政治 嘘つきは立憲民主党の始まり アメリカへ行く行く言っていながらなかなか行かなかったウーマンラッシュアワー村本は今年になってようやく米国へ行ったということになっていましたが、7月6日に都内でのイベントのために帰国していたようです。単純にこの人の芸、面白くないんですよね。政... 2024.07.07 政治
政治 立憲共産党とマスゴミは信用してはいけない 国会で「立憲共産党」と呼ばれて白い長妻こと逢坂誠二がガチ切れしていました。4月18日 衆議院憲法審査会より。――三木圭恵:2回目の自由討議とのことですけど、(※立憲共産党が「自民の裏金議員がいる限りは審議に応じない!」と、審議拒否をし続けた... 2024.04.20 政治
政治 全て解決しないは話を盛りすぎ 岸田総理が総理公邸ではなくホテル泊になっているとのことです。民主党政権から第二次安倍政権へと交代すると安倍総理は第一次安倍政権の時と違って総理公邸には住みませんでした。すると民主党の議員が毎回の国会で繰り返ししつこく「公邸に住め!」と要求を... 2023.11.25 政治
政治 故人が反論できないのを良いことに調子に乗る人 第二次安倍政権以降、朝日新聞が開発した難癖の一つが「スピーチ内容が過去のものとほとんど同じだ!」という難癖でした。朝日新聞は自分達が開発したこの難癖手法がうまく行っていると思い込んでいるようで繰り返してきています。【首相式辞、前政権と8割超... 2022.08.17 政治
政治 立民としては挙証責任は疑われた方にあるらしい まずは立憲民主党の代表代行、つまり実質No.2になった逢坂誠二の1月3日のツイートから。-----逢坂誠二 立憲民主党@seiji_ohsaka森・加計・桜に共通する課題は、行政の私物化、公文書の改竄、廃棄、捏造、隠蔽、さらに国会での虚偽答... 2022.01.05 政治
政治 党名変更までは想定しておきたい 立憲民主党の代表選挙に小川淳也が大串博志を説得して大串の推薦人を回してもらうことで出馬を決めました。これで4人が立憲民主党の代表選挙を戦うことになります。泉健太(泉派)逢坂誠二(近藤派)小川淳也(近藤派)西村智奈美(菅直人派)泉健太は旧民民... 2021.11.20 政治
政治 意見を聞くだけなら不要なはずなのにね 立憲民主党の代表選に泉健太が出馬を表明したら立民内で最大派閥のサンクチュアリ(社会党系)は逢坂誠二を擁立してきました。一方で名前の挙がっていた小川淳也や大串博志らは推薦人集めに奔走中。立民内から一応女性候補も出さないとLGBTだのフェミだの... 2021.11.18 政治
政治 環境問題を出汁にして利益を独占したいと考えてるだけ まずはCOP26関連の記事をとりあげます。【ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26】【グラスゴー時事】英北部グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、2040年までにガソリン車の新... 2021.11.16 政治
政治 史上空前の得票、でも国民は注目していない模様 トランプ離任式の視聴者数vsバイデン新大統領就任式の視聴者数100倍差が付いていたらしいですね。これが史上空前の8100万票を集めた新大統領の人気のようです。いやー、すごいですねー。トランプを支持した7500万人は決してバイデンとその仲間達... 2021.01.21 政治
政治 画像で見るろくでなし ※9月30日の更新は夜になります。よろしくお願いします。今日はちょっと写真でもどうでしょうか。朝鮮学校にも無償化を適用しろー!税金を朝鮮総連に流せ!な街宣カー。おっと風でめくれたら正体はれいわ新選組の候補者の街宣カーでした。れ新の選挙参謀は... 2020.09.29 政治