時間稼ぎをさせずにただちに新総裁選挙を実施せよ

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

自民党内で石破辞めろの声がどんどん大きくなっています。

それに対抗するために
石破茂が県連会長を務める鳥取県連と、
森山裕幹事長が県連会長を務める鹿児島県連は
恥ずかしげもなく石破続投要請を出しています。

鳥取県連は石破続投要請を出すに当たって
島根県連に共同署名を持ちかけたましたが島根県連からにべもなく断られています。

一方で岸破政権で大打撃を受けてきた自民党の東京都連を見ると、
石破は辞めろの声が都連内で高まっているにもかかわらず、
石破は辞めろと言わない事を決定しました。

参議院選挙の候補者選びでは
カンコロンゴなんて左の片翼飛行でやってきたような人を
候補者に内定させようと動いていたのが都連です。

この件について平将明、木原誠司あたりからのねじ込みという指摘がずっとされています。

井上信治都連会長は都連内での力が弱いようで、
カンコロンゴの候補者内定&バレて騒ぎになって取り消しの動きの際も
もごもごと結局はっきり言わずに誤魔化しているだけでした。

自民党都連の役員を見てれば、

会長代行の朝日健太郎は総裁選での小泉進次郞の推薦者。

総務会長の木原誠司はガチの岸田派で岸破政権の選対委員長。
今回の選挙大敗にもかかわらず辞任せず。

政調会長の平将明は石破茂の最側近の1人で石破内閣で現職の大臣。

会長だけが中立派と言っても
岸破政権で利益を得ている側が
自民党都連幹部の多数を押さえている状態と言えます。

カンコロンゴの件では
何も言わずにやり過ごして責任を回避してうまく誤魔化せたかもしれませんが、
衆議院選挙でも東京都内で大量落選、
都議選で過去最悪の大敗の原因となり、
参議院選挙でも候補者2人のうち武見敬三は補欠に滑り込むこともできず落選し引退。

これで都連として石破の責任を問う必要はないと押し切る。
平将明と木原誠司のコンビには呆れるしかありません。

石破茂と森山裕は居座りを続けるために
本来開くべき両院議員総会を開かず
議決などが行われない茶話会にしかならない
7月28日に両院議員懇談会を開催して誤魔化そうとしています。

ですが反石破の動きは止められず、
両院議員懇談会において両院議員総会に変更させるための
党内の1/3の署名を自民党内の若手議員を中心に集める事に成功しています。

7月28日に開かれる両院議員懇談会が
これによって両院議員総会に変更される事は確実です。

石破茂の側近達は粘っていればそのうち忘れる、
つまり石破下ろしはフェードアウトすると楽観視していることが
参議院選挙の投開票の直後から報じられています。

今回の自民党都連の動きはまさにその考え方から
石破辞任の流れを誤魔化して時間稼ぎしようという姿勢と言えます。
(※自民党都連の平将明は石破の最側近の1人)

このことから考えれば
「時間稼ぎをしていればそのうち忘れる」
という石破派側近の分析とやらの報道が事実であれデマであれ、
概ねその方向の考え方であると思って間違いないでしょう。

ですので7月28日に自民党の両院議員懇談会ないし両院議員総会の場で
石破茂は総理に居座り続けるために
「8月中に参議院選挙の総括を行ってそこから考える」
という方向であらためて時間稼ぎを行うと思われます。

考え方と手口がかつて総理に居座り続けようとした菅直人と側近どものそれと酷似しています。

おそらく麻生元総理は慣例と良識によって
総理自らが進退を選択するように配慮をしようとすると思われます。

先日の麻生太郎元総理らと石破・森山コンビとの会談では
麻生元総理等に若干の婉曲な表現で進退を決めるよう迫られたのに
直後の会見で石破茂が
「進退に関する話はなかった」
などと平気で言っていました。
このことからも相手の良心による配慮を
全力で悪用しようとする極めて程度の低い人達、
それが石破茂と側近達だと見なして良いでしょう。

ですので繰り返しになりますが石破茂は
「8月中に参議院選挙の総括を行うからそれを以てあらためて判断したい」
と、そのような説明をして逃げようとするはずです。
(あくまでも辞任という言葉を使わないことでのらりくらり居座り続けようとする)

自民党の心ある議員の方々は、
たとえ過去に例がないとしても、
石破茂に即日辞任の勧告を決議し、
石破茂が時間稼ぎをできないようにする手に出てください。

その上でただちに新総裁を選出すべしとして
すぐに臨時で総裁を選出するようにすべきです。

相手がどのような人でなしであっても
慣例を優先し良識をもって相手に配慮しようとする
それが麻生太郎元総理の良さですが、
自身で勝敗ラインを設定しながら衆議院選に大敗して責任を取らず、
大敗が予想されるからと都議選では表に立たないようにして責任を回避、
参議院選挙では語るたびに自身の責任を取るラインを後退させ続けて責任回避。

大型選挙を3連続で大敗し、
衆参ともに過半数を失ってなお責任を取ろうとしない総理総裁は過去に例がありません。

そもそも全く前例のない事態なのですから、
自民党の心ある議員の方々は
慣例だの良識だのに基づく配慮は一切せずに、
ただちに新総裁を選出する手続を取って下さい。

それでもなお石破茂が居座り続けようと抵抗するのなら、
新総裁の下で新たな幹事長を指名して森山裕を更迭した上で
石破茂を除名すればいいのです。

コメント

  1. 月の猫 より:

    お疲れ様です

    例のハッシュタグ「#石破 辞めるな」が「#石破 舐めるな」に見えます。

    とりあえず自民党ホームページへ「ご意見」を送っときました。

    珊瑚は大切に

    • 茶請け 茶請け より:

      なめられてたまるか!と米国には言うくせに中共には絶対に言わない人達の政権。国民を舐めすぎ

  2. 素浪人 より:

    今日は。ご無沙汰しております。

    明日の両院議員懇親会から出席者の決議により~総会に移行するのでしょうかね。いずれにせよ、~総会になればリコールの可否を問う決議が『必ず』行われるのであれば、石破除名は確実かと思います。

    『必ず』と書いたのは、主様が書かれている様に、リコール推進派の重鎮の誰か(麻生氏等)が変に石破への温情を出してしまい、~総会を開いたものの、『辞任の決断をするまで、もう少し猶予を与えよう』みたいな流れになってしまう懸念も有るからです。

    そうなれば、後はグダグダになってまさに石破版カン・チョクト状態に突入するのは目に見えています。下手をすれば、巷間かねてから言われている様に、少なくとも安倍さんの苦労を帳消しにして余り有る、媚特亜戦後80年談話を出すまで粘られるのはこれまた確実でしょう。

    そうなんです。家の中でゴキを見付けた時、キンチョールやらゴキジェットやらを出さずに温情を示す人は居るでしょうか?辺に温情を示して良いことは全く有りません。自民リコール推進派の方々の賢明且つ迅速且つ非情な決断に期待します。あなた方の目の前に居るのは衛生害虫のゴキなんですよ。

    • 茶請け 茶請け より:

      はい。温情措置とか一切必要ありません。
      石破内閣1日続くごとに自民党消滅が近づくと言っても過言ではないかと。

  3. 平 八郎 より:

    反日連中の石破かデモのプラカードに
    「話のわかる総理云々〜」みたいなのをチラ見しましたが
    日本語ではなくアッチの言葉が分かる人という意味でしょうかね。
    モロ反日に支持されていることを
    まさか「国民の支持を受けているから」とか自己中解釈して
    言い訳に使う気じゃ無いでしょうね。あり得るから怖いわ。
    やはり政党ではなく議員個人に責任を取らせるしか無いのでしょうか。
    次の選挙で落としたいですが
    その選挙区での対立候補如何、という事情もあるでしょうし
    極めて難しいですね。
    それにしても
    擁護や中立的(?)立場を取る議員どもって
    どういう繋がりの柵になっているのでしょうね。
    同じ「裏金ガー」でも、そっちの議員はマスゴミに叩かれないとか
    あっても少額だからとかで報道すらされない(しない)とか
    ナニカ特典があるのでしょうかね。
    そもそも石破かに義理とか通じてないのに…

    石破か擁護の反日パヨちんどもが
    次期総理候補の高市議員を筆頭に反発してるのが、嗤いを増しますね。
    立ち位置が益々浮き彫りになるだけですが
    一般庶民の目には、どう映っているのでしょうか。

    自民への不満は
    皆さんの地元議員から、どんどん伝えていくべきでしょうね。
    有権者の審判をモロに受けるのが、その人たちですから。

    • KY より:

      石破支持を表明しているパヨク達は、反石破の自民議員(特に旧清和会系)に対し「裏金議員と壺議員に石破批判をする資格は無い」と難癖付けてますが、マスゴミさえ使わなくなった言葉で無理やりレッテル貼りをする様は最早ゾンビの道化。今まで「ジミンガー」ばかりほざいてた癖に、何の脈絡も無しに、唐突に石破支持にテノヒラクルーする節操の無さを棚に上げて奴らは何を火病っているのやら。奴らの態度は「本来の」左翼から見ても滑稽を通り越して醜悪でしょうね。

      • 平 八郎 より:

        >「本来の」左翼から見ても
        ↑ あんな人たちは「左翼」ですらありませんからね。
        以前青山繁晴議員にさえ「日本に左翼なんか居ない。全部極左じゃん」
        とまで言われてましたが
        極左どころか日本人ですら無いように感じます。
        (強ち間違ってないでしょう。相当遠回しに書いてますけど)

        • 常磐本線 より:

          平 八郎様

          御意。
          奴等の中にも日本国籍保有者が居るかも。気化除いてもね。
          但し、信念が特亜・・・・・・
          親の教育かな・・・GHQ(WIGP)戦勝国俱楽部の洗脳が効いた唯一の国だから。

        • KY より:

          平様。確かに日本には「本来の左翼」はいませんね。病的なまでに自国を憎悪して体外信用を失墜させようとするサイコパスは世界広しと言えども奴らだけでしょうね。その癖日本人である故の利益はちゃっかり享受するのですから底無しの厚顔無恥振りです。おまけに奴らは反日と反体制を混同しているので「敵国の体制」には異常なまでに従順。日本がシナチスを侵略するなんて誇大妄想、パヨクでなければ抱きません。現実は全く逆なのに。

          • KY より:

            ×体外信用 ○対外信用

          • 西 より:

            左翼って、本来、外国との融和政策の推進とか社会保障の拡充とかを目指す立場で、寄生虫の増加を認める立場では無いはずなんですけどね。

            融和政策や社会保障の拡充自体は何ら問題の無い政策なんですが(やり過ぎると不味いですが)、寄生虫が増大し続けたらどうなるかは明白(社会保障制度の崩壊に繋がる)なのに、それが理解できない人達が多いんですよね。

            だから彼らは左翼というよりもただの「寄生虫」と言った方が良いでしょうね。そもそも普通の職業ではないような仕事に就いている訳ですから当然と言えば当然ですけど

      • 西 より:

        仮に清和会に問題があるというのが事実であったとしても、パヨクの石破支持は本当に意味不明ですね。

        石破の責任は明らかで、どう考えても辞任意外に道筋が無いにもかかわらず、意味不明な擁護をしたところで支持を得られるわけがありませんし。

        そもそも石破の失政や追い落としが無ければ、保守層の離反も少なかったはずで、それで当選していた議員も多かったはずなのに、石破が自ら潰していったのですから、これで石破の責任じゃないというのは無理があるでしょう。

  4. nanashi より:

    こんにちは。
    石破茂総理を後押しした菅義偉元総理と岸田文雄前総理の地元(神奈川県連、広島県連)ですら、「石破は責任を取って辞めろ!」と突き付けているのに、東京都連、鳥取県連、鹿児島県連は全く空気を読めていませんね。
    7月25日のデモも「反アベデモ」、「反高市デモ」と言う印象しかなく、関与した人間は案の定「いつもの人達」ばかりで、安倍晋三元総理暗殺事件に間接的に関与した「殺人幇助罪」を疑ってもいい人達で、全くの逆効果でしたしね。
    石破総理が何としてでも居座ろうとしているのは、「安倍なるもの」の全否定であり、8月15日に談話を出して「安倍談話」を上書きして、「河野談話」や「村山談話」に戻そうとでも考えているのでしょう。
    そうさせない為にも両院議員総会を開催して、石破総理を自由民主党総裁から解任させ、新たな総裁を選出して、執行部を刷新すべきだと思います。

  5. たまにはコメントしてみます。 より:

    >時間稼ぎをさせずにただちに新総裁選挙を実施せよ

    ・・・・サムネの二人見たらいきなりすり潰したい衝動に駆られるのは気のせいかな?
    ホンネハスリツブシテアババババッテイッテマスケドナニカ?

    さて…
    ブログ主の指摘通りかと思いますし、腐れ外道の抵抗勢力をすり潰す力が自民に残っているかどうかなのだろうと思います。
    自民にお灸の馬鹿たれのお陰で腹立たしいですがねぇ~…クソガ!
    現状はなりふり構わずやらないといけない状況ですから兎にも角にも全力ですり潰すべき!

    そうそう!
    自称保守の怪しい布教活動家って自民の自浄を後押しすることをしないのはなんで?(棒

    そう云えば…都議連も岸波に辞任要求しないとか…
    サムネ見てすり潰そうって激怒するわな!クソガ!

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

    • KY より:

      自称保守の面々は、ただ自民内のゴタゴタを自分達の利益の為だけに利用しているだけですからね。国政レベルの視野なんて持ち合わせてはいませんよ。

  6. f5 より:

     今般の「石破、総理辞めるってよ」報道って、自民の中の退陣論者と継続派、そして野党の継続派と、かなり色分けがくっきりしましたね。あーら、オールドメディアのみなさんは、大好きな「分断」という言葉を出して論じればいいのに。あるいは、今般の報道って、この「分断」が目的に変質しちゃったのかしら。

     石破の支持率がいまだに20%程度あるというのが俄かに信じがたかったのですが、野党の「石破辞めるな」の人たちの存在を知り、まぁ、ああいう人たちが支えているのかあと納得した次第です。

     菅直人は、参院選の結果分析を8月に行うとか言ってますけど、別に分析結果なんて割と早くに出せますよね? なんで8月なのか、しかも時期をあいまいにさせているのか・・・ってのは、延命措置だったか。菅直人には、意味のない延命措置は外国が冷ややかに見るという想像力がないのかしら?
     それにしても、菅直人がここまで権力に執着するとは思わなかった。政治家なんか向かなかったんだから、早くやめて、朝のワイドショーで玉川の隣あたりに座って屁理屈をこねるってのがいいと思うんですけどね。

  7. CAVS より:

     ブログ主様 愛読の皆様 こんばんは。いつも拝見しています。
     最後の一文 「新総裁の下で新たな幹事長を指名して森山裕を更迭した上で石破茂を除名すればいいのです。」は盲点でした。民主的な手続きでそこまで可能ですよね。
     猛暑となりそうですが、皆様の健康を願っています。

  8. お茶漬け より:

    自民党総裁と内閣総理大臣は別物だからね。
    両院議員総会で総裁は解任できるけど、内閣総理大臣をやめさせるなら国会で不信任案を出して通すしかない。
    8月頭の臨時国会でおそらく立憲民主党は出さない(出せない)だろう。
    ポイントは自民党から不信任案が出てくるかどうか。
    自民党から出ないのであれば、おそらく自民党は党として終わり。
    国民からNoを突き付けられた人間を内閣総理大臣から降ろすことすらできないんだもの。

  9. KY より:

    今回落選したパコリーヌですが、パチノリはこんなクズメス豚までヨイショしてたのですね。昔は「不倫の恋は責めてよい」と抜かし、自民議員の不倫を責めていた癖に、ここでも見事なダブスタ。しかも犠牲者まで出しているパコリーヌの応援演説までするのですから人として終わってます。「歳月は人を変える」と言いますが、ここまでの変節は常軌を逸しています。商売上の変節かは不明ですが、ここまで変節が極端過ぎると左右両方から嫌われるのは当然ですね。

  10. 桜餅 より:

    いつも更新お疲れ様です。

    >大型選挙を3連続で大敗し、
    
>衆参ともに過半数を失ってなお責任を取ろうとしない総理総裁は過去に例がありません。
    >そもそも全く前例のない事態なのですから、
    >自民党の心ある議員の方々は
    >慣例だの良識だのに基づく配慮は一切せずに、
    >ただちに新総裁を選出する手続を取って下さい。
    >それでもなお石破茂が居座り続けようと抵抗するのなら、
    >新総裁の下で新たな幹事長を指名して森山裕を更迭した上で
    >石破茂を除名すればいいのです。
    お書きになっている通りですね。もはや党の存亡にも関わる事態ですから配慮は要りません。
    何よりも、かつて石破自身が発言していたことを全うさせてあげるだけですし。
    それを自分でできないから、わざわざ他人がしないといけないことになるんですよね。
    本当に迷惑だし、みっともないことです。
    まあ、そうやってそんな奴の後に新総裁になる人も色々大変だと思いますが、実行するしかないですね。

    • 西 より:

      硬直化した組織は外から圧力を加えなければ動かないのは明白でしょうね。

      自分達が責任を取りたくないから何もしないのは、腐敗した組織では良くある話です。

      勿論、大きな反発はあるかと思いますが、旧態依然とした組織を改革するなら、これくらい過激な事をやらないと支持が得られないのも事実だと思います。

  11. 鼻を垂らしている より:

    > このことからも相手の良心による配慮を
    全力で悪用しようとする極めて程度の低い人達、
    それが石破茂と側近達だと見なして良いでしょう。
    .一体どんな環境で育ってしまったのか。
    そして何故、そんなもの達が国のトップに居座り続けていることが許されるのでしょう。

    > 大型選挙を3連続で大敗し、
    衆参ともに過半数を失ってなお責任を取ろうとしない総理総裁は過去に例がありません。
    .たまたま居た見学者が、政治の思惑でトップに担ぎ上げられてしまった漫画の様な”政局”の結果がこの有り様です。
    国の運営をカジュアルにとらえすぎてやいませんかね。

    毎日の学べる更新をありがとうございます。

    • 西 より:

      個人的には屑でも生き残れたり、屑が持ち上げられてしまう制度やメディアの報道に原因があったと思います。

      まともな人程、当選しづらかったり、トップに立てない(立ったとしても潰される危険がある)構造の方が余程問題だと思うのですが、残念ながら政界は屑程トップに立ちやすくなってたんですよね。

      安倍首相が比較的まともな感覚を持ち合わせていたのですが、それですら政界やマスゴミ界隈からは滅茶苦茶叩かれてたわけで、どれだけ狂ってるか分かるでしょう。

      個人的には、言葉は過激になりますが、このような屑連中をまとめて粛清するくらいはやらないと、日本の政治の正常化はかなり困難だと思います。

      • 鼻を垂らしている より:

        ありがとうございます。
        お気持ちは察します。
        事なかれ主義が極まったらどうなるかを見せつけられているようですね。
        個人的には有権者の意識が大きく変わっていると感じるので様子を見たいと思います。

タイトルとURLをコピーしました