北朝鮮

政治

まーたブームのでっち上げか

まずは「いつものブーム捏造」が強く疑われる記事から。【「アラッソです」「ちょっとメプタ」…日本の10-20代の半数が韓日ミックス語を使用】 7月26日午後、東京・原宿駅から徒歩5分の竹下通り。あるラーメン店の前に立てられていた看板に、夏限定...
政治

話し合いすら拒否してた政党が話し合えと言ってもねぇ

昨日採り上げたノールック握手な韓国ですが、【日米韓、朴振氏交え初の外相会談を調整…G20会合にロシア外相も出席の見込み】 日本、米国、韓国の3か国が、7~8日にインドネシアのバリ島で開かれる主要20か国・地域(G20)外相会合に合わせ、現地...
政治

有田芳生は写真の入手先を説明せよ

有田芳生も今度の参議院選挙で改選となるわけですが、6年前に何があったか、改めて思い出しておく必要があります。6年前の参議院選挙の直前に有田芳生は横田めぐみさんの娘とされる人物の写真を週刊誌に売り込んで報じさせ、選挙対策としての自身の知名度ア...
政治

捏造記者の認知の異常な歪み

例の山口県阿武町の誤送金の件。決済代行から3500万円ほど帰ってきたとのことです。カジノで使ったということにしてネットカジノにただ金をプールしていただけということでしょう。よくあるマネロン、資産隠しの手口ですよね。ただし、今回は誤送金だから...
政治

地に足が付いてない教育論語られてもね

サンデーモーニングで青木理が「メディアの劣化がー!」とか言っていたようですね。ジンギスカン鍋の縁に貯まったアクを集めてさらに煮詰めたようなサンモニくらいしか仕事がない青木さんがそれ言いますかね?では、まずは共同通信の記事から。【林外相、北朝...
政治

外国人献金もらってた人

山梨・道志村で見つかった遺骨がどうやら行方不明になっている女児のものであると判明したようです。ご冥福をお祈りします。この件でなんか陰謀論めいたことを言ったり、「小さな子があそこを移動するとは思えない」みたいな発言を持ってきて謎は深まった的な...
政治

言論・表現の自由は尊重しない人達

まずは国会で堂々と嘘をついてその場で嘘がばれるということを繰り返した過去のある立憲民主党の徳永エリのツイートから。-----徳永 エリ参議院議員(北海道選出)@tokunaga_eri今日(3/6)は、お天気も良くて雪が溶けて車を停めるスペ...
政治

媚中だからと守られてるのに失点を重ねる人

文春で記事になっていましたが、日経新聞社内でハラスメントを主な理由に53人も依願退職者が出ているようです。しかも20~30代がほとんどで日経新聞にとっては深刻な状況と言えるでしょう。たとえば毎日新聞社は若い人が圧倒的に少なく、社員の大部分が...
政治

立民による買収事案まで見えてきた

まずは「決められない男」「ブレるたびに官僚に責任転嫁する男」岸田文雄総理の記事から。【岸田首相、コロナ対策「臨機応変に」指示 関係閣僚会合】 岸田文雄首相は3日、松野博一官房長官、後藤茂之厚生労働相らと新型コロナウイルスに関する関係閣僚会合...
政治

北のために拉致問題を知られないようにしたいのが立民

12月26日のサンモニで青木理が林芳正外相を「林芳正はエース」としていたようです。サンモニで、しかも青木理なんていうなにも調べず勉強せず取材もせずにジャーナリストを名乗り、番組台本に沿った発言をしているだけで飯を食っている人に持ち上げられる...