賠償が怖くなって逃げたんでしょ?

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

まずは先月のフォーブスの記事から。

【環境団体「グリンピース」が破産の危機、石油大手が450億円求める裁判で】
米国の石油大手が環境保護団体のグリーンピースを名誉毀損で訴えた裁判の審理が米国時間2月24日に始まった。グリーンピースは、この訴訟が同団体の財政を破綻させる可能性があると述べている。

ダラスに本拠を置くエネルギー大手のエナジー・トランスファーがグリーンピースを訴えた裁判について、陪審員の選定が24日に開始された。この裁判は、5週間続く予定とされている。

石油パイプラインのダコタ・アクセス・パイプライン(DAPL)を運営するエナジー・トランスファーは、このプロジェクトに対する抗議活動によって3億ドル(約450億円)の損害を被ったと主張して、2019年にグリーンピースを提訴していた。

エナジー・トランスファーは、昨年3月にその訴訟を修正し、グリーンピースが「違法かつ暴力的な計画」を主導し、同社に「財務的損害」と「従業員への身体的危害」をもたらし、DAPLの建設を妨害するとともに名誉を毀損したと主張している。

グリーンピースは、これらの主張を否定し、同団体の取り組みが言論の自由を保障する米国憲法修正第1条によって保護されるべきだと主張している。また、エナジー・トランスファーを含む石油大手が、「批判を封じ込め、自社の活動を秘密にするために法制度を悪用している」と非難している。

アムステルダムに本部を置くグリーンピースは、この裁判でエナジー・トランスファー側に有利な判決が下された場合に、同団体が財政難に陥り、50年以上に及ぶ活動に幕を閉じる可能性があると述べている。エナジー・トランスファーが求める賠償金の3億ドル(約450億円)は、グリンピースの年間予算の10倍以上とされる。

エナジー・トランスファーが運営するパイプラインのDAPLは、ノースダコタ州からイリノイ州にかけての約1800キロメートルを結ぶパイプラインで、ルート内に先住民が飲料水源として使用する湖が含まれていることを非難されていた。

先住民は2016年9月にパイプラインの建設を阻止しようと訴訟を起こしたが、失敗に終わった。この訴訟を受けて、環境保護活動家らによる抗議活動が発生し、2016年から2017年にかけて数百人が逮捕されていた。

エナジー・トランスファーは、グリーンピースを含む環境団体が、同社のプロジェクトに関する誤った情報を拡散したことで、少なくとも3億ドル(約450億円)の損害を被ったと主張している。
(2025/2/25 Forbes Japan)

そして今月に入ってからの記事がこちら。

【グリーンピースに巨額支払い命令 1千億円、米裁判所】
 【ワシントン共同】米ノースダコタ州の裁判所は19日、パイプラインの建設を妨害したなどとして、環境保護団体グリーンピースに対し、約6億6700万ドル(約1千億円)をエネルギー会社などに支払うよう命じた。米メディアが報じた。グリーンピースは「言論の自由への攻撃だ」としており、上訴する方針。

 報道によると、原告は南部テキサス州を本拠とするエナジー・トランスファーなど。中西部のノースダコタ州からイリノイ州を結ぶ1800キロ以上の「ダコタ・アクセス・パイプライン」建設を巡り、2016~17年に抗議活動の参加者に報酬を支払ったり虚偽の情報を広めたりしたとしてグリーンピースを訴えた。
(2025/3/20 共同通信)


450億円どころか倍以上。日本円にして約1,000億円の賠償命令が出ていました。

環境テロリスト団体グリーンピースは
環境を名目にしたパフォーマンスで嫌がらせを行い、
寄付を集めて飯を食っている団体だと言っていいでしょう。

そのパフォーマンスを特に派手にしたのがシーシェパードでした。

日本相手ならやり返されないということもあって特に派手な嫌がらせをくり返していたので
記憶にある方も少なくないと思います。

米国民主党政権では環境と人権を飯の種に変えてきました。
そのための公金チューチュー部署としてさらに拡大させていったのがUSAIDだったのでしょう。

自国の経済を破壊してまで環境マンセー、
米国で代々暮らしてきた米国民の人権を蔑ろにして人権マンセー。

そんなところにガンガンお金を投入していました。
そのために過剰に優遇するという事も忘れません。

トランプ政権でその流れがバッサリ切られたと言って良いでしょう。

ダコタ・アクセス・パイプラインというものがあります。

ノースダコタのシェールオイル田からサウスダコタ、アイオワ州を経由して
イリノイ州のパトカ近郊の石油ターミナルを結ぶパイプラインです。

1,886kmに及ぶ石油パイプライン計画なのですが、
ネイティブアメリカンのスー族の集落にかかるため
スー族から経済的被害などへの抗議活動があったことは事実です。

2017年2月に承認されたものの、
エコ団体が過剰に煽ったことで
ほどなくしてこのパイプラインへの破壊行為が発生しました。
また、訴訟も起こされました。

そして2020年7月にパイプラインの停止命令が出されますが、
石油大手側は控訴しすぐに判決がひっくり返りました。

そうした経緯があっての損害賠償請求です。

トランプ政権になって一気に訴訟が進むようになった事を考えると、
少なからず影響はあったのだろうと思われます。

英国の団体である美術品や歴史的遺産への器物損壊パフォーマンス団体の
ジャストストップオイルについてこんな記事が出て来ました。

【英ジャスト・ストップ・オイル、破壊的な抗議中止へ 「絵画にスープ投げつけ」やめる】
(CNN) 英国の環境活動家団体「ジャスト・ストップ・オイル」は27日、フィンセント・ファン・ゴッホの絵画「ひまわり」にスープを投げつける、「マグナ・カルタ(大憲章)」の保護ガラスを壊す、ストーンヘンジにオレンジ色の粉末塗料を吹きかける、といった破壊的な抗議行動をやめる方針を明らかにした。

ジャスト・ストップ・オイルは声明で、「オレンジの炎をまとって突如表舞台に現れてから3年、私たちは4月末をもって高視認性の安全服を脱ぐことにした」とコメント。これはジャスト・ストップ・オイルが蛍光オレンジの安全ベストを頻繁に着用していたことに言及したものだ。

広報担当者はCNNの取材に、来月26日にロンドンの議会前広場で「最後のアクション」を行った後は「ジャスト・ストップ・オイルの旗印の下では活動しない」と説明した。

ジャスト・ストップ・オイルの当初の要求は「新たな石油・ガス開発の停止」だったが、これは現在では政府方針になっているという。英政府は今月上旬、油田やガス田の新規探査の免許を発行しない考えを正式表明していた。
~以下省略~
(2025/3/28 CNN)

急に活動停止宣言してきました。

一応、英国に政策の実現させたという勝利宣言を活動停止の理由にしています。

米国の石油王J・ポール・ゲティの孫娘である
アイリーン・ゲティが多額の寄付を行っていて
これがジャストストップオイルの主な資金源だったようです。

ジャストストップオイルの活動は英国にとどまらず、
フランスやドイツ、オランダ、米国にも拡大していました。

仮にこれまでのように貴重な美術品への損壊事件を起こして賠償請求訴訟をされたら、
日本と違って相当ヤバい金額の賠償命令が出される可能性は大いにあるでしょう。

寄付金が主な収入源で自分達で価値を生み出して稼いでいるわけではありませんから、
ブログ主はどうしても「ビビって逃げたんじゃね?」と思ってしまいます。

お次は火の玉ストレートを投げ込んだ人がいるので取り上げます。

【高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」危機感 生出演で語る】
高市早苗前経済安保相が29日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ-朝日放送テレビ」に出演。アメリカがロシアのウクライナの停戦合意を発表したことについて言及した。

 高市氏は、停戦は進むのか、などの質問に「ここで日本政府の姿勢が全く見えないのがとても残念に思ってます。まず武力で国境線を動かせる、ということがもう事実化しちゃって、みんながそれを認めちゃったら、もう日本にとっては明日はわが身、なんですね」とコメント。

 「ロシアがウクライナに侵攻した22年2月、そのあと4月ごろに、ロシアのセルゲイ・ミロノフ議員が『ロシアは北海道の全ての権限を有する、との発言がありましたよね』(※『一部の専門家によると』と前置きして発言したと一部報道)。本当に武力で国境線を動かせるんだったら、今度、東にその目が向いた時に、私達は大変なことになる、とつくづく思いました」と話した。

 合意文書についても「私自身は、ロシアっちゅーのは、歴史的に、絶対に国際約束を守らん国やと思ってます」と関西弁(※奈良出身)で淡々。「明治時代の下関条約(日清講和条約)、あれかて、チャラにされましたやん。日清戦争で得た遼東半島、あれかて、清に戻されて、そのあと、ロシアが借りる、と。先の大戦のあれもちょっと、日ソ中立条約を破って…。日本はさんざんひどい目におうてる(あってる)んで、ほぼほぼ信用できない」と語った。
(2025/3/29 デイリースポーツ)

高市議員の火の玉ストレートですね。
ド直球で本当にそのとおりです。

これまでの客観的事実から

・ロシアは北海道侵略の準備を進めている

・ロシアが約束を守るのは相手にもっと痛い目に遭わされると考えた時だけ

・日本はたびたびロシアに騙されてきている

このブログで過去に取り上げていますが、
北海道の一部をアイヌの自治州または自治区としてください。
南クリル地域については知床半島との一体的な保全管理をご検討ください。
などの要望をロシアに行う要望書をアイヌ団体が出しています。

この要望書の出される一ヶ月前の2018年12月。
ロシアはアイヌをロシアの先住民とする案を通しています。

動きが見事に連動しているのです。

そしてロシアがウクライナへ侵略戦争を仕掛けたあたりから

ロシアの国会議員が「北海道の全件はロシアにある」等のプロパガンダを開始。

2023年にウラジオストクでロシア政府が開いた国際会議「東方経済フォーラム」にて
「北海道は日本の領土ではない」
「北海道は日本の領土ではなく、大和国の領土でもなく、アイヌとの数々の戦いで征服された植民地だ」
などのプロパガンダを行っています。

ウクライナへの侵略を「ロシア人保護」などのでっちあげで正当化したのと同様の手口で
日本への侵略を正当化するための嘘八百プロパガンダですが、
ロシアは下手な鉄砲も数打てばなんとやらでこうしたデマを次から次へと流します。

そして原口一博のような輩がそのデマをさらに拡大解釈して
ロシアに都合の良いストーリーにして拡散する……と。

日本にスパイ防止法があったらきっとアイヌ団体にもメスが入ったでしょうに……。

コメント

  1. たまにはコメントしてみます。 より:

    >火の玉ストレートを投げ込んだ人
    (・∀・)イイネ!!
    本来なら議員レベルならこれが普通くらいじゃないとまずいんですけどねぇ~…

    そもそも北海道にも古墳がある事を考えるだけでもアイヌの出鱈目があからさまです。
    というか、勾玉や縄文土器まで出ているのですから、国境と云うものがあいまいだった時代から北海道は明らかに日本です!
    それに、アイヌは文献的にも遺伝子的にも日本の先住民ではありませんから!
    せいぜい鎌倉時代くらいから勝手にこそこそ入ってきて家族単位で散らばっていた狩猟採集生活をしていたのがアイヌと云うのが本当のところでしょう。
    それと、いつの間にか北海道にアイヌ時代なんて呼び方をしている記述が普通に出回っています。これはアッチ系の工作でしょうね。
    比較的寒い北海道では昔は稲作が難しく狩猟採集が強い傾向が続いていましたが、決してアイヌとは関係ないでしょう!
    アッチ系の腐れ外道ファンタジー工作なんて早く排除しないと駄目だなと思います。

    そうそう!
    勾玉は日本のみで見られる縄文文化からの文化です。とても古い!
    勿論、その勾玉も北海道からも見つかっています。
    そして三種の神器に勾玉が有る事を考えれば日本の形が見えて来るのではないかと思います。日本という国が古から続く長い歴史とルーツの凄さが分かるのではないですかね?
    日本と云う国がいつまでもいにしえの思いを馳せる事が出来る様にしたいものです。

    >グリーンピースに巨額支払い命令
    グリーンピースはテロリスト(過激派)ですからねぇ~…
    日本で共産党やれいわとかアカい系列が暴れまわっているのと同じです。
    原発反対なんてもろに同質の腐れ外道なんて分かりやすいと思います。
    気分的にはトランプ&イーロンに日本の掃除もお願いしたいですねぇ~…

    >原口一博のような輩がそのデマをさらに拡大解釈して
    >ロシアに都合の良いストーリーにして拡散する
    明らかに気違いレベルでしょう。
    こういう輩こそ規制するべきだよ!

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

    • 匿名 より:

      >せいぜい鎌倉時代くらいから勝手にこそこそ入ってきて家族単位で散らばっていた狩猟採集生活をしていたのがアイヌと云うのが本当のところでしょう。

      数十年先
      先住在日韓国人の権利を復権せよ、土地を返せ、自治区にしろ
      なんてことが起きるのかな?

      • たまにはコメントしてみます。 より:

        今でも外国人参政権とか色々やろうと活動してますからね。
        悪夢(地獄)の民主党や岸破みたいな政権が続けばそうなるとおもいますね。

        • 常磐本線 より:

          匿名様
          たまにはコメントしてみます。様

          そもそも、半島主導の「ザ・犬」なんで。
          (すだれ禿何か恩恵あったのかね)
          安倍さんの「あんなひと(か)達に負ける訳には行かない」有言実行で行きましょう。
          間もなく2025年度(2025/4/1~)なのでね。

          • たまにはコメントしてみます。 より:

            ですね!(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

    • 常磐本線 より:

      たまにはコメントしてみます。さま

      兎に角に対スパイ法の制定ですな。
      LGBTAQ+ゴミ法電光石火でやったのだから、出来るはず。
      (有罪時に吊りのみと)
      虎は、在日米軍縮小なんて言ってますが、道内空港に在日米軍置いたら白いプー腰抜かすかな?
      取り敢えず、空自の地対地飛翔体発射部隊の駐屯を、即時に。

  2. 平 八郎 より:

    >ロシアは下手な鉄砲も数打てばなんとやら
    ↑ まるで狂惨党が候補者を擁立するみたいなものですかね。
    「嘘100回」と「約束は守らない」はセットメニューなのでしょうね。
    チャーハンの上に日の丸じゃなく某国旗が…
    これもウリジナルなのか…
    騙される人は何度でも騙されるの如く、また騙されるのでしょう。

    ナンチャラ環境団体
    司法も政権で判断が変わるのも、強ち悪い事でもない、という事でしょうか。
    オカ支那判決が続く日本で、仮に政権が変わったら
    今よりもっと酷い判決が増えそうな悪寒がします。

  3. opqs より:

    >環境保護団体

    彼らは環境保護の為と宣ってさまざまな抗議活動をしていましたが、石油製品を身に付けておいて何を言っているのやら。正しく意識高い系のバカと言ったところでしょう。

    人工石油等を地道に研究している研究者の方がよほど環境保護に寄与してるのではないでしょうか。まあ、すぐにパフォーマンスに走るような彼らが、地道な研究に耐えられるとは到底思えませんが。

  4. 黄昏男爵 より:

    >ジャストストップオイル
    ここの直参や二次団体とかは、防護用のニスやアクリル板のある絵を狙って
    取り返しのつかない事態にはならないよう浅知恵を働かしていますが、
    そのあたりを理解していない(あるいは生温いと考える)野良団体がいつかやらかすのではと心配しています。

  5. 陸ぬすびと より:

    ・高市先生、ええで、その通りや。
    ・上の要望書出した奴ら外患誘致罪ちゃうか?

  6. nanashi より:

    こんにちは。

    【環境保護団体(笑)】
    環境保護団体とか、反核団体とか、反原発団体とか、反差別団体とかを自称する市民団体って、大概は共産主義者とか社会主義者が入り込んでいて、その思想に基づいて抗議をしているものですから、共産主義国家や社会主義国家と言った権威主義の色濃い独裁国家に対しては何もしないのです。
    まあ、色々とテロ行為をやらかしてしまっている上に、ダブスタをかましている事がばれてしまった事から、企業に訴訟を起こされ、その結果として、破格とも言える6億7000万ドルの賠償金を支払うように命じられたのですから、自業自得と言わざるを得ないですね。
    この訴訟自体、「訴訟大国」とも言えるアメリカらしい判決ですが、日本もこういった似非市民団体に厳しい態度を取らないといけないのですが、一昨日のエントリーにもあった通り、司法が腰抜けで、似非市民団体寄りの判決を出していますから、そうはならないでしょうね。
    何ならAIに六法全書などの法規を覚えさせ、「AI裁判官」として判決を下すようにすれば良いと思います。
    色々と問題があるかもしれませんが、感情に配慮した異常判決を減らすには、この方法しかないと思います。

    【対ロシア外交】
    ソヴィエト社会主義共和国連邦時代に第二次世界大戦(大東亜戦争)で千島列島や南樺太を不当に占領していますし、1980年代にアフガニスタンに侵攻していた事や、ロシア連邦になった現在もウクライナに侵攻するなど、「隙あらば侵略」と言うスタンスは、国名が変わった今も全く変わっていないと思います。
    だからこそ、ロシアに対しては隙を見せる様な外交をするのではなく、毅然とした態度を取るべきなのです。
    また、内政に於いても、ロシアのトラップに嵌まっている個人や団体を取締りが出来る様、スパイ防止法などの国家安全保障に必要な法律を制定していくべきだと思います。

  7. 無知蒙昧 より:

    アイヌ団体は外患誘致してますね。
    外国に自治権分割するような要望書を出している時点で外患誘致してますよ。
    日本に対し、ロシアの後ろ盾をもらって独立戦争仕掛けるつもりですか?
    紛争事案になる様な要望出してますけど、何様のつもりで権利主張してるんでしょうかね?
    既に十分先住者特権もらってて、日本国籍持っておきながら税金免除されてるくせに、何ぬかしてるんですかね?
    これ、外患誘致してると思いますよ。

  8. KY より:

    環境保護団体なんて先天的サイコパスの集合体ですからね。自分達は石油製品を身に着けている矛盾も考えず、絵画に飲食物をぶっかけると言う、食い物を粗末にする行為をして更に矛盾を感じない脳みそ空っぽのパフォーマンスをするのもサイコパス故でしょうね。そんなただ私の犯罪行為を英国の世論調査の結果を印象操作してまで擁護するバカがマスゴミにいましたが、もし自分の大事にしている美術品を同様の理由で毀損されても果たして笑って許すのやら。

  9. アミ より:

    グリーンピースの元幹部が、反捕鯨活動は資金集めの手段、ビジネスだったと認めているのですよね。幹部たちは、エコセレブと言われるほど、羽振りの良い生活をしていると。結局は人の善意を利用した利益団体に過ぎなったわけです。
    どうせ嫌がらせするのなら、アフリカの密猟者を妨害すればいいのに、それをやると自動小銃で穴だらけにされるから、反撃してこない日本の捕鯨船に嫌がらせをして「見てくれ。俺達ってカッコイイだろ?」と粋がる卑怯者の集団だったわけです。こうした株式会社環境保護団体の偽善や欺瞞に気づく人が増えてきたので、団体の凋落という形になって表れてきたのでしょう。慶賀の至りです。

  10. 常磐本線 より:

    シーチワワをお腐乱酢が匿っているけど、民事で毟り取れないものかね。
    今まで散々日本の国富をチューチューしてた悪党なんで。
    簀巻きにして沈めたいよな・・・・・

  11. f5 より:

     高市発言、凄かったですね。

     よく国際理解とか国際教育とか聞くけど、本当に「理解」すべきは、こういう国の所作じゃねぇのかといつも思います。
     少しスレチですけど、谷垣禎一氏が、「その国の酒を飲み考えろ。この国は何を恐れているのか?と」と語っているのを何かの記事で読みました。おそらく、相手国の所作をよーく捉えておくということこそが、大事。

  12. KY より:

    「目的は手段を正当化する」という屁理屈は環境ヤクザ、人権ヤクザ、ポリコレヤクザといったパヨクの専売特許だと思っていましたが、最近は先鋭化した一部限界保守もこの考えに毒されているようです。奴らは「安倍に対しては何を言ってもやってもいい」というパヨクの屁理屈を毛嫌いしていたのに、打倒石破岸田に固執するあまり、アベガーと同じ思考回路になってしまいました。流石に暴力に訴える事は断固否定していますが、それ以外の方法-嘘やデマ、印象操作に頼る事にも躊躇しなくなりました。その典型例が岸田前首相に対して利用した「台湾デマ」で、一つは去年能登半島地震に関して百田某が飛ばしたデマ、もう一つは今月台湾前総統訪日について共同通信が飛ばしたデマ。特に後者は奴らが普段忌み嫌い、信じていないはずのマスゴミのデマを鵜呑みにする体たらくで、報道がデマと速攻で判明しても、Xでは未だに信じている連中も少なくなく、サイトによっては幾らデマだと指摘されても聞く耳を持たず、中には「(報道がデマなんて)些末な事」などと、開いた口が塞がらない開き直りのコメントまで出る始末。奴らの思考回路はほぼアベガーのそれと同じに堕してしまいました。これは非常に危険な兆候です。奴らは日本の為、打倒石破岸田に尽力する憂国の士、を気取っているかは判りませんが、実際やっている事は「マスゴミの掌で踊らされ、日台分断に無自覚に荷担する利敵行為という名の道化」に過ぎません。もはや限界保守はパヨクと並んで日本に害為す存在でしかありません。

  13. 圭祐 より:

    弥助に続いて、北海道を舞台にした恐らくアイヌ問題に触れるであろう
    「ゴーストオブヨウテイ」
    なんてゲームも出てきてますしね
    最近のフォトリアルなゲームは役者さんを使って作るのですが、
    主人公役がゴリゴリの活動家という…

  14. KY より:

    懲りずに売れないゲーム作って笑われるメーカーってマゾなのでしょうか?

  15. 桜餅 より:

    いつも更新お疲れ様です。

    >そのパフォーマンスを特に派手にしたのがシーシェパードでした。
    その容疑者を野放しにしたデンマークやそれを後押ししていたフランスも碌でもないですね。
    ロシア、ドイツとあわせて三国干渉のフランスも政治外交面では日本と相性が良くないところがあるのではと私の偏見ですが思っています。
    別に個々の人間を嫌っているわけではないですし、文化や学術などは評価すべきものがあるとは思いますけど。

    >ロシアは下手な鉄砲も数打てばなんとやらでこうしたデマを次から次へと流します。
    ロシアのデマは嘘丸出しで笑ってしまうようなものもありますが、日本の国会議員ばかりでなく某国の大統領とその取り巻きもロシアのプロパガンダ工作に乗せられている節があるので油断は禁物ですね。

  16. 鼻を垂らしている より:

    > 環境を名目にしたパフォーマンスで嫌がらせを行い、
    寄付を集めて飯を食っている団体だと言っていいでしょう。
    .ジェンダーを名目にしたパフォーマンスで嫌がらせを行い、民間企業に入り込もうとするグレーな人達も声だけ大きいです。

    > 自国の経済を破壊してまで環境マンセー、
    米国で代々暮らしてきた米国民の人権を蔑ろにして人権マンセー。
    .能天気丸出しのお祭りですが、東方の島国が真似してはしゃいでるんだとか。

    > 高市議員の火の玉ストレートですね。
    ド直球で本当にそのとおりです。
    .色んなところで発言していらっしゃるのに発信が拡がらないのがモドカシイところ。

    > 日本にスパイ防止法があったらきっとアイヌ団体にもメスが入ったでしょうに……。
    .これからの時代無くてはならない法だと思います。

    毎日の学べる更新をありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました