自称スーパーエリートバンカーの設定だったはずが
数字にもたいして強くなく、
コミュニケーション能力にも難を感じるレベルの人がやっている
政治集団は都議選で大量に候補者を立てて全員落選。
間を置かずに参議院選挙には10人の候補者を擁立してきました。
バックにドトールコーヒーやニュービジネス評議会があり、
太い資金源になっていたことは都知事選の時に知られていました。
そして石丸伸二の選対本部長になるために
自民党東京政治塾の講師を放り出した小田全宏はというと、
真如苑という新興宗教の関係者でした。
このことから新興宗教団体も石丸伸二のバックにいると指摘されています。
また石丸伸二と同じく都知事選の時に出馬していた安野たかひろが
「チームみらい」などという政治集団を作って
こちらは今回の参議院選挙に15人もの候補者を立てています。
そしてこの安野たかひろとやらもどうやら真如苑と関連していそうです。

つまり昨年の都知事選挙に出たのは
参議院選挙のための宣伝という意味合いが強かったのでしょう。
ただ一応ネットには強い(設定)の人達だけに
望月宣武の公認を決定した事について
ネットでヤバいのを公認したと広まりかけたためか、
すぐに望月宣武の出馬取りやめを決めるなど割と対応は早いようです。
ちなみに望月宣武という弁護士の方は
愛媛農業アイドル自殺訴訟で佐藤大和とともに
弁護士会から戒告の懲戒処分を受けた弁護士です。
そういうのが候補者として公認されるようなコネクション。
新興宗教がバックにいるからこその胡散臭いコネクションなのかもしれません。
お次は党のトップが安倍晋三元総理の死すら
自分の飯の種にした銭ゲバの政党から立候補している人のポストから。

――
北村晴男@kitamuraharuo
石破左翼政権は、党の全候補者、国会議員に「選挙期間中、党や政策への批判を禁ずる。違反した者は厳罰に処する。違反を知った者は党紀委員会に報告せよ」との前代未聞の通達を出した。言論を封殺し、密告を奨励するのは中国共産党そのもの。また、習近平に褒められるだろう。自民党の終焉。
――
ブログ主もいくつかの事務所にも確認を取りましたが、
このような通達がされたなんて話はないとのこと。
というか現在立候補している保守系の候補も
普通に岩屋毅や石破の外交姿勢を批判していたりする状態で
そんな通達があったとはとても思えません。
なによりも全候補者と国会議員に通達を出したというのなら
どうやったって証拠は出て来ますよ。
それでこの北村晴男とかいう日本保守党から立候補されている人はこんなポストもしています。
――
北村晴男@kitamuraharuo
これは裏取りした間違いのない事実です。
――
なるほど、裏取りした間違いの無い事実だと言えば
一切の証拠がなくても事実だと言えると思っているようです。
残念な事に日本保守党を支持するような程度の人達は
これを鵜呑みにして拡散しちゃっているようです。
北村晴男候補としては自民の悪評を広げることができるので
それで良しと言ったところでしょうか。
本業の弁護士業は続けて選挙はその片手間でやるって言っている方ですからね。
仮に当選しても国会議員も弁護士業の片手間でやるんでしょう。
日本保守党はいわゆる限界保守と言われる
冷静に物事を考えることが出来ず、
非常に排他的で攻撃性の高い盲目的百田尚樹信者が支えている政党と言えます。
そういうぶっちゃけて言えば盲信して思考停止しているような人達は
こうしたおもいつきのデマであっても積極的に拡散してくれるので
北村候補にとっては利用しやすいという考えなのかもしれません。
北村候補は弁護士ですからデマだとバレても
「ある人から聞いたのがたまたま間違っていただけ。私は正しいと信じたし信じるに足る状況だった」
と言い訳すれば逃げられますからね。
それに自民党ならこの程度のデマを流しても
ポンシュ党のように裁判にはしないっていう計算もしていると思います。
要するに選挙で当選したいという思いが強くて
腹黒さが出ちゃったんじゃないかとブログ主は考えます。
選挙以外の話で武雄市の話題から。
【78万人の県に2大学新設へ 少子化続くなか、県や市が旗を振る理由】
少子化が進み、学生募集を停止する大学や短大が相次ぐなか、二つの大学の新設を目指す県がある。都道府県別で最少の2校しか大学がない佐賀県だ。18歳人口が減るなか、全国で6番目に少ない人口78万人の県が、なぜ大学なのか。
西九州新幹線が走る武雄温泉駅から徒歩10分。佐賀県西部に位置する武雄市の市民体育館跡地で、武雄アジア大の建設工事が進む。
佐賀女子短大(佐賀市)などを運営する旭学園が、2026年4月の開学を目指し、文部科学省に設置認可を申請した。東アジア地域共創学部に観光・地域マネジメントとアジア・メディアコンテンツの2コースを置き、入学定員は140人。早ければ8月に認可される可能性がある。学長予定者の小長谷有紀・国立民族学博物館名誉教授は「地方創生、地域活性化のプロを育てる。故郷を何とかしたいと考える若者を各地から集めたい」と話す。
~以下省略~
(2025/6/21 朝日新聞)
この件ですが、実は2年前にも同じような記事がありまして
【Kポップも学べる「現代韓国学部」 佐賀で25年春開学めざす】
2025年4月の開学を目標に佐賀県武雄市に4年制大学を開設する計画を進めている学校法人旭学園(佐賀市)は、大学の名称を「武雄アジア大学」に決めたと発表した。Kポップといった韓国カルチャーを学ぶ現代韓国学部と、次世代教育学部(いずれも仮称)を設け、全国から学生が集まる個性的な大学を目指すという。
~中略~
現代韓国学部(1学年の想定定員90人)は、音楽などが世界で評価を受けるようになった韓国をはじめ、日本やアジア諸国のエンターテインメントをビジネスの切り口から学んだり、比較文化の観点で研究したりすることで、次世代の国際交流を担う人材の育成を図る。
~中略~
一方、次世代教育学部(同40人)は、小学校教員免許を取得できる学部としつつ、ICT教育や少人数学級など時代に合った教育手法を究めたり、フリースクールなど学校以外での教育方法を学んだりできる場にしていくという。
(2023/6/9 朝日新聞)
どうやらまともな学科と思われる
「次世代教育学部」
の方はなくなったようで
K-POPとか韓国語とか観光とかになったようです。
そして大学の建設費用の一部を
市から13億円、県から6.5億円も出すようです。
ブログ主は
「そんなん大学じゃなくて趣味の学校だろ」
レベルのものを大学認可するのはおかしいんじゃないかと思ってしまう人です。
たしかに若者が来てくれればどこの都市でもある程度活性化はされるでしょう。
だからと言ってしょーもない私立文系ばっかりたくさんあってもマイナスだと思ってます。
今必要なのは大学を潰すことです。
大学を文部科学省の官僚とマスゴミの天下り先として
大量の外国人留学生にお金を使って生き残らせる事は無駄金で、
むしろ大学をがっつり潰して学生数が減った日本人の数に合うように淘汰されるようにしていくべきなのです。
また外国人留学生については諸外国と同じくきちんと学費を取るべきであって、
日本人より優遇するのは間違っています。
あと維新の会ご自慢の私立高校無償化も天下の愚策です。
私立高校無償化についても普通科は対象外とし、
実業高等学校に限定すべきでしょう。
私立高校無償化で高校タダだから
就職したくないしとりあえず底辺私立でも進学しとくか。
大学出ておかいた方がいいみたいだからとりあえず底辺大学進んどくか。
それで出来上がるのは7年間ほとんど遊んでただけで
一般職しか選択しない予定の使い物にならない人達ばかりになりませんかね?
コメント
去年初頭の台湾デマに続き、またデマを飛ばした保守党。「反岸破無罪」というパヨク同様の歪んだエリート意識に党も信者も完全に毒されたようですね。最早保守党は「限界保守」でもなく「肥溜め保守」に成り下がりました。こんな立憲と肩を並べるクズ野党に投票する価値があるのでしょうか?
速攻で北村候補のXにコミュ砲が被弾しましたが、パヨク並みに知的レベルの低い肥溜め保守はスルーして(現実逃避して)「石破ガー」と火病り続けるのでしょう。「立憲と肩を並べる」と言いましたが、国政政党でありながら、自分達に批判的な個人に対して訴訟を起こす短気振りは立憲の比ではありません。何せ党トップが党員や信者にまでスラップ訴訟を煽っているのですから。こんなクズ野党が保守や愛国憂国を僭称するなど、まさに「汚物は消毒だ~!」
政治と宗教と財界
日本のみならず昔から切っても切れない関係ですしね。
そもそもが、互いに影響し合い利権を分け合うわけですし
大衆操作も然りですから。
宗教を別の見方をすれば「教え(情報宣伝)」の拡散の役割で
まさにマスゴミが犯る仕事。
その政治、情報、経済の三つの席を担う岡田屋三兄弟なんてのもありますけど。
しかし…
泡沫政党は10人15人程度で何が出来ると思ってるのでしょうね。
最低でも100人くらい出せばネタにはなりそうですけど。
で、この手で出てきた候補者が当選した暁には
必ずと言っていいほど、その後「やらかし」ますしね。
歴史が証明してます。
北村晴男
橋下徹の天敵としての立ち位置でこその存在価値じゃないでしょうか。
まぁ自民票を削るがせいぜいで野盗票は変わらずでしょうから
結果的に保守派を自称しながら保守派を減らす役割は果たしそうですけどね。
石破か通達、
確かに石破かなら…と思えそうですが
仮に本当なら、党内全議員に、ではなく一部の議員(側近)に、でしょうか。
密告性もありそうなきがしますけど。
でも、それを他人(党外)にバラしたら、
バラした本人がヤバイと普通考えますけどね。嗤
武雄市の話題
「大学新設」の文字を見てピンと来ましたよ。
マジで乗っ取りを手引きしてますね。
最近、茶請けさんもあまり使わなくなった
「正体を隠さなくなった」と言う言葉。
それだけ「隠す必要もなくなっている」状況だという答え合せかもしれませんね。
「すぐそこにある危機」ではなく
「危険水域はとうに超えている」でしょうか。
その三界のおかしさに気付いている人はたくさんいるんですけどね。
ですが、選挙でも何でもあまりにもメディアがまともに取り上げない所為で、知らない人の方が多いのか、未だにマスゴミの主張(もしくはそれと結託した左翼系議員)を鵜呑みにしている人が多いのが実情です。
武雄市の大学の話なんて、こんな存在価値も無い大学など新設した文科省は即座に潰すべきでしょう。昔から意味不明な教育政策ばかり実行していますし、必要性がありません。
言い訳ばかりで結果を出していない部署に金を費やして、寄生虫としか言いようがありませんし。
このような寄生虫集団は、どんどん潰していかなければ日本が崩壊しますよ。
根拠を示していないのはどちらも同じ
有ったと言ってる方が示すのが筋ですが?
また「どっちもどっち論」にすり替えですか?
ここずっとトンデモを連発している参政党の批判だけはおざなり。
やっと茶請けの底が割れたと言うところかな。
というか参政党はネタが多すぎて整理に困ってるんですよー。
あまりにもひどい。
あんなのを支持する人達はヤバイレベルで頭が足りないと言うほかない。
それで参政党を批判する記事を書かないから私を信者だとでも思ってたんですか?短絡的な思考の方なんでしょうね。
剣城とか言う人、このブログの過去記事を全く読んで無いのが丸判り。
わりーな、太古の昔からこのブログを見てるがその上での結論でね。いつもの流れだと毎日毎日参政党のトンデモに全振りになるところですわ。
>いつもの流れだと毎日毎日参政党のトンデモに全振りになるところですわ。
ないわー。
このブログを太古の昔から見てきたとか言うのならむしろこの考えこそないわー。
毎日参政党批判しなければならない義務があるとでも?あんたがやりなさいよ。他人に自分の価値観を押し付けないで。
少なくとも、人の文章をまともに読む訓練を積む所から始めるべきかと。
私も時々参政党批判コメント書いてますよ。
そこそこネットで影響力のある暇空さんがカルト参政党を好意的に見てるのがどうも…
他党がひどすぎるからそう見えちゃうんですかね。
彼はカルト嫌いって公言しているから違和感がありますね。
ポンシュ痘の党首は、党の支持率が低い事を聞かれ「日本人がバカだから」とか、「バカを騙していかに引き寄せるか」等々公然と言うような人間ですからねぇ
北村弁護士も守秘義務違反疑惑はあるし、ポストは大体ブーメランになっているし
あの界隈は、どんどん捲れて来ているんですよ。
スラップ訴訟はするし、とんでもない党ですよ
>石丸伸二
こいつや真如新興宗教団体や公金チューチュー等のの正体を暴いた暇空氏の嗅覚は凄いよね!普通だったら気づかないからね…
>北村晴男
この人の動画少しだけ見たけど…暗いねぇ~…w
でも、今までの与野党は絶対に嫌だけど誰かに投票したい人の選択肢になっちゃうんだろうと思います。そしてガソリーヌ山尾や反ワク須藤よりはましな選択という地獄!ゲロゲロ…
同じような意味で他にも絶対に増えてほしくな惨凄党とかにもこういう候補者がちらほらいるんですよねぇ~…百歩譲っても経済や外交なんて絶対無理としか思えないこういう勢力が伸びて喜ぶのは特亜やロシアでしょう。クソガ!
それと…殆ど知らないのですが、例えば梅村みずほという人物は維新が都合悪くて追い出して仕方なく参政党なんかな?とか思いますけど?…
他にも小坂英二荒川区議も日本保守党から東京都区に立候補しますが、荒川区の酷い実態を暴いたりして来たのを見るとまともな人なんですよね…
所属先がどうのより議席を取って仕事をする、名を捨てて実を取るという感じなのかもしれません。
確かな事はブログ主も度々書かれてきた様に十把一絡げではなくその人となりをよく見て投票と云うのが大事なのだろうと思いますけどね。
少し考察してみましょうかね?…
和田政宗議員は埼玉県川口市のクルド人問題で下手を打って評判をがっつり落としました。
では、この人が居なくなって良いのですかね?私は当選してほしいと思っています。
岸破の夫婦別姓という悪を何とか押しとどめている勢力の一人でもあります。
私だってクルド人問題の件では落胆しましたけど、全体や長い目で見ればいてくれた方が良い議員と云う事です。
それに…
佐藤正久議員が噛みつかれているなんてありますが、その噛みついている奴が岩屋に噛みついていますかね?予算委員会で岩屋に中国国防動員方も知らないアホって趣旨の突っ込みいれたのが気に入らなかったのかな?(棒
佐藤正久議員も居てもらわないと困る一人だなと思いますね。
そして自民憎しでこういった勢力をガス抜き要因とが称して攻撃するは程度が低くてお話にならないなとも思っています。
…そりゃ私だって何やってんだと思いますし些末な事象についてそういう事は云うこともありますけど自民憎しだけのとは違います。
…好きではないけどね。
…と云うか支持している政党なんて無くて選択肢としてという事。
>選挙以外の話で武雄市の話題
うんざりですねぇ~…(´Д`)ハァ…
そもそもなんで大学?…例の外国人優遇制度でそこの社会が破壊されかねないと思うのですが?投入した税金は元が取れるとは思えませんしね…
有望な小企業誘致とか自衛隊駐屯地の方が遥かに良いと思うんですがね???…
ツッコミサレルカモシレナイノハジュウジュウショウチ!w
珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!
今晩は。
【日本保守党】
日本保守党は参政党と共に限界保守の溜まり場と化していますが、理想と現実が乖離しすぎると、こういう暴走をしてしまうのでしょう。
石破茂総理が不甲斐ないというのは分かりますが、こういう煽った言動や行動を見ると、左翼とあんまり変わらないと思います。
極端な支持層は嬉ションしながら「やれやれ」と煽るのでしょうが、流石に常人から見るとドン引きしますよね。
【大学問題】
「少子化」しているのであれば、必要な大学は残すべきですが、留学生確保が目的の大学であれば、認可をしない、或いは取り潰すべきではないでしょうか。
結局は文科官僚の天下り先になっていると共に、利権の確保の場となっていますから、こういう事が発生するのです。
こういうのを私達は普段から目を光らせておかないと駄目ですし、不正があれば刑事告訴をして当事者を逮捕、そして被疑者宅や大学を徹底的に捜索すべきではないかと思います。
nanashi様
>【大学問題】
旧帝大と旧国立大学は残して、私学は自助努力で生き延びて呉れで良いのでは。
レジャーランド化してるとこも多いでしょ。
大学で四則演算復習とか、嗤えない・・・・・
優秀な邦人には、国庫金無償援助も吝かではない無い。
期日前行ってきましたが、北村晴男と書かなくてよかった~。やはり日本保守党界隈だなって知ることができてよかったです。割と筋の通ったことは言いますが、ジャニーズ関連になると180度変わるから。
二階を落とすべく、ライバル候補の名前を書いて、比例区はN党の人の名前を書きました。
参政党、勢いに乗ってますが当区では知名度が低すぎるし、首長経験者と平社員とでは格が違いすぎます。
共産党も、維新のパワハラ体罰男も、N党のネット弁慶女も論外。立花孝志氏は候補の人選を間違えたとしか言いようがありません。
北村弁護士、テレビ出演経験が長い所為か、半ばタレント化しているというか、妙にテレビ局に忖度しているような所があるんですよね。
割とまともな主張していると思っていたら、テレビ関連の話になると「ん?」と思うような発言が多いですし(何故かあのパヨク芸人の池上彰のデマヤラせ番組に出演していたりと、保守系にしてはおかしな所がありますし)。
N国の立花党首、言動が過激で色々言われていたものの、兵庫県知事の件といい、意外とやるじゃないかと思っていたんですけどね。
だけど、行動に一貫性が無くて何がしたいのかよく分からないですし、最近ではNHKを攻撃する事も少なくなって、これは駄目じゃないかと思うようになりましたね。
> 新興宗教がバックにいるからこその胡散臭いコネクションなのかもしれません。
.公明やチューチュー界隈とのコラボになっていますから、予算を圧迫しそうな勢力です。
個人的にはカネ儲けをしている宗教は、執着から離れられない矛盾を抱えていると思います。
> 残念な事に日本保守党を支持するような程度の人達は
これを鵜呑みにして拡散しちゃっているようです。
.虚偽を拡散したら怒られるのでは。
選挙はライバルの悪口より、夢を見せて欲しいのに。
> それで出来上がるのは7年間ほとんど遊んでただけで
一般職しか選択しない予定の使い物にならない人達ばかりになりませんかね?
.教育の改革を。
そう言えば、くつざわさんのツベで観たんですが、東京は外国人が起業すると1500万の助成金が出るんだとか。もちろん日本人には出ない模様。
裏取りはしていないのであしからず。
毎日の学べる更新をありがとうございます。
それらの外国人優遇政策も、実際に調べてみると大した効果は無い事が分かるにもかかわらず、効果があるように騙る連中が多い事に辟易しますからね。
政策を支持する人のどれだけ多くの人が、まともな政治・経済の知識を備えているのかすら怪しいですし、本当、政治家共々低能だらけで話になりませんね。
ありがとうございます。
仰る通りかと。
民主主義である限り、民の民度を上げなくてはプロパガンダに踊る国になりがちです。
そのためには、メディアの在り方を正し、教育を改革すべしだと思います。