日本共産党

政治

実質的外国人参政権条例を強行するつもりらしい

昨日、枝野幸男が立憲共産党の代表を辞任しました。会見で枝野幸男は-----「あえて申し上げれば、この大きな方向性について、今回の選挙で違う選択肢はなかった。違う選択肢は採りようがなかったと思っているので、私自身はこの戦略というか、方向性を選...
政治

間違いを認めないために事実を曲げ続ける

野党共闘をなんとしてもやめさせたくない共産党が共産党のカクサン部長ツイ垢でこんなツイートをしていたのでそのツッコミから-----カクサン部長 @kakusanbuchoo野党共闘は失敗?!そう思ってる方は、このグラフを見てください。2017...
政治

終わりも雲隠れ

公明党が創価女性部への見返りというかまぁ10万円を配るという話について年齢制限付きだけじゃなく年収制限もついたようです。アホですね。縛りなしで一律10万円ずつ配った方がよほど早いですが、これだと実際の支出は2兆円程度で10兆円は節約できたと...
政治

小川さんやっぱりまるで勉強してない

トップ画像は世界市民として朝鮮学校に支援すべきと主張する小川淳也。まずは韓国ネタから。【朝鮮戦争の終戦宣言に難色 岸田政権、韓国の提案に】 【ワシントン共同】日米韓3カ国が先月ワシントンで開いた岸田政権発足後初の高官協議で、北朝鮮との信頼醸...
政治

玉木雄一郎が腹をくくると流れが変わるかも

時事通信が「自民は小選挙区では全体の48%しか取ってないのに65%を取った」とかいう記事を出しているのですが、小選挙区制度ってそういうシステムなんですが何か?それなら2009年の総選挙での民主党は小選挙区では全体の47%の得票だったんでそっ...
政治

新聞を読んでたら現実がわからなくなる

静岡5区で圧勝した細野豪志が正式な自民党入りを求めているようです。ところが静岡5区には吉川赳という岸田派の議員がいるので岸田派とそれに阿る福田総務会長が難色を示しています。ブログ主的なところで言わせてもらえば吉川赳という議員に未来はありませ...
政治

普通は自民大勝と書くべきでは?

昨日は衆議院議員選挙の投開票がありました。前回との議席差が以下。自民 276→261公明 29→32立民 110→96共産 12→10維新 11→41国民 8→11自民党が絶対安定多数の261を確保。立民、共産は議席減。維新が大幅に議席を増...
政治

仕事をしなかったくせに仕事をさせろとさ

本日は衆議院議員選挙の投票日です。以下の行為は労組やカルトなどの組織票を支持するのとほぼおなじ行為になります。・投票を棄権する(投票率が下がり、相対的に組織票の影響力を引き上げる)・白票を投じる(前者と同じ、単に無効票となって組織票の影響力...
政治

続・憲法を守れ(ただし立民は守らない)

不定期ながらこのブログの恒例となってしまっている反省から。昨日の記事で>今回の選挙は野党が優先的に成立を目指す政策の中に外国人参政権も入ってます。と書きましたがこれは間違っておりました。これはブログ主の勘違いによるもので謝罪し、撤回いたしま...
政治

憲法を守れ(ただし立民は憲法を守るとは言ってない)

まずは韓国からけっこうヤバイニュース。【過去5年で不適格血液3万個を輸血に使用、患者には一切知らせず=大韓赤十字社定期監査報告書】 過去5年間に3万個近い不適格血液が患者に輸血されたが、一連の事実は病院などから患者に一切知らせていないことが...