耳触りの良い言葉は中身を考えてから投票しましょう

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

元共産党員で元参政党ボードメンバーで
女系天皇論者かつ反秋篠宮家活動を行っていて
そのために反悠仁殿下論者でもある篠原常一郎という人がいます。

そのためにわざわざ筑波大まで行って生配信するという
いかにも反悠仁親王殿下の彼らしく、
一般人が筑波大に入り込んで行くルートを中継するようなことをやったりもしています。

週刊文春オンライン(※紙の方には載っていない)の記事で
参政党の神谷宗幣氏についてコメントしていました。

篠原常一郎氏は女系天皇論者であることを自認しつつ、
今でも参政党、神谷宗幣氏と協力関係にあり、
党員向けのメルマガを書いたり、アドバイスを求められる事もあると認めています。

篠原常一郎氏は以前に神谷宗幣氏と関係のあった
倉山満氏やKAZUYA氏、渡瀬裕哉氏らと同じく神谷宗幣氏について
「勉強しない・不勉強」であると指摘しています。

篠原常一郎氏にすら皇室についてあまりにも不勉強と断じられてしまう程度には本当に学習しないんです。

これはチャンネルグランドストラテジー時代から変わらない神谷宗幣氏の本質でもあります。

篠原常一郎氏の神谷宗幣氏に対するコメントについて一部

「彼と国会事務所で対面し、あなたはもっと勉強すべきだとかなり厳しく言いました。彼のいろんな乱暴な発言や無茶な発言はほとんどが不勉強のためなんです。」

「初期に小麦は食べるなという吉野氏(のちに離党)の主張に飛びついたのもそうです。裏を取ったり論理的に見たりすることができない。そういうところが軽すぎると思っています。」

「(参政党について)個別の政策にはいい内容もありますが、大きな政策ははっきり言って見るに堪えない。
憲法草案なんてめちゃくちゃです。
女性天皇については前回衆院選で参政党から出馬した候補者のうち半数以上が反対の立場だったのですが少数ながら賛成の立場の人もいた。
そういう党を率いていくには自分の軸もしっかり持った上で指揮を取る必要がありますが、彼は主にそれができるような思想的な蓄積はないし、そういう勉強をしている形跡も見られない。」

あの篠原常一郎氏をしてここまで言わせてしまうのが神谷宗幣という人物です。

ロシアのウクライナ侵攻を「解放」と肯定したり、
在日米軍を無くすという主張についてもロシアの求める内容全開で
日本を守るという事から考えたら真逆の考え方です。

皇室に対する見識の無さは篠原常一郎氏に言われちゃうレベルです。

神谷宗幣氏が独裁を敷いているのが参政党ですが、
これまでも神谷宗幣氏が気に入らないと思ったら
神谷氏の独断によって即役員らを排除することがくり返されてきました。

安全保障と国家観、この二つが致命的にダメなんです。
ブレーンの1人が相変わらず反皇室活動家の篠原常一郎なわけですし。

金になれば、信者を獲得できればという考えで
保守っぽい事を言っていますが、
本人が言うとおり選挙のためのキャッチフレーズ。

実態は国家観と安全保障政策について論外。

参政党は2022年7月以前の動画をまとめて削除したようですが、
これは反ワク、スピリチュアル、エセ科学、陰謀論、ロシアンナラティブと、
参政党に注目が集まるに連れて過去の発言ややっていたことのヤバさがバレて
そのたびに神谷宗幣氏はその場で「そんなこと言っていない」と嘘をついて誤魔化し、
あとから証拠を削除するという手法を繰り返していたため、
まとめて消してしまえば突っ込まれないだろうという考えからのものでしょう。

興味深いのが毎日変態新聞グループや朝日新聞グループ、
共産党と関係の深い連中が参政党のネガキャンをしているのですが、
反ワク、エセ科学、陰謀論、マルチなど
参政党は問題だらけなのですがそこにろくにメスを入れないところでしょう。

そこは自分達がやってきたビジネスでもあるので
巨大な藪蛇になる事がわかっているのでそこにメスを入れられないのでしょう。

さて、本日は投票日です。

あらためて以下のワードを見かけたら
「投票先として考える際には大きな減点になる」
と判断してください。

・人に優しい
 →単に自分に優しいだけ

・福祉の充実、○○の無償化
 →票を釣るのが目的なだけ、実行する気はない。
  それに福祉の拡大にしても無償化にしても
  「税金で負担する」だけなので納税者の負担が増えるだけでしょう

・しがらみのない
 →コネが無い。もしくは人に言えないしがらみしかない

・9条を生かす
 →日本に手を出してくる日本にとって敵国となる側に媚びているだけ

・財源なき減税、具体案なき減税
 →○○の無償化などのバラマキの亜種。

国民民主党が「年少扶養控除の復活」など主張していますが、
昨年の選挙でうまくいったからと減税減税しか言わず、
どのようにしてその財源を生み出すのか、
実現させるために具体的な案を作って自民と交渉するかとか、
そういう部分は全くやりませんでした。

「やだやだやだ!すぐに僕の言うとおりの減税を満額回答してくれなきゃやだ!具体的方法?法案?そんなの自民が考えろ!」

言葉に直せば国民民主党がやっていたのはこれでした。

ブログ主も期待しましたが、
今年の通常国会の会期末に会期延長が無い事を確認してから
立憲民主党らと組んでガソリン暫定税率即廃止法案を強行採決して、
参議院に送って自民党に
「賛成しないのなら減税を求める国民の敵だ!」
という構図を作って選挙のパフォーマンスのために動いたことからも
国民民主党に具体的に実現させる気が無い事がはっきりしたと言っていいでしょう。

ちょっとだけ減税できるかもと期待したブログ主も
国民民主党の疑似餌にまんまと釣られた愚か者の1人だったと言ってよいでしょう。

改めて書きますが、6月の会期末に野党が共同で出した
あのひどいガソリン暫定税率廃止に賛成できるのは
国民のことなんてどうでもよく、
選挙に利用する事だけしか考えていない偽物たちだと断言できます。

ガソリン暫定税率なんて一般財源化してしまって
道路整備に使われるかすら保障されません。
それで暫定と言いながら永久に続けるつもりの税制度なんて時点で廃止しろと思っています。

ですが、
現実問題として各地方自治体の予算に組み込まれて、
すでに各自治体が本年度予算を議会で成立させて本格的に動き出しているのです。

「法案成立したら一週間後に施行!即実行だ!」
というのが6月に野党が共同でやった
ガソリン暫定税率廃止の強行という選挙目的のパフォーマンスでした。

これにもし自民が折れて賛成して成立していたら、
全国の自治体で予算に穴が開いて大混乱が生じていたでしょう。

そして立憲民主党と国民民主党と共産党もこれをわかっていて
あえて共同でガソリン暫定税率廃止法案を強行採決して
参議院に即日送付して審議時間も取らず即採決しろとやったわけです。
賛成しないのなら減税を求める国民の敵だ!
と選挙で利用できるようにするために。

ブログ主は以前からこのブログで書いて来ました。
「何を言っているかではなく、何をやってきたかで判断すべき」と。

そしてブログ主は何をやってきたかを吟味した上で
ガソリン暫定税率廃止の強行採決の茶番を見て
「ああ、これは間違いなく偽物だ」
と確信しました。

選挙で票を釣るためのバラマキ。
それが減税という単語に変わっただけのことでしかありませんでした。

民主主義の基本は鼻をつまんででも「糞の中から少しでもマシな糞を残す」作業です。

そしてもう一つ重要なのは一人区でこれは当選させちゃだめだろ、
というのが当選しそうならいろんなことをこらえてでも
そのライバルとなる候補者に投票して「少しでもマシな方に残って貰う」

この作業の地道な繰り返しによって、
少しでもマシな人が多く残るようにすることで
少しずつ改善させていこうというのが民主主義です。
時間も手間も掛かります。

ですので一発逆転だのガラガラポンだのは妄想でしかありません。
そういうのはトランプのポーカーで例えれば
「手札5枚全て交換でロイヤルストレートフラッシュができることを狙う」
麻雀で例えるのなら
「天和を狙う」
そんなレベルの話でしかありません。

民主主義というのはダメにするのは一瞬です。
自分のお気持ち優先でストレス解消目的に投票すればそうなります。
2009年がまさにそれでした。

政治は実生活に直結しています。
16年前の民主党政権で多くの人がリストラされたり、
発注先を海外へ変えられたりして仕事を失った町工場も少なくありませんでした。

そして民主党というのはさらにその16年前に細川連立政権で
やはり円高を奨励して円高を急加速させ、
国内雇用の空洞化を進めるなど国民の雇用を失わせたのち瓦解した政権でした。
民主党は細川連立政権の連中が看板を変えて再結集したに過ぎません。

感情だけで投票する事は非常に愚かです。
そして参議院というのは衆議院よりもさらに国民に重い罰を与えてくれます。
参議院には解散はないのですから。
参議院は解散させられません。6年間はずっと議員で在りつづけます。
その時の感情だけで投票してどうしようもないのが6年間居座り続ける事になります。

みなさん、今日は投票日です。
投票を棄権することだけはやめてください。
そしてしっかり悩んで考えて投票してください。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治
茶請けをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    参政党は目立ってるのは今だけで、次に2回ほど選挙を超えたら消えて無くなってるんじゃないかなあ。
    かつて全米を席巻し、今や風のように消えてしまったBLMのように。あれも一度の選挙のためだけの運動で、選挙が終わったら用済みだった。

    参政党は、彼らが馬鹿なことをしてくれたおかげで、今後外国人犯罪に対処せよと言ったら「おっ参政党か?」扱いされてしまうのが途方もないデメリットだ。
    あるいはそれが目的なのか。かつての街宣右翼のように、右寄りの発言をすることが恥ずかしいと世間に思わせるための自爆。

  2. 平 八郎 より:

    政治に限らず世の中の縮図ですね。

  3. 腹回りダボダボ より:

    おはようございます。

    私は先週に不在者投票してきました。
    いろんな思いはありますが、選挙区
    候補者と比例代表はともに自民党へ
    投票しました。(比例は杉田水脈氏)

    主様の仰る通りマシなクソを選んで
    少しずつ主張を通し世を変えるのが
    大切だと考えます。
    白票や棄権をせず、きちんと国民の
    意見として本日主張しましょう。

  4. Max より:

    タイプミスですよ。
    耳障り→耳触り、または耳当たり。

  5. 匿名 より:

    まともな野党がいないのが日本の不幸、今回つくづくと感じました。
    自民党を排斥するのではなく自民党を変える行動が必要だと思います。
    少なくとも岸波ファミリーは票を入れない、それ以外は全員当選する様な形が理想です。
    私は比例代表には自民党ではなく杉田水脈氏を入れるつもりです。
    ささやかな抵抗ですが仕方ありません。

  6. たまにはコメントしてみます。 より:

    >篠原常一郎
    この御仁は山口敏夫にくっついて出てきた時に初めて知ったんですが、初見でヤバい奴センサーが警報を鳴らしてた奴ですね。なんかね…直感的に悪党だってオーラがにじみ出てたんですよ!暫くして見かけるようになって来て参政党にも顔を出してたりとかもうね…見事にヤバい奴のお手本の様な行動をして来た人物ですよね。
    それよりヤバく見える神谷宗幣ってさ…ガチにヤバいとしか言えないんですよね。
    という私の主観に基づく確信的な感想です。(笑)
    そう云えば、惨凄党の初期メンバーもね…まあ…私は見てもいないんで何やってんだか知らんけど相変わらずお盛んなんでしょ?(笑)
    私の中では、部分的、或る場面で話題になって話題に持ち上がって来た人は数知れず…
    でも簡単に地金が見えて残念な人たちという括りでしかないですね。

    そう云う御仁たちが耳障りのいい事を言っていたら絶対に近寄らない!タブンブツリデチカヨッテキタラアババババスル!w
    というのが私の信条です。

    さて…
    いつも通り斥候もかねて投票をしてきました。
    やっぱり連休中と云うこともあり、いつもより人が少ないと感じますね。
    だから期日前投票が増えたというのもあるでしょう。
    まあ、こうやって投票率を下げる日程策略を平気でやる状況も異常過ぎて反吐が出ますね。
    そんな奴らが耳障りの良い詐欺を言っている選挙と云う地獄なんだなと思いながら汗だくになりながら帰ってきたところです。(笑)

    まあ、今更どうにもならないし、三時間も歩き回ってそこそこ汗だく運動もしたし、今日はちまちま夕飯のサプリ接種の算段をしながら血圧の上がる妄想でもしながらぐだぐだ過ごそうかと思います。(笑)

    珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!

  7. 匿名 より:

    ブログ主のいう様に良く考えた結果、参政党に投票する。

  8. KY より:

    「反ワク、エセ科学、陰謀論、マルチなど」マスゴミやパヨクが参政党を叩きながらこれらの点に言及しないという事は、私の予想した「表向きは参政党をディスっていても、裏ではマスゴミと参政党は馴れ合っている」という考えにますます確信を抱くようになりました。狙いは「保守勢力の分断とイメージダウン」。マスゴミに叩かれているなら限界保守の支持を集める一方で、世間に対しては「保守は外国人排斥主義に染まった危険の極右勢力」というネガティブなイメージを流布出来るのでまさに一石二鳥。最初から参政党はパヨク政党なんですよ。これから投票に出かけられる方は、このブログを一読してから出かける事をお勧めします。

  9. 匿名 より:

    今回の選挙、どうせ自民は惨敗する
    もちろん自民にも思うところはいろいろあるが、放っておいても「お灸」は山のように据えられるので、あえて自分は選挙区、比例区共に自民党に投票した(比例は個人名)
    あまりに自民が負けすぎると(なかんずく、志ある議員が再選されないようなことになってしまうと)、それはそれで非常に困ったことになるからね

タイトルとURLをコピーしました