政治

政治

連合と立民の隙間は広がり続ける

ショイグ国防省の話をテーブルを掴んで椅子に自身の背中を押しつけた形で聞いているプーチンの画像が拡散されています。足の細さを考えてもちょっと健康を疑いたくなります。それとも精神的にいろいろ危なくなっているのか、邪推を生んでしまう映像ではあると...
政治

デジタル介護から始まるデジタル庁

民間企業でも会議のための会議をしたがる幹部達がいたりすることがよくあります。また、根回し、書類作成、報告義務、これがやたら多いのが霞ヶ関というお役所だったりします。霞ヶ関の官僚文化では前例主義もそうですが、官僚達の無謬性や責任を回避するため...
政治

改めて、日本学術会議は廃止を

まずはまだやってらというニュースから。【立憲民主、略称「民主党」を決定 参院選、国民民主も使用の構え】 立憲民主党は19日、国会内で常任幹事会を開き、夏の参院選で「民主党」の略称を使用することを決めた。20日の両院議員総会に報告する。同じ旧...
政治

アゾフのひみつきちwww

ロシア政府関係メディアであるところのスプートニクのツイート-----Sputnik 日本 @sputnik_jpロシア州関係メディア地下都市が広がるアゾフスタリ製鉄所の制圧は困難=ドネツク人民共和国高官 このスプートニクが紹介している記事か...
政治

準難民制度ではありません

れいわ新選組から立候補予定の金泰泳は竹島について「共同管理」と言い出しているようです。日本から見れば竹島は一方的に武力で占領されたものであり、日本が譲歩する余地は1ミリもありません。悪いのは100%韓国なのですから。そこで韓国お得意の「10...
政治

ゼロコロナ政策は2年前に否定されている話

まずは衆議院佐賀県第1区の有権者が選び続けるパワ原口一博のツイートから-----原口 一博 @kharaguchi2022/04/16 朝のご挨拶A①ウクライナの方々を戦争の駒にするのは許せない②猛々しいことを言い出す人たちに-----動画...
政治

20年も独裁を続ければ劣化は不可避

昨日、れいわ新選組の山本太郎が衆議院議員を辞職し、参議院の比例票稼ぎのために参議院選挙に出馬する事を表明しました。山本・ベクレてる・太郎は2019年の参議院選挙で出馬し、その知名度を生かして船後靖彦、木村英子の2名をれ新から当選させました。...
政治

おまえら何言ってんだ?

9条があるから平和が続いてきた。 →嘘でした。小池晃「9条さえあれば平和は守れるとは私も思いません!」志位和夫「プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです」ロシアのウクライナへの侵...
政治

ゼレンスキー大統領にわざわざ頼み込んだのに

まずは東スポの記事から【ロシアが今夏に独自の体操国際大会を開催へ 参加国リストに西側から韓国も】 ロシア体操連盟が今夏に独自の国際大会を開催する方針となり、中国などに加えて韓国も参加する可能性が出てきた。 ウクライナ侵攻に対するスポーツ界の...
政治

日本こそロシアに妥協してはならない

まずは英国の動きから。【英、原発8基新設へ 首相「プーチン大統領の脅しに影響されない」】 ロシアのウクライナ侵攻を受けた世界的なエネルギー不安の中、英国で原子力発電所を新設する動きが加速している。エネルギーのロシア依存脱却を図る狙いがあるが...