菅岸破体制の継続のために手段を選ばなすぎでしょ

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

なんかオールドメディアが小泉ステマ次郎の
誹謗中傷工作がバレた関係で世論誘導失敗時の対策を考えてなのか、
林芳正が急激に伸びているとか言い出しているようです。

オールドメディアの林芳正の褒め方として「安定感がある」とのこと。

これといって褒める箇所がないのでこう言っているといったところでしょうか。

小泉進次郞、林芳正が総裁になれば
石破内閣の継承、要するに選挙に大敗して国民に否定された体制の継承でしかなく、
党の右側の議員を粛正、排除をして左派純化をしてきたのが
岸田文雄が始めた岸破政権のやってきたことだと言ってよいでしょう。

霞ヶ関ファーストで税金がどれほど無駄な使われ方をしていてもそこにはメスを入れず、
キャリア官僚組の助言通りに新たな政策はすべて増税で財源を賄う。

そんなことを続けてきたことで思想の左右関係なく現役世代を敵に回し、
それなら高齢者の票を固めれば勝てると考えたのか、
住民税非課税世帯へのバラマキを毎年行っていたのが岸破政権です。

粛正している右側の議員にだって多くの支持者がついているんです。
その支持者だって右派粛正路線が続くのなら支持しないとなるのは当たり前でしょう。

目先の権力闘争最優先、目先の利権優先。

岸田文雄や菅義偉らはオールドメディア依存の情弱政治家なので
オールドメディアが褒めてくれるのならそれで選挙に勝てるとしか考えていなかったのでしょう。

事実、オールドメディアが騒げば必要以上にオールドメディアに媚びてきたんですから。

ですが時代は変わっているのです。

オールドメディアが情報を全て握っていて
一方的に情報を垂れ流してデマも繰り返して、
国にはテレビなどのアーカイブ化もさせない
(テレビ業界が番組のアーカイブ化に反対してきた理由は「事後検閲がー!」です)
こうすればこれまでどおり一方的にその時その時の都合に合わせたデマを垂れ流しても、
すぐに情報が流れ去っていて自分達は一切の責任を取らず美味しいところだけを持っていける。

これがオールドメディアの変わらない、変わらせない姿勢です。

ですが情報の流れは明らかに変わって来ていて
ネットに情報が残る時代になりました。

ですので総裁選に勝つために誹謗中傷工作をやっていた卑怯な小泉進次郞という、
ある意味で正当な評価がずっと残り続けることになるでしょう。

菅岸破派が岸破政権でどういうことをやってきたか。
このことも今後も残り続けるでしょう。

ですので失った票を取り戻すのであれば
国民に選挙で完全否定された岸破体制の継承者以外しかありません。

小泉進次郞に集まった人達は
「頭を人気が取れそうなのにすげ替えればまた選挙に勝てる」
そういう昭和の時代から平成に続いた頃の
古いオールドメディア依存の情弱政治家のまま成長していないのでしょう。

オールドメディアが総理に相応しい人No.1と持ち上げ続けた
石破茂を総理にしたら選挙に大敗を続けた時点で
そんな古い政治のやり方は全く通じなくなっている事に気付くべきなのでしょうけど。

本当に頭の悪い人というのは自分が間違えても間違えた事を認めず、
まずは他に責任を見出して現実を受け入れないようにするものです。

岸破体制はそういう徹底した他罰他責の思考によって
自らの改善すべき箇所を見つめる事から逃げてきた体制でもあります。

利権を握り続けたいがため、権力を握り続けたいがため。
そんな体制を継続する。
そっちには崖しかないのに自ら崖の方に進もうという選択肢は愚か者のすることなのですけどね。

さて、今回は岸破政権を守るため、
無茶苦茶な事をやってきた逢沢一郎に触れておきます。

毎回身体検査に引っかかるのか
当選回数13回の大ベテランながら閣僚経験0。

総裁選管理委員長という公正中立が求められる立場でありながら
そんなことは1ミリも考えない真っ黒な人です。

実際に決めてるのは逢沢一郎だけじゃなくて岸破政権執行部なのでしょうけど、
総裁選管理委員長としての逢沢一郎のこれまでの動きがひどすぎました。

~総裁選妨害編~

逢沢一郎「総裁選実施に賛成するのなら実名公表する!」

逢沢一郎「総裁選実施に賛成するのなら署名・捺印して議員本人が9月8日の指定した5時間の間に自民党本部7階に持ってこい」
(入り口にマスゴミのカメラが並ぶ前を晒し者にされるからびびって持って来づらいだろうとの狙い)

~総裁選の党員投票ルール編~

昨年の総裁選では
「党費を1年以上納めてる18歳以上」
に条件を緩和して総裁選の投票権を設定。

しかし若い人達は石破や小泉に全く投票しなかった事を把握したらしく……。

今回の自民党総裁選は
「2年以上党費を納めている20歳以上の党員」
に投票権を設定。

~総裁選、ステマや誹謗中傷対策編~

【悪質投稿、法的措置も 自民総裁選管が確認】
自民党の総裁選挙管理委員会は19日の会合で、総裁選に関してSNS上で悪質な投稿をしたケースなどに対しては法的措置を含めて対応を検討する方針を確認した。逢沢一郎委員長は記者団に、「成り済ましや悪質な偽・誤情報の発信、誹謗(ひぼう)中傷を繰り返すアカウントなどに、開示請求を含めて毅然(きぜん)として対応する」と述べた。
(2025/9/19 時事通信)

ところが小泉進次郞陣営の悪質なステマ、他候補への誹謗中傷攻撃がバレると

【自民総裁選管委員長「感情的対立あおること適切でない」 小泉氏陣営の称賛投稿要請に】
自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は26日、小泉進次郎農林水産相の陣営がインターネット上の配信動画に小泉氏を称賛するコメントを投稿するよう要請するメールを陣営関係者に送っていたことを巡り「陣営間の感情的対立をあおることは適切ではない。各陣営とも矜持(きょうじ)をもってしっかりと選挙に臨んでもらいたい」と述べた。選管の会合後、記者団の取材に答えた。

小泉氏陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が陣営関係者に「ニコニコ動画」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望した。メールではコメント例を紹介し、他陣営を批判するような「ビジネスエセ保守に負けるな」という文例もあったとされる。

逢沢氏によると、他陣営から選管に抗議などは寄せられていない。現時点で選管として小泉氏陣営に注意するなどの対応はとらないが、逢沢氏は「事実関係としてどういうことがあったのか、必要に応じて調べたり、報告を受けたりするかもしれない」と説明した。
(2025/9/26 産経新聞)

逢沢一郎「成り済ましや悪質な偽・誤情報の発信、誹謗(ひぼう)中傷を繰り返すアカウントなどに、開示請求を含めて毅然(きぜん)として対応する」
(9月19日記者団に対して)

逢沢一郎「他陣営から選管に抗議などは寄せられていない。現時点で選管として小泉氏陣営に注意するなどの対応はとらない」
(9月26日記者団に対して)

昨年の総裁選では髙市陣営がリーフレットを配っていたのを違反だと
髙市陣営だけを批判する事で髙市陣営だけマイナスが付くように動いてもいます。

それで今回も林芳正、小泉進次郞陣営が配っているようですが、
逢沢一郎はこれらについて一言も触れないことで守っているようです。

ここまで正々堂々と特定の陣営のために立ち回るのは
ドラマとかで悪役のボスに自分の権限でできる限りの悪事でもって媚びて
いざとなったらボスに切り捨てられるような
そんな立ち回りのキャラにしか見えません。

こういう人間にだけはなりたくないなと思います。

そしてこういう人達が守ろうとしているのが岸破体制でありその継続です。
オールドメディアが情報を一方的に垂れ流しにして支配する時代は終わりかけていて
情報はネットに留まる時代になったんです。

こうした不公正を平気で行う議員達はその悪事の履歴が残ることになるのです。
菅岸破派はオールドメディア依存でオールドメディアしか見ていないので
情報の流れが変わってきている事を理解できていないのでしょう。

コメント

  1. 匿名 より:

    「ビジネスエセ保守に負けるな」と書いた連中は
    自分たちは何者だと思って生きてるのか不思議で仕方ないんですよね

    保守政党だから支持層がいたことを忘れて自分たちは保守ではないと思ってるのか
    それともまさか「我々こそビジネスではない真の保守」だと騙せてると思ってるのか…

    • KY より:

      ここで言う「ビジネス保守」の定義は「インプレッション収益目的に自民党関係者に関するデマを拡散するインフルエンサー」ではないでしょうか?奴らは自民党関係者なら安倍派だろうが反安倍派だろうが関係無くデマを飛ばしますからね。小泉陣営も被害に遭っているのでそっちの意味に解した方が自然で、高市候補を貶める言葉とするには激しい違和感を感じるのですが。

  2. KY より:

    「頭を人気が取れそうなのにすげ替えればまた選挙に勝てる」まんま小沢の発想ですが、与野党問わずこういう化石思考の連中が未だ残っているのですね。こういう手合いは高齢層にもネットに触れる人々が増えているとは考えないのでしょうね。それにしても岸破サイド、党の支持者がどんどん離れているのに未だ内ゲバを繰り返すのでしょうか?落ち目の組織の実権を握りたいその心情が理解出来ないのですが、自分で自分の跨がっている枝を切り落とそうとしている、という自覚が無いのでしょうね。

  3. KY より:

    >悪役のボスに自分の権限でできる限りの悪事でもって媚びていざとなったらボスに切り捨てられる< 実際にこういう事をやっているのがパヨクとマスゴミ。裏切り者に対して最も非寛容な特亜とロシアに媚び続けてますね。チベットやウイグルの「前例」を直視する事も無く。

  4. 西 より:

    思想以前に、常識的な思考をしていない連中が多過ぎて辟易します。

    常識を持った議員がもっと多く当選しないと、政治が滅茶苦茶になりかねない所まで来ていると感じています。

  5. 匿名 より:

    同感ですね。
    自分らも段々と高齢者枠に入りだしてますが、65位からはスマホ持ってSNSやら動画配信見てますからね、
    自民は化石レベルですね

  6. KY より:

    自民党神奈川県県連が、投票日を間近に控えて党員の数を上方修正しましたが、場所が場所だけに胡散臭さを感じずにはいられません。

  7. 平 八郎 より:

    そうですねぇ・・・
    全くもって理解不能な言動行動ですが
    以前から小坪慎也氏が言う所の「ネットとリアルの乖離」なんかがあるのでしょうかね。
    ワンイシューや思想信条だけなら、仰るような形になるのも自然なのかもしれませんが
    実際、様々な政策実現の為のプロセスが複雑で
    誰にも魔法なんか使えませんから、
    どうしてもある面では嫌々でも従うとか、
    その代わりバーターで言い分を通してもらうとか
    裏の駆け引きなんかもあるのでしょうかね。
    それでも、現状を見れば
    独善的で左寄りで民主主義に則っているとは到底思えず
    更に自民党を潰そうとしてるかのような振る舞いは
    やはり意味不明としか表現出来ません。
    こうした連中の背景に、
    その権力が「魔法の杖」のような効果を発揮するのかもしれませんね。
    鉄人のリモコンを握るのが誰か?で、どうにでも操れる、とか…
    マスゴミの流れとリークする内部の人間とか
    裏ではしっかり打ち合わせた「ヤラセプロレス」みたいなもので
    野盗も同じリングで演じてますしね。
    こう言う社会になると必ずその先にあるのが・・・
    洋の東西を問わず歴史が証明しています。
    長〜い歴史の一コマと捉えれば
    民主主義が社会主義へ、更に共産主義へと流れて行くのかもしれませんね。
    そしてその先にまた巡ってくるとか。

    シンジローがダメだからハヤシもあるでよ、って
    ハヤシは岸田に警戒されてるのでは?
    マスゴミとしてはネタになればそれで良し、だけかもしれませんが
    「セクシーヨガ」ネタで叩いてたのは、何処へ行ってしまったのでしょうね。
    前川助平と同じ感じでしょうね。
    ハヤシもダメなら茂木、になるのでしょうか。嗤

  8. nanashi より:

    今晩は。
    ここまで自由民主党がグダグダになると、野党側にとっては好機になるのかもしれませんが、そうならないのは野党がそれ以上にグダグダだからなのでしょう。
    昨日も言いましたが、確りとした国家観がなく、自分達やその取巻きの利権の事しか考えていないから、国民を平気で無視しした政治を行うのだと思います。
    昭和前期に政党政治が終焉し、軍部中心の政権になったのも、スキャンダルに踊らされて、本来やるべき経済政策などを怠ったからです。
    同じ過ちを犯したくないのであれば、菅岸破体制を終焉させるべきでしょう。
    そうしないと日本は亡国への道を突き進む事になります。

  9. たまにはコメントしてみます。 より:

    >林芳正
    今回の立候補者の中でも最も最悪な人物としか思えませんけどね!
    今までの経緯から最も岸田石破菅とアッチ系にゴリゴリに偏ったヤベェ奴にしか見えませんね。

    >オールドメディアが褒めてくれるのならそれで選挙に勝てるとしか考えていなかった
    これですよねぇ~!(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
    老害情弱の典型的なヤバい様式!

    >逢沢一郎
    ネットが無かったらこの悪党もバレずに済んだのでしょうね…クソガ!

    岸田以降の自民は民主主義を否定して極端にアッチ系に偏った異常な状態です。
    それに気づいている人は頭に来ている状態でしょうね。
    クソの中で比較的ましなクソがましじゃ無くなっているんですから!
    中長期的に見たら悪夢(地獄)の民主党より地獄かもしれません。
    歴史上、中国や大国に媚び諂った国は滅びています。
    そして、菅岸田石破系列はそれを行おうとしていますね。ジゴクヘオチレバイイノニ!

    >菅岸破派
    「菅」を先頭にした方がジワジワ来ますね!(笑)
    これからは使わせていただこうかとおもいます。w

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

    • 常磐本線 より:

      たまにはコメントしてみます。様、各位

      本当に地上波・ラジオ(短波含む)・新聞だけだったら、空恐ろしい。
      変な汗が背中に。
      ネットも嘘情報垂れ流しですが、統制されたオールドメディアの方が破壊力絶大。
      今夜も、アルコールが捗る・・・・

      • たまにはコメントしてみます。 より:

        >変な汗が背中に。
        石破が総裁になった時と同じ様に暗たんたる気持ちになりますね…

タイトルとURLをコピーしました