宮崎県の飲食店で鶏の刺身のカンピロバクターによる
食中毒が事故が起きているようです。
あのあたりでは鳥刺しという食文化がありますが、
それこそ徹底的に管理されていても
場合によっては食中毒を起こすことがあります。
特にブロイラーにおいては解体の方法から
どうしてもサルモネラやカンピロバクターのリスクがあります。
都内でもレア鶏チャーシューなんてのを聞いた事がありますが、
マジでリスクが高いのでやめましょう。
では、まずは石丸伸二の記事から。
【安芸高田市の敗訴確定 石丸伸二前市長が市議の名誉毀損 最高裁】
前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏から交流サイト(SNS)で虚偽の投稿をされて名誉を傷つけられたとして、山根温子市議が市に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(石兼公博裁判長)は、名誉毀損(きそん)の成立を認めて市に33万円の賠償を命じた1、2審判決を支持し、市側の上告を退ける決定を出した。市側の敗訴が確定した。
決定は23日付で裁判官5人全員一致の判断。
1、2審判決によると、石丸氏は市長だった2020年11月、市議たちと議会の在り方について協議した際に、山根市議から「議会を敵に回すと政策が通らなくなる」と脅されたとSNSで繰り返し投稿した。
1審・広島地裁判決(23年12月)は、協議の場の録音データなどに問題の発言が記録されておらず、投稿は真実ではないと認定。市長アカウントが利用されていることから公務だと判断した。2審・広島高裁判決(24年7月)もこれを支持した。
国家賠償法は、市長を含む地方公務員が違法に他人に損害を与えた場合、公務員個人ではなく自治体が責任を負うと定めている。【巽賢司】
(2025/4/24 毎日新聞)
最高裁で裁判官5人全員一致での判断が示されました。
石丸伸二が安芸高田市長になってすぐの2020年11月に
山根温子市議から
「議会を敵に回すと政策が通らなくなる」
と脅されたと繰り返し発信することで
自分が被害者ポジションを取りつつ
石丸伸二のSNS発信を鵜呑みにした人達を使って
市議と市議会を攻撃させる形を作りました。
そしてこの恫喝がその協議の場の録音データに全く存在せず、
一審二審でも石丸伸二のSNS投稿は事実ではないと判断。
最高裁でも石丸伸二の嘘であった事が裁判官全員一致で判断されました。
石丸伸二の卑怯な人間性が裁判で証明された形になったと言っていいでしょう。
石丸伸二と言えばポスター代の件でも
【石丸伸二氏の敗訴確定 市長選ポスター代不払い―最高裁】
7日投開票の東京都知事選に立候補し、次点となった前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が、2020年8月の同市長選でポスターやビラの製作を委託した印刷業者から代金の支払いを求められた訴訟で、最高裁第2小法廷(草野耕一裁判長)は8日までに、同氏側の上告を退ける決定をした。5日付。同氏に72万円余りの支払いを命じた二審広島高裁判決が確定した。
一審広島地裁や二審の判決によると、石丸氏は市長選への立候補を表明した20年7月、印刷業の「中本本店」(広島市)と掲示用ポスターや選挙運動用ビラなどの製作に関する契約を締結。同社は履行後に費用見積もりを伝え、安芸高田市が公費負担分の約34万円を支払ったが、石丸氏は残額72万円余りの請求に応じなかった。
石丸氏は公費負担分のみ支払うとの合意があったなどと主張したが、地裁は同社が公費負担額を具体的に把握しておらず、合意はなかったと認定。同氏に支払い義務があり、請求額にも相当の理由はあると判断した。高裁も地裁判決を支持し、同氏側の控訴を棄却した。
(2024/7/8 時事通信)
最高裁まで粘ってやっぱり敗訴しています。
こちらはそもそも安芸高田市長選挙に急遽出馬を決め、
スケジュール的に無茶苦茶なところを
市が全部払うからと特急でポスターや選挙ビラの作成させたものの、
印刷業者の方は他の仕事を全て止めたり、
かなりの無理をして間に合わせたものですから
当然ながら特別料金になって市の規定額を超えました。
この印刷代を石丸伸二は踏み倒しました。
石丸伸二は後から
「公費部分のみ払うとの合意があった」
など主張しましたが、
一審二審とも「そんな合意は無い」と判断され、
それでも石丸伸二は諦めず最高裁へ。
最高裁でも二審の判決が支持され石丸伸二の完全敗訴。
印刷代を払えということになりました。
普通に考えれば無駄に揉めるだけなので
石丸伸二は印刷代くらい払えよって話なのですが、
石丸伸二氏はなぜか勝ち目の無い裁判を続けました。
零細企業である印刷業者側が泣き寝入りするとでも思っていたのでしょうか?
エリート銀行マンという設定のくせに
いろいろ知識が足りなかったり、
スケジュール管理、コスト管理がまるっきりできていなかったり、
およそ彼の設定は信用出来ません。
人によっては
「性格とかに問題がありすぎて他の人と関わりにくいところに飛ばされてただけじゃね?」
なんて考える人もいるのではないかと思ってしまいます。
石丸伸二と言えば都知事選前後で顕著に見られた
大量のBOTなどによるSNS工作です。
明らかに日本語がおかしい中華系BOT工作も指摘されていました。
マスゴミも抱き込んで一時的に突風のように話題を作って
それによって選挙に大きな風を作る。
youtubeなどの再生数も異常に盛られていた事を考えると
やはり再生数なども工作していたのだろうなと思います。
実際に石丸陣営のSNS工作のためのアルバイト募集があったなんてのも
Xでスクショ付きで指摘されている人達も居たくらいです。
石丸伸二氏の政治家としての実績は
「安芸高田市長を1期勤め上げる事なく辞め、石丸市政の継承を打ち出した候補者が落選」
という民意でもって示されていると言っていいでしょう。
それでも都知事選では蓮舫陣営の
共産党色丸出しの様子のおかしな選挙戦術による自爆もあって
石丸伸二は昨年の都知事選で二位に入り込んでいます。
知事などの有権者数の非常に多い選挙においては
知名度というものが強く物を言います。
石丸伸二はこれで味を占めて再生の道とかいう
公教育の充実という漠然とした政策以外の政策が無い政党を作り、
今度の都知事選には全選挙区に60人、
参議院選挙には比例区に10人ほどの候補者を擁立するとしています。
石丸伸二の都知事選などの資金源となっていたのは
ドトールの鳥羽博道と、
東京ニュービジネス協議会であることが指摘されています。
今度の都知事選や参議院選挙への候補者擁立を考えると
数億円は費用がかかる計算ですから、
引き続き石丸伸二を使って都政や国政に影響力を持とうという事かもしれません。
東京都の予算や権限は大きいですから、
都知事選と違って複数人区である都議会議員選挙や
これまた知名度が影響する参議院比例区では
同じように中身はなくてもSNS工作やマスゴミ工作などの
一時的な突風を作る方法でうまくやれると考えたのかもしれません。
負けたと言っても昨年の都知事選では堂々の2位、
165万票も集めたわけですからね。
石丸伸二のバックにいる人達は
都知事選で相当に自信を持ってしまったと
そう考えておいた方が良いと思います。
「あ、私あの人知ってる」
と、顔と名前が一致するだけで投票する人って本当にいるんですよ。
なので一時的に再生数やSNSでの大量発信などで
話題を作ってしまうと、流される人達が大量に出て、
得体の知れない、中身も実績も薄い人達を当選させてしまうことになりかねません。
あの蓮舫だって事業仕分けの勢いで
2010年の参議院選挙では171万票以上を集めたんです。
私達有権者は常に賢くあろうとし続けなければなりません。
中国総領事から投票呼びかけされ、
北朝鮮への支援を呼びかけ、
ロシアや北朝鮮への非難決議は徹底的に反対する。
そんなれいわ真理党、じゃなかったれいわ新選組
なんてのも切っ掛けは山本太郎の知名度を生かしてのものだったのですから。
コメント
鳥は牛や豚に比べても足が速いので
加熱調理でも当日食べる分しか買いませんしね。
ま、リスク承知の自業自得で自己責任かもしれませんけど
そんな人たちほど他者に責任転嫁しますしね。
石丸
「市側の敗訴」って、賠償金は市税で払われるのでしょうか?
そうなら石丸の罪というより市民(一般の市在住者の意)の責任
と言う事になってしまいますね。
「こんな人を選んだお前らが悪い」とでも言いたいのでしょうかね。
まさに「犯ったもん勝ち」になってしまいます。
その時の風潮、ご時世で、その時の気分次第で投票なんかすると
後々しっぺ返しを食らうのは有権者(投票しなくても)だと言うことが
益々浮き彫りになりますね。
更に、選択肢すら無くなるのも「無関心」とか、
そう言う風潮に流されてしまうから
でしょうか・・・。
石丸伸二氏の都知事選での中華botは、都知事選が終わって半年ほどたっても消し忘れの一部が動いていましたね。
あれでbotが確実に存在していたことを確信しました。
それと同時に、本人か支援者か黒幕か分かりませんが、微妙に雑というか手回しが悪いことも確信しましたが。
>カンピロバクター
それに未だにレバ焼きと称しながらレバ刺し出すところも有るらしいですしね…
そういうのに誘われて自慢げに進められて困った(顔はニコニコ!腹の底でムカついたw)ことあります。リスクを考えたらとてもじゃないけど食べれませんね!
>石丸伸二の卑怯な人間性が裁判で証明された形
>印刷代を石丸伸二は踏み倒し
まあ、暇空氏が鬼滅の刃の件で嘘つき外道だって思い切り暴いていましたからね!…あれは酷かった!それに印刷代踏み倒しの感覚は人として理解不能な態度です。
このクオリティの低さ、酷さは立憲共産党カテゴリに分類されますね!
兎にも角にも石丸伸二みたいなのは絶対駄目!
>れいわ真理党
ここもほんとヤバい!特亜が日本を壊そうとしていることを、れいわ真理党もやっているというのが状況協証拠ですから…
珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!
たまにはコメントしてみます。様
>兎にも角にも石丸伸二みたいなのは絶対駄目!
闇将軍気取って自分は出馬せず、手下(走狗)にやらせる。
候補者全員落として、供託金召し上げの刑で。
カンパがたんまり有るらしいから、痛くも痒くも無いかな。
あの野郎から供託金でむしり取ってやりたいですけどね…
でも現実的には没収されるのは意外と少ないようなんですよねぇ~…
「マジでリスクが高いのでやめましょう」そう言えばトンキン新聞が野生のカラスの料理を推奨するような記事を載せて炎上した事がありましたが、「かえって免疫力が付く」の件と言い、トンキン新聞の記者には衛生概念が欠如しているとしか思えません。
KY様
「烏生食」とされた当該地域ですが、風評被害ですよ。
流石、持逃げ磯子の頭狂紙・・・・・・狂ってる。
作柄占いで、畑に撒いた穀物を、烏がどの穀物を食べるか(豊作)になるか?
は有りますけど。
常磐本線様 「カラス料理 生肉」で検索したら、一部のハンターが内輪でやってるだけで、食文化と言える風習ではないですね。何事も針小棒大に報じて風評被害をもたらすマスゴミの性癖は業界の遺伝的宿痾としか言いようがありません。
2024年10月、国民民主党は何故、支持を拡大できたのか。
訴える内容が具体的で国民の生活からイメージしやすいものであったからだと思います。
「手取りをいくら増やす」。こんなわかりやすい訴えはありません。多くの反応が見られたのは当然でしょう。なお、そのアピール度だけについての評価で、実現可能性については別の問題です。
今の政党が政策のない集団という悲喜劇の状況に、多くの国民は辟易しています。政策がないゆえに、抽象的なスローガン、キャッチフレーズの類いしか言えない彼らは、それを厚かましくも公約と嘯いて語る有様です。更には、カタカナ語での意味不明な言葉すら並べてもいます。有権者が白けるのは宜なるかな。
この2024年秋のダイナミズムから何も学ぶことができない政治家達は、相変わらずの意味の無い抽象語を繰り返し、更には、金を配ることで歓心を買おうとしています。
どうにか希望を繋ぎたい。光明を見つけたい。こんな国民に、支持されないのは当然でしょう。
そういう中、またまた、よく言えば抽象度の高い、率直に言えば、何を言ってるかわからない集団が登場したようです。自信家は自信が過信とかすが故に、学ぶ能力が低いものです。まさに、その見本。あのときの風は、まだ吹いていると思っているのですから、何とも感度の悪いことです。
国民から吹く風など、実に移り気で無責任なものです。
2009年の風。維新の旋風、そのときは「首相公選制にして彼を総理大臣に」との血迷った声さえありました。今は、どうなりました。
戦後、数多くの政党が生まれ、消えています。当然でしょう。政策がなく、風だよりなのですから。「恥を知れ」と言いたいところです。
国家の在り方、方向を考え、政策を提示し実現力のある政党。
こういう政党、または、この可能性に最も近い政党に票を投じる。
光明は、極めて当たり前のことの実行以外ないと思います。
素晴らしい!
×カラス料理 ○カラスの生肉料理
今日は。ご無沙汰しております。
衆愚政治への防止策(もう日本ではなってるとは思いますが)として、愚生は以前より少なくとも国政選挙や都道府県の首長選挙に適用される公民権国家資格化を提唱して来ました。運転免許みたいに、3年か5年の有効期限を設ければ或る程度の質(資格保持者の質)の担保にはなると思います。その資格に、欠格条項(受験資格)だけでなく、保持規定に違反した場合の無期限保持禁止条項も設けておけば売国的な選挙活動もかなり抑えられると思います。
今回の記事でも石丸の知名度のことに言及されてましたが、愚生の周りでも目を輝かせて石丸推しをする人がいて正直、ゲロ引きしております。こういう人達ってスマホ使いまくってる割には肝心な情報を見てない(見たくない?)んですよね。
憲法15条に係る制限ですので、憲法改正が必要になりますね。
「各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない」。この手続きが必要です。
さて、誰が提案し、96条規定をクリアできるか。
現実は、こういうことです。
今晩は。
そう言えば、昨日の産経新聞の3面にあった広告にこんな本が紹介されていました。
日本再生の道 幻冬舎
https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344987654/
日本大学教授の西田亮介氏との共著ですが、何処となく被害者ぶっているような気がします。
日本大学も、アメフト部の殺人タックルの件(しかも指示した人物が、ゲイビデオに出演していた事まで蒸し返される始末)や、その後に発覚した現役部員が大麻及び覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された件、そして田中英壽前理事長が所得税法違反の疑いで逮捕された件など色々と不祥事や事件が多発しているのですから、「大人しくしておけば良いのに」と思う次第です。
まあ騙される人は一定数いるかもしれませんが、正体がばれてしまった以上、次はないと思います。
共同ネタなので、ほんとかどうか不明ですが。
朗報には違いないのか。
更に現場の無償配達員が過労で死亡とかなれば・・・・・・
強酸本体もこのまま逝ってヨシ。
>共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏み切ったが、関係者は「応急措置に過ぎず、購読者数が増えなければ根本的な解決にならない」と指摘する。
また災害が起きたら共産党は募金と言う名の裏金作りをするのでしょうか?被災者と被災地を出汁にする事を躊躇しないゲスな奴らですからその可能性は高そうですね。