解決策はFC大阪を追い出すこと

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

ラグビーの聖地として知られる東大阪の花園ラグビー場。

近年、荒れ果てた芝の最悪のグラウンドコンディションを映像で晒してしまう状態となっています。

今年秋になってようやくメディアが記事にし始めましたが、

【J3・FC大阪が本拠地撤退の危機、「新スタジアム完成しないなら」…東大阪市とペナルティー付き協定締結へ】
(2024/11/23 読売新聞)

なぜかこの花園ラグビー場問題については
マスゴミの動きが非常に悪い物となっています。

では、具体的に何があったのか。

まずは簡単な流れです。
――
2018年11月
 東大阪市が株式会社FC大阪のホームタウンに指定される

2019年11月
 株式会社FC大阪が花園第二グラウンドに観客席数5,000席以上の新スタジアムを建設し、
 これをホームスタジアムとする構想を提示

2020年4月
 株式会社FC大阪が東大阪市の所有する花園ラグビー場の指定管理者に内定

2020年6月
 株式会社FC大阪がJリーグにJ3参入を申請したと発表
 Jリーグ側には花園第一グランドがホームスタジアムであると説明し
 勝手にFC大阪のメインスタジアムとして花園第一グラウンドを使用

2021年6月
 株式会社FC大阪が「23年3月末までの新スタジアム建設」を条件に
 花園第一グラウンドの使用を認めて貰う覚書を市と締結

2022年11月
 FC大阪がJ3昇格決定

2024年4月
 いつまで経っても花園第二グラウンドの建設どころか整備すらされない状態から
 東大阪市議会でもFC大阪問題の追及が止まなくなる

 FC大阪「27年3月末までに作る予定」と新たな時間稼ぎを開始

2024年12月23日
 東大阪市の野田義和市長とFC大阪
 花園ラグビー場 第二グラウンドに5,000席の観客席を有するスタジアムを令和10年
 (2028年)3月末までに建設する内容で協定を再締結
――

ざっくり書いてしまいますと、
株式会社FC大阪が花園第二ラグビー場を再整備して市に寄付した上で
これをホームスタジアムとするからと東大阪市を騙して
指定管理者の一つにまでなって委託管理費(年約1.2億円)も市から貰いつつ
当初は使わないと言っていたはずの
花園第一グラウンドをホームスタジアムとして乗っ取ってしまった問題です。
(芝もサッカー用に短くカットして使用している)

おまけに花園第二グラウンドの方は
指定管理者のはずの株式会社FC大阪が
全く管理にお金を使おうとせず、
壊れた観客席がそのまま放置され荒れ放題。
そのおかげで怪我人まで出しているほどの荒れようとなっています。

以下、実際に花園第二グランドを見た方のXのポストから


あまりにもひどい状態なので画像は控えますが、
壊れた椅子がスタンド裏にうち捨てられており、
壊れたスタンドから抜け落ちたボルトも放置されていて
グランドのスタンド近くの芝に転がっているような状態です。

市民から「草刈りすらやっていない」などの苦情も寄せられる程になっています。

挙げ句には

【花園ラグビー場にJリーグが制裁…東大阪市長「市民の誇りがこのような扱いを受け、怒っている」】
 サッカーJ3・FC大阪の本拠地・東大阪市花園ラグビー場の観客席の屋根がJ2以上の基準を満たさず、Jリーグが制裁を科したことについて、野田義和市長は29日の定例記者会見で、制裁の解除を求めた。

 FC大阪は9月下旬、J2のクラブライセンスを取得。しかし、同ラグビー場の観客席はJ2の試合開催に原則として求められる「3分の1以上が屋根で覆われていなければならない」との基準を満たしていない。そのため、Jリーグは同様の問題を抱える他のクラブと共に、制裁として、スタジアム名公表や11月末までの改善策提出を要求した。

 記者会見で、野田市長は「市民の誇りがこのような扱いを受け、怒っている。屋根への対応に応じる考えは一切ない」と述べ、制裁取り消しをJリーグに求めた。取り消されない場合、FC大阪がJ2に昇格しても、Jリーグに提出するホームスタジアムの確認書に「サインしない」と述べた。確認書が提出されなければ、FC大阪は同ラグビー場を試合で使用できなくなる恐れがある。

 FC大阪は、12月1日にJ2昇格プレーオフ準決勝を予定している。同ラグビー場の問題について、担当者は「課題解決に向け、努力していく」とコメントした。
(2024/11/30 読売新聞)

花園第一グラウンドがJリーグのスタジアム基準を満たしていないとして
Jリーグが「制裁対象スタジアム」として制裁を科す決定をする事態に至っています。

なぜ株式会社FC大阪がここまで東大阪市を騙し続けてなお居座れているのでしょうか?

ブログ主が市長ならばFC大阪がチーム消滅となろうと
問答無用で花園ラグビー場から追い出します。

野田義和市長(2007年から現職、2023年には大阪維新の会に鞍替え)は
株式会社FC大阪の相談役を務めてきました。

そのためなのか株式会社FC大阪にスタジアム建設する気が見られない中、
ずっと東大阪市による株式会社FC大阪への優遇が維持され続けてきました。

最近になってようやく株式会社FC大阪による
花園ラグビー場乗っ取り問題が報じられ始めると、
野田義和市長は株式会社FC大阪の相談役を降りて他人のフリを始めましたが、
引き続き株式会社FC大阪を優遇するかのような内容で協定を再締結して
時間稼ぎを続けているというのが現状です。

株式会社FC大阪がとっととスタジアムを建設してしまえば解決する話ではあるのですが、
最初からスタジアムを建設する気はないと見て間違いないでしょう。

読売や産経に記事にされたこともあり、
12月23日に野田義和市長と株式会社FC大阪によって再締結された協定書ですが、

・期限が2028年3月末まで引き延ばされた
・建設するとしているスタジアムの具体的仕様が不明
・スタジアムの仕様が決まっていないので具体的金額も不明
・スタジアム建設の資金調達方法も不明
・2028年3月末までにスタジアムの建設を完了できないと東大阪市が判断した場合に
 花園ラグビー場の施設をFC大阪のホームとすることを認めないことができる
 (判断基準不明)

という程度の内容です。
こんなものは協定書と呼べるような内容のものではありません。

ましてスタジアムを建設する気がないのはほぼ確実です。
一応なんとなく4~50億円と言われるスタジアムの建設費用について、
株式会社FC大阪は今更クラファンやりたいだのなんだの
ごちゃごちゃとした言い訳を並べていますが、
一言でまとめるのなら「その建設費のほとんど全てを寄付で集める」プランだからです。

そんなもの実現できるはずがありません。

そしてこれまでと同様、さらに花園第二グラウンドは放置され荒れ続け、
いずれ花園第一グラウンドもそこらの河川敷の草スポーツ場のような
ぐだぐだなコンディションになって荒れ果てていく事でしょう。

では株式会社FC大阪と野田義和市長の狙う着地点はどこか?

おそらくは最終的に税金でスタジアム建設をさせるというところであろうと思います。

それ以外に株式会社FC大阪によるスタジアム建設を可能にする手段が無いからです。

今回取り上げた野田義和市長(維新)と株式会社FC大阪による
花園ラグビー場乗っ取り問題については
Jリーグというもの自体の構造的な問題によるところも小さくありませんが
それについてはまた別に書きたいと思います。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治
茶請けをフォローする

コメント

  1. やはり維新のお膝元ではロクな事が起きませんね。

  2. 根底に昨今の「スポーツビジネス」の構図があるのでしょうね。
    実は某競技団体(プロ)のホームグランドにしようと
    新たな施設建設が地元でも話題になっていて
    それに反対したのが市長当選してしまう事態も発生してます。
    単にお金だけの問題なのか
    あるいは町興しのステータスとするのか
    何でもかんでも金がかかるものは全否定するのもどうかと。
    パヨク筋のように反対して、その裏で公金チューチューするなら
    まだステータスの方がマシじゃないかとも。
    その辺も微妙な匙加減ではないかと思うのですが
    肝心要の当事者が、果たしてその競技自体にどれだけ敬意を払っているか
    奇しくも先に亡くなった某新聞社の主筆のように
    競技への愛着よりも金のなる木と伝統のある強豪チームで
    自尊心と虚栄心を満足させるために保有するような神経の持ち主では
    当然、経営面で上手くいかなければさっさとポイ捨てでしょう。
    同様に
    某競技で米国で活躍する日本選手が代表チームに対して
    その運営側のやり方に
    「協会と代理店とマスゴミでウハウハやってる」とまで
    苦言を呈されるくらいですからね。
    確かにビジネスとして成り立つまでの紆余曲折はあるでしょうけど
    その辺の方法手段等々に如何に対応するかが問われるのでしょうね。

  3. サッカースタジアムについては昨今、税金の用途について厳しい目を向けられるようになってきたところもあって、問題視されているようですね。

    まあ、FC大阪の相談役してた市長が当該クラブと協定を結ぶのは、公平性を考えるといかがとは思いますが。

  4. あの税金で賄って当然だろとばかりのJリーグのスタジアム基準を
    ポッと出の新設クラブが自前で金集めてスタジアム作るなんて
    最初からどっちも舐めてんのかとしか思えない話なんですよね

    正直自分らで金集めてなんとかするとか
    Jリーグ創立時からほぼほぼJ1で活躍してるガンバ大阪みたいなレベルで
    ようやく目途がつくレベルなんじゃないでしょうか

    • まあ税リーグて言われるスポーツですからね。
      有能な選手は国内飛ばして直接欧州とか行くし、国内リーグは出戻りとロートル。
      もはやバスケットにも人気で抜かれつつありますし。
      J1以外はいらないですよ

  5. アゼルバイジャン航空の撃墜事故に触れた昨日のブログ内容に引き続き、
    お次は韓国で発生した航空機事故。
    日本テレビのバンキシャは取り上げていましたね・・・。
    ロシアが関与し犠牲者を多数出した事件には触れなかったのに・・・?。

  6. >解決策はFC大阪を追い出すこと
    公金チューチュービジネスが多すぎますよねぇ~…
    Fランだの私立の学校とかと根本は変わらない気がします。…最低でも私立の無償化は止めるべきだと思いますね。

    社会に必須のインフラ以外で自立採算出来ないものに税金を投入するという事は極力止めるべきでしょうし、現状は悪の領域にどっぷり入り込んで知ると思います。

    これで103万の壁とか言ってんだからねぇ~…
    早く罪務省に天罰下らないかなぁ~…お、年始のお願い事一つ決まったな!(笑)

    まあ、議員や役人の立場を利用して公金チューチューやポッケナイナイしてるのが居るからこんな事が起きるんでしょうね。

    そういえば三内丸山遺跡も似たような感じでグラウンド建設みたいな話だったのが、遺跡が出て来て現在の形になったと思います…運が良かったよね!ロマンあふれてるし…
    あ、縄文から栗の栽培をしてたんじゃないか?なんて話思い出したら栗きんとん食べたくなったな…(笑)

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

  7. マスゴミがこの件をあまり報じないのもやはり「公金チューチュー案件」だったからなんですね。

    • Jリーグの構造的問題に触れないわけにいかなくなるからでは?
      Jリーグの公金チューチュービジネスモデルを作ったのは川淵三郎と博報堂とテレビ局だと言ってもいいレベルなので……。

  8. こんなこと起こってたなんて全っ然知りませんでした、主様情報ありがとうございますです。
    ラグビーだけじゃやっていけないからサッカーのチームも誘致したんでしょうけど。
    しかしこんなことやらかしてもまた野田が当選するんでしょうね、また市会議員選挙したら維新が多数派になるんでしょうね。もっとも主様が以前言われてなさったように大阪の自民党はホント情けないので・・・
    塩爺が生きてたらどんな反応したでしょうか。

  9. いつも更新お疲れ様です。

    花園ラグビー場問題は、はたして今回の記事での予想通りになるのでしょうか。28年3月ってあと3年位ですよね。顛末を見届けたいと思います。

  10. > 株式会社FC大阪がとっととスタジアムを建設してしまえば解決する話ではあるのですが、
    最初からスタジアムを建設する気はないと見て間違いないでしょう。
    .嘘吐きとしか思えない社が嘘で実利を長年得られる世の中 という流れの中でモラルさんの居場所はまだありますか。

    毎日の学べる更新をありがとうございます。

  11.  ブログ主様 愛読の皆様 こんにちは。いつも拝見しています。
     他の方のコメントのようにバスケットボールのBプレミアムが心配です。豊橋市長選で老朽化した体育館建設反対派の市長が当選しました。秋田と大阪は2026年までに間に合うのか心配しています。
     皆様の御多幸を願っています。

タイトルとURLをコピーしました