政治

政治

日本こそロシアに妥協してはならない

まずは英国の動きから。【英、原発8基新設へ 首相「プーチン大統領の脅しに影響されない」】 ロシアのウクライナ侵攻を受けた世界的なエネルギー不安の中、英国で原子力発電所を新設する動きが加速している。エネルギーのロシア依存脱却を図る狙いがあるが...
政治

関西生コンは正式に中核派認定

パヨパヨしい人を相手にしているとこちらのツッコミに向こうが反論に窮したときに「勉強しろ!!」とキレ出して話をぶった切る人ってたまにいますよね。自衛隊は廃止ということを言ってきておきながら、ロシアがウクライナに侵略戦争を仕掛けたことでこの主張...
政治

福山哲郎いよいよピンチか?

昨日、京都議会議員の補欠選挙の投開票が実施されました。畑本よしまさ(維新) 11,161 当選津田ひろや(自民) 9,412福田ようすけ(共産) 8,124松井ようこ(立民) 6,305自民府議の公選法違反辞職に伴う選挙ですから自民にとって...
政治

国民に負担をお願いするだけ

まずはこちらの記事から。【岸田首相、理解と協力を訴え 対露制裁に伴う物価高騰】岸田文雄首相は9日、ロシアへの経済制裁に伴う物価高騰について「国際的な平和秩序を守るための正念場であることを国民にも理解いただき、引き続き協力をお願いしなければな...
政治

報復措置による規制と言い出したのは日本のマスゴミ

ロシアは2008年のジョージアへの侵略を皮切りに五輪ごとに侵略戦争を行ってきました。その都度言い訳を作ってはいますが、今回のウクライナ侵略については理由も極めて雑でお話になりません。欧州はロシアのやばさにようやく気付いて方針転換を始めていま...
政治

あいつらの主張をまともに相手にしてはいけない

まずはあの国の悪癖から。【“韓国次期大統領の就任契機に関係改善を”日韓議員連盟が総会】韓国のユン・ソギョル(尹錫悦)次期大統領が来月就任するのを前に、超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟の総会が開かれ、政権交代をきっかけに両国の関係改善に向...
政治

一部の物品の価格と物価は別ですよ

性的関係強要の園子温が問題になっていますが、ツ○フェミの皆様はおとなしいですね。中には園子温について例外扱いするのまでいます。月曜日のたわわの新聞広告について新聞を直接購読もしてない連中がSNSでその存在を知ってから攻撃していますが、似たよ...
政治

防衛力強化は急務

橋下徹が見苦しく「攻め込まれたら逃げろ」という論を繰り返しています。そして時期を見て取り返すなりすればいいとか舐めたことを言っています。逃げて自分の住む場所を失って、自分の身分を保証してくれる国を失って、それでどうやって再起できるのでしょう...
政治

西山太吉と毎日新聞の酷さは教科書に必須にすべき

ドイツではロシアがシュレーダー元首相を利用して脱原発、脱石炭を強く進めさせてドイツがロシアの天然ガスにどっぷりと依存する体制を構築させてきました。そのシュレーダーはロシアのガスプロムの取締役にも就任しています。今やシュレーダーはロシアの手先...
政治

見えないところでは人の話は全く聞かない

まずは典型的な詭弁の事例があったので…韓国から。【韓国首相、「K防疫失敗」批判に「国民を侮辱する言葉…容認できない」】韓国のキム・ブギョム(金富謙)首相が最近、オミクロン株の流行で韓国の新型コロナウイルス感染者が急増したことについて、「K防...