。
――
>人手不足解消のための外国人留学生の入国条件の緩和について力強く要望しました。
日本の外国人留学生制度は本来の目的は
「優秀な留学生を受け入れて国際交流と相互理解を促進し、諸外国の人材育成に貢献すること」
ということになっています。
ですが実態は
・大学側が補助金で利益を得るため →ついでに文科省キャリアなどの天下りに使う
・少子化でもFラン学校を存続させるため →ついでに文科省キャリアなどの天下りに使う
・使い捨てのアルバイトなどの労働者を供給するため
という事を主な目的として異常な規模で拡大されてきましたし、
拡大させていくために日本人の学生よりも優遇される逆差別状態の実態が国会でも指摘されています。
そもそもが勉強をしにきたはずなのに
積極的にアルバイトなどの就業を行う事を前提とした制度の時点でおかしいのです。
文部科学省が国立大学を存続の危機に追い込んでまで財源確保してやってきた
私学助成や外国人留学生制度についても日本の治安や将来のためにもリセットすべきでしょう。
今欧州で移民が社会問題化していることを考えれば、
「一時の目先の利益のためだけに安く使い捨てにできる労働者の供給元として外国人を悪用する」
この考えは否定されるべきです。
よく、テレビで日本は生産性が低いだのと批判する人達がいます。
ではなぜそこに問題が出るのか?
効率化のためにインフラへ投資して効率を上げるなどの投資をせず、
労働者を安く使い捨てにして済ませれば利益が出せるからそれでいいと
そうやっている連中がゴロゴロいること、
そういう連中がいつまでも生き残り続けるために
外国人留学生や外国人労働者が悪用されていることや
そのために制度が維持どころか拡大され続けていること。
また異常なほど補助金制度が蔓延り続けていてこれもゾンビ企業の延命に悪用されている事など。
こうした部分をしっかり指摘するような方はオールドメディアにはほとんどいないように思います。
特に大学などへの天下りにはオールドメディア側も加担しているという事情もあるのでしょうけど。
キノコで有名なホクト、長野の会社ですが、
その工場では安定生産と生産効率の向上のため、機械化などを積極的に進めています。
まさに「キノコの工場」となっています。
せっかく日本には優れたロボット技術などもあるというのに
「設備投資するお金をケチって安く使い捨てにできる労働者のマンパワーで誤魔化す」
そういう経営者が蔓延っていられるようにしてきた
日本の異常な程増え続けた各種助成制度、外国人技能実習生制度、外国人留学生制度。
日本の劣悪な労働者使い捨て実態が知られ始めてきたこともあったり
給与面でも割が良くないと知られてきている事や
最近は中国、ベトナムも少子化が進んできたという事情もあるのでしょう。
そこで今度はアフリカなど別の地域からの外国人労働者でカバーしようという動きを取っています。
今を誤魔化すためだけに外国人労働者を連れて来る。
この目的を達成するためにわざわざ土葬墓地設置を強行しようとして議会に反対された知事まで出て来ています。
外国人労働者だって年を取るし怪我もすれば病気もします。
そして少しでも割の良い仕事を選ぼうとするのだって当たり前でしょう。
シンガポールでは
「雇用の調整弁」「一時的に利用するだけ」と
外国人労働者についてはハッキリとその目的を明確にして、
契約が終わたら居座る事は許されません。居座ろうとしても強制退去です。
日本もはっきりと本当の目的を隠さず明示するならいいんですよ。
ところが日本では建前だけのきれい事で誤魔化すのが第一になっています。
ゾンビ企業を延命させるため、
天下り先を維持するため、
霞ヶ関側も企業の経営側も自分の間だけは自分が努力せず古い体制のままやりすごすため
などなど、おおよそろくでもない理由で制度の拡大や助成制度ばかりがいたずらに増えてきたと思います。
建前のきれい事で誤魔化そう誤魔化そうとし続けるので
そこに付け込まれて、それじゃ社会保障も、永住も、家族の呼び寄せもと、
どんどん権利ばかり拡大されていく事になるでしょう。
外国人との共生なんてきれい事の極致ですよ。
実態は共生という言葉を悪用されて日本と日本人に対して
他文化強制されているような状態ではないでしょうか?
日本は欧州のような移民政策、外国人使い捨て政策を取るべきではありません。


コメント
御意であります。
害人(労働奴隷)無しでしかやっていけないのであれば、自然淘汰も・・・・・
個人経営農漁林業も厳しいですが、自分らの給料ゼロとしてもやっていけないのも、う~ん
悩みどころ多過ぎ、補助金じゃぶじゃぶと言われるけれど。
(然しながら、食糧安保も優先課題のひとつですよね)
一方、引きこもりも限界突破のようで、うまく社会復帰させられれば、一朝一夕なんですが、そうは上手く行かないのが世の中。
よく日本は生産性が低いといわれますが、実態としてはある国では100の仕事に対して100の報酬を支払うところを、日本では120の仕事に対し80の報酬しか支払わないということだと思います。
多岐にわたる現在のコンビニアルバイトを最低賃金でこき使っているのは、その最たるものではないでしょうか。
今晩は。
本日のエントリー、主様に激しく同意致します。
高市早苗政権がどこまでこの問題に対して真剣に取り組むかでしょうね。
政財界は突っ込まれたくないでしょうが、是非とも取り組んでいただき、不良企業と不良大学を淘汰して貰いたいですね。
>クマ被害に対して日本国憲法9条を持ち出す頭共産党な新聞<「飛ばしの日経」「シナポチの日経」に加えて「電波の日経」の肩書きが付きましたね。それにしても「あの」立憲にまで突っ込まれるって記事書いた記者のオツムのレベルって一体…尤もその立憲も「クマの保護」を提案するとかズレた事やってるので、そこは相変わらずですが。さて、外国人留学生並びに技能実習生制度に集って甘い汁を吸うのはブラック企業、文科省官僚、マスゴミに加えてパヨクや人権ヤクザもその一角にを為すのは言うまでもありません。奴らばかり身を持ち崩して犯罪者に堕した留学生や実習生をメシのタネにすると同時に入管制度を骨抜きにして社会の無秩序化と分断を図る気満々です。こいつらと前三者、特にマスゴミはグルなんでしょうね。
×奴らばかり ○奴ら
クマについては新聞のアホな記事がかえって面白い流れを作ってくれています。
・話し合いは無駄、殺すしかない
・警察は頼りにならない、頼りになるのは自衛隊だけ
・自衛隊も武器が無い、訓練が足りない、法整備が足りない。だったら重武装しろ、訓練しろ、法律を変えろ
という世論になっているところに、さらに
・クマ退治の足枷、それが憲法9条
なんて追加したら「だったら改憲」にしかなりませんよね。
そして最後に「クマ」を「敵国」に変えればいっちょあがり。
こんな、「改憲派はこうして憲法9条を無くそうとしている!」みたいな陰謀論めいた流れを、
新聞が勝手に作ってくれているのですから笑ってしまいます。
>クマ被害に対して日本国憲法9条を持ち出す頭共産党な新聞
宮田メモなんてやってたくらいですからねぇ~!
このアタオカ新聞も高市さんが首相になったら経済がどうのこうの書いてた気がしますが?
久々に市場は健康的な状態なんですけど!…
そう云えばこのアタオカ新聞もAIIB推進派だったよね?
まあ、私の中では日系と朝日って凄まじく悪い意味で同じレベルなんですよね。
自衛隊もこんなくだらない騒ぎでいい迷惑かもしれませんね。
ぶっちゃけ、どうせなら暗視スコープつかって夜間の駆除を許可しちゃえばいいと思いますけどね。
駆除したら速攻でヘリで運んだら戦利品焼肉パーティーでヒャッハー!でいいんじゃないかと思いますよ!…
ジビエLOVEハンターが文句言いそうだけど…(笑)
どうせならジビエLOVEハンターを臨時予備自衛官にして一緒に駆除でもいいんじゃない?w
熊肉は美味い!イヤマジデ!w
鹿も猪も美味いぜ!ホントノハナシ!w
熊の胆は高価に売却で良いと思うし…w
…ヤバイノガハッキョウシソウナコトカイテルナ!(^∀^)ゲラゲラ
それと、狩猟に関する銃砲所持の法律も頭おかしいくらい嫌がらせみたいな内容です。
熊や鹿、猪には大口径ライフルに分類されるのが必要ですが、銃砲所持してから10年必要とかですし、最近にはハーフライフルまで規制されたので、まともなら新規で大物害獣相手に狩猟する人なんて殆どいないと思いますね。せめて3年くらいにしないと善意で駆除してくれる人なんて居なくなると思います。
>外国人をどんどん入れさせろと言う経営側の身勝手
>あらためて全日本ホテル連盟が
確か…岩屋とか云う名前も連ねていたアレですよね…クソガ!
それに、企業として社会貢献なんて考えて居ない外道の次元ですよね…
まあ、その…偽装でミートホープとかヤバい事件がありましたけど、性質的には同じだと思います。
それに、外国人を雇用したら補助金とかやってますが直ぐに廃止させるべきでしょう。
それが給料として支払われずクソ経営側のポッケナイナイなのは明らかですし…
と云うか、特亜や川口とかのヤバい外国人企業に支払われているんじゃないですかね?
なんで日本人が削り取られて施ししなきゃならんのだ!
と云うのが現実でしょう。クソガ!
ぶっちゃけ、高市さんになったので自民にいるクソも遠慮なく叩き落とせる状況だと思います。…やるなら今でしょう!ニヤ
珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!
いつも更新お疲れ様です。
>どう読んでも自衛隊がクマ駆除に銃を使えない理由がわからないんですが?
>それとも日経新聞さんの中ではクマ退治が「国際紛争」なのか?
日経新聞さんが苦手な分野って経済だけじゃなかったんですね…
クマの駆除が9条に制約されてるって余程の9条信者さんでもさすがに言わないと思い…たいですが、どうなんでしょうね…
>日本は欧州のような移民政策、外国人使い捨て政策を取るべきではありません。
罪…財界人が外国人を低賃金奴隷扱いして使い捨てにするようなことを続けていると日本人労働者も同様になるのではないかと思います。
表面的な多様性とか建前に惑わされて欧州を後追いしてはいけませんね。
ただ、欧州が自己の利益追求を「人権」だの「環境」だのといった建前でコーティングする手法は参考にできるところがあると私としては思っています。
特に対外関係ではそういう「腹黒さ」も必要でしょうし。