政治 そのデータはおかしい ブログ主の地元の大衆酒場でそれとなく聞いたら聞いた人で結婚に賛成する人がほぼいなかったんですが、まぁ、地元ですし20人くらいにしか聞いてませんし。だいたいの意見として、・借金しまくって返そうともしていない・働いてないというところで大反対、さ... 2020.12.02 政治
政治 取材源との約束はどうでもよかった模様 まずは「菅義偉の天敵」を自称する恥ずかしい人、東京新聞のエース記者である望月衣塑子の記事から。【東京新聞「望月衣塑子記者」がスクープ記事でトラブル 約束違反だと取材先が抗議文】(2020年11月30日 デイリー新潮)望月衣塑子と言えば自分で... 2020.12.01 政治
政治 でたらめでも大声で押し切る 11月10日に放送されたNHKのニュースウォッチ9で600万の奨学金返済中なのに収入が激減して生活苦だ。とかいう25歳の女性が出ていたようです。「病院とか、とっさの時にお金が出せないのはしんどい」「奨学金破産している人のSNSとか見てると、... 2020.11.29 政治
政治 解散に向けての牽制だろうね 立憲民主党は国会でひたすら学術会議の件ばかりをやっていていつもどおりまともに仕事をせず国会を無駄遣いし続けているわけですが、日本学術会議の件で「任命拒否をした理由を明らかにしろ!」というのはそもそも相手が明らかにしないことをわかっていて絡ん... 2020.11.24 政治
政治 でたらめばっかやん まずはみなさまもご存じの「ぼくは捏造記者じゃない。ぼくのことを捏造記者と言ったやつは全員訴える」といって数百人も弁護士がバックにいるんだぞとやっていた朝日新聞の慰安婦捏造記事を書いた植村隆が櫻井よしこ氏を相手取って起こしていた名誉毀損裁判に... 2020.11.21 政治
政治 いつまでも反対のための反対 枝野幸男が無能であることは今更議論の余地はないとブログ主は考えています。民主党時代から全くパターンが変わっていません。ああ言えば上祐・・・おっと、違った。「AならばB」という政府の政策に対して「Bという対応は間違っている!」と反対を主張しま... 2020.11.15 政治
政治 不正だからこそなんとしても世論を誘導したい あらためて現時点の大統領選挙の共和党、民主党両候補の得票合計を大統領選での過去最高得票をたたき出した2008オバマ以降の数字を並べてみました。2008年 129,446,8392012年 126,849,2992016年 128,838,3... 2020.11.09 政治
政治 リコール阻止運動側は反社のようです 反日極左の公金を使った利権となっているのが多摩美の建畠晢らが作ってきた全国で行われている「XXXトリエンナーレ」です。文化庁の中の連中もグルになって行われているので極めてタチの悪い話です。市や県、国が支援しているんですよというお墨付きを使っ... 2020.09.14 政治
政治 平気で嘘つくからね まずはブログ主の反省会から。2019年8月18日の記事で橋下徹と辻元清美が関西生コンの件でやりあっていた動画についてフジテレビ系列の関西テレビの特番のものだったのにブログ主がすっかりアベマと思い込んで記事を書いていました。どうもアベマに出た... 2020.09.10 政治
政治 マスゴミ情報の錯綜の理由 トヨタが一律の定期昇給から成果報酬へ切り替えるとの報道がありますが、これ、90年代、要するにバブル崩壊後にもブームがあったんですよね。当然ながら経団連のミニコミ誌である日経新聞はこれからは能力給だの成果報酬だのと煽っていました。日本において... 2020.08.28 政治