まずは中核派系政党のれいわ新選組信者のポストから。
――
西郷南海子!西郷南海子!
西郷やります!
減税やります!
西郷南海子にやらせてください!
減税!減税!減税!減税!
#れいわ新選組 #山本太郎
#西郷南海子 #西郷みなこ
#増税ダメ絶対デモ in京都
――
この西郷なんたらとかいう左翼の活動家については
【れいわ 参院京都選挙区に西郷南海子氏擁立「革新票食い合うのでは」指摘に「共に国会へ」「自民の議席奪っていく」】
れいわ新選組が10日、夏の参院選京都選挙区(改選2)に、新人で教育研究者の西郷南海子(みなこ)氏(37)を擁立すると発表した。
(2025/2/11 よろずー)
れいわ新選組が夏の参議院選挙にて京都府選挙区からの擁立を決定しています。
令和の時代に甦った真理党と言って良いれいわ新選組は
京都デモと称して西郷なんたらの名前を連呼。
実質的に事前の選挙運動に取られかねませんが、
あの手この手の脱法的な手口は山本太郎がかつて自身の公設秘書にしていた
市民の党の斉藤まさし(本名酒井剛)が選挙プランナーとして得意としていた手口です。
こういう卑怯な手口で有利な条件を作って選挙に勝つ。
それが連中の手口です。
中核派という反日極左勢力が基盤と言ってよい組織だけあって
脱法的な卑怯な手口をくり返す事に手慣れすぎていると思います。
お次は読売新聞の記事から取り上げます。
【ウクライナ領土の保全求める国連総会決議案、24日採択へ…トランプ氏の停戦交渉も念頭】
【ニューヨーク=金子靖志】ロシアのウクライナ侵略開始から3年となる24日、国連総会(193か国)に露軍の撤退やウクライナ領土の保全などを求める決議案が提出されることが分かった。複数の国連外交筋が明らかにした。米国のトランプ大統領が停戦交渉を進める中、領土割譲などを交渉の材料にしないよう求める狙いがある。
決議案は24日に開かれる国連総会の緊急特別会合に提出され、賛成多数で採択される見通しだ。ウクライナや欧州諸国を中心に作成し、現時点で日本など数十か国が共同提案国に加わる方向だ。総会決議に法的拘束力はないが、採択されれば、国際社会の政治的なメッセージとなる。
決議案では、ウクライナ領からの露軍の「完全かつ無条件の即時撤退」や「国際的に認められたウクライナ領土の保全」を求め、「(露軍の)武力による領土の獲得を合法と認めない」と明記した。
ウクライナの子供らをロシアに強制移動させるなどロシアによる国際法上の重大な犯罪については「公正で独立した調査と訴追」の必要性が盛り込まれ、強制移住させられた子供らの帰還も要求した。
(2025/2/15 読売新聞)
読売の記事にも一覧がありますが、
この記事で取り上げられている決議案の主な要求事項。
・ロシア軍の完全かつ無条件の即時撤退
・国際的に認められたウクライナ領土の保全
・武力による領土の獲得を合法と認めない
・ロシアの国際法上の重大な犯罪について公正で独立した調査と訴追
・ロシアに強制移住させられたウクライナの子供達の帰還
当ブログでもロシアンナラティブを真に受けている人達が、
トランプが大統領になってゼレンスキーが引き摺り降ろされて戦争が終わるだの、
ウクライナ東部は元々ロシアだっただの等々コメントを書いてドヤっているのを見かけます。
それでロシアが今占領しているところを手に入れるかのようなことはまずありえません。
領土紛争を抱えている国はロシアだけじゃないんですよ。
日本も含め世界のいろんな国がこの問題を抱えています。
武力による侵略は国際法違反ですし、
ロシアの一方的な主張をまかり通らせれば、
自国の首を絞める事になりかねない国はゴロゴロあります。
ですからこの国連決議はおそらく成立するでしょう。
なによりも失敗を認められない独裁者というのは実に愚かです。
ウクライナはしょぼいと見てあっという間に全土を占領し、
また数年隙をうかがってさらに西に侵略を広げるか、
あるいは北海道を侵略するかあたりがプーチンのプランだったと思います。
ですがゼレンスキーを舐めすぎていたこと、
ウクライナがここまで抵抗するとは全く考えていなかったのでしょう。
失敗したと思ったらサッと引いて被害を最小化する。
ところが失敗した事を認めれば独裁体制を維持できなくなるのが
あの土地の歴史ですし、独裁国家というものです。
結果的にプーチンはロシアの国力をごりごり削りながら
泥沼の戦争を続けている状態です。
損切りができないとこういう事になってしまうというわかりやすい例でしょう。
お次は台湾から。
【米国務省、公式サイトから「台湾独立の不支持」を削除 外相がトランプ政権に感謝】
(台北、ワシントン中央社)米国務省が現地時間13日に公式サイトから「台湾の独立を支持しない」の文言を削除するなどの更新を行った。これについて林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)は台湾時間16日、米国が台湾との関係の在り方を定めた米国内法「台湾関係法」と台湾に対する「六つの保証」をトランプ政権が引き続き厳守していることに感謝すると表明した。
米国務省公式サイト内の台米関係を紹介するページでは、これまで記載されていた台湾独立を支持しないとの文言が削除されたほか、新たに「われわれは両岸(台湾と中国)の相違が強制のない平和的手段により、両岸の人々が受け入れられる形で解決されることを望む」と記載された。また台湾の国際機関への参加を支持する内容の語気がより強まったほか、防衛協力についても触れられた。
外交部(外務省)は中央社の取材に応じ、サイトの更新は台米の緊密で友好的なパートナーシップを反映したものだとコメントした。
林氏は、台米関係に対する支持と前向きな立場を表す内容を歓迎するとの考えを示した。
また、米国務院の担当者は中央社のメール取材に対し、米国の対台湾政策に変化はないと回答した。
(楊堯茹、鍾佑貞/編集:田中宏樹)
(2025/2/16 フォーカス台湾)
これまでの米国は台湾の独立不支持という建前で現状維持という形を取ってきました。
ですが現状維持で時間を稼ぐというのは
一貫して周辺への侵略を企図してきた中国共産党にとって
「工作や軍備などの準備の時間を与える」
ということに他なりません。
米国側は台湾の独立不支持と明言しなくなっただけで
とりあえず現状維持という方向性は変わらないでしょうが、
台湾有事になったら米国がコミットするぞという牽制をより強めた形と考えて良いでしょう。
中国共産党は南シナ海でも不当な領土領海の主張を行っていますし、
台湾海峡を抑えられたら、
資源を輸入に頼っている日本にとってはシーレーンを抑えられることになり、
日本の生存にとって極めて深刻な影響を及ぼします。
日本のマスゴミは反中意識が高まらないように
お得意の報道しない自由や
中共に対しての批判的言論はなるべく取らないようにしているので
オールドメディア依存層の人達は中共の危険性を意識すらしてないようですけど。
コメント
何か疲れてるのかな、中核子爆弾と見えてしまった。
今晩は。
そう言えば一昨日でしたかね。
ロシアンナラティブにドハマりしていた人間が意味不明な妄想を投稿していたのは。
あれは本当に酷かったですよね。
何故現実をまともに見ることが出来ないのか、本当に哀れですよね。
哀れと言えば、大声を騒ぎ立てればこちらを見てくれるだろうと思い込んでいる左翼連中もそうですよね。
戦前みたいに反社会勢力と分かれば、即摘発しないと駄目だと思います。
最後に台湾についてですが、共産支那の支配権が台湾に及んでいないのですから、当然だと思います。
この件に関して支那が怒っているみたいですが、相手にしない方が得策ですね。
中国外務省、米国務省の「台湾独立不支持」文言削除に反発 「直ちに誤りを正せ」 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250217-B266QCN7FZMPBLTPXA4BJ5PIKA/
何で命令口調なのですかね。
日本に於いても戸籍国籍欄に「台湾」という表記が可能になるそうです。
戸籍国籍欄「台湾」可能に これまでは国名原則で「中国」記載、法務省が5月に省令改正へ 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250217-6NV7BGPKLVN2JM3EKBMBECY7E4/
但し、スパイには注意しましょうね。
日本はただでさえ「スパイ天国」と呼ばれているのですから、スパイ防止法などを早急に制定すべきではないかと思います。
革命的共産主義者同盟中核派と名乗る集団は、
かつて、「日本帝国主義のアジア侵略を阻止せよ」と呼号していた、
今は、「日本帝国主義の中国侵略を阻止せよ」と。
アジアが中国にと変遷。
宗主国中国のみにしか関心がなく、それは異常なものに。
そんな集団、その周縁にいる人間の言葉など、誰が信じよう。
それでも信じるのは、何かが決定的に欠けている人間だろう。
力と正義について、パスカルのパンセ(随想録)の一節を。
“力のない正義は無力であり、正義のない力は暴力である。
前者には反抗する者が、後者には非難する者が出てくる。なので正義と力はひとつにしなければいけない。それには正しい者を強くするか、強い者を正しくするしかない。しかし、正義は議論の的になりやすく批判が容易で、力は問答無用の実行力を持つため承認されやすい。結局、正義に力を与えることはできなかった。なぜなら「お前より俺が正しい」と正義に力が反抗した時、なすすべがないからである。こうして正しい者を強くできなかったので、強い者が正しいものとされた。”
プーチンとその影響下にある人への箴言として時宜を得ている。ただ、残念なのは、彼らには読み取ることができないだろうということだ。
パンセが刊行されたのは1670年。戦争と平和、正義の問題は今も変わっていない。
これが、国際社会の現実。
周辺海域に侵略の魔手を伸ばしているシナチスを被害者扱いするパヨク過激派もロシアンスレイブ同様に遺伝子レベルで正気を疑われて当然でしょう。奴らは反体制と反日を混同しているので「外国の権力に従順」である事に何の疑問も感じないのでしょう。尖閣沖の衝突事件における奴らのスタンスは完全にシナチス寄りだったのは今でも忘れていません。
>この西郷なんたらとかいう左翼の活動家
落選することを心からお祈り申し上げます。クソガ!w
>トランプ氏の停戦交渉
おそらく…
アメリカの金目当ての戦争は止める!
アメリカの利益にならない戦争は止める!
という事なのでしょうね。
それにトランプ大統領は危険な中国を抑え込む事に注力したいと云うのはあると思います。
まあ、岸破に接した時の様にプーチンにも接するでしょう。
以前にキンペーやデブのキムと会った時もその場はにこやかに丸くまとめてましたよね…フ
でもね…共同記者会見で拉致問題の話題になった時にトランプ大統領がちょっと反応をしてたんですよね…ギロッ!みたいな…トランプ大統領は思われているより遥かに手練れだろうと思います。
そしてウクライナはトランプ大統領の任期が来て居なくなった時の事が一番心配でしょうね…ウクライナをNATOに入れず戦争を押し付けているブリカスEU系のクソが何とかしろ!という話だろうと思いますが…トランプ大統領はちゃんとした理由があってブリカス嫌いみたいですね。
まあ、難しいことはお偉い分析家系の人の話を色々調べてみるのが良いと思いますが、未来をドンピシャで言い当てられる人なんていないと思いますけどね…
それより…日本は他人の事より自国かヤバイのですから岸破をなんとかしないといけませんよね!マジでヤバい状況だと思います。
兎にも角にも腐れ外道プーチンが干からびてひび割れて粉々になって痛みもなく平和で幸せに大往生霧散したらみんな幸せWinWInじゃないですかね?w
>米国務省が現地時間13日に公式サイトから「台湾の独立を支持しない」の文言を削除するなどの更新
良いじゃないですか!
コメントに既出ですけど日本で国籍に台湾の明記が可能になったのは連動してるのかな?…霞が関のまともな方の中の人頑張れ!
珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!
トランプの停戦への動き、なんだかいやだなぁとみています。というのは、功を急ぐあまり、ロシアの要求を慮るような結論になりはしまいかと。トランプについては、よく「ディール」という言葉で評されますけど、細かい技巧ができないような気がするんだよな。
で、何よりもまずいなぁと思うのは、アメリカとロシアで話し合うことで、「大事なことは大国が決めていく」というケースの模範例や既成事実化になりはしまいかという点です。
例えて言うなら、各家庭の問題を「お父さんに訊かないとわかんない」というような「お父さん諮問」みたいな。
知らない間に、「大国による決め」が横行し、変な意味での「新たな秩序」ができはしまいか。分かってる石破? 世の中、秩序でさえ既成事実で作られかねないんだぜ?
「ロシアンナラティブを真に受けている人達」ロシアが旧ソ連時代に終戦直後のドサクサに乗じ、日本に対して何をしたかを知っていれば上記のような奴らが湧いてくる筈は無いのですが。増してやロシアは現在進行型で北海道も狙っているというのに。ここにも湧いてくるロシアンスレイブ達の正気を遺伝子レベルで疑いたくなります。例えカネでなびいたとしても、ロシアや特亜が裏切り者に対して果たして寛容かどうかなんて奴らは考えようともしないでしょうね。
おはようございます。
選挙日程はまだ公示されていないのに。
公職選挙法に抵触するれいわ新選組が減税デモ開催
礼儀正しく、本当の減税/財務省解体デモは報じない自由を駆使してスルーなのに、れいわが減税デモを行ったという理由だけで報道するのなら、
反日/反社報道機関と言っても差し支えないでしょう。
脱法政党・れいわの標榜減税デモはパフォーマンス。
xでロシアは日本には何もしてないのに制裁してる、とロシア擁護の方々が沸いてました。
そもそもがロシアのウクライナ侵略が駄目だよって話なのに、お前は真実を知ら無い、悪いのはウクライナてロシアは正義とか反論されました。
いやはや、何ともなあ
自分だけではなくて皆さんも同じ体験をしてる様で、ホッとしておりました
反ワクと層が見事なまでに丸被りなんだよなぁ親露awkって(秋篠宮批判も)
ちょっと不気味なのは
今はYouTubeで情報仕入れるヒトが多くて
YouTubeの関連政治系等米欄、エグい数の親露反ワク反秋篠宮湧いてて
アレ人海戦術でしょ露からと五毛、創◯、◯日etc.
無垢な日本人、誘導・騙されやすいからなぁ(>人<;)
公職選挙法に抵触している極左の減税デモはよいデモ。
中核派が為政者となることの恐ろしさは、
あさま山荘事件からも明白でしょう。
(報道機関から見て)悪いデモに属する減税/財務省解体デモは
報道しない自由を駆使してスルー継続中。
”通行人に配慮して礼儀正しく行うデモが悪いデモ”で、
”人様の迷惑を顧みないデモが良いデモ”…。
財務省の権力を削ぐことに抵抗し、
正しい報道を行わない日本の報道機関、狂っていますね。
減税して、個々の国民の生活を向上させることが喫緊の課題です。
石破の退陣と財務省の解体を求めます。
>西郷南海子
↑ ナニカの当て字かと思いましたが氏名なんですね。
「犯らせろ」連呼を聞くとデジャブになりますね。
法律規則を制定した頃は、それらを設定した人たちも
「そもそも、まさかこんなのが当選するわけないだろう」と思ってたから
抜け穴や見逃しが当たり前のようになり
今、その論が通らなくなってるのだろうと思います。
法や規則が悪いのか、選挙民の質の低下なのか否か。
一般人とも思えない気がしますしね。
>ロシアの一方的な主張をまかり通らせれば
↑ これこそが「ネズミにクッキーを与えるとどうなるか」
ですね。
トランプとハリソンフォードはよく分かっています。
独裁者とテロリストの違いこそあれ、ですけど。
(Air Force One;参照)
ホント、昨今は支那朝鮮に加え
魯西亜の活動が紛れ込んで、さらに混迷度が増してますからね。
日本も早急にトップの首をすげ替えなければ
後手を踏むどころか取り戻せなくなりそうです。
ま、根本的な問題はトップに限らない苦悩がありますが。
政策ってのは、目的が(場合によっては複数)あって、その手段としてあるものだと思うの。
>減税!減税!減税!減税!
何を目的にどの税を減らすのかわからないと支持もへったくれもないと思うのだが。
例えば、パチンコ税導入とかなら、たとえ増税でも反対は少ないかもしれないですし。
> 令和の時代に甦った真理党と言って良いれいわ新選組は
京都デモと称して西郷なんたらの名前を連呼。
.ルールを守ろうという精神が皆無です。
言葉を知らないからなのかラップで誤魔化してますけど、彼等の大好きな太鼓も足らないしやり直し。
> 台湾海峡を抑えられたら、
資源を輸入に頼っている日本にとってはシーレーンを抑えられることになり、
日本の生存にとって極めて深刻な影響を及ぼします。
.分かっていても何十年同じ場所で立ち尽くすばかり。政策に反映されて解決済みになっていてもおかしくない何十年もの時間がただ放置されてきましたね。
国内で日本の邪魔しかしない妄想メディアの理解も足らないのでしょう。理解するつもりも能力も無さそうですし。
毎日の学べる更新をありがとうございます。