身内ならパワハラ、犯罪教唆も問題無しが立憲民主党

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

今年に入ってから証券口座が次々乗っ取り被害が続出しています。

これを掴んだSBI証券は先回りして
被害に遭った顧客に対して保証しない旨を明記する規約変更を行うなどしていました。

ですが一部の証券会社に限らない被害になっていることもあり、
規模があまりに大きい事から金融庁が動きました。

【証券口座乗っ取り 大手10社 被害状況に応じ顧客に補償する方針】
証券口座を乗っ取られて身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいる問題で、証券会社の業界団体は2日、大手10社が被害の状況に応じて顧客に補償をする方針を決めたと明らかにしました。

ことしに入って証券口座のサイトにログインするためのIDやパスワードなどの情報が盗まれ、身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいて、顧客に被害が確認された証券会社は少なくとも9社に上っています。

こうした中、業界団体の日本証券業協会は2日会見を開き、被害が確認された9社を含め大手10社が、被害の状況に応じて顧客に補償する方針を決めたと明らかにしました。

身に覚えのない売買でなくなったり減ったりした資産のうちどれだけ補償するかや、補償する時期については、一律の基準ではなく証券会社がIDやパスワードの管理状況などを確認し、個別の事情に応じて検討していくということです。

こうした被害について、これまで証券会社は約款で「責任を負わない」と定められていることなどを理由に補償には慎重な立場でしたが、被害の拡大を受けて応じることとなりました。

~中略~

証券口座を乗っ取られて身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいる問題で、証券会社の業界団体は2日、大手10社が被害の状況に応じて顧客に補償をする方針を決めたと明らかにしました。

ことしに入って証券口座のサイトにログインするためのIDやパスワードなどの情報が盗まれ、身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいて、顧客に被害が確認された証券会社は少なくとも9社に上っています。

こうした中、業界団体の日本証券業協会は2日会見を開き、被害が確認された9社を含め大手10社が、被害の状況に応じて顧客に補償する方針を決めたと明らかにしました。

身に覚えのない売買でなくなったり減ったりした資産のうちどれだけ補償するかや、補償する時期については、一律の基準ではなく証券会社がIDやパスワードの管理状況などを確認し、個別の事情に応じて検討していくということです。

こうした被害について、これまで証券会社は約款で「責任を負わない」と定められていることなどを理由に補償には慎重な立場でしたが、被害の拡大を受けて応じることとなりました。

証券会社の約款では、例えばログインやパスワードの漏えいによって生じた損失については責任を負わないなどと定められているほか、金融商品取引法で禁じられている「損失補てん」に該当する可能性もあるというのが主な理由です。

しかし、被害がさらに拡大する中、加藤金融担当大臣は、先月22日の閣議のあとの会見で「各証券会社に対して顧客の不安を解消するべく、問い合わせや相談に真摯(しんし)に対応し、被害の回復に向けて誠実な対応をとるよう指示した」と述べました。
~以下省略~
(2025/5/2 NHK)

こうした報道がされた直後から

【必須対応】資産補償手続きのご案内(SBI証券)

などのタイトルの偽メールなどばらまかれています。

スマートフォンなどへのSMSでURL付きのものが送られてきたりして、
これでうっかり証券会社のものだと騙されてパスワードを抜かれて被害に遭う。

そしてそういうのもの騙されて被害に遭った人や、
そうした被害の報道から不安になった人達を狙って
さらにカモにしようとSMSやメールによるさらなる詐欺の動きが非常に素早く的確です。
犯行側が組織的にかつ用意周到に動いていることがわかります。

・危機感を煽ってパスワード変更などをさせようとしてくるSMSやメール

これに騙されないようにしてください。

確認のためになんて言ってパスワード入力をさせようとします。
そうしてパスワードを抜くのです。

これは証券会社に限りません。
偽物のHPが作られパスワード入力をさせようとするのです。
ニセサイトが通報されてもすぐにそのサイトを削除、放棄して
すぐさま別のニセサイトが作られるというような手口が当たり前になっています。

ではお次の話題はしてるフリおばさんの話題から。

動物愛護を前面に出すためにヤギを選挙に利用し、
選挙が終わった途端にヤギを処分する事を明らかにして批判され、
ヤギの飼育を続けると言っていたものの
ヤギはどこにも見当たらず確実に処分されたことだけは確信できる、
立憲民主党の鎌田さゆりという議員がいます。

これまでも仕事をしているフリというか
そういうのがあからさまな薄っぺらい事をやっては
SNSで指摘されるなんてことをやってきました。

そんなのを支持している有権者のアホさもセットで
薄っぺらい人間性を見せつけてしまう
鎌田さゆり議員(立憲民主党・宮城2区)ですが、
またしても「なんか仕事をしているフリ」をしてしまったようです。

鎌田さゆりは刈払機を左手側に挟んでいますが、
刈払機は右手側に挟みますし、
動画を見ていても右に左に奥にとフラフラと
刈払機を動かしていて非常に危険な状態でした。

撮影者含めて刈払機取扱作業者安全衛生教育は絶対に受けてないでしょう。

毎年恒例などと書いていますが、
まったく慣れていない危なっかしい動き、
使い方そのものの明らかな知識の欠落など、
この動画のために初めて触った感が全く隠せていません。

チェーンソーとかと同じく非常に危険なんです。
雑に扱えば死亡事故すらあるんですよ。

【「熟練者でも危ない」 刈払機で高齢男性が死亡 防ぐ手立ては】
(2024/11/3 朝日新聞)

仕事をしているフリをするにしても
草刈り鎌で丁寧に汗水流して仕事をするのは嫌だったのでしょう。
なんかプロっぽく見えるとかそういう理由で刈払機を選んだのでしょうけど、
国会の中でも外でも仕事をしているフリ。

立憲民主党としてはこの薄っぺらさが
党に相応しい人罪として選んだ理由かもしれません。

立憲民主党と言えば、

【「魅力的な政党ない」発言の元明石市長・泉房穂氏、立憲民主が推薦決定 参院兵庫選挙区】
今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に無所属での立候補を表明している元兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)を巡り、立憲民主党兵庫県連が推薦すると決めたことが5日、同党への取材で分かった。党関係者によると、県連は泉氏から推薦依頼を受けたという。

泉氏は当初、同県連と国民民主党県連、連合兵庫の3者から支援を受ける見通しだったが、立候補を表明した3月の記者会見で「魅力的な政党がない」などと発言。これを受けた形で3者での支援はいったん白紙となり、国民は独自候補を擁立した。

兵庫選挙区では、自民党現職の加田裕之氏(54)と公明党現職の高橋光男氏(48)が改選を迎え、泉氏のほか、日本維新の会新人の吉平敏孝氏(44)、参政党新人の藤原誠也氏(36)、共産党新人の金田峰生氏(59)、国民新人の多田ひとみ氏(44)、れいわ新選組新人の米村明美氏(65)、諸派元職で政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が立候補の意向を表明している。
(2025/5/5 産経新聞)

元民主党議員でパワハラを通り越して犯罪教唆を行っていた
ミスターパワハラ、泉房穂を推薦することを決定したようです。
元々民主党の議員だったからという事情もあるのでしょう。

立憲民主党は証拠の音声もろくに出てこないのに
「斎藤知事のパワハラガー!」
で知事罷免まで賛成してその後も知事批判を展開してきました。

泉房穂のパワハラは証拠の音声も残っていて、
市長を辞職する理由にも繋っていますし、
市の職員を恫喝して犯罪行為をさせようとまでしていました。

これまでも自民に対しては犯罪ではなくても
極悪犯罪者のように騒ぎ立て続けてきたのが立憲民主党です。

一方で立憲民主党は
マスゴミが報道を控えて守ってくれるのを良い事に
身内ならば犯罪行為であろうと問題無しとしてきました。

そんな人間として恥ずべきダブスタを徹底しているのが立憲民主党です。
支持者もそういうダブルスタンダードを
ろくに問題視しないくらいに頭が腐っています。

ですがこれはマルクス・レーニン主義に傾いた頭の人にとっては
何もおかしくない考え方のようです。

レーニンやトロツキーらは
目的は手段を正当化するという価値観を持っていました。
そのために自国民の虐殺だって躊躇しませんでした。

立憲民主党は党内でもパワハラやイジメが行われていて
地方支部が分裂したりしています。

自分と仲間だけは特別扱いできる
ご都合主義の精神性は末端までしっかり定着しているのでしょう。

身内ならば倫理的問題など全く関係ないというのが立憲民主党の考え方である。
こうした事実がまた一つ積み重ねられたかなと思います。

さて、泉房穂と言えばパワハラ、犯罪教唆だけでなく、
公金チューチューでも問題を抱える人物です。

泉房穂の国会議員時代には秘書も務めていた嫁の泉公仁子が
一般財団法人こどもサポート財団を作り
(現・一般財団法人はグラボに名称変更 代表理事 泉公仁子)
明石市のこども食堂事業を受注しています。

そして泉房穂はなぜか明石市のこども食堂事業について
市からの補助金で事業が行われているのに領収書不要にしました。

明石市民の皆さんから集めた税金なのに
自分の嫁の作った団体に受注させているこども食堂事業については
不正をやりたい放題できるようにした形になります。

どうあっても疑わざるをえない話でしょう。

コメント

  1. 匿名 より:

    この画像、場所ほぼほぼ特定出来る程度には存じてますが、近隣の道路も結構通行量多いんですよ。
    せめて画像だけかと思ったら動画でしっかり動かしてるのが信じがたい。うっかり何か飛ばして周囲に迷惑かけなくて良かったね…としか。

    • 常磐本線 より:

      匿名さま

      バカは草刈鎌使えよ。(こちらもバカに刃物で非常に危険何ですが)
      ところで、あの山羊さんどうした?
      お仲間の愚炎が美味しく頂いたのかな?

      • 匿名 より:

        いや本当に仰る通り草刈り鎌の方がまだ多少は安全ですし、パフォーマンスとしても申し分ないと思うんですがね…。当時近隣の道路通ってなくて良かったです。
        隣の選挙区ですが、ヤギさん本当にどうなったんでしょうね…?

        • 茶請け 茶請け より:

          当選直後に処分する旨垂れ流して批判されて、
          飼いますとか言いながらその後一度たりともヤギを確認した事もヤギに言及したこともないので
          予定通りに「選挙が終わったから処分」を実行したんでしょう。

    • B・しばCar より:

      『かわいそうなぞう』ならぬ『かわいそうなヤギ』
      標榜・動物愛護団体の皆さん、出番ですよ。

      立件少女さゆり(※アルプスの少女ハイジ)
      ごめんなさい。

  2. KY より:

    そう言えば、日本酒買収議員の続報は、去年末の不起訴処分以来ぱったり途絶えましたね。立憲にせよマスゴミにせよこれでこの件は「無かった事」になったのでしょう。これでは今年の参院選でも買収やるのでは?と勘ぐられても仕方無いでしょうね。

  3. nanashi より:

    こんにちは。

    【証券口座乗っ取り】
    正に鼬ごっこですね。
    こういう詐欺師は頭の使い方を間違っていますので、少しずつやり方を変えて銭を巻き上げて行きます。
    なかなか逮捕が出来ないので、本当にタチが悪いですよね。

    【立憲民主党】
    立憲民主党の人達って「ある意味」で期待を裏切らないですよね。
    それでいてもマスコミが「報道しない自由」を行使して、確りと守ってくれている訳ですから、殆どの悪事が庶民に知れ渡ることがないですし、自由民主党の議員と比べて「随分と楽な思いをしているな」と思います。
    結局のところ「反権力」で一致している部分がありますし、いざ権力を掌握すると威圧的な態度を取るところもありますし、絶対に上に立ってはいけない人達なのだと思います。

  4. 匿名 より:

    あれ、一発で左側に機械が吹っ飛んでいく構えやw

  5. KY より:

    れ新もそうですけど「したふり」をするだけで一定の支持者を集めれるのですからこの手のパフォーマンスは止められないでしょうね。奴らにとって「自分の頭で考えないジミンガー」は都合のいいカモですね。

  6. 常磐本線 より:

    取り敢えず、座間~だけど、根本から叩き潰さないと。
    Gは見える1000倍居るんで。
    本当にバカだよな。
    飼い主に、ぼくちん良くやったでしょと尻尾振ったら
    特亜にバカは不要だ…どきゅんと鉛玉喰らうのにね。
    まあ、スパイ法も無いのだけれど、国家反逆罪ではタイーホ出来そうだよね。

    引用元:時事
    >後半国会の焦点の一つとなる選択的夫婦別姓を巡り、法案の成立が不透明な状況になっている。

     立憲民主党が制度導入のための民法改正案を提出したものの、同じく推進を掲げる公明、国民民主両党が距離を置くためだ。日本維新の会も一線を画しており、多数派形成の見通しは立っていない。

  7. たまにはコメントしてみます。 より:

    >証券口座が次々乗っ取り被害
    迷惑メールや広告に偽装してとかですが…
    Eメールの一覧からクリックするだけでブラウザで広告サイトが立ち上がる頭のおかしい仕様のメーラーなんてのもありますからねぇ~…
    私の場合、迷惑メールは断トツでyahooメールっすね!メールアドレスがどこかで漏れてしまうとそれも個人情報として繰り返し売られているのだろうと思いますが…
    それと、このところ話題の携帯電話の偽基地局なんてのもありますし…

    あとね…システムメンテナンスする人間が個人情報を抜いて売りさばいているでしょうね!
    話が逸れますが、このブログがエキサイトだった時に私のコメントとかブログ主の記事とかアッチに都合が悪いものを狙い撃ちで潰しに来てたことありましたけど、あれってエキサイト内部の人間がやっていたことですからね!そして日本人の常識からかけ離れた外国人が増えている昨今は人間を疑うのは今まで以上に当然という形になっていると思います。

    >鎌田さゆり議員(立憲民主党・宮城2区)
    明らかに嘘つき!
    これぞクソ立憲共産党らしいクオリティ!…反吐が出ますね!
    本来なら絶対に議員などにしてはいけない人物!!

    この後にナニカの苗と称して連続でポストしていますが、そっちも嘘つき全開で突っ込みの地獄になっていますね!(笑)

    それに…芝刈り機の件はコミュニティノートの指摘以外にも斜面に対して立つ向きが逆です!

    また、使ったことある人、使っている人なら知っている事ですが、例えば芝刈り機の刃が間違って人の手足に当たれば一発で切断するくらい切れますからね!

    なのでわざわざ背負うタイプ草刈り機を使っている人がいて、それは転んでも刃が自分に当たる心配がとても少ないかだらと言っていました。これは凄く同意できる話です。…どうしても値段で背負うタイプは敬遠されがちでしょうけど…里山系に住んでいる人は斜面との戦いは半端ないですからね!

    >泉房穂
    >公金チューチューでも問題を抱える人物
    パワハラというより犯罪示唆かな?くらいな事もをいってましたよね?
    立憲共産党クオリティらしい人選ですね。

    そして公金チューチューは悪党の十八番ですね。クソクラエ!

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

    • KY より:

      たまにはコメントしてみます。様 携帯で閲覧するようになってからGoogleのスパム広告に悩まされています。いくら「今後この広告を表示しません」と言っても大嘘。何回も同じ広告を、閲覧を妨害するのが目的としか思えない程頻繁に、ストーカーのごとく、時には画面一杯に表示してきます。正直テレビ広告よりも数倍悪質です。一体Googleはこんな広告のやり方で閲覧者の購買意欲が湧くと本気で思っているのでしょうか?私はネット広告には嫌悪感と敵意しか持てません。

      • たまにはコメントしてみます。 より:

        Googleのスパム広告には辟易している方は沢山いると思いますね。
        他にも例えばX(旧ツイッター)で検索や表示してたりしたのがGoogleにも反映されてりしています。その逆もしかり…そして広告の非表示をしても別の名前で同じ広告を量産しているのもいる様でGoogleの仕様の抜け穴が放置されている状態でしょうね。それにGoogleは広告ブロックに関して徹底的に排除に乗り出していますからね。

        それと、プログラム書ける人なら回避できるかもしれませんが、それに消費される労力と時間を考えたら見合わないですね。…Youtubeで簡単な広告回避スクリプトを自分で書いて使っていたら警告が出て見れなくなったのにはびっくりしました!(笑)…大変なのでもうやる気も出ません!(;´Д`)ゲロゲロ

  8. f5 より:

     草刈機、作業服や機材ってもうちょっと汚れて居たりしません? どことなく、普段やってない人感を感じるんですよね・・・

     こういうこと、「ま、政治家なんて、所詮演出だから」ではなく、「有権者としての当然の見極め」として捉えておかないと。

    • 常磐本線 より:

      f5さま

      それ言ったら、メロリンだよね・・・・・演技力は?だけど
      被災地行ったふり的な・・・・一番嫌われる奴だけれども。
      おまけに、炊き出し品喰ってキマシータで。

タイトルとURLをコピーしました