関経連は社員を守りません

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

まずは中国できちんと内容を開示されずにスパイ容疑で実刑判決を出された
アステラス製薬の日本人社員の件についての
関西経済連合会とかいう団体のトップに天下っている人のコメントのニュースから。

【「郷に入っては郷に従え」 中国でのアステラス社員実刑判決に関経連会長】
関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は28日の記者会見で、中国でアステラス製薬の日本人男性社員がスパイ行為の罪で実刑判決を受けたことについて、「本当にスパイ行為をしたのかどうか私には分からない」としつつ「外国のルールを守るべきであり、〝郷に入っては郷に従え〟だ」と述べた。

中国当局は取り調べの際、罪を認めた場合は量刑が減軽される制度を説明し、自白を促したとされる。男性は上訴期限の28日、控訴しなかった。

また、松本氏は今月中旬に中国政府系経済団体が開いた展示会に出席するため北京を訪問したと述べ、「中国抜きで日本は成り立たない。日中は(極めて近接している)一衣帯水であり、断絶はあってはならない」と強調した。(井上浩平、写真も)
(2025/7/28 産経新聞)

ブログ主的な翻訳をいたします。

「商売のために中国共産党様の機嫌を損ねたくないから日本人社員を切り捨てます」

関経連とその参加の企業は利益を優先し社員は守りませんということです。

こういうのが自分を一流経営者だと勘違いして
偉そうにピントのずれた発言をしているのを
マスゴミが揉み手でヨイショするのが日本の構造なんですよね。

社員や日本人を守るっていう意識はゼロです。

さて、ブログ主的になにかちょっと似たものを感じてしまったので
宮澤内閣と岸破内閣について
ものすごくざっくりと並べてみます。

~宮澤内閣~
それまで手を付けようとしなかったのに政権末期になってから
「政治改革をやる。やるんです!」
と言い出すが後の祭。解散総選挙となり惨敗、退陣へ。
宮澤政権総辞職終了寸前に閣議決定を経ないで河野談話を発出し置き土産にして日本に巨大な負の遺産を残していった。

~岸破内閣~
衆参安定多数で黄金の3年間などと言われたものの
党是であるはずの改憲などについてはほとんど手を付けず、
政権末期になってから急に改憲を主張し始めるも
すでに有権者は岸田に全く期待しておらず低支持率を打開できなかった。
そこで傀儡の石破を立てて解散総選挙を行うも大敗。
石破の居座りを容認することで権力維持を行う。
目先の権力以外何も考えていなかったため参議院選挙でも大敗し、
自民党を崩壊寸前まで追い詰める。

こうやって簡単にまとめて書くと
やっぱり岸田文雄って人は学ばない人で
自分が権力を握ってることに酔っているのだろうなと思います。

石破を総理にした上に居座らせてきた岸田が
総裁選の時のように岸田派を使って石破引き摺り下ろしにかかれば
森山裕みたいな木っ端は逃げ出すでしょう。

ですが実際には両院議員総会を開くための署名集めを妨害するために
岸田派の議員達が議員個別に圧力をかけていたなんて話まで出ている始末です。

党を分裂状態にして党消滅の危機に追い込んでもなお権力闘争を優先する。
権力闘争に夢中になったら一手先の事も考えられない。

人の痛みを理解出来ないお公家様なので相手が反撃するかもしれない可能性を過大に考えて
権力闘争、派閥抗争とんると徹底的にやり過ぎる。

岸田派というのはこういう性質を持っています。

だからこそ岸田が総理在任中も派閥乗っ取り狙って
古賀誠を背景に林芳正がこそこそ動くので
派閥を乗っ取られないために岸田文雄だけは
総理総裁となっていても派閥を抜けず岸田派会長を続けました。

今回も岸田文雄が積極的に石破下ろしに動けば、
少なくとも森山裕は諦めさせることくらいできるでしょう。

ですが岸田文雄が積極的に石破下ろしの動きを取っている話はありません。

石破茂とその側近どもは
自民党の党としての命そのものを居座るためのネタに使っている状態です。

これだけ失態を繰り返せば二度と総理や大臣のポストには就けない。
そう考えて目先の欲だけで党を存亡の瀬戸際まで追い込めてしまうのかもしれません。

岸田派としてもせっかく全力で積極財政派を潰して
失われた20年を作り出した財務キャリア主導の官僚政治に、
宏池会の理想の政治に戻したのに
石破が失脚すれば最有力は高市早苗で再び積極財政に戻されかねないと
そういう目先の事を優先して中途半端な立ち回りを取っているように見えます。

宏池会ってほんっとろくでもない派閥です。

岸田と岸田派が総裁選の時のように一丸となって反石破に回ったら
石破の側近達だって自分が可愛いですからだいたいは石破を捨てて逃げるでしょう。

本当に呆れるほど醜く情けないものを見せつけられていると思います。

岸田政権の時からそういう醜いのを見せつけられてきたことも
自民党から支持が剥がれていった理由の一つでしょう。

醜い物を見せ続けている石破執行部ですが、
和歌山県選挙区で当選した望月議員を自民党和歌山県連から除名したようです。

【二階伸康氏と公認争い、望月良男氏の除名決定…自民党和歌山県連が参院選和歌山選挙区巡り】
(2025/7/31 読売新聞)

これまでも森山裕は国益とか党の利益とかよりも
媚中の盟友として二階を優先して動いてきました。

奈良県知事選では奈良県連会長の高市に点数を稼がせないために
(総裁選が直後に控えていたので高市の足を引っ張る事で左派系が総裁選で有利になるように)
わざと奈良県知事選挙を分裂選挙に持っていって共倒れさせて維新の山下真を勝たせました。

そんな森山裕が幹事長として一番力を入れていた
二階の息子への世襲を世耕弘成に邪魔されたからと、
ただでさえ衆議院でも頭数が足りてないのに
「世耕の復党はありません」
と自分が幹事長の間は絶対に復党させない事を公言してきました。

そして今度は望月議員を自民和歌山県連から除名。
ただでさえ過半数割れしているので
参議院議員が1人増えるだけで大きいのですが、
「政権運営?党の安定運営?そんなことより権力闘争の方が重要」
との姿勢を隠しません。

衆議院でも参議院でもはっきり負けて落選した事は
二階息子では民意を得られないことがはっきりしたということです。
二階王国はもう終わったと素直に諦めればいいのに。

岸田が実権を握っている石破内閣で
森山裕の幹事長居座りを岸田が容認するのは。
「目先の私怨、権力闘争の方が重要。その一手先の事は考えない、考えられない」
というあたりがまさに岸田と同じだからかもしれません。

二階俊博が幹事長の時は
自民系候補の潰し合いのようになったら
勝った方を公認する形で勝負を決めていました。

二連続ではっきりと負けたのをなお世襲させようと
見苦しく引っ張り続けるようなのは将来に禍根を残すだけでしょう。

それでも目先の自分の野望の方を絶対に実現させようと見苦しいものを有権者に見せつけてしまう。

そんな恥を恥と認識できるような冷静な、客観的な視点を持つことができない80歳児。
そんな方が幹事長をしているのですから必敗は当然かもしれません。

コメント

  1. f5 より:

     そうなんですよね、自民の結党理由や党是って、憲法改正なんですよね。ほんっと、岸田のお公家様っぷりが醜くさえ見えます。菅氏も、「自民党の悪いところを見てきた」とかつて発言していました。安倍政権時代のあの目つきの鋭さはどこに行ったのか。
     岸田が石破を使って安倍派の粛清を行った・・・ここ1年の動きを最も簡潔に言葉にするとこんなことなんじゃないか、と思う日もあります。

    • 西 より:

      本当、自民党の議員は高市派以外、劣化する一方ですね。

      少なくとも昭和期から平成初期くらいまでは、庶民にとってマシな政治をしていたんですけどね。

      その後、消費税導入を契機に自民党が劣化、社会党が第一党となり、増税、阪神淡路大震災への対応の遅れ等の愚策連発で再び自民党が第一党に返り咲いたが、小泉のぶっ壊し屋が、そこまで大問題が起きていた訳でも無かった自民党と経済を滅茶苦茶にして、その負の遺産の処理を任された安倍首相時代に小泉時代の負の遺産と自治労が起こした年金問題の責任転嫁をされて下野に追い込まれてしまい、更にその後も、麻生内閣の頃に、ねじれ国会の所為で政治が進まなくなってしまい、リーマンショックの後処理に追われているうちに自民党が衆参で議席過半数割れで、自民党が下野、民主党が第一党になってしまった。

      民主党は無能、愚策連発で完全に庶民からの支持を失って自滅したのが幸いでしたが、それでも短い期間で相当な負の遺産を残していきました。

      その後、民主党が下野して、自民党が第一党に戻り、安倍首相が返り咲いて、日本だけでなく、自民党内部の改革にも乗り出しましたが、内部や官僚、利権団体等の抵抗が強かったのか、増税の延期、リベラル政策を推し進めないように止める程度で終わってしまいました。

      民主党政権時代も色々問題はありましたけど、やはり古い自民党の体質は安倍首相として中々変えられなかったのでしょうね。

      安倍首相が塵屑に消された事で、自民党の醜い部分が滲み出てきてしまい、崩壊に追い込まれているのだろうと思います。

  2. KY より:

    関経連だけでなく、何時もは「国家権力による弾圧ガー!」と火病っている日弁連や人権団体の皆さんは、不当拘束されている日本人社員の釈放を求めず、シナチスに対しての抗議声明も出しませんね。何故でしょうか(棒)?

    • KY より:

      産経によれば、関経連の会長は、石破首相の続投を支持しているとか。「さもありなん」ですね。

      • 西 より:

        金の事しか考えていない、税金寄生虫の売国奴は経済界にも多いですし、困ったものです。

  3. 平 八郎 より:

    政治ですから、ある程度の権力、支配力は必要なものですが
    これも税金と同様に、その「使い方」が問題なんですね。
    岸田らは、一体何の目的でしがみ付いているのか
    今時、権力を握って世の中を操る事にこの上ない優越感を味わって
    悦に入ってるのでしょうか。
    確かに、法案一つ議題にするにも、段階を踏んで行かないと
    話もしてもらえないそうですから
    その窓口となるのが、俗に言う「重鎮議員」だそうで
    政治の世界に入れば入るほど、確かに伏魔殿の様相を呈するようですね。
    こうして相手の足元を見て「カモネギ」いらっしゃい、とばかりに
    珍妙な意識が益々妙な方向へ向かうのでしょうか。
    自民が多くの議席確保が出来るのも
    自民が保守派だからではなく、左も含めて混在してるからで
    野盗みたいな内ゲバ党内分裂しないから、体裁が保たれてきたに過ぎず
    結局、現状として党内左派がのさばる形になっただけ
    と言う構図でしょうかね。
    やはり本来自民内だけでも左右で対峙し政策を進めた方がマシと言う事でしょう。
    無駄なのは野盗(特に特定の)の存在なのでしょうね。

    今、巷で「スパイ防止法」に反対する人たちが
    一生懸命スパイを擁護してるのが( ^ω^ )のネタになってますね。

    • 西 より:

      昔から自民党にもリベラル派の議員はいましたけど、少なくとも昭和期から平成初期の頃は割と保守派(と改革派)の方が強かったと思いますし、昭和期は自民党の支持率の方が高かったですからね(社会党は組織票頼みでしたし)。

      ですが、竹下、宮澤内閣の辺りから消費税導入や河野談話等、保守派から不評を買う政策を推し進める派閥が台頭してきて、段々と支持を失った結果、党内でも分裂状態に陥ったと思います。

      更に、時代を経るにつれて、国家観の欠けるリベラル議員が自民党内部にも増殖してしまい、派閥抗争ばかりで、適当に会合するふりをしては、政策を推し進める事もしない無能議員が増加、更に保守系議員が減少してしまい、日本の国史や皇室についても無教養、口ばかりで実行力に欠ける(関連法令や政治的手続きというものがある事を知らない)議員ばかりが増えてしまったと思います。

      教養があったかどうかはともかく、実行力のあるハマコーさんが、最後の日本男児っぽい議員だったと思いますね(共産党の書記長だった宮本顕治に、議会で殺人事件を起こした事があるという事実を言い放った事がありますし)。

  4. たまにはコメントしてみます。 より:

    >関経連は社員を守りません
    商売と言ったって自分の懐しか考えていないですからね!
    魂も技術も勝手に差し出して来て日本の首を絞める様な事をして何を言ってるんだと思います。
    まあ…残念なことに現状は既に中国製の安価な製品が限度を越えて入り込んでしまっていて今日明日でどうにかならないのも事実ですがね…日本で余裕で賄えていた産業をせっせとアッチに流して潰してきた共犯経団連も地獄へ落ちればいいと思うよ!その破壊的な流れを一気に作ったのが悪夢(地獄)の民主党がやった悪魔の所業である円高政策ですね。その犠牲になったのが失われた30年の世代でもあるでしょう。

    >ブログ主的になにかちょっと似たものを感じてしまった
    似たも何も(;´Д`)…同じですよね!
    岸田は宮沢系列の直系ですから!
    経団連とも同じ性質ですしおすし…ハヤククタバッテクレナイカナ!
    あんなのがアベノミクス破壊をしておいて異次元の少子化対策とか言ってるんだからね…ここに書き込んだらアウトになるような言葉しか思い浮かばないです。イヤマジデ!

    まあ、しかし…
    二階だの森山だの目に入った瞬間に(#^ω^)ピキピキしちゃいますね!
    アイツラハヤクジゴクヘオチテクレンカナ!(本音)

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

    • 常磐本線 より:

      たまにはコメントしてみます。様。

      当然ながらK団連と日経新聞も。
      中獄進出遅れるなと太鼓叩いてさ・・・・・
      現地に最新鋭組み立て工場作っても有事に接収、従業員の安否を保証無し。
      どっかのHが付く所は、本国マザー工場より高い(高さが)試験塔作っちゃうし・・・・

      • たまにはコメントしてみます。 より:

        ですねぇ~…
        この太鼓を叩いてのせいで被った被害の累積は甚大だなと思います。
        それに石頭の経営陣がいなくなるのも時間がかかりますしね…長い長い戦いだなと思います。

      • 西 より:

        普通に考えたら支那が「ただで」資源をやるわけがないのに、それに釣られる議員や企業関係者が多過ぎるんですよね。

        昔から支那人には気を付けろ、彼らが笑顔で迫ってくるときは何かを企んでいる時だという諺があるくらいですし。

  5. nanashi より:

    今晩は。
    今日のエントリーを纏めれば、国家、国民の幸福や利益より「自分の利益と権利」が第一なのでしょう。
    だから、何をしたってもその痛みが分からないのです。
    明治から昭和前期までだったら、こんな自己中心主義者は、右翼や暴力団に殺されていたでしょう。
    本来なら政治家や実業家は国際情勢に精通して、危機管理能力が高くないといけないのですが、日本特有の性善説と事勿れ主義、そして戦後に植え付けられてきた自虐史観の影響をモロに受けて、正確な判断が出来なくなったのだと思います。
    極端な愛国教育は、支那や朝鮮のような無法者を産む可能性があるので、ある程度は押さえるべきですが、穏和な愛国教育は容認すべきです。
    国民に誇りと自信を持たせる事が、国家全体の再生に繋がると思います。

    • 西 より:

      敗戦を経験して、価値観が色々と入れ替わってたはずなのに、昭和期の政治家は基本的には有能でしたけどね。少なくとも国を破壊する政策は実行しませんでしたし。

      しかし、戦後生まれの政治家が台頭してきてからは、やはり何かが狂ってるとしか思えない程、無教養、無能力な議員が増えすぎた気がします。

      安倍首相が、現状最後のまともな政治家だったかもしれません。まだ高市さんがいますけど、石破や岸田を見ていると、本当に行き着く所まで行ったなとしか思えません。

    • 西 より:

      少なくとも、今の政治家や企業人の多くが精神面でも実行力でも戦前世代に遥かに及ばないのは明らかでしょうね。

      やってる事全てが、ビジョンも無く、ただ単に金儲けができればそれで良い、程度に考えてるだけで、如何に程度が低い連中か分かると思います。

      戦前世代の胆力の強さを見ていると、本当に情けなく思いますね。

  6. 日本男児 より:

    よくもまあ、こんな低能下劣男が関経連会長だ何て冗談だろ。それにしても、此奴も北村参議員が言う処の「酷く奇妙な生き物」だなとつくづく思った。何が、「外国のルールを守るべきであり、郷に入っては郷に従え」だ。まあ、所詮は、大変失礼乍ら関西地区・大阪・兵庫・京都等の維新議員多数輩出や関西・大阪愚劣万博を足蹴にしたIR建設やナチスシナ共党配下の上海電力メガソーラー施設企業参入や媚ナチスシナ共党の橋下他維新元府知事・元市長排出、ナチスシナ共党配下の不動産買い漁り及び投機目的の億ション建設、ナチスシナ共党国人居住区多数輩出又は観光客招き入れ等々、醜悪の限りを尽くすナチスシナ共党に媚び諂う関西地区住民・有権者の愚昧さは、此処に極まれり。最早、関西地区は、ナチスシナ共党の植民地・自治区となっている。それを物語るのが此の関経連会長の言い草だ。ナチスシナ共党国及びシナ人の何処にルールを守り、郷に入っては郷に従う奴がいるのだ。そんな奴がいたら連れて来いよ。ナチスシナ共党及びシナ人は、100%国家情報法・国防動員法に従って言動している奴等ばかりだ。例外はない。奴等の目的は、世界制覇と日本支配及び日本民族・国家国民滅亡だ。それ以外に何があると言うのだ。この本当に愚劣愚昧な「会長」(住電工会長歴任)の来歴を見れば、この発言もさもありなん。日本民族・国家国民の生存・生命・財産・主権・国益よりもナチスシナ共党のスパイ・工作員と言う方が、最も似つかわしい「酷く奇妙な生き物」だ。

    • 西 より:

      本当に経団連系は金の事しか考えていないんだな、って思いましたね。

      松下電器の創業者、松下幸之助さんや任天堂の山内博組長等を見ていると、戦前と戦後世代で、政治家だけでなく企業人の価値観も変わり過ぎてるとしか思えません。

  7. JBOY より:

    >関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)

    米倉・十倉の経団連会長2名を輩出したのは住友化学です。
    記憶に残るところでは米倉の尖閣に関連した中国よりとも思える発言、十倉の「LGBT理解増進法」を評価する発言があります。

    住友グループ大丈夫ですか。

    • 西 より:

      少なくとも、支那については、当局の都合でいつでも締め出せる、企業の技術を奪う事がができるんですよね。

      そんな自由も糞も無い市場を当てにしている事自体がおかしいと思わないのでしょうかね。

  8. JBOY より:

    >二連続ではっきりと負けたのをなお世襲
    衆院選は世耕氏にはまず勝てないでしょうし、3年後の参院選では現職の鶴保氏がいるので出馬できないでしょう。

    長男が市長選、三男が国政選で合計三連敗していながらの森山幹事長、自民党和歌山県連の対応は将来のことを考えていないとしか思えないです。

    >世襲
    岸田元総理は将来の世襲を考えて長男を総理秘書官にしたのでしょうが、秘書官時代の所業を考えると本人がこれからよほど政治についての勉強をしない限りは世襲させないほうが良いでしょう。

    • 西 より:

      今の自民党は、どれだけ利権にしがみついているんだとしか思えないですからね。

      本当に時代錯誤な連中がトップに立つと碌な事が無いですね。

  9. 陸ぬすびと より:

    今回のキーワード「老害」

    • 西 より:

      この関経連の会長もそうですけど、どこの業界にも時代錯誤な認識しか持たない連中が多過ぎるんですよね。

      認識が20世紀のままというか、2世代くらい周回遅れだと思いますよ。

  10. 平 八郎 より:

    ふと思い出したのが
    以前、世界経済が停滞気味になった頃だったか、ば韓国が
    「日本は早く技術開発しるニダ。それをウリ達が売ってやるニダ」と
    ほざいていたのを思い出します。
    所詮技術者はオタク的な人が多く商売に疎い。
    経営者なんて、その技術を商売にするのが上手い(手段方法は別に)。
    そんな構図が浮かびます。
    持ちつ持たれつ、とも言える反面、
    どこか寄生虫的性質も垣間見えるようです。

    因みに
    また蘇州市で日本人親子が襲われたらしいですね。
    シナサマに諂って、これか。
    或いは「襲わないで」とアイゴーしての土下座外交なのでしょうか。

  11. NS より:

    和歌山保守分裂。。。
    パンダ誘致で選挙活動。。。
    そんな人はもう保守とは言えないのでは
    候補として 媚中が最大の推しとは
    それは保守分裂とは言わず
    近大マグロvsパンダじゃないけど
    自民が保守ではなくなったというだけで
    選挙区的には保守への投票行動という
    結果ということでしょう
    そして保守の候補者を除名するという
    行動 やはり石破工作員説は本当か笑

タイトルとURLをコピーしました