政治

政治

差別解消にならない迷惑活動

まずは相変わらずその存在の無駄っぷりを発揮しているパワ原口一博のツイートから。-----原口 一博 @kharaguchi危機的な状況。しかし政治の動きは鈍い。1電力マネーと無関係だと思われたい政治家2電力に散々、邪魔され分断されたと考える...
政治

嘘つきに配慮する必要あるか?

ぐっとラックとかいう番組で東邦大学の小林なんたらとかいう教授とやらが「元からGOTOのせいで増えていた。」というエビデンスのない理論を展開してテレビ局の注文通り(?)にGOTOを潰す世論ミスリードに加担していたようです。仮にも「感染制御学の...
政治

WHOが他の機関にまで圧力をかけているとは

まずは中国共産党が武漢肺炎を世界にばらまく事を全力で手伝ってきた世界の敵・WHOのニュースから。【台湾が「チャイニーズタイペイ」に 外交部、国際医療組織に修正要求】(台北中央社)世界放射線技師会が台湾の加盟団体の表記を「台湾」から「チャイニ...
政治

米民主党は国家社会主義米労働者党にでも名前変えたら?

トランプ大統領とその支持者が集まり始めたということで言論の自由を掲げ、ツイッターやFBやyoutubeのような言論封殺を行わないSNS「Parler」についてグーグル、アップルはそれぞれのストアからParlerを削除しました。また、アマゾン...
政治

朝日る朝日はバイデンもします

記録として残しておくために以下の事を記事の冒頭に残しておきます。1月8日Facebook・Twitch・Shopifyが突如トランプ大統領を無期限追放。1月9日Twitterがドナルド・トランプ氏のアカウントを永久停止。では、まずは自民党の...
政治

今年もまた同じ手口ですよ

猛烈な寒波によって特に東北の電力供給が危なくなっています。菅直人内閣で進めた電力自由化や反原発、自然エネルギーマンセーの政策は日本という四季のある国には向いておらずそれどころか雪が降ってしまえばソーラーパネルは役に立たず、風が強すぎれば破損...
政治

メディアスクラムで叫んでも黒いイメージは払拭不可能でしょ

米国議会では大規模な不正選挙を極めて強く疑わねばならない状態で強引に押し切ってバイデン一味が政権を握ることになりました。トランプ大統領も1月20日の政権移行を進める事を明らかにした上でそこからまたアメリカを偉大に戻すための戦いを続けると語っ...
政治

ブラックな赤い政党

昨日、ジョージア州で上院議員選挙の再投票がありましたが、案の定というかバイデンジャンプが発生していたようですが、今回も共和党候補の票が増えていくと数千~2、3万票程度ずつ減っていく大統領選挙の時に起きていた現象も確認されています。票が減る時...
政治

NHKはグラフ一つまともに作れないらしい

KSL-Live!様のところで共産党議員達の書き初めをピックアップしていました。「スガ政治を許さない」「政権奪取」「比例は共産党」とか、山井和則の書道なみの何かを感じる上に、漢字を間違っていたりと新年から恥ずかしいことこの上なしな内容となっ...
政治

人事を尽くさず国に丸投げする事を批判すべき

千葉、埼玉、神奈川、東京都の知事達が政府に責任転嫁をするために総理が年頭会見をする前に政府に緊急事態宣言発出を要求した件について、取り上げておきたいと思います。そもそも法律の建て付けからして緊急事態宣言は都道府県知事がやるものですからね?※...