高市議員の名前を使えば黙らせられるとでも思ったのかな?

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

ただでさえ岸田に引き続き反安倍だけの中身の無さ、
国民生活よりも財務キャリア最優先で
もう国民が石破の話に聞く耳を持たなくなっているため、
参議院で自民党の過半数割れがほぼ確実と情勢が報じられています。

自民党はここで一発逆転のために
「自民が選挙で勝ったら即石破と森山を下ろします。」
というのを追加の選挙公約にして戦ったらどうでしょうか?

岸破政権は露骨に選挙の公認や党員からの除名などで
言ってしまえば恐怖で党内を支配していました。

また非公認などで選挙に便乗して追い出した党内の一部の議員については
衆議院での少数与党という状況を少しでも緩和するために
自民会派の頭数に入って貰ったくせに
党内の保守派が1人でも増える事を嫌ってか
森山幹事長が露骨に復党させない宣言をマスゴミにするなどしてきました。

ですが参議院選挙が終われば
少なくとも3年間は人の痛みの理解できない岸破政権の
そのような仕打ちが使えなくなります。

そして選挙後に自民党は両銀議員総会を開きます。
ここで続投が承認されなければ石破は辞めるしかなくなります。

昨年の総裁選では高市ではマスゴミに叩かれまくったりするからダメだと、
それに追加処分しないからという嘘もついてまで
石破へ投票させたのが岸田派、菅義偉派(+二階派)、石破派でした。

ですが安倍派、麻生派、茂木派を合わせた数の方が多く、
昨年の総裁選で寝返らせた中間派だって
騙された事などを理解しているでしょうし、
岸田派、菅義偉派主導では選挙に勝てないどころか、
選挙に大敗するということが実例を以て見せつけられててきました。

さすがに総裁選となれば中間派を再び騙して寝返らせるなんて無理でしょう。

そうなると岸田派、菅義偉派、石破派では
自民党の両院議員総会を乗り越えることが非常に難しいと思われます。

石破が選挙初日に党内のガチガチの保守系候補の応援よりも先に
公明党の候補者の応援に入ったことからも岸破政権は
この選挙大敗ほぼ確実という情勢にあっても
「党内の保守派が増えないようにすること」
というところに力を入れているようです。

そういう姿勢は他の派閥の議員からさらに信用を失いかねません。

目先の権力闘争しか考えられず、
その一手先すら考えられないと繰り返し書いてきましたが、
ここにもその性質が表れているように思います。

さて、日本保守党の本業の弁護士業の片手間に選挙戦と国会議員をやるつもりらしい北村晴男候補が、
ジャニさんが反論できないのを良い事に
ジャニーズ叩きしていたような方が、
証拠も無いのに

――
北村晴男@kitamuraharuo
石破左翼政権は、党の全候補者、国会議員に「選挙期間中、党や政策への批判を禁ずる。違反した者は厳罰に処する。違反を知った者は党紀委員会に報告せよ」との前代未聞の通達を出した。言論を封殺し、密告を奨励するのは中国共産党そのもの。また、習近平に褒められるだろう。自民党の終焉。

――

などとポストし、思い切りつっこまれまくったら
「これは裏取りした間違いのない事実です。」
と証拠も出さずに事実だと言い張るという
なんとも稚拙な対応をしていたことを7月9日の当ブログの記事で取り上げました。

自分達の選挙戦に有利に進めようと
デマをばらまいているかのような日本保守党の北村晴男候補に対して、
産経新聞の阿比留記者が北村候補の主張したことは事実だと援護に入りました。

それでこんなポストまでしています

――
阿比留瑠比@YzypC4F02Tq5lo0
なんか知らないうちにいろいろ書かれていましたが、高市さん自身が7日の長州正論懇話会での講演で数百人の聴衆を前に明かしていますし、その後も私を含めた懇話会関係者に話していることで、公の話です。

――

ほー、公の話だと。
高市早苗候補もバラしていたと。
高市議員まで巻き込んできましたよ……。

阿比留記者が証拠だと出してきた文書とそれを文字に起こしたものが以下になります。

――
第27回参議院議員通常選挙
党紀の保持と選挙の公正について

自由民主党 党紀委?会
令和7年7月2日

党員は、このたびの第27回参議院議員通常選挙にあたり、次に掲げる事項を厳守しなければならない。

Ⅰ.党紀の保持について
1.党員は、党の公認・推薦候補者を率先して応援しなければならない。
反対党および無所属候補者への応援や党公認・推薦候袖者を不利におとしいれる行為をしてはならない。

2.特に、党所属の国会識員は、党の方針、即ち選?本部(選挙対策本部)の決定事項等には積極的に協力をしなければならない。
また、テレビ・新聞等マスコミへの発言や文書・インターネットによる意見発表に際しては、党議を尊重し党の政策に従い党の方針に反するような行為をしてはならない。

3.党員は、党および党公認・推薦候補者を反党的な言辞で弄び、誹謗中傷をしてはならない。

Ⅱ. 選挙の公正について
1.党員は、公職選挙法に基づき公正な選挙運動を行い、選挙違反が生じないよう十分注意しなければならない。
また、選挙は多数の人々の協力によって行われるものであり、支援者による買収等の造反行為が起こらないよう、法令遊守を徹底しなければならない。

2.党員は、言論や文替図画・インターネット等の選挙運動において、事実を歪曲したり、党の品位・名誉を汚してはならない。

3.わが党は、非公認・非推薦の無所属候補者が自民党名または党役員等の名義を推隔人として使用していた場合、公職選準法の第235条(虚偽事項の公表罪)をもって告発する。

4.わが党は、他党及び他党候補者等による悪質な選?違反行為を厳しく監視するとともに、違法行為と思われる場合は、直ちに最寄りの警察または選挙管理委員会に連絡し、早急な対策を講じる。

なお、上記の事項について、法的な対応を要すべきと判断された場合には、次の機関までご相談ください。

――

通達という設定だったはずなのに
通達の旨も書かれてなければ文書番号もないようです。

おまけに肝心の内容が

・党の規律を乱す行為として党則、党規律規約で禁止されている事はしないように。
・選挙の公正のために以下の事を守りましょう。

です。
むしろ選挙の時によくある注意喚起ですよね、これ。

阿比留記者は日本保守党に肩入れするあまり、
北村候補のデマを擁護しようとしたんでしょうか?

そういえば2009年の時に
産経新聞さんは随分と積極的に麻生叩きをしてましたっけね。

おまけに民主党政権を守ろうとして
なんとか谷垣を潰そうと読売と一緒になって
谷垣が野田佳彦総理と極秘会談をしたって捏造したのも産経新聞でしたね。

まとめ

――
日本保守党の北村候補
「石破左翼政権は、党の全候補者、国会議員に「選挙期間中、党や政策への批判を禁ずる。違反した者は厳罰に処する。違反を知った者は党紀委員会に報告せよ」との前代未聞の通達を出した。言論を封殺し、密告を奨励するのは中国共産党そのもの。また、習近平に褒められるだろう。自民党の終焉。」
とポストする

自民党議員や党員などからもそんな事実はないと否定されまくる

日本保守党の北村候補は「裏取りした間違いの無い事実」と証拠を出さず事実ということで押し切ろうとする

さらに多くの人から突っ込まれる

産経の阿比留記者が北村の言っている事は事実で高市議員も認めている公の話だと擁護

産経の阿比留記者が証拠だという文書をポスト

・党の規律を乱す行為として党則、党規律規約で禁止されている事はしないように。
・選挙の公正のためにマナーやルールを守りましょう。
という選挙に際してのごく当たり前の内容で通達とも書かれていない文書だった。

――

報道の人間が選挙期間中に特定の候補者を擁護しようと
かなり無理筋な主張をしている事は
「特定候補を有利にさせようと肩入れするかのような行為」
と見なせるものです。
かなり問題のある行動だと思います。

そうでないというのなら
「文書の内容がきちんと読めていない」
ということになりかねないわけで、
これはこれで記者としてはかなりの問題な気がします。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治
茶請けをフォローする

コメント

  1. B・しばCar より:

    岩田温チャンネルより見出し

    「トランプにケンカを売り、習近平に屈服する石破」

  2. たまにはコメントしてみます。 より:

    >自民党はここで一発逆転のために
    >「自民が選挙で勝ったら即石破と森山を下ろします。」
    >というのを追加の選挙公約にして戦ったらどうでしょうか?

    これ本当にそう思いますね!
    冗談ではなく怒ストライクじゃないですかね?
    (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

    >日本保守党の本業の弁護士業の片手間に選挙戦と国会議員をやるつもりらしい北村晴男
    (;´Д`)・・・・・
    幾つか公約っぽい事を言っている様ですが…
    なんかSNSの誹謗中傷への対応に取り組むなんて言っているらしいですね。
    直感的に「危うい!」と強く感じます。
    基本的に規制してその活性を奪ってしまう思考回路ではないかな?と感じています。
    財務省が悪質な税制で市場、産業を衰退させるのに似ている感じがしますね。

    そんなことより、実質は裁判員の多数決すら無視して機能していない裁判員制度を改革とか止めるとか言ってほしかったですね。

    ・・・まあ、私はあんまり興味なかった人なんでこれ以上は分かりませんが、人物の能力や選挙の現状も含めて良い感じは抱いていないのは確かです。

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

  3. nanashi より:

    こんにちは。

    【岸破執行部】
    そこまでして安倍晋三元総理の考えを否む理由なんてあるのでしょうかね。
    これでは、官僚のマリオネットにしか見えないのですが、そういう自覚も無いのでしょうね。
    まあ、参議院選挙での敗北はほぼ確実なので、両議員総会で吊し上げられ、執行部は総辞職に追い込まれると思いますが、安倍元総理を憎み妬んでいる以上、そういう事になる可能性もあるのも全く分からないのでしょう。
    ここ最近、菅義偉元総理の名前がよく出て来ますが、ここまで落ちぶれてしまったのは本当に残念です。
    政治はいつどこで裏切りが発生するか分かりませんが、この裏切り劇は再エネ利権問題に足を突っ込んでいた事と共にネットの支持者を大きく減らした原因だと思います。

    【限界保守層】
    これでは高市早苗氏が風評被害に遭っている様にしか見えませんね。
    彼女の名前を取り上げてまで「石破ガー」をやるのは良くないと思うのですが、限界保守層は「自らが高市氏の足を引っ張っている」と言う自覚も無いのでしょう。
    石破茂総理の不甲斐なさを批判したい気持ちは十分に分かりますし、問題点を一つずつ丁寧に取り上げて指摘をするのであれば、まだ理解は出来ます。
    しかし、事実を歪曲してまでする事ではないですし、これでは益々「己が求めている理想」からかけ離れていくだけになります。

    • KY より:

      限界保守は自ら利敵行為をしている自覚が無いのでしょう。あれだけ石破首相のフレンドリーファイヤーを批判しておいて、自分達は支持する保守系候補者がいる自民党にフレンドリーファイヤーしている自覚が無いのですから。

  4. 月の猫 より:

    お疲れ様です

    日本保守党は他所の政党のことにかまっていられる余裕はないと思いますけど。
    https://www.chunichi.co.jp/article/1098098
    > 日本保守党の百田尚樹代表は11日、参院選での支持を呼びかけるために名古屋市で行った街頭演説で「投票所に行くと2枚投票用紙がありますが、1枚目(選挙区)の投票用紙は破って捨ててください」と発言した。愛知県選管によると、実際に投票用紙を投票所で破り捨てた場合、同行為を禁じた公選法に抵触する可能性がある。

    愛知選挙区では、ポン酒党共同代表の河村たかし氏が自ら率いる地域政党「減税日本」から参院選候補者を出しています。(ポン酒党公認を求めましたがけられたようです)
    そしたらなんと百田党首は> 「投票所に行くと2枚投票用紙がありますが、1枚目(選挙区)の投票用紙は破って捨ててください」と発言した。公選法違反行為を有権者に呼びかけちゃってます。
    北村さんは自分の党の規律をいかにお考えなんでしょう?

    珊瑚は大切に

    • KY より:

      何も考えちゃいないでしょうね。保守党は結党時から既に反日パヨク政党のネガな存在として運命付けられていたのかも。

  5. KY より:

    「産経よ、お前もか」というより、産経も所詮はマスゴミの一員という事を再認識させた一件ですね。北村候補のデマを正当化する為に、通し番号の無い、小西文書宜しくの胡散臭い文書を証拠扱いするなど、反岸破を拗らせて完全にパヨク面に堕ちています。更に許せないのは、デマを粉飾する為に勝手に高市議員の名を使った事。これは高市議員に対して失礼、なんて生易しいものではありません。彼女に対して要らぬ風評被害を招く可能性を全く考慮に入れていません。もしこのデマを真に受けた支持者がいたらどうなるか…余りにも無神経かつ無責任です。またぞろこのデマを鵜呑みにする肥溜め保守がいるのでしょうね。

  6. ともひろ より:

    政治記者って政治家・政党とベッタリになる傾向ありますよね
    スシローと揶揄される田崎氏や大阪ローカルの東野幸治さん司会の番組で石破と近しいことを自慢げに喋っている日テレ元記者の青山とか…
    阿比留氏も文化人放送局に出てるからその流れで日保と接近しちゃったのかな?

  7. 匿名 より:

    まあ、所詮は文化人放送局人士、その程度のお人だったってことでしょう。

  8. あめま より:

    ポンシュ痘に関係する人達はどんどん捲れていきますね
    呆れた人達です。
    早く消滅して欲しい

  9. 平 八郎 より:

    コメントする気力も失せます。

  10. KY より:

    いささか旧聞になりますが、先月末に「フェンタニルがアメリカに密輸されてる港は、日本の名古屋港だと突き止めた」とヴァンス副大統領が公表したというデマ(実際は突き止めたのは日経で、副大統領は名古屋港について一切言及していない)を保守党やグーグルアースが拡散してプチ炎上しましたが、昨年の台湾デマと言い、保守党は日本と同盟国や友好国との関係をそんなにも悪化させたいのでしょうか?デマを飛ばしたり拡散する性癖を持つ政党は日本にとって害悪でしかありません。なおこのデマに便乗してフェンタニル問題を矮小化しようとしてますが、名古屋港疑惑はそのままだし、これだけ国際問題になっているのにフェンタニルを「ただの医薬品」と断言するのにはかなり無理がありますね。

  11. KY より:

    「参議院で自民党の過半数割れがほぼ確実と情勢が報じられています」これ思いっきり公選法違反ですが、遵法精神皆無のマスゴミに罪の意識が有るのかはかなりの 疑問ですね。

  12. B・しばCar より:

    >「参議院で自民党の過半数割れがほぼ確実と情勢が報じられています」
    まだ誰も投票どころか、投開票も行われていないのに?
    マスゴミ/デマゴミが報じた、過半数割れだとする情報の入手先はどこから?

    憲法15条違反であるとともに、恣意的に投票への意欲を減滅させるマスゴミの越権行為
    マスゴミ/デマゴミは未来が見えるのですねーー。

  13. 鼻を垂らしている より:

    > 参議院で自民党の過半数割れがほぼ確実と情勢が報じられています。
    .国民にいばらの道を歩ませるなんて。

    > 岸破政権は露骨に選挙の公認や党員からの除名などで
    言ってしまえば恐怖で党内を支配していました。
    .ジャコバン派(山岳派)の香りが。

    > それに追加処分しないからという嘘もついてまで
    石破へ投票させたのが岸田派、菅義偉派(+二階派)、石破派でした。
    .これで自民内の嘘吐きが見える化しましたね。
    中川さんから安倍総理へと受け継がれた 創生日本 とは真逆のカタマリです。

    毎日の学べる更新をありがとうございます。

  14. KY より:

    「石破左翼政権は、党の全候補者、国会議員に~」政府が与党に通達?KSL -liveではこの矛盾を突っ込んでますが、自民を貶める事しか眼中に無い北村候補はそこまで気が回らなかったようですね。

タイトルとURLをコピーしました