立憲民主党

政治

閣外協力だから実質無関係ですは通用しない

まずは駐車スペースじゃなくて店の入り口前移動路に平然と駐車する立件民主党の街宣車。先日の武蔵野市長選挙でも「福祉車両優先乗降スペース」を堂々と占拠していました。そして立民と共闘している取り締まられないのを良い事に必ず公職選挙法違反をする日本...
政治

その全力はどっち向き?

立憲民主党はしつこくしつこく「予算委員会を開け」と言っています。開かないで逃げるなとも言っています。先日書いたとおり、2010年6月に鳩山由紀夫の辞任により総理となった菅直人は菅直人内閣発足直後の高い支持率のまま参議院選挙を行うためにろくに...
政治

矢野康治を更迭しないで甘やかすの?

まずは昨日取り上げた自分が当選したいがために他党の候補者を取り下げさせようとしている小川淳也の件。【維新新人に出馬断念迫る 香川1区、立民・小川氏】 次期衆院選の香川1区で出馬を予定している立憲民主党の小川淳也氏(比例四国)が、同選挙区への...
政治

立民さんやっぱり生方の件はだんまりだね

まずは2017年の選挙で希望の党の人気に便乗して比例復活当選し、選挙に有利な方に行きたいからか国民民主党ではなく立民に移籍して現在に至る小川淳也(香川1区)のツイートから。ツイートされた動画では自分の出馬する衆議院香川1区について維新の会が...
政治

議論できないからレッテル貼りをする

トップ画像は木原誠二議員です。テレビ番組で日本共産党の田村智子議員が高市政調会長に対して「まず予算委員会を開いてきちんと議論をしてから選挙をすべき」と、立憲共産党としての共闘をを守って時間稼ぎとためにする批判をしていました。これに対して高市...
政治

立民の全ての批判はブーメラン

トップ画像は民主党政権が経済対策だと言い張った政策の乗数効果について質問され、乗数効果が何か全くわからずトンチンカンな回答をした後に官僚が必死に乗数効果について説明し続けるも全く理解できない菅直人と、菅直人の頭の悪さに呆れる亀井静香、福島瑞...
政治

連合はナメられてるけどそれでいいの?

大阪5区から籠池諄子氏が出馬するとのことです。この選挙区でいまのところ立候補が予定されているのは宮本岳志(共産)国重とおる(公明)大石あきこ(れ新)という顔ぶれなので籠池諒子氏を応援したくなります。森友問題について籠池夫妻が左翼政党の連中に...
政治

さもしい批判してるからブーメランになるんだよ

立民、民民、共産が自民党を「変わらない、変われない」と批判しているのですよね。一部の人間が交代してるだけの使い回しと全く変わらない独裁と。そういう人達が言うと説得力が違いますねーーー。2019年の参議院選挙で立憲民主党から岐阜県選挙区で出馬...
政治

結局、野党合同ヒアリングしか手がないらしい

国政政党立ち上げを「一番最後に発表」することで少しでも話題にさせたかったであろうファーストの会こと小池ファーストの会ですが、候補者公募が17日締め切りとなっていてこのスケジュール感だと19日の衆院選公示には間に合わない事になります。実に間抜...
政治

岸田が時間稼ぎに付き合ってくれない

まずは捏造新聞社の朝日新聞の記者からスポーツだって即捏造。それを即嘘だと突っ込む一般の方のセット。朝日新聞グループってもはや捏造しないと生きていけないのかもしれません。昨日、岸田内閣が発足しました。そして早速10月19日公示で総選挙に出ると...