政治 警備の厳格化のために議員を追い出せるルールも作るべき 今回は議員宿舎の岩屋大臣の部屋にスパイくさいのが入っていた件について。 【「岩屋外務大臣」を襲った“重大事件” 議員宿舎に「見知らぬ女性が侵入」…一歩間違えば“命の危険”も】「衆議院赤坂議員宿舎」といえば、東京都港区赤坂に聳え立つ、地下2階... 2025.02.01 政治
政治 LINEの情報は韓国に必ず抜かれると思って利用すること 相変わらず原口一博らの陰謀論、デマを野放しにし続けている立憲民主党ですが、デタラメを並べた本を売って稼いでいる嫁さんが自慢の川田龍平もまたやはりデマを垂れ流す立憲民主党の議員の1人です。 川田龍平のデマポストを取り上げます。 ――いのちを守... 2024.12.19 政治
政治 LINEは業務停止にしない総務省は終わっている 静岡では川勝・鈴木修の犬・平太の辞職にともなう静岡県知事選で鈴木修の傀儡として浜松市長を4期やっていた元民主党の鈴木康友が予定通り出馬するようですがリニア推進とか心にも無い事を言っています。 すでに連合静岡、立民、民民が支持を決めていて、連... 2024.04.18 政治
政治 れいわ新選組(中核派)が河野太郎を擁護 ※トップ画像は中共の行事に出席して外国人参政権推進を約束していた山本太郎を紹介する中共メディア 2024年4月3日 衆議院内閣委員会より。 ――れいわ新選組 大石あきこ:セキュリティクリアランス法案について、高市大臣、与党自民党の裏金問題が... 2024.04.06 政治
政治 偏向報道が問題の全体構造を見えなくしている マスゴミが政治資金問題で自民党だけが悪という印象操作を大々的にキャンペーン展開してきた中で八王子市長選挙では自公推薦の初宿和夫氏が当選しました。 立憲共産党、日本共産党、社会民主党、生活社ネット(中核派系)の反日左翼政党が総力を挙げて支援し... 2024.01.23 政治
政治 記者達のレベルが低すぎる 週刊誌に公邸で行った忘年会の写真を売り込まれ、マスゴミが一斉にこの写真でもって岸田叩きをしているようですが、自宅での忘年会で裸足で私服でなにか問題でも?としか思いません。 むしろ親類での忘年会の写真を週刊誌に売り込む馬鹿が身内に居る。あるい... 2023.06.03 政治
政治 同性婚?それなら憲法改正1択ですが? まずは広島修道大学とかいうところの教授だとかいう人のツイートから。 ――野村浩也 @knokw7典型的な「加害者の被害妄想」日本国はたくさんの国々を侵略しまくったが、日本国を侵略した国はひとつもない。では、なぜ「侵略してくる敵国」と思うのか... 2023.05.31 政治
政治 上司の関与≒書き換え 岸田総理がウクライナへ電撃訪問とか言いながら、どの機でいつ出発するかなどマスゴミに詳細がダダ漏れしているためこれでもかと報道されていました。 安倍官邸時代にようやく少しずつマスゴミとの内通者を割り出すために複数の情報を流すなどしたり、機密情... 2023.03.21 政治
政治 旧郵政省組は小西を黙らせた方が良いのでは? まずは東京新聞のヤバイ記事。 【<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦】(2023/3/7 東京新聞) 茨城県のごく一部でカラスを食べる習慣があるらしいのですが野鳥の生食ダメ!絶対!特に鶏肉はカンピロバクターのリスクが半端じ... 2023.03.09 政治
政治 就任早々に「ノールック握手」という殿堂入りプレイ 6月29日に行われたNATO首脳会議の前日、6月28日にマドリードでフェリペ6世国王主催の晩餐会にて尹錫悦がバイデンとノールック握手を行った事で韓国ではちょっとした話題になっているようです。 相変わらず韓国世論には「外交非礼だ!」みたいなこ... 2022.07.05 政治