自分に甘すぎるから平気で他人を殴れるんだろうな

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

サントリーの新浪剛史会長が
THC成分サプリで大麻取締法違反の捜査を受け
サントリーHDの会長を辞任しました。

大麻独自の成分として80種類を超えるカンナビノイドがあり、
特にTHCもCBDも大麻のいわゆる薬物成分だと言われています。

その中でTHCは中毒性があるため違法となります。

最近ではCBDを配合して合法的に気持ちよくなれるとして
CBD配合をうたうドリンクまで売られていたりします。

純粋に化学合成して精製することで
CBDだけを純粋に配合したものならまぁなんというか合法ではあります。

大麻から抽出精製したものであれば
CBDだけに絞るなんてことはほぼ無理で
THCが含まれることになるでしょう。

このためTHCが含まれるとしても日本の法定基準以下である必要があります。
CBDサプリは日本の製薬会社も販売しています。

新浪剛史氏は国外で適法なものを購入したなどと言い訳をしていますが、
一方で日本への持ち込みについては
経由地への持ち込みが難しいため知人に頼んで日本に持ち込ませ、
それを新浪氏へ送る形を取っていた事を認めています。

新浪氏本人に捜査が入るや、
新浪氏の自宅からサプリが無くなっていることから
家族に破棄させて証拠隠滅を図った可能性も疑えます。

CBDサプリは日本の製薬会社が日本の法律に適合する合法的なものを販売しています。

それをわざわざ米国で購入して、
自分の手で日本に持ち帰るのではなく、
わざわざ知人に日本へ持ち込ませて受け取る形を取っていた時点で、
疑われて当然じゃないでしょうかね?

国内で購入可能なものを選ばず、わざわざ米国で購入して
知人に日本へ持ち帰らせてる時点でおかしいですから。

わざわざ余計なコストを掛けてでもと選んだのですから
本人比で「相当効く」のを選んでいたのかもしれません。

サントリーはサプリメントを製造・販売する部門もありまして、
サントリーウェルネスというのですが、
サントリーグループの第三の柱としてその成長に力を入れている部門でもあります。

健康的な自社サプリを使ってアピールしときゃいいのに……。

案の定、新浪氏の購入したサプリからは違法となる割合でTHCが検出されたとのこと。

サントリーHDの会長を辞任した新浪剛史氏ですが、
経済同友会代表幹事については居座る事を選んでいます。

【新浪剛史氏、同友会代表幹事は自ら辞任せず…「捜査を受けた会長・社長は絶対に辞めないといけないのか」】
 サプリメントの購入を巡って警察から捜査を受け、1日付でサントリーホールディングス(HD)会長を辞任した経済同友会の新浪剛史・代表幹事は3日、定例の記者会見を行った。「私は法を犯しておらず、潔白であると思っている」と強調し、「私の身の処し方は透明性の高い同友会の仕組みに判断を委ねる」として、代表幹事の職については「当面は活動を自粛する」と説明した。

 会見には、同友会の岩井睦雄・筆頭副代表幹事(日本たばこ産業会長)と斎藤弘憲・事務局長が同席した。代表幹事の職は岩井氏が代行する。岩井氏は「捜査の進捗状況、色々な情報を総合的に勘案をしながら適切に対応していきたい」と話した。3日朝に同友会の理事や幹事が集まって議論したが、「(新浪氏が)今すぐ辞めるべきだという話は出なかった」という。

 会見の冒頭、新浪氏は「私のことで皆様をお騒がせして申し訳ない。深く反省している」と謝罪した。代表幹事を自ら辞任しない判断については、「警察から捜査を受けた会長、社長は絶対に辞めないといけないのか。私はそういう前例を絶対つくってはいけないと思う」と話した。
~以下省略~
(2025/9/3 読売新聞)

会見での新浪剛史氏の気になった言は以下。

「私自身は法を犯してはいない。潔白である。こういう人が先ずガバナンス機構でしっかりと審査される。それでは警察が尋問した、聞いたとかいう人が皆んな会長、社長辞めないといけないんでしょうか?私はそういう事例を絶対作っちゃいけない。しかし、今回の件を経済同友会がしっかりとした機能をもってやはりまずいよね、いやいいんじゃないか、これを皆さん侃侃諤諤で議論をしていただく」

この人マスゴミとサヨクによるジャニーズ攻撃の時に
推定有罪をかまして排除を推奨し実践する事を選んだんですよね。

自分の時は話が変わる。

自分では経営者として45歳以上の社員の首を切りたいからと
45歳定年制にしろとか言い出したりしておきながら
66歳でなおマスゴミにちやほやされてきた
経済同友会代表幹事のポストにはしがみつくようです。

石破茂を見ているみたいです。

というわけで新浪剛史氏についていくつかエピソードまとめ。

・ローソン時代にすでにバツ3ながらもその過去を突っ込まれた際に結婚を前提にしている社会制度はおかしいと主張

・「日本は変わった国だと思われて遺憾、海外からは理解されていない」
「調査の内容や対応が不十分で、真摯に反省しているかどうか疑わしい」
「チャイルドアビューズ(子供への虐待)を企業として認めることになる」
等、経済同友会代表幹事として発言し、
企業のジャニーズタレントとの契約切りの流れを決定づける

・日常的なパワハラ癖があり社員に暴行も
(※新潮、FLASHなどが報じる)

・社員の45歳定年制を提唱し炎上

・サントリーは中国事業を拡大すると説明し
「ビジネス界は中国との対話継続を」
と、自分の利益のために経済界が中国の機嫌を損ねないよう経済界の脱中国の流れを牽制

・「国民皆保険ではなく民間が担ったらどうか」
と国民皆保険を廃止させて医療保険を商売にしたい旨を主張

そして経済については国民に負担を押しつける趣旨の発言を繰り返してきました。
経済界としちゃ自分達の負担を軽減させて国民に押しつければ楽でしょうけど。
マスゴミにチヤホヤしてもらえるからなのか、
本当に発言が軽く、経済界版の石破茂かもしれません。

ちなみに弟は心臓外科医として有名なようで「数こそ質なり」という本まで出していて
その巻末に兄の新浪剛史との対談があるのですが、一部抜粋します。

――
剛史「子供の頃からずいぶん殴り合いの喧嘩をしたよな」

博士「殴り合いというか、こっちは殴られるばかりだったけど」

剛史「言う事を聞かなければ殴ってわからせるみたいなところがあったからな。それで救急車が来た事があって、あのときは、おふくろも真っ青になっていた。僕が小さい頃はコントロールできていても、大きくなってくると、喧嘩を止められなくなっていたから。まあ、兄の言う事を聞かなかった弟が悪い(笑)」

――

幼少期から弟に言うことを聞かせるために殴るのが当たり前で、
救急車が呼ばれるほどのレベルで弟を殴るとか、
かなりヤバイレベルの人だったようです。

週刊誌などで度々パワハラエピソードが報じられていた新浪剛史氏ですが、
そうした報道により信憑性を与えますね。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治
茶請けをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    よいこのみんなは、X上で「アラ太郎ちゃん」なんか検索しちゃだめだぞ。
    いいか、ぜったいにだめだぞ。

  2. KY より:

    >幼少期から弟に言うことを聞かせるために殴るのが当たり前< 「自分に甘く他人に厳しい」という性癖は私も含めて(苦笑)誰もが多少なりとも程度の差はあれ持っているとは思いますが、パヨクの場合はそれが一般人とは比較しようのないほど肥大化しており、一種の特権意識として奴らの脳内に遺伝子レベルで刷り込まれています。所謂ダブスタマルスタ体質ですが、その基準や倫理観のみならず法律観にも及んでいるので違法行為を重ねても全く後ろめたさを奴らが感じないのもその所為。暴力行為についても奴らが普段護憲や反戦を口にする事と矛盾しても一向に構わないのでしょう。9条ナイフマン然り、今は亡きDV作家や「たかが電気」アーティスト然り…こういう連中が政権を取ったら正に「何とかに刃物」ですね。

    • 西 より:

      普通、社会人になれば人付き合いの過程で、嫌でも矯正せざるを得ない問題の多い性格だと思うんですけど、こんな非常識な人物でも何故かトップに立ててしまうなんて、一体どんな企業構造をしていたのか全く意味不明なんですよね。

      パヨクって、性格とか見ていても普通の社会生活を送れているのか全く怪しいんですけど、本当に基地外だらけなんだなって思いますね。

  3. 匿名 より:

    ほとぼりが冷めたころに、この「知人」はサントリー関係者がベンチに置き忘れた紙袋を懐に入れて立ち去るのでしょう(外事警察オマージュ

  4. 平 八郎 より:

    >新浪剛史氏国内で適法なものを購入したなどと言い訳をしていますが、
    ↑ 「国外」の誤りでは?

    経済界の石破か…
    その性格は石破かはもとより、
    某南朝鮮で屡々見かける歴代大統領にも酷似してるように感じますね。

    手加減を知らない暴力的な性格も、何処かのミンジュクを彷彿とさせますね。
    否、もう日本人とは思えないくらい・・・

    マスゴミも無関係とはいえ、何食わぬ顔でサントリーウエルネスCM垂れ流しですしね。
    企業も自粛する気すらないのでしょうね。
    これを第一報で放送していた犬HKも、なんだか内容がよく分からない感じで
    放送してましたし。

  5. たまにはコメントしてみます。 より:

    >自分に甘すぎるから平気で他人を殴れるんだろうな
    責任を担う立場にしてはいけない外道ですね。

    自分さえよければよい、自分さえ気分良ければよい、責任は取らない…
    このブログでも良く取り上げられる外道に共通する特徴です。

    薬物に溺れるなんてその最たる例です。
    敵からちやほやされて気分が良いから、仲間、身内を裏切っても平気と云うのも同じ!
    不勉強なアホバカがマルキスト系列のアカい出鱈目馬鹿理論に騙されるのも同じ!
    カルト宗教の出鱈目に騙されて気持ちよくなるのも同じ!
    そして野蛮である事が何を意味するのか?
    と云うのを良く表していると思います。

    いまこの瞬間、現在進行形でこの地獄のような腐れ外道の醜態を見せつけられているのが今の日本だろうと思います。
    岸田石破、立憲共産党とその系列、この新浪剛史をはじめ、バカ左翼等々…クソガーッ!
    この世のものとは思えぬ特大の神罰食らって地獄へ落ちればいいと思うよ!ホンネ!

    さて…
    日本は飛鳥時代以降の歴史は…それなりに信用できる記録が残っていると思います。
    そして時代ごとに政変の話が出てきますし、最も割を食らっているのは一般の人です。
    …まあ、日本人なら源平合戦こと源平合戦、治承・寿永の乱や応仁の乱くらいは知っていますよね?
    近代では大政翼賛会が出来た頃の話なんてのも知っていますよね?

    岸田石破や立憲共産党、バカ左翼やマスゴミ…どの歴史でも腐れ外道に当て嵌める事しか出来ないな!
    と、思うのは私だけじゃないと思いますけどね?w

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

    • 常磐本線 より:

      たまにはコメントしてみます。

      >近代では大政翼賛会が出来た頃の話なんてのも知っていますよね?

      バカを集めたら、とんでもないバカになったと・・・・・・

      • たまにはコメントしてみます。 より:

        そう云えば岸田文麿なんて揶揄されてた事がありましたよね…(;´Д`)

  6. nanashi より:

    今晩は。
    サントリーとして新浪剛史は「雇われ会長」だったので、切りやすかったのではないでしょうかね。
    サントリーは事実上、創業家である鳥井家と佐治家が支配するファミリー企業ですし、ちょっとした不祥事でも新浪氏は身内ではないのですから、アッサリと切ったのでしょう。
    このスクープ記事で気になったのが、最初にこの件で速報を出したのが中日新聞社であり、東京本社の迷惑記者「持逃げ遺書子」が署名記事で出したという所です。
    とは言え、新浪氏に常習性があり、依存症になっているとも考えられますし、過去の同氏の発言から多くの人を敵に回していますから、同情もされないでしょう。
    加えて経済同友会代表理事には、何処か党の誰かさんと同じく居座りを決めているので、更に印象を悪化させています。
    まだ会社の金をカジノにつぎ込んで逮捕された井川意高氏がまだ可愛く見えますね。
    井川氏はXの投稿とか見ていると「限界保守」的な部分がありますが、新浪氏と比較してもまだマシだと思います。

  7. スパイダー より:

    >特にTHCもCBDが大麻のいわゆる薬物成分だと言われています。

    「特にTHCもCBD「も」大麻のいわゆる薬物成分だと言われています。」
    の打ち間違いかも知れないですね

  8. KY より:

    共産党が参政党に会場を貸した自治体に難癖を付けてますが、選挙妨害をした件と言い、やはり共産党はこの世から根絶やしにすべき存在でしか無いと改めて思いました。言行不一致と虚言癖は当たり前特に多様性の尊重と言いながら敵認定した相手の口を封じる事に躊躇い無く、護憲や平和が大事と言いながら違法行為は当たり前、そして「敵」に対しては暴力による排除も辞さずとこれの何処が政党なんだと突っ込み所満載。下っ端の党員や支持者が暴力行為に走っても我関せずとばかりに放置状態。やってる事は奴らが最も忌み嫌うナチスそのまんま。特に選挙妨害に共通点が見られますね。オマケに暴力行為を咎める事無く放置すればいずれそのツケが自分達にも回って来る事すら予想出来ない鈍感振り。これもとことん自分達に甘いパヨクの遺伝的性癖の為せる業ですね。こんな世に害悪を為す事しか出来ない共産党をこれ以上生かしておく理由は何処にもありません。

    • 西 より:

      そもそも共産党というか、共産主義者自体が「身勝手」な「寄生虫」の集まりですからね。

      普通一般的な生活を送っている社会人なら、不満はあっても現実味の無い共産主義なんて支持しないはずなんですけどね。

      社会的には何の役にも立たない連中で、しかも「妄想」に過ぎない「共産主義」等といった「カルト」を未だに信奉している、もしくは信奉していなくても、単に「日本社会が嫌い」な我儘連中が、妄言や戯言をほざいてるだけですし。

      その癖、都合の悪い事実を指摘されると、寄生虫ゴロツキのしばき隊みたいな連中を嗾けて潰そうとしてくるのですから、存在価値自体が無いのは明らかでしょう。

      未だに資本主義社会に存在している事自体が異常な集団だと思いますよ。共産党のみならずパヨク全体がそうですが。

  9. 鼻を垂らしている より:

    > 健康的な自社サプリを使ってアピールしときゃいいのに……。
    案の定、新浪氏の購入したサプリからは違法となる割合でTHCが検出されたとのこと。
    .自社製品よりTHCなんだ。
    気分が上がったら中共でおネーチャンと遊ぶのかな。
    スッキリしたら部下呼んでテキトーに詰めてから武勇伝聞かせて更にスッキリ。疲れたら自宅に帰って「パパいつもありがとう」と感謝されたひ。
    ん?アラ太郎が舞い降りた。

    > 自分では経営者として45歳以上の社員の首を切りたいからと
    45歳定年制にしろとか言い出したりしておきながら
    66歳でなおマスゴミにちやほやされてきた
    経済同友会代表幹事のポストにはしがみつくようです。
    石破茂を見ているみたいです。
    .やはり国のトップの影響力は侮れません。
    こうやって「あれ?いけんの?」みたいに真似をするヤカラが出てきてしまいました。

    > サントリーは中国事業を拡大すると説明し
    「ビジネス界は中国との対話継続を」
    と、自分の利益のために経済界が中国の機嫌を損ねないよう経済界の脱中国の流れを牽制
    .スパイだったりして。
    ここにもトップの影響力が見え隠れ。
    日本どうしてこうなった。

    毎日の学べる更新をありがとうございます。

  10. かいり より:

    >自分に甘く他人に厳しい
    人間誰でもそういう傾向はあるとは思いますが、社会を動かすレベルの人がそんな自制心の低いことで大丈夫か、と心配せずにはおれない。
    某国の総理も、みっともなさでは歴史に名を遺すレベルで、ほんとつらい

    • KY より:

      「みっともなさ」ではルーピーとタメを張れそうですが、彼も首相引退後も余計な事を言いまくって今度は日本に対してフレンドリーファイヤーしそうですね。

    • 西 より:

      問題なのが、責任を取らないといけない状況で責任逃れをしようとする人物が多過ぎる事だろうと思います。

      そりゃ人間、誰しも責任は負いたくないものですけど、社会人になったら誰しもが痛感する、もしくは当たり前のように感じている事が、何故かトップですら果たそうとしないのはどういう事なのか。

      責任を負わされる、もしくは尻ぬぐいしなければならないのがいつも部下ばかりで、上司程無責任では誰も付いてこなくなるのは当たり前でしょう。

  11. 匿名 より:

    サントリー不買しているジャニオタは多いようです

  12. KY より:

    「責任を取らない」のはパヨクやマスゴミの代名詞ですが、限界保守の中にも「反岸波無罪」とばかりに2人に対するデマを飛ばしたり鵜呑みにして他社にまで迷惑を掛けても全く謝罪も訂正もしませんからね。特に百田某は台湾に迷惑を掛けたのに、未だに自分の誇大妄想を事実と思い込んでいるようです。結局こういう奴らが石破政権の延命に手を貸しているのですが、当人達にその自覚は無いようです。

    • KY より:

      限界保守にも「自分達に大甘」な奴らは例外無く存在しており、その一部が在特会であり保守党です。前者は「朝連の特権を糾弾する」という大義名分を掲げて朝連の所有する土地に無断侵入するという利敵行為を働きかけ、運動そのものに冷や水をブッ掛け、フレンドリーファイヤーをかましました。「朝連は不正な手段で土地を入手したのだからこっちも無断侵入しても問題無い」という屁理屈を根拠にしていたのでしょうか?だとしたら無自覚の内にパヨク面に堕ちたのでしょう。保守党の場合はもう触れる必要は無いでしょう。あの自制心皆無の言動行動はまさしく「右のれ新」。こんな奴らが愛国憂国と抜かすのは吐き気しかしません。パヨク同様に嫌悪感しか感じません。奴らの存在も立派な石破応援団ですね。

  13. B・しばCar より:

    Yahoo!ニュースでは
    臨時総裁選に前向きな麻生氏ー子飼いの鈴木法務大臣と、
    ”誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を掲げる”デジタル平大臣との対峙劇場に誘導させようとするネット記事が散見しています。

タイトルとURLをコピーしました