自分に甘すぎるから平気で他人を殴れるんだろうな

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

サントリーの新浪剛史会長が
THC成分サプリで大麻取締法違反の捜査を受け
サントリーHDの会長を辞任しました。

大麻独自の成分として80種類を超えるカンナビノイドがあり、
特にTHCもCBDが大麻のいわゆる薬物成分だと言われています。

その中でTHCは中毒性があるため違法となります。

最近ではCBDを配合して合法的に気持ちよくなれるとして
CBD配合をうたうドリンクまで売られていたりします。

純粋に化学合成して精製することで
CBDだけを純粋に配合したものならまぁなんというか合法ではあります。

大麻から抽出精製したものであれば
CBDだけに絞るなんてことはほぼ無理で
THCが含まれることになるでしょう。

このためTHCが含まれるとしても日本の法定基準以下である必要があります。
CBDサプリは日本の製薬会社も販売しています。

新浪剛史氏国内で適法なものを購入したなどと言い訳をしていますが、
一方で日本への持ち込みについては
経由地への持ち込みが難しいため知人に頼んで日本に持ち込ませ、
それを新浪氏へ送る形を取っていた事を認めています。

新浪氏本人に捜査が入るや、
新浪氏の自宅からサプリが無くなっていることから
家族に破棄させて証拠隠滅を図った可能性も疑えます。

CBDサプリは日本の製薬会社が日本の法律に適合する合法的なものを販売しています。

それをわざわざ米国で購入して、
自分の手で日本に持ち帰るのではなく、
わざわざ知人に日本へ持ち込ませて受け取る形を取っていた時点で、
疑われて当然じゃないでしょうかね?

国内で購入可能なものを選ばず、わざわざ米国で購入して
知人に日本へ持ち帰らせてる時点でおかしいですから。

わざわざ余計なコストを掛けてでもと選んだのですから
本人比で「相当効く」のを選んでいたのかもしれません。

サントリーはサプリメントを製造・販売する部門もありまして、
サントリーウェルネスというのですが、
サントリーグループの第三の柱としてその成長に力を入れている部門でもあります。

健康的な自社サプリを使ってアピールしときゃいいのに……。

案の定、新浪氏の購入したサプリからは違法となる割合でTHCが検出されたとのこと。

サントリーHDの会長を辞任した新浪剛史氏ですが、
経済同友会代表幹事については居座る事を選んでいます。

【新浪剛史氏、同友会代表幹事は自ら辞任せず…「捜査を受けた会長・社長は絶対に辞めないといけないのか」】
 サプリメントの購入を巡って警察から捜査を受け、1日付でサントリーホールディングス(HD)会長を辞任した経済同友会の新浪剛史・代表幹事は3日、定例の記者会見を行った。「私は法を犯しておらず、潔白であると思っている」と強調し、「私の身の処し方は透明性の高い同友会の仕組みに判断を委ねる」として、代表幹事の職については「当面は活動を自粛する」と説明した。

 会見には、同友会の岩井睦雄・筆頭副代表幹事(日本たばこ産業会長)と斎藤弘憲・事務局長が同席した。代表幹事の職は岩井氏が代行する。岩井氏は「捜査の進捗状況、色々な情報を総合的に勘案をしながら適切に対応していきたい」と話した。3日朝に同友会の理事や幹事が集まって議論したが、「(新浪氏が)今すぐ辞めるべきだという話は出なかった」という。

 会見の冒頭、新浪氏は「私のことで皆様をお騒がせして申し訳ない。深く反省している」と謝罪した。代表幹事を自ら辞任しない判断については、「警察から捜査を受けた会長、社長は絶対に辞めないといけないのか。私はそういう前例を絶対つくってはいけないと思う」と話した。
~以下省略~
(2025/9/3 読売新聞)

会見での新浪剛史氏の気になった言は以下。

「私自身は法を犯してはいない。潔白である。こういう人が先ずガバナンス機構でしっかりと審査される。それでは警察が尋問した、聞いたとかいう人が皆んな会長、社長辞めないといけないんでしょうか?私はそういう事例を絶対作っちゃいけない。しかし、今回の件を経済同友会がしっかりとした機能をもってやはりまずいよね、いやいいんじゃないか、これを皆さん侃侃諤諤で議論をしていただく」

この人マスゴミとサヨクによるジャニーズ攻撃の時に
推定有罪をかまして排除を推奨し実践する事を選んだんですよね。

自分の時は話が変わる。

自分では経営者として45歳以上の社員の首を切りたいからと
45歳定年制にしろとか言い出したりしておきながら
66歳でなおマスゴミにちやほやされてきた
経済同友会代表幹事のポストにはしがみつくようです。

石破茂を見ているみたいです。

というわけで新浪剛史氏についていくつかエピソードまとめ。

・ローソン時代にすでにバツ3ながらもその過去を突っ込まれた際に結婚を前提にしている社会制度はおかしいと主張

・「日本は変わった国だと思われて遺憾、海外からは理解されていない」
「調査の内容や対応が不十分で、真摯に反省しているかどうか疑わしい」
「チャイルドアビューズ(子供への虐待)を企業として認めることになる」
等、経済同友会代表幹事として発言し、
企業のジャニーズタレントとの契約切りの流れを決定づける

・日常的なパワハラ癖があり社員に暴行も
(※新潮、FLASHなどが報じる)

・社員の45歳定年制を提唱し炎上

・サントリーは中国事業を拡大すると説明し
「ビジネス界は中国との対話継続を」
と、自分の利益のために経済界が中国の機嫌を損ねないよう経済界の脱中国の流れを牽制

・「国民皆保険ではなく民間が担ったらどうか」
と国民皆保険を廃止させて医療保険を商売にしたい旨を主張

そして経済については国民に負担を押しつける趣旨の発言を繰り返してきました。
経済界としちゃ自分達の負担を軽減させて国民に押しつければ楽でしょうけど。
マスゴミにチヤホヤしてもらえるからなのか、
本当に発言が軽く、経済界版の石破茂かもしれません。

ちなみに弟は心臓外科医として有名なようで「数こそ質なり」という本まで出していて
その巻末に兄の新浪剛史との対談があるのですが、一部抜粋します。

――
剛史「子供の頃からずいぶん殴り合いの喧嘩をしたよな」

博士「殴り合いというか、こっちは殴られるばかりだったけど」

剛史「言う事を聞かなければ殴ってわからせるみたいなところがあったからな。それで救急車が来た事があって、あのときは、おふくろも真っ青になっていた。僕が小さい頃はコントロールできていても、大きくなってくると、喧嘩を止められなくなっていたから。まあ、兄の言う事を聞かなかった弟が悪い(笑)」

――

幼少期から弟に言うことを聞かせるために殴るのが当たり前で、
救急車が呼ばれるほどのレベルで弟を殴るとか、
かなりヤバイレベルの人だったようです。

週刊誌などで度々パワハラエピソードが報じられていた新浪剛史氏ですが、
そうした報道により信憑性を与えますね。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治
茶請けをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    よいこのみんなは、X上で「アラ太郎ちゃん」なんか検索しちゃだめだぞ。
    いいか、ぜったいにだめだぞ。

  2. KY より:

    >幼少期から弟に言うことを聞かせるために殴るのが当たり前< 「自分に甘く他人に厳しい」という性癖は私も含めて(苦笑)誰もが多少なりとも程度の差はあれ持っているとは思いますが、パヨクの場合はそれが一般人とは比較しようのないほど肥大化しており、一種の特権意識として奴らの脳内に遺伝子レベルで刷り込まれています。所謂ダブスタマルスタ体質ですが、その基準や倫理観のみならず法律観にも及んでいるので違法行為を重ねても全く後ろめたさを奴らが感じないのもその所為。暴力行為についても奴らが普段護憲や反戦を口にする事と矛盾しても一向に構わないのでしょう。9条ナイフマン然り、今は亡きDV作家や「たかが電気」アーティスト然り…こういう連中が政権を取ったら正に「何とかに刃物」ですね。

  3. 匿名 より:

    ほとぼりが冷めたころに、この「知人」はサントリー関係者がベンチに置き忘れた紙袋を懐に入れて立ち去るのでしょう(外事警察オマージュ

タイトルとURLをコピーしました