※トップ画像は英国のボリス・ジョンソンから逃げるG7首脳の風刺画なのにTwitterで「G7首脳陣が「あんな破滅的な愚か者(=安倍総理)から逃げれて本当に良かった」と言っている。」としたパヨクのデマを真に受けて官僚まで呼びつけて安倍が国際的に批判されているとドヤろうとした人達
国民民主党の玉木雄一郎がこんなポストをしていました。

これよく間違う人が居るんですが
武田信玄の名言と言われているのは
人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり
です。
三橋美智也の武田節だと
曲の都合なのか「人は石垣 人は城」と歌ってるんですよね……。
おい、誰だ!?不倫火山とか言うやつは!!!
ちなみに不倫問題で平岩征樹衆議院議員を離党させたのが国民民主党です。
単なる不倫どころかやばいレベルの不倫をやっていた上に
不倫相手の嫁が自ら命を絶とうとこれに反省する事なく
さらに不倫の道をゴーイングマイウェイしたウワキーヌこと菅野志桜里を
公認内定してごり押ししようとしてかえって炎上したのも国民民主党です。
玉木雄一郎代表は本当にブレブレ、いやブラブラしてるんですよね。
そして朝日からこんな記事が出てたんですが、
【高松高→東大→官僚のエリート政治家2人 候補者一本化も残るしこり】
民主・民進党で同僚だった立憲民主党の小川淳也幹事長(54)と国民民主党の玉木雄一郎代表(56)。民進分裂後から続く「微妙」な2人の関係は、国政で足並みのそろわない両党の姿に重なる。参院選の香川選挙区では、立憲が擁立を見送り、一本化が実現したが、両者間のしこりは残ったままだ。
~以下有料記事~
(2025/7/12 朝日新聞)
玉金こと玉木雄一郎はこの記事を引用して

――
朝日新聞がこのタイミングでこんな記事を出す意味がわからない。自民党から頼まれたのか。
小川さんとはコミュニケーションを取っている。ただ互いに党の立場を背負っているから香川県のことだけを考えて振る舞えないのは当然。
しかし、ひどい記事だ。
香川、絶対に勝つ
――
香川県選挙区は立憲民主党と国民民主党で候補者を一本化しました。
国民民主党は今回の参議院選挙で自公が過半数割れとなれば
連合が言うからという言い訳でもして
立憲共産党と連立政権を作って与党になる選択肢を持っていると見て良いでしょう。
このあたりは国民民主党は割と一貫しています。
真逆の政策を持っていても政策なんかよりも
選挙に勝って多数派を作れる。と。
国民民主党の原田秀一に一本化するために立憲民主党は擁立見送り。
立憲民主党も国民民主党もどちらも元々は民主党なので
政策は基本的に疑似餌であって
選挙に勝って権力さえ取れれば良いというのが先に来る集団と言ってよいでしょう。
香川県以外の選挙区でも立憲民主党あるいは国民民主党が擁立を見送って
実質立憲民主党と国民民主党の統一候補にする一本化を行っています。
結局、立憲民主党も国民民主党も政策は二の次なんです。
減税が受けたから減税しろー!(俺達は具体案は考えないけどな!)
とやっているに過ぎないとブログ主は考えています。
そしてこれまでも立憲民主党と選挙協力を行ってきたので
自民党さえ倒せば、あの宗教政党はコウモリだから簡単に引っ張ってこれる。
ここにこれまでの国民民主党の立ち回りの理由があるわけです。
玉木雄一郎代表は立憲民主党とは
政策的に相容れない部分があることなどを指摘する記事を書かれた事について
都合が悪いと考えたのでしょう。
そこで自民党の陰謀ということで
自民党を悪者にしてしまおうと考えてポストしたのでしょう。
でも朝日新聞まで自民の手下扱いはやめたほうがいいですよ。
父親が香川県獣医師会副会長でがっつり金も貰っていて
獣医師会の利権を守ろうと加計学園問題で安倍攻撃を積極的に行っていた1人が玉木雄一郎。
この事実を朝日新聞は書かないでくれているんですから。
玉木雄一郎の憶測による自民陰謀論、自民批判は過去にもあり、
選挙のためなら政策など無視して協力し合うのが立憲民主党と国民民主党。
この事実の指摘は相当に都合が悪いようです。
玉木雄一郎は実際は公認候補として擁立することは決定していたのに
菅野志桜里への批判が高まると公認は見送りにしたということにして
実は公認を決定していた事を無かったことにしたり、
本当にこの人の発言というのは風がなくてもブラブラしていて、
信用出来ないんですよね。
武田信玄の名言とされる言葉を一つ引用しておきます。
三度ものをいって三度言葉の変わる人間は、嘘をつく人間である。
そういえば国民民主党から立候補している
きどかおりという薬学博士の方がいるのですが、
こんなポストをしていました。
――
失礼な言い方だったかもしれません。基本的に臨床医は新しい薬を投与する場合、副反応がないか、患者から積極的に情報を取って、何かあればすぐ報告する義務がありますし、それをしっかりやっていらっしゃる医師も大勢います。もちろん色々なリスクについてしっかり調べている方も多いです。
一方で国が安全といったから、副反応なんてある訳ない、患者が問題を訴えても完全無視、調べようともしない医師もいた訳です。全ての医師を否定するわけではありません。コロナ禍はワクチンを接種することは善で、従わない人は悪とされたことが問題だったと思います。
コロナ禍、ワクチンの代わりに生理食塩水を患者に打って逮捕された医師がいた記憶があります。その医師のしたことを肯定はしませんが、色々な葛藤があったのではと推測します。
――
赤文字にした部分。
これはちょっと問題のある発言だなと思います。
ワクチンの代わりに生理食塩水などを注射し、
ワクチンの接種を行ったとして接種委託料を詐取した医師がいました。
これに「葛藤があったのでは」と配慮を示すのは問題です。
医師という立場でありながら、
ワクチンと偽ってわざわざ針を刺してよくわからん液体を注射。
こんなもん倫理的にアウトだと思います。
ただでさえ反ワクの須藤元気を比例に擁立しているのが国民民主党です。
このあたりは特に国民民主党として気をつけないといけない部分だと思います。
おまけに須藤元気は反ワクを撤回したのではなく、
週刊新潮の取材に対して
>事実として、ワクチン接種後の健康被害が9000件あった、といいうのは(厚労省も)認めていますよね。
などと説明するなど変わっていません。
須藤元気への批判をかわそうとした
玉金や榛葉幹事長の説明とは食い違っています。
結局、国民民主党もまた「選挙さえ乗り切れば良い」としか考えていない。
そう考えておいて間違いないでしょう。
先月の通常国会会期末のガソリン暫定税率廃止法案の顛末なんてまさにそれでした。
ガソリン暫定税率廃止を実現する気は実はなくて、
政局に利用する事しか考えていないのです。
本当の実現する気があるのなら具体案の一つも出さず、
「三党合意したんだから自民が全部やれ!廃止しろ!」
しか言わないのはおかしいでしょう。
ああ、そうそう。
これは国民民主党マンセー!とか、
先日の無茶苦茶なガソリン暫定税率廃止の強行の件で
自民批判をしていた2,3ページしかない法案の一つも読もうとしない人達の一部は
いまだに三党合意がどうたら言っています。
ですが政府の予算案に賛成する事を前提とした三党合意であって、
国民民主党は政府の予算案に反対しました。
その時点で国民民主党側からも三党合意を破った事になり、
実質的に三党合意は消滅しています。
ですのでいまだに三党合意がー!ジミンガー!
とか言っている人達は深呼吸でもして冷静になりましょう。
コメント
不倫火山大爆発はろくに報道しないマスゴミ。
こんな人たちは下半身に常にマグマが溜まってるのでしょうね。
なんか精神的な欲望とか欲求の不満のはけ口を常に求めてる所なんか
地下のマグマが噴火の出口を求めて蠢く様子を想像してしまいますね。
政策をろくに考えないエリート議員とか
まるで大学入学が目的化して、その後をろくに考えてない学生や親とか
そんな人たちを想像してしまいました。
>色々な葛藤があったのではと推測します。
↑ 「如何にして騙して金を掠め取るか」と葛藤していたのでしょうかね。
ま、僅かでも良心があったなら、ですけど。
昔、凄いボールを投げるが、精神的に弱く、試合で結果を出せない選手に
監督が「特効薬だ」と嘘をついて小麦粉を飲ませたら
好投した、なんて逸話を想起してしまいましたよ。( ^ω^ )
生理的食塩水にそんな効果があるのでしょうか。
医師にとっては診療報酬ゲットの特効薬だった模様
サドルぶっかけマンも「下半身の白いマグマ」が大噴火したのでしょうね。
「不倫火山」食事中に見なくて良かったです。さて、先月の会期末国会で徹底的に自らを「所詮は元民主」という事実を証明した民民ですが、開き直ったのか立憲との野合(というか再合流の予備段階?)を公然とやるようになりましたね。さてこれがどういう結果をもたらすのやら。「いまだに三党合意がー!ジミンガー!とか言っている人達は ~」左右問わずジミンガーに冷静さを求めるなど所詮無理な話。ましてや理性なんて尚更。
こんにちは。
「不倫火山」はちょっと笑ってしまいました。
今日のエントリーの結論としては、国民民主党も立憲民主党も辿り着く先は、元の「民主党」なんだなと言う事です。
「民主党」という冠を外せない以上、生まれ変わることも出来ないですし、「これまで通りでいいや」と言う甘えと閉塞感が、どちらからも感じ取れます。
国民民主党は、一時的に支持を伸ばしましたが、コロコロと言う事が変わっている為、支持を失い、立憲民主党は、自分に甘く他党や他人にイ・チャモンを付ければそれで良しという考えがこびり付いている為、支持が伸び悩んでいます。
加えて両党とも基本的に主権者に厳しく、一部の既得権益者や外国人に甘い事が、ネットを中心に広まっていますから、益々不信感を持たれる事になるのです。
結果は一週間先なのでまだまだ分かりませんが、硬直した政治を打破出来るのか、それとも迷走が続くのか、有権者は重い決断を下さないといけないと思います。
不投票や白紙委任は辞め、自らの意思を確りと示すべきなのです。
>不倫火山
(^∀^)笑
彼のふぐり火山が爆発しちゃったんですからクソどうしようもないと思います。オエッ
まあ、兎にも角にも所詮は悪夢(地獄)の民主党系列ですよね。
>ワクチンの代わりに生理食塩水などを注射し
明らかに人命を危機にさらす犯罪ですね。
医師免許は剥奪するべきです。
そう云えば…
尾身博士が子供へのコロナワクチンはどうのこうの発言で騒いでいたアホバカが居ましたけど…マスクや手洗い、急いでワクチン接種で重症化や急激な感染の拡大を抑えるというのが第一の目標だったし、実績もその通りになっているという事も理解できない程度な奴らんでしょうね。
ところが、医者でありながらも生理食塩水を注射とか極悪気違い腐れ外道でしかありません。医師は生物学の勉強も含まれていて、当然ワクチンや免疫、細胞の仕組みも習っているはずですが、この極悪な所業は医学部時代の修学と医師免許を与えた過程に深刻な疑問を抱かざるを得ないなと云うのが思うところですね。葛藤とか論外の話としか思えません。
珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!
日本人なりの危機感と正義感はあるけど
アタマが弱い人達が挙って参政党支持の声上げてる(M-1とかホストとかw)
この辺はわかるのですが所謂古参保守でも参政党支持表明してるX民結構いますね
何処まで負けるのか、想像以上かもしれません
比例は自民党保守派の個人名に入れるって言ったら、その一票が石破を生き存えさせる事になるかもしれんぞって返されちゃった…
それでも杉田水脈に入れるけど→厳しい状況らしい:(;゙゚’ω゚’):…
確かに参院選後、又、夫婦別姓案が提出される可能性が高いとの事で
自民党内サヨクより参政、保守党が増えた方が良いのかな今は。
高市さんら自民党内保守派が、虎視眈々と惨敗政権派を潰す機会を伺ってる、と信じてるのワイだけ?
0日以降、日本の政治は決めなくてはいけないことが決まらず、決めてはいけないことが決まる。そんな政治状況になろうかと思います。
憲法改正(主眼は緊急事態条項、自衛隊の位置づけetc)、皇室制度の安定・・・・。
これらが叶わぬ夢に。
ここで、率直に、端的に悪魔の選択を。
衆参の与党の過半数割れからくる首班選出、誰を支持しますか。
①石波、②野田、③玉木
この誰でしょうか。
「石波は退陣する筈だ」→希望的観測に過ぎません。
「野田、とんでもない」→背後に数は揃えています。
「玉木、正体ばれているだろうが」→いやいや、応援している人は多くいます。
近代民主政治は、数がものを言います。目下の日本で、ある程度、数を揃えられるのは、自民、立憲、国民であることは事実です。急成長の政党があっても、この三者を凌駕するほどのものではありません。
今の状況は、お灸を据えるなどとの幼稚なものではなくて、自分や日本が火だるまになるか否かの判断を迫られていると思います。
比較考量、よりましなもの、より悪くないものを選ぶ。すると、行きく先は、不本意な選択を余儀なくされます。それが、悲しいかな今の選択肢です。
数は力でもあり、暴力でもあります。
Max様
>今の状況は、お灸を据えるなどとの幼稚なものではなくて、自分や日本が火だるまになるか否かの判断を迫られていると思います。
同意致します。
前回の過ちを忘れた鳥頭も多い事。
下手すりゃ、日本再占領もあり得る話でも有るのですが(雨子かどうかは知らん)。
兎に角投票場に足を運びよりマシな候補者へ票を。
全国比例は水脈候補者か。