署名を否定したい森山の越権行為を許すな

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

石破内閣ではメディアばかり意識する小泉進次郞とかいう人が選対委員長になりました。

岸田がやってきた不記載問題による清和会への粛正を
再び行う事を衆議院選挙対策として実行した責任者でした。
テレビしか考えていない石破もこれに乗っかり、
この愚策によってマスゴミの思惑通りに
選挙の争点を不記載問題にしてしまって大敗の大きな原因を作ったと言えます。

その後に選対委員長をやらされたのが木原誠二(岸田派)議員でした。

今回の参議院選挙の責任を取って木原誠二は選対委員長を辞めようとしましたが
辞めさせてもらえませんでした。

ただでさえこれまで全く責任を取ってこなかった総理と幹事長が
そのまま居座り続けようとしています。
これだけの大敗を続けて選対委員長には責任を取らせてしまうと
総理と幹事長は全く責任を取ず居座り続けている事がさらに批判されるからでしょう。

こうした情けない理由から岸破政権は木原誠二選対委員長の辞任を許しませんでした。
その上であらためて野党との連携を探るなどと言っている状態です。

自民党内では両院議員総会開催のための署名集めが行われていました。
森山裕ら岸破政権執行部はこの署名集めに対しても署名者に圧力をかけるなど、
恥ずかしげもなくお得意の恫喝で撤回や署名回避などをさせようとしていたようです。

岸破政権はこれまでも露骨に公認権を振り回して
党内を黙らせてきました。
そうした彼らのこれまでを考えれば
脅しは当たり前にやるだろうとは思っていましたが、
もうなんというか人として大きな問題があるのではないでしょうか?

幹事長というのは選挙の最高責任者でもあります。
大型選挙三連敗にもかかわらず全く責任を取らない幹事長が森山裕です。
自分のお膝元の鹿児島県選挙区すら守れなかった人でもあります。

今回の党内の両院議員総会のための署名集めについても難癖を付けて
両院議員総会の開催を阻止して石破内閣の居座りを続けようという動きが露骨です。

【総会招集署名、厳密に精査 「党則にのっとり対応」―森山自民幹事長】
 自民党の森山裕幹事長は26日、両院議員総会開催を求める署名が党内から提出された場合の対応について「党則にのっとってやらせてもらいたい」と述べた。「それぞれの方に確認することも必要だ」と語り、署名は適正か厳密に精査する考えも示した。鹿児島市で記者団の質問に答えた。

 党則は所属国会議員の3分の1以上から要求があれば「7日以内に総会を招集すべきもの」と定める。現在進んでいる署名集めは参院選敗北を受けた石破茂首相(党総裁)の責任追及に向けたもので、中心メンバーは「3分の1をクリアした」としている。
(2025/7/26 時事通信)

両院議員総会はまず会長1名と副会長2名を置きます。
事後に党へ報告を行い承認を得るという建て付けになっています。

自民党は党大会およびそれに付随する形で独立させており、
両院議員総会に関する事は両院議員総会会長および副会長の権限です。

森山裕幹事長ら党執行部には
両院議員総会やその開催手続の署名に介入する権利はありません。

それを森山裕ら執行部が署名内容の精査などと言い出して、
署名に直接介入して両院議員総会の開催をさせないようにしようとするのは
甚だしい越権行為であり党のルールを破壊する暴挙と言えます。

自民党史上二度目のあからさまな党内ルール破りになりかねません。

ちなみに一度目は岸田文雄が党内手続をぶっ壊して強行させたLGBT法案です。
それでも自民党内の保守派が抵抗して「理解増進法」という内容で留める事が出来たのが救いでしたが。

あの時に全力でこの暴挙に加担したことの見返りに
岸田の内閣改造で大臣にしてもらったのが新藤義孝議員で、
内閣官房副長官にしてもらったのが先日落選した森屋宏です。

岸田といい、石破、森山といい、
いざとなったらルールを守らないのが左派ってことなんですかね?

さらに笑えるのがエマニュエル前大使は次の大統領選を狙って
トランスジェンダーを巡っての質問、「男性は女性になれるか」との質問に対し
「いいえ、できない」と答えたことが報じられています。
こうなると党内に巨大な亀裂を作って支持層の離反を決定づけた
岸田文雄が強行させたあのLGBT法はなんだったのかという話にもなりかねないのですが、
まぁ、こんな程度でしょうね。

共産党やれいわ新選組あたりでは毎回公選法違反や著作権違反が指摘されるような状態で
ルール破りが常態化していて私達も感覚が麻痺していますけど、
今般の居座りのために党内の手続すら守ろうとしない森山裕幹事長の姿勢は
LGBT法の時の岸田の姿勢と同じく論外です。

これからの選挙に勝てる見込みも、
政権運営が続けられる見込みもないのに
なお居座り続けようとして
森山裕ら石破の側近達は政治史に自分達の汚名を刻むつもりでしょうか?

これまで石破茂と森山裕のコンビを利用して
党内権力を握ってきたのが岸田文雄と菅義偉です。

岸田文雄は党内での権力闘争のために清和会への粛正を続けました。
そして石破内閣では不記載問題をわざわざ蒸し返して
岸田の時の党の処分の上にさらに処分を重ねる暴挙を実行しました。

これにより衆議院選挙において
わざわざ不記載問題を選挙の争点としてフォーカスさせました。
マスゴミがこれ以上無いくらい望んでいた判断でもありました。
これが決定打となって昨年の衆議院選挙大敗へ至りました。

岸田文雄がバックに居て彼の意向も強く反映されてきたためでしょう。
党内の保守系に巻き返されないために
森山裕幹事長は露骨に公認権を振りかざして党内を黙らせてきましたし、
特に親安倍晋三系の有力議員達は党員資格停止か除名状態のままでした。

西村康稔らは5月にようやく党員資格停止が明けましたが、一部の有力議員は除名状態です。

二階俊博と非常に近く、
二階俊博引退後は党内の媚中派最有力の1人として訪中を行うなど、
媚中派議員である事を隠さない森山裕は、
高市早苗に点数を稼がせないという実にくだらない理由から、
2023年の奈良県知事選挙では自民党奈良県連の擁立した候補者を応援せず、
わざと保守分裂選挙を作り出して共倒れに持ち込んで
維新の山下真とかいうのを勝たせました。

森山裕というのは党の利益ではなく、
二階派、媚中派を優先して露骨な妨害工作もやってきた私情を優先する政治家と言えます。

岸田文雄の党内保守系粛正の流れに
こうした二階派、媚中派ファーストの私情も乗せて、
世耕弘成議員については絶対に復党させない事を公言してしまうような人です。

今回の参院選の和歌山県選挙区では
森山裕が何としても勝たせたかった二階息子が負けて、
世耕弘成議員が推した望月良男が当選しました。

また森山裕幹事長のお膝元の鹿児島県では
元自民党議員の尾辻秀久の娘、
自民党鹿児島県連の候補公募で蹴られた尾辻朋実が
(この辺りも森山裕が自分に近い方を選んだという背景からでしょう)
立憲共産党の協力を得て当選しました。

選挙に負けるどころか自分のお膝元すら守れない。
そんな森山裕も80歳です。

いつでも下野させられかねない状態まで党を壊しておいて、
なお恫喝や嘘などを使っても居座り続けようとするような
そんな人はとっとと更迭するしか手が無いと思います。

今日の両院議員総会では新総裁選任を急いで実施することで
居座り続けようとする石破、森山コンビについては、
しっかりと総裁リコールまで手続を取って諦めさせなければ、
党をさらに壊してでも居座りを続けようとするでしょう。

少しでもまともな判断ができるような人であったのなら、
ここまで党をボロボロにして、
なお嘘や恫喝を続けてでも居座ろうとできるはずがないのですから。

コメント

  1. お茶漬け より:

    8月頭の国会における最大のポイントは自民党から不信任案が出てくるかどうか。
    国民から不信任された内閣総理大臣を降ろせないのなら自民党はもう終わったと考えるべき。
    一部の自民党議員がマスコミの前で吠えいるけど、行動しないなら自民党内にたくさんいる口だけ議員ということ。

  2. 平 八郎 より:

    脅し
    なんだかヤル事自体がアッチ化してませんかね?
    体質とか性質性格みたいなものが…
    本来こんな人たちは自民ではなく野盗、とりわけ特定な集団の方が
    より相応しいと思うのですが
    「次期総理にふさわしいアンケ」で一位だったくせに
     (その構造も今回のデモで何処の誰がアンケで推したか浮き彫りに。
      マスゴミアンケなんかが国籍等無関係な証拠
      そもそもどんな層を対象にしてるのやら疑惑が益々…)
    石破かも自ら離党して新党立ち上げるでもなく
    自民に居座り総理の椅子欲しがるだけの人間性に
    何が魅力なのか甚だ疑問でしかありません。
    世間一般でも、これらの「脅し」でブイブイ言わせるような人は
    必ず背後に「ナニカ」が憑いている、と言われますからね。
    このままの体制で
    次の選挙でも自分は当選出来ると盲信している自民議員って
    一体何処の誰なのでしょうね。
    与党でなくても野党の方が野盗から口撃されずに済む上に
    議員報酬だけ貰って地元企業とウハウハやってればいいや、
    くらいにしか思ってないのでしょうか。
    或いは、その「地元企業(支援団体)」自体が曲者なのかもしれませんしね。

    この流れで保守層が「辞めろ」コールが巻き起こると
    マスゴミパヨク野盗どもは多分こう言うでしょう。
    「分断を煽るな」
    自分らで散々犯っておいて、そうなるとこうする、みたいな定型業務ですね。
    こんな人たちに言わせると
    「石破かは話が分かるニダ」だそうですが
    一番話が分からない人たちに言われてもなぁ・・・としか言えませんね。
    連中の言う「話が分かる」とは自分らに従順である、と言う意味なのでしょうかね。

    • 常磐本線 より:

      平 八郎さま

      >次の選挙でも自分は当選出来ると盲信している自民議員って
       一体何処の誰なのでしょうね。

      少なくとも岸波一派は、「シナ様が全てうまくやってくれるさ」と本気で考えていそう。
      あと、2Fの愚息も(未だに大熊猫云々ってバカメ)

      • 平 八郎 より:

        「はっ!返信します。『バカめ』」
        ピピピピピ〜ガガガガー
        「うわぁ!怒った怒った!!」
        ガミラスも火病持ちなのでしょうか。

    • 西 より:

      犯罪行為で立件されていないだけで、石破・森山のやっている事は、選挙での敗北責任が明らかなのに代表の辞任をしなかったり、自分に刃向かうものに容赦しなかった菅直人とほぼ同じですからね。

      ここまで醜態を晒しておいて、自分達の責任じゃないなんて無理があります。

  3. KY より:

    他マスゴミが、「次期自民総裁候補」で高市、小泉両議員がトップをアンケートで争っている、と報じる中、変態新聞だけが未だに石破現総裁がトップと報じる空気の読めない大本営発表振り。何処から忖度を受けているのか丸判り。さて、大本営発表と言えば25日の「石破辞めるなデモ」、パヨクは一体どれくらい参加者の数を「盛った」のやら。

    • 平 八郎 より:

      そういえば毎H新聞と同系列の豚BSテレビが
      何故かwやたら「辞めるなデモ」を放送してたようですね。
      テレビ見てませんけど番組欄に見出しが
      これ見よがしに出てました。
      他局はどんな扱いしたか知りませんけど。

  4. 未来にき より:

    森山幹事長とやらが8月中に選挙結果を検証して引責辞任しますだと(呆)。
    これでは石破政権8月いっぱいまで延命ではないか。
    有村治子氏にしても、両院議員総会会長なのだろうに、ここで両院議員総会の動機を出さずにいったい何をしているのか。
    あああ、悔しい。

    今回の選挙で杉田・長尾・赤池といった保守系の比例候補は皆落ちたでしょう。
    事前の予想から、自民の保守系の比例候補で当落線上にあると見込まれたのはこの有村治子氏(=9位で当選)だけで、あとの方々はそれぞれ立派な見識をお持ちでこれまで我が国を守るために素晴らしい活動をされてきた方々ですが、ただ、結果的にはその方々に投じられた一票は、自民党のそれ以外の比例候補の当選の肥やしになってしまったわけです。
    何が言いたいかというと、こちらのサイトで強く推奨されていたような「保守系の自民党候補に投票しましょう」という投票姿勢は、今回は(有村候補を除いて)結果的に自民党の箸にも棒にもかからない陣笠議員を一人か二人延命させただけに終わったということです。
    そして自民党全体の今回の当選者数が39人、公明党と合わせて47人と選挙戦最終盤のコンセンサス予想(自公で45議席程度)よりやや上振れしてしまったことで、今回の参議院選では石破に即トドメを差し切れず、8月一杯までの延命⇒8/15の石破談話発表という最悪すぎる最後っ屁をひりださせてしまう結果となる可能性が強まってしまいました。

    これからは投票前にはもう一歩深く考えて、それをしたらどうなるかのか結果も予想しながら慎重に行動しようね、皆さん。

    • KY より:

      森山派や二階派の候補が落選した事をスルーして自分に都合のいい願望を分析と称して書き散らすのは流石出戻りのロシアンナラティブ。

      • 未来にき より:

        比例代表の話をしているのに鹿児島選挙区・和歌山選挙区の話を出されても何の意味がありませんが?
        あと、盛んにロシアンなんちゃらと叫んでおられますが、ウクライナ情勢ちゃんとチェックしてます?
        今年のロシア軍の夏季攻勢で、ドネツク州の要衝ポクロフスクは既に補給路を断たれて同地のウクライナ軍司令部は逃亡し、今は残された守備部隊が悲惨な掃討戦を迫られる状況に陥っていますし、首都キエフではウクライナ政府の汚職摘発部局への大統領権限の強化(要は政権側の汚職隠し)を発端とした大規模なゼレンスキー打倒デモが発生しており(これも実際にはゼレンスキーの首をザルジニーに挿げ替えたい英国の策動らしいが)、貴方の大好きなゼレンスキー氏がいよいよ他国に亡命する時が近づいているようですよ(しかも英国などNATO諸国に亡命するとNATOの暗部を知りすぎているので消される危険が高いので、本人としてはむしろロシアに何とかして亡命できたほうが身の安全は保証されそう)。

        まあ、あと数か月でしょうか?
        その時にはご自身の不明をちゃんと恥じてくださいね。

        • KY より:

          スプートニクをソースにしているのなら笑えますね。今まで与太記事をソースにしてウクライナsageを繰り返し、その度に突っ込み食らった事から何も学んでませんね。

    • 匿名 より:

      自民党を下野させてまた悪夢の民主党政権みたいな状態にさせろということですか?
      石破憎しでアンチ自民が与党になっても今より酷いことになるのでは。

      • 未来にき より:

        衆参両院の各党の議席配分をちゃんと把握しています?
        どう計算しても、公明党が自民党を裏切って野党側に加担し、なおかつその公明党と犬猿の仲の維新の会がそれに加担しないかぎり、野党連合政権なんて無理ですよ(純粋に数字的に)。
        石破が辞任するにしろ居座るにしろ、少なくとも参議院は解散がないのですから、立民OR国民OR維新が閣外協力(あるいは閣内協力=連立)することで自民党が少数与党ながら政権を握り続けるしか方法がないと思いますけどね。
        あと、自民党がもう一度衆議院を解散して、その結果として参政党が衆議院で自民党の少数与党を閣外OR閣内協力して支えるだけの議席を獲得する可能性が微レ存

  5. お茶漬け より:

    両院議員懇談会が終了したそうで。
    総会にしなかった時点で自民党内の自称保守議員はどうしようもないね。
    外では散々吠えるものの中ではだんまり。
    やるだけ詐欺はもういいよ。

    • 通りすがり より:

      本当にそうですよね。
      1/3の票が集まったのなら、総会にしてリコール。
      なんでぐずぐずしているのか。
      石破かに80年談話など出させない強さがないわー

  6. たまにはコメントしてみます。 より:

    >署名を否定したい森山の越権行為を許すな
    いきなりサムネから血管ブチ切れそうな出だしでなかなか乙な感じですね!(-_-メ)(笑)

    >暴挙に加担したことの見返りに
    >岸田の内閣改造で大臣にしてもらったのが新藤義孝
    川口の不法外人の件も絡んでいませんでしたっけ?(棒

    さて…
    懇談会ではボロクソ詰め寄られたみたいですが、岸破とその仲間たちは案の定で居座るつもりで騙す気満々の様ですね。

    現段階では(2025/07/28 20:50)29日に量議員総会の実施を求める著名が提出されるという話のようです。日程は分かりませんが、この量議員総会で決着が出るのだろうと思いますね。岸破とその系列は徹底的にすり潰して微レ存も残すべきではないくらいで攻め込んでほしいと思います。

    しっかし…
    カルト新興宗教政党にうれしょんしてた奴らは、その投票先は何かクソの役に立ってるのけ?w
    こいつ等って全く政治とか国の将来とかも無関係で、まるで反国家、人の不幸を願う様なアカの活動家みたいな事言って回って自らを晒すようなことしてるの分かってんのかね?

    馬鹿につける薬はねぇ~な!
    ぁあぁ~…だから反ワクなのか?w

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

  7. nanashi より:

    今晩は。
    こんな事を言ってまで居座ろうとしていますから、誰かが「介錯」でもしないと辞めないと思いますよ。

    石破首相「政治空白生まず責任果たす」 自民両院議員懇談会で続投意欲 参院選大敗を陳謝
    https://www.sankei.com/article/20250728-Z5RH7BLJKVICFB7ZL5U46PYPCE/

    自らが政治の空白を作っているという自覚も無いみたいですしね。
    現在の執行部が必死にやっていることは「安倍なるもの」の全否定です。
    安倍晋三元総理が築き上げてきた改革路線を否定して、マスコミや官僚、活動家に屈服する「元の状態」に戻そうとしているだけなのです。
    安倍政権下では「官邸主導」といった「政治家主導型」が実践され、時として官僚と対立する事もありました。
    しかし、多くの国民は堕落した「官僚主導の政治」は、腐敗の温床だと感じ取っていた為、安倍政権を支持し続けました。
    幾ら官僚や元官僚、特定野党がマスコミらと結託して不当な攻撃をし続けても、選挙で自由民主党が国政選挙で勝ち続けてきたのも、国民が安倍元総理を信用していたからなのです。
    その光景は自由民主党の議員・元議員なら分かっていないといけない事なのです。
    後継者となった菅義偉元総理、岸田文雄前総理は自分の考えを入れながらも安倍元総理の意思を継承して実践をしていれば、岩盤保守層の離反はなかったと思います。
    しかし、菅元総理は安倍元総理の暗殺後あたりから石破茂総理の後見人となり、岸田前総理も安倍元総理の暗殺された事をいい事に、意思を引き継ぐことを放棄して官僚との癒着政治に戻そうとしました。
    安倍政権下で閣僚として重用されていたにも拘わらず、官僚やマスコミとの対立を避ける為に安倍元総理を裏切ったと言っても等しいです。
    両議員懇談会が両院議員総会に格上げ出来なかったのも、仮に自由民主党総裁を解任させる事が出来たとしても、内閣総理大臣の地位は保ったままなので、迂闊に格上げ出来なかったのが実情なのでしょう。
    しかし、それだけ党内が弱体化している証拠とも言えますし、このままズルズルと石破執行部を居座らせ続ければ、党の再建は不可能になると思いますし、国までもがおかしくなります。
    復古主義の参政党や日本保守党に台頭はリスクが高いですし、改革を進めていく穏健保守として自由民主党が立ち直る事こそが日本の再生だと思います。

  8. 匿名 より:

    両院議員総会のための署名集めについて、岸田派の幹部の1人が署名するなと圧力をかけているような噂も流れていますけど、差もありなんと思いましたね。
    岸田としてみれば、自分は言えないから、部下に言わしたんでしょう。ほんと汚い人間ですね。

    自民党離党したときの小沢と、今現在の岸田が同じように見えてならないのですけど…。

  9. KY より:

    ウクライナ sageてもロシアは庇えない

  10. 鼻を垂らしている より:

    > ただでさえこれまで全く責任を取ってこなかった総理と幹事長が
    そのまま居座り続けようとしています。
    .これぞ戦後日本の集大成。自虐史観に染まった挙句に、権利と義務の意味すら曖昧にし続けてきた流れへの答えかと。

    > もうなんというか人として大きな問題があるのではないでしょうか?
    .仰る通りです。疑問なのは、人格が破綻している様な問題のある人間が、国の権力層にウジャウジャ湧いている現状を、どうして受け入れてきたのかということかと。

    > マスゴミがこれ以上無いくらい望んでいた判断でもありました。
    これが決定打となって昨年の衆議院選挙大敗へ至りました。
    .反日メディアに踊らされる執行部とか、パヨク仕草祭りでしたね。
    自民内には下野も視野に入れて発言なさっている方も居られると報道がありましたが、自浄能力も示せずに「やれるモンならやってみろ」と政権を放ったらかす態度はもう有権者に通用しないのでは。
    自民が下野を選べば、いつまでグダグダやるんだと、泣きながら投票した層ですら離れるのでは。自民以外の保守っぽい選択肢が複数出来てしまっているのですから。

    毎日の学べる更新をありがとうございます。

    • KY より:

      「保守」では無くあくまで「自民以外の保守っぽい選択肢」ですから。保守党と参政党はあくまで後者。しかも実態は保守を僭称する「右のれいわ」と「右の共産党」。過去発言を「無かった事」にする政党が保守な訳ありません。

      • 鼻を垂らしている より:

        ありがとうございます。仰る通り。
        しかし、参政党や保守党に票が流れてしまったのも事実です。
        この辺りの意識改革は時間がかかりそうだと感じております。

タイトルとURLをコピーしました