保守系候補者を1人でも多く通す事

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

岸田文雄自身や岩屋毅などの不記載は単なるミスとして不問とし、
清和会だけは少額の単なるミスだろうが容赦なく非公認、実質除名を行うなど
露骨に派閥抗争に悪用したのが岸田文雄でした。

その後、岸田派と菅義偉派と石破派で組んで
総裁選で石破を担ぐことで党内の権力を掌握しました。

しかしながら総選挙に大敗。

本来であれば石破茂と森山裕のコンビはここで責任を取って辞任するのが筋でした。

それに石破茂は自分自身でも選挙に負けて居座りは許されないとか
過去に散々味方を後ろから撃ってきた自分自身の発言もありました。

ですが衆議院選挙の開票当日、
石破茂と森山裕は恥ずかしげもなく続投宣言しました。

目先の総裁選のためだけに
「追加処分しないから」
等の嘘までついて中間派を寝返らせた上で
総選挙で非公認処分にし、
当選しても簡単には復党できないようにするという
非常に腹黒い手口まで使っていたため、
石破がすぐに辞めて総裁選になっても今度は岸田文雄と岸田派は
党内が反岸田連合を作って権力の座から引き摺り下ろされることが確実でした。

そこで岸田文雄と岸田派は石破の続投に文句を付けず
石破を居座らせ続けました。

しかしながら衆議院で過半数を失っている時点で
政権運営は困難な状態がずっと続きます。

通常国会を立憲民主党らと組んで乗り切ったと言っても
臨時国会は乗り切れる保証がありませんし、
来年の通常国会となればさらに厳しい条件を要求されます。

解散総選挙を行って衆議院の過半数を回復させない限りは
まともな政権運営はできません。

ですので石破を続投させたところで
よほど強力な武器となるようなものがないか、
あるいは反安倍を全てやめて、岩屋毅、森山裕、村上誠一郎らを罷免し、
岸田派からの閣僚もまとめて更迭。

その上でガチガチの保守系内閣に改造して
米国側との外交も安倍政権の路線に戻す。
経済についても脱岸田路線を採って脱財務キャリアをするしかないでしょう。

石破には絶対に不可能です。

石破を続投させたところで
低迷している支持率を引き上げて
選挙に勝って盛り返していく可能性のある手がありません。

ですが目先の権力のことしか考えられず、
その一手先すら考えられないのが実権を握っていて、
その腹黒な愚かな人を無条件で支える派閥がこれに無条件に従ってきました。

その腹黒で愚かな人は今度の参議院選挙で大敗しても
連立の組み替えで生き残れるかのような事を言いだしています。

どう考えても自分にひたすら甘すぎるこの腹黒増税メガネは
もしかしたら自民党が下野してもいいと思っているのかもしれません。

今度の総選挙でどうやら自民党は
1人区の半数以上を失って大敗するという予想が報じられています。

石破茂とかいう後ろから人の悪口を言うしかしてこなかった輩が
マスゴミ受けを狙って外国人との共生だのなんだの
応援演説でさらにやらかして反感を拡大させているんですからお話になりません。

本物の○○は失敗から学ぶ事ができないというのは事実だと証明されただけです。

応援演説されても迷惑にしかならない森山幹事長は
暇だったらしく

【中国の何副首相、万博で来日へ 自民森山氏、パンダ貸与要請】
 大阪・関西万博で11日に開かれる中国のナショナルデー行事に合わせ、中国の何立峰副首相が来日する方向で調整していることが分かった。日中友好議員連盟会長を務める森山裕自民党幹事長は大阪で何氏と会談し、ジャイアントパンダの新規貸与を重ねて要請する。複数の日中外交筋が6日、明らかにした。

 会談で森山氏は、日本で2001年に牛海綿状脳症(BSE)が発生したのを受けて中国が規制する日本産牛肉の輸入再開も働きかける見通し。
(2025/7/6 共同通信)


親台湾派として知られる大江康弘が町長になると、
中共はパンダの返還を要求。

中国共産党が高いレンタル料まで取って
パンダを外交の道具に使っている事は有名です。

そこで幹事長という権力者になって勘違いしている媚中派の森山裕は
自分が中国にパンダを借りられるように口利きをしてやると提案。

台湾との関係を切る事が交換条件になることはわかりきっていたため、
大江町長は森山裕の提案を断っています。

森山裕としては
「俺様が中共様に言ってパンダを借りてきてやる」
とでも思っているのでしょう。

政治的に媚中を強いる上に高いレンタル料を取られ、
がんばって繁殖させても繁殖したものまで全て永遠に中共に権利がある。

わざわざ中共に屈従するくらいならパンダなんて必要ありませんよ。

森山裕としては自分が幹事長という権力者になったこと、
この間もせっせと媚中外交を展開してきたことなどから
中共から高く評価してもらえるとでも思っているのでしょう。

それで俺様がパンダを借りられるように口利きしてやると。
そういう提案が出てきたり、
今回のようにパンダ貸してくださいというような行動に走ったりするのでしょう。

それでパンダを借りる事ができたら俺様の手柄、
絶対に褒めてもらえる!とでも思っている程度だと思います。

本物の○○というのは自分が足を引っ張っている意識すらないんです。
自分が○○であると認識できないどころか自分は上手くやっていると思っていますから。

ただ、今回の選挙の方向性は見えたと思います。

選挙初日に石破茂とかいう人が応援に入ったのは
夫婦別姓だの反日売国政策でおなじみの公明党の候補の応援でした。

同じ選挙区では公明党の推薦を蹴って
自民のガチ保守系の加田裕之候補が戦っているのに、です。

自民党大敗だと、日を追うごとに状況の悪化が報じられているのに
「1人でも保守系議員が多く当選されると自分の権力が危ういから」
という目先の事しか考えられず、
その短絡的思考に基づいてしか行動できない
非常に程度の低いのが現総理です。

つまりは自民党内の保守系議員が1人でも多く残る事が重要です。

どうせ石破茂では参院選後の臨時国会の運営すらできません。

都議選で過去最悪の敗戦もしているというのに
なお権力にしがみ付き続け、
参議院選挙に負けたらアウトだとか言い出しましたけど、
参議院選挙に負けても続投しようとするでしょう。

その時に重要になってくるのは党内の保守系です。

ただでさえ参院選後の臨時国会で
夫婦別姓法案を再び審議することになってしまっています。

国民の7割が望んでいない親子強制別姓制度と戸籍制度破壊を止めるためにも、
岸破派が身動きが取りにくい状態に持って行けるのがベターだと思います。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治
茶請けをフォローする

コメント

  1. 月の猫 より:

    お疲れ様です

    >つまりは自民党内の保守系議員が1人でも多く残る事が重要です。
    ↑はっきり言ってくださってありがとうございます。

    毎度のことですけど「少しでもましなク〇を選ぶ」
    これしかないと思います。
    比例上位にいるあんな奴を当選させたくないと思っても、そのために必要な保守人材が落選しては元も子もありません。比例では自民党保守系でぜひ当選してほしい個人に投票できます!

    私は選挙区でも(他がダメなので)マシな自民党候補に投票します。

    珊瑚は大切に

  2. 神奈川県民 より:

    はじめまして
    いつも読ませていただいております
    先ほど期日前投票してきました
    選挙区はもやもやしながら自民党候補へ
    比例区は予定どおり杉田みお候補へ投票しました
    岸田も石破も大嫌いですが悪夢の民×党政権はうんざりですから

  3. KY より:

    パンダをまた貸してくれ?それより不当に拘束されている邦人の解放をシナチスに強く要求するのが先でしょうに。こんな唾棄するようなシナチスシンパが党の要職にいる限り、自民に勝ち目は殆ど無いでしょうね。かといって野党にはもっとシンパが多いから、邦人解放を口にする者なんていやしません。そんな中での「希望の星」が自民内の保守系候補者ですが、当然それ故にマスゴミやパヨクの最優先の標的にされています。つい最近も杉田候補が元しばき隊の選挙妨害を受けたばかり。次はバイオレンスノイホイが襲って来るのでは、と気が気でなりません。どうか杉田候補と関係各位には最大限警戒してほしいものです。

    • 西 より:

      本当に塵屑ばかり量産するのがパヨク界隈ですからね。

      そもそも一般人にとって、何ら関係も無い連中が、自分達に何か価値があると抜かしている時点でお笑い草なんですけどね。

  4. JBOY より:

    >夫婦別姓

    夫婦別姓を主張する人は戸籍制度をどうするかを言わないですね。
    選択だから良いだろうと安易に考えると、戸籍制度が知らないうちに廃止になりかねないですね。

    相続を経験すると戸籍制度のありがたみを感じます。

    • 茶請け 茶請け より:

      夫婦別姓を導入したら自動的に「戸籍制度はメチャクチャになって現状の制度は維持できなくなる」のです。
      そりゃそうですよね。姓をバラバラに書き加えなきゃいけなくなるんですから。
      夫婦別姓導入≒戸籍制度破壊となります。
      なので夫婦別姓活動家の井田菜穂(井田は分かれた前の旦那の姓だそうで)も過去戸籍制度廃止に言及していて目的にしていたくせに、
      そこに気付かれたくないのかそのあたりをごにょごにょ誤魔化してますね。

  5. 常磐本線 より:

    この期に及んで「大熊猫」貸して・・・・・
    開いた口が塞がらない、本当に「バカメ」だ。
    今度下野したら、本当に亡国だぞ!!
    取り急ぎ害人(日本側ブローカー&受け入れ企業含む)排除と国内経済回すのが第一義じゃないの?

    • 西 より:

      未だにパンダに拘ってる連中って、思考が昭和の頃から全く変わって無いんじゃないかと思いますね。

      レンタル料が高い(そもそも必要も無いのにレンタルする意味が分からない)上に、経済効果も怪しいパンダに拘る意味が分かりませんし。

      日本人はパンダが好きだなんて、いつからお前が日本人の代表になったんだよってツッコミたくなりますからね(実際に自分もパンダはそこまで好きという訳ではありません、動物園には他にも見るものはありますし)。

  6. nanashi より:

    今晩は。
    衆議院議員選挙の敗北時に石破茂総理が退陣しなかったのは、仮に退陣をして両院議員総会が開催されていたならば、確実に高市早苗氏が自由民主党総裁に就任する事になっていたでしょうから、森山裕幹事長と共に居座りを決めたのでしょう。
    後見人を自認している岸田文雄前総理についても、安倍晋三元総理の事実上の後継者ともいえる高市氏に自由民主党総裁・内閣総理大臣の座を明け渡してしまえば、自身や側近も粛清される立場に追い込まれる事が分かっていましたから、石破総理の居座りを黙認したのだと思います。
    加えて安倍政権が目指した「官邸主導」、または「政治主導」に戻せば、再び官僚との軋轢を生む事となり、それを阻止して官僚との癒着と馴れ合いの継続をしたいでしょうから、あの様な汚い工作をしたのでしょう。
    いかに彼らが国民の方を向いていないかが分かると思います。
    今回の参議院選挙は敗北確実ですし、当選した保守系議員と既存の保守系議員は全員決起をして、石破執行部に対して選挙敗北の責任を徹底的に問い詰め、居座りにNoを突き付けて辞任へと追い込むべきでしょう。
    日本を亡国に追い込みたくないのであれば、離党覚悟でやるべきなのです。

    • 西 より:

      どう考えても有害なのは官界の因習というか、「旧態依然とした制度」にあるわけで、それらを是正させようと奔走していたのが安倍首相だった訳ですが、岸田・石破はいくじなしの無能で、官僚利権にべったりで、本当に無能を身内に抱えていると碌な事にならないという見本を見せつけられましたからね。

      自民党自体がどうなろうと興味は無いですが、次の参院選で自民党の議席減が確実視される中で、石破やパヨク政党がこれ以上日本を破壊しないように、保守系候補を中心に団結して決起しないといけないのは事実だと思います。

  7. KY より:

    明日であの忌まわしき日から早3年。あの日を境に日本は再び迷走を始めました。マザコンテロリストの蛮行は何度極刑にしても償いきれるものではありません。この迷走を幾らかでも止められるか否か、今回の選挙にかかっています。

    • 西 より:

      安倍首相と統一教会の関係性も否定されているのに、未だに何か関係があったかのように報道するマスゴミ、そして碌に調べもしない無知蒙昧な連中には本当辟易しますね。

      共産党なんて、自分達に都合の悪い事実は無視して、完璧な存在なんて無いのにもかかわらず相手の汚点ばかり攻撃しているのですから話になりませんし(パヨク系が同じ事やっても何故か非難しない時点で塵以下ですからね)。

  8. JBOY より:

    >米国側との外交も安倍政権の路線に戻す

    トランプの上乗せ関税の手紙が来る前に路線を戻さなければいけないと思うのですが、無理でしょうね。
    「安易に妥協しない」との石破総理の発言が報じられていますが、「国民(蒋介石)政府を相手にせず」と言った戦前の近衛を想起してしまいます。
    相手に話し合いをする気、譲る気が無いと思わせてしまうのはどうかと思います。
    尤も、「総裁選で掲げた政策は、当選後にその通りにやるということではない」と過去に答弁していますから「妥協しない」を守る気は無いのかもしれませんが。

    • 茶請け 茶請け より:

      いやもう「タイムオーバー」です。時間切れでしょう。
      自分の最側近の赤沢に任せたからとぶん投げっぱなし。
      赤沢はというとアポも取らずに思いつきで訪米をくり返してるだけ。
      交渉のためにどこまで権限を与えたのかすら報道がないし、「安易に妥協しない」だかしか言ってなくて
      要するに「コメの自由化は嫌です!自動車輸入しろは嫌です!」みたいな事しか言ってないんだろうなと。
      安倍総理のようにトランプと個人的に強い信頼関係があればある程度の譲歩が取れるかもしれませんが、
      トランプとの個人的な関係を構築するチャンスを安倍昭恵氏に作ってもらったのに岸田に言われてキャンセル。
      これで米側が信用出来る相手と思ってくれるはずがないです。

      • JBOY より:

        トランプ関税25%が来ちゃいましたね。

        選挙の結果次第で交渉相手が代わるかもしれないですから、アメリカ側から動くことはないでしょう。

        昨年の昭恵さんの仲介を無駄にした数ヶ月を8月1日迄の短期間ではどうすることもできないでしょう。

        安倍元総理の銃撃事件のあった日に「25%」を発表したのはトランプ大統領の石破総理へのメッセージかもしれないですね。「もうお前を相手にはしない」という。

  9. たまにはコメントしてみます。 より:

    >保守系候補者を1人でも多く通す事
    これに限ると思います。
    通常国会で夫婦別姓を何とか食い止めたのは自民内部のまともな勢力です。
    お灸が限界の低レベルな判断は絶対に避けるべきだなと思いますね。

    でもねぇ~…明らかに岸破の手先みたいなのは選びたくないと云うのはあると思いますね。日本保守党や参政党でも2~3人は選んでもいいかも?という人はいますが、政党としては全く駄目で増えてもらっては困るとすら思っています。
    その人となりをよく見て投票をするべきだろうと思いますね。

    >どう考えても自分にひたすら甘すぎるこの腹黒増税メガネは
    >もしかしたら自民党が下野してもいいと思っているのかもしれません。
    LGBT法案を党議拘束して強行採決した奴ですから!
    自民のまともな勢力を徹底的に潰して回った奴ですから!
    立憲共産党と変わらんと思います。
    石破と変わらんとお思います。
    そう云う奴らでしょう!

    >応援演説されても迷惑にしかならない森山幹事長は
    日本がポツダム宣言受け入れの是非で会議を開いていた時に、ソ連を頼って講和とか、最悪はソ連に亡命政府なんて言っていた馬鹿の外道共がいたらしいですが、森山を見ていると重なって見えます。そのソ連は北海道や東北を侵略しようとして攻め込んで来たんですからね!ところが日本軍が占守島で奇跡的な反撃で粘ってくれたお陰で北方四島までで食い止めることが出来ました。

    森山だけでなく、岸田や石破、所謂自民の皮を被った立憲共産党がやっている事は悪夢の黒歴史を繰り返しているとしか思えません。コイツラハヤククタバッテクレトシカオモイマセンネ!

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

    • 西 より:

      LGBTやら増税やら、国民が望んでもいない法案を特定団体の為だけに通そうとする時点で、首相を辞めろという話になるわけですからね。

      何時までも居座り続けないように引導を渡すしかありませんし。

  10. 平 八郎 より:

    >保守系候補者を1人でも多く通す事
    ↑ 保守系だけ潰せるとでも思っているのでしょうか?
    そもそも自民党全体が悪評に晒されているのに
    パヨちん系議員は自分だけは当選出来るとか思ってるのでしょうか。
    そんな議員は、裏で中共が何らかの工作でもしてくれて
    当選するのでしょうか。

  11. 平凡太郎 より:

    >保守系候補者を1人でも多く通す事

    上記しかないですね。
    なんやかんや言って、石破氏は総理の椅子にしがみつこうとするでしょうから。

    ●【藤井聡】今、日本国家にとって一番大切なのは「石破おろし」。このために今何より大切なのは「自民党内の反石破勢力」支援と「与党で63議席を割り込むだけで石破辞任は絶対必要だ!」という世論の形成である。
    https://38news.jp/economy/32028
    (引用開始)
    ですからもしも石破政権を終わらせるべきだと考える国民においては、ただ単に「今回の参院選で自民党以外に投票をする」というだけでは不十分なのです。それと同時に、与党が(50議席は当然のこととして)63議席を割り込んだだけでも、石破総理は当然辞任すべきだ、と言う世論を拡大させていくこともまた必要不可欠なのです。

    さらに言うなら、以上に加えて「自民党内で石破おろし」で活躍するであろう、反石破勢力の「保守」派あるいは「積極財政派」の議員達を支援することもまた、必要不可欠なのです。

    なぜなら、自公で50議席を割り込んだとしても、もしも自民党内で肝心の「石破おろし」の流れが拡大しなければ、石破は総理の座に居座り続けることになるのは必定だからです。
    (中略)
    したがって、もしも「石破政権を終わらせたい」と願う国民がおられるとするなら、何よりもまず自公50議席以下を目指し、最低でも自公63議席以下を目指すことが必要ですが、それに加えて、
    第一に、石破おろしを自民党内で敢行可能な候補者については徹底的に支援すると同時に、
    第二に、50議席、ないしは63議席を割り込んだ結果となれば絶対に石破おろしが必要であり、それにも関わらず総理の座に居座り続けるなんてことは絶対に許さない、という石破おろしに向けた世論を形成する、
    という二つの取り組みもまた求められているのです。
    (引用終了)

    参議院選挙結果については、投票率が鍵となりそうです。
    信頼性は?ですが、NHKの調査によると、支持政党の年齢層毎の偏りが顕著です。

    ●政党支持率 自民28.1% 立民8.5% 国民5.1% 支持なし30.1%
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250707/k10014856111000.html
    (引用開始)
    政党支持率を年代別に見ますと、自民党は70代以上では40%前後に上るのに対し、若い人ほど低くなり、40代以下では10%台でした。

    立憲民主党は、70代以上では10%台であるのに対し、60代以下では1桁でした。

    一方、国民民主党は18歳から29歳でおよそ10%、30代でおよそ20%と若い人で高く、参政党も30代以下で10%前後と若い人で支持率が高い傾向がみられます。
    (引用終了)

  12. 鼻を垂らしている より:

    > 目先の総裁選のためだけに
    「追加処分しないから」
    等の嘘までついて中間派を寝返らせた上で
    総選挙で非公認処分にし、
    当選しても簡単には復党できないようにするという
    非常に腹黒い手口まで使っていた
    .個人主義だと自分さえ良ければ良いのですから、この様な「人としてどうか」としか感じられないみっともなさも許容してしまうのでしょう。
    我欲のために母体を壊す思春期メンタルが見え隠れ。

    > その上でガチガチの保守系内閣に改造して
    米国側との外交も安倍政権の路線に戻す。
    経済についても脱岸田路線を採って脱財務キャリアをするしかないでしょう。
    .仰る通りかと。岸田さん路線では最優先が財政健全化ですから、経済は低迷し続けてゆく道筋しか見えませんでした。国を元気付けないと。

    > マスゴミ受けを狙って外国人との共生だのなんだの
    応援演説でさらにやらかして反感を拡大させているんですからお話になりません。
    .聴衆を睨みつけて怒鳴り散らす応援演説は観ましたけど。語り掛けないのは 何故。

    > その時に重要になってくるのは党内の保守系です。
    .政策実現力は腐っても自民。そう考えると現自民を劣化させた勢力を弱体化させないとなりません。他党で”保守”を謳う人達もおりますが、他党の保守は実務を知らずに理想を語っているので、それを有権者が望めば、理想を現実化させるための強権まで与えてしまう危うさを含んでいます。
    そうなると変化は急激になり混乱を生みそうだと思います。
    比例は議員個人名で。

    毎日の学べる更新をありがとうございます。

  13. 桜餅 より:

    いつも更新お疲れ様です。

    >その短絡的思考に基づいてしか行動できない
    >非常に程度の低いのが現総理です。
    彼が政権にしがみつくことで自民党もろとも沈んでいっているようなものとしか思えませんが、自民党の党員や議員がそれを選ぶなら仕方ないですね。

    >わざわざ中共に屈従するくらいならパンダなんて必要ありませんよ。
    文字通りの「パンダハガー」になってどうすんでしょうね…
    そんなにパンダ好きなら転んだりして目の周りが「パンダ」になれば…とは思いませんけど。いくら不満があってもそこまではさすがに…

タイトルとURLをコピーしました