言論・表現の自由は尊重しない人達

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

まずは国会で堂々と嘘をついてその場で嘘がばれる
ということを繰り返した過去のある
立憲民主党の徳永エリのツイートから。

—–
徳永 エリ参議院議員(北海道選出)@tokunaga_eri
今日(3/6)は、お天気も良くて雪が溶けて車を停めるスペースも確保できたので、久し振りに街頭演説をさせて頂きました。
国会での予算審議の状況、ロシアの為政者たちによるウクライナへの軍事侵攻と我が国安全保障との関係。

また、唯一の戦争被爆国として非核三原則を堅持する立場から
抑止力強化のための核共有など決して国会で議論してはならないことなどお話をさせて頂きました。

私は「お花畑」などと非難されても良い!
決して後悔はしたくないし、子供や若者の未来に安心をつなぐ必要があるから。

#戦争反対
#ウクライナに平和を
#非核三原則の堅持

—–

さっすが「嘘つき」とあだ名が付けられたことのある徳永エリ。

「議論してはならない」

模範的な立憲民主党議員ですね。

憲法改正も同じように「議論すらさせない」という姿勢で
何年も邪魔をし続けているのが立憲民主党です。

やはり旧社会党時代から新左翼の反日政党である立憲民主党は
自分たちの政治的目的に都合が悪ければ
言論の自由は認めないという平気で憲法を無視する姿勢。

これこそが立憲民主党の実態ですよ。

表現規制が大好きなのがこの集団の特徴です。

立憲民主党系の無所属議員5人が「有志の会」というのを作っているのですが、
昨年の選挙で当選して議員に返り咲いてしまった緒方林太郎(福岡9区)も嘘つき
ということでは立民系らしい議員の一人ではないでしょうか?

拉致被害者家族会で事務局長をやっていたものの(現在は退会)、
その後は北朝鮮の代弁者に転向し、安倍批判などを続けてきた人物がいます。

北朝鮮の代弁者へと転向しはじめると辻元清美の政治資金パーティーに参加してみたり、
れいわ新選組(親北朝鮮の中核派を基盤としていると言っていい政党)から出馬してみたり、
今では「拉致問題解決より国交正常化が先」という
北朝鮮の主張そのものを行っているのが蓮池透です。

緒方林太郎は2016年1月12日の衆議院予算委員会で
この蓮池透の安倍批判本を情報源に

—–
緒方林太郎:
それでは、安倍総理のこれまでの拉致問題に対する姿勢についてお伺いをいたしたいと思います。
 先般、十二月に、元家族会の事務局長をやっておられました蓮池透さんがこのような著書を出しておられます。「拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々」という題の本でございます。その第一章の表題は「拉致を使ってのし上がった男」、そういう題であります。五十三ページのところにこういう記述があります。「いままで拉致問題は、これでもかというほど政治的に利用されてきた。その典型例は、実は安倍首相によるものなのである。」蓮池透さんがこのように書かれております。
 この蓮池透さんの認識、安倍総理、共有されますでしょうか。

安倍総理:
その本を私はまだ読んでおりませんが、一々コメントするつもりはございません。また、家族会の中からも、実は、その本に対して強い批判があるということも御紹介させていただきたいと思います。
 大切なことは、北朝鮮に対して一致結束して、今我々も一生懸命やっているんですから、全ての拉致被害者を奪還するために全力を尽くしていくことではないかと思います。

緒方林太郎:
それでは、端的にお伺いいたします。
 安倍首相は拉致を使ってのし上がった男でしょうか、安倍総理大臣。
—–

この後も北朝鮮の代弁者に転向した蓮池透の本を根拠に
安倍総理に
「拉致を政治的に利用した」「蓮池透は嘘つき」
という言質を引っ張り出して舌禍問題を作ろうと粘り、
また、蓮池透の本を根拠に安倍総理へのレッテル貼りを続けたのが緒方林太郎でした。

なぜ緒方林太郎がこういうことに拘るかと言うと外務省出身だからということもあるのでしょう。

以下、産経の記事から。

【民主・緒方氏の質問は「全くの嘘」 熊本の講演会で被害者家族らが批判】
(2016/1/15 産経新聞より抜粋)

—–
 緒方氏は予算委において、拉致被害者の蓮池薫氏の兄で、家族会元事務局長の透氏による著書「拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々」(講談社)を引用した。特に、平成14年の拉致被害者5人の帰国に際して、当時官房副長官だった安倍首相が、5人が北朝鮮に戻ることを止めようとはしなかった、などとする記述があることを紹介した。蓮池透氏について家族会は22年3月、退会を決めた。
 講演会で荒木氏は「緒方氏の質問で出たことは全くの嘘。平成14年に一時帰国した5人を、安倍首相と内閣参与だった中山恭子氏の2人が『北朝鮮に帰さない』と主張してブレーキがかかったのが事実だ。北朝鮮に戻そうと躍起になっていたのは、緒方氏の出身である外務省だった。緒方氏はまさに自分で自分に唾を吐いた格好だ」と批判した。

—–

緒方林太郎は北朝鮮の拉致被害者5名が帰国した当時は外務省職員でした。
その後、白眞勲の政策担当秘書を務め、2009年に当選。
そして例の「スーパー堤防はスーパー無駄遣いということで」で有名になりました。

拉致被害者5人を北朝鮮に戻そうとしたのは外務省だということは有名な話でしょう。

特に田中均が5人を北朝鮮に返す約束をしているからと
官邸で5人を北朝鮮へ戻すことだけでなく
北朝鮮との国交正常化を優先すべきと主張したほどです。
(北朝鮮は国交正常化による日本からの協力金を目当てにしている)

それに反対したのが安倍晋三元総理と中山恭子氏でした。

緒方林太郎は
「蓮池透がこう言っているのだから」
という自分の逃げ道を用意した上で、
安倍総理から失言を引き出そうとしたり、
レッテル貼りをしようとしたわけです。

さて、そんな緒方林太郎らの根っことなっている民主党、
現在は立憲民主党に主要メンバーがほとんど集まりましたが、
民主党の頃から隙あらばと動いてきたのが「表現規制」でした。

2021年の総選挙では
立憲共産党と日本共産党は漫画やアニメなどの表現規制には反対
というようなことを言いつつも
まとめて児童ポルノとして規制しようという非常に曖昧な姿勢を取りました。

規制反対は選挙で票を増やしたいがため。
規制推進は選挙で既存の自分たちの支持層の票を逃がさないため。

この当時の事で昼間たかし氏の記事がとてもわかりやすくまとめています。

【「非実在児童ポルノ」の規制を主張する共産党は「裏切り者」ではない。なぜなら…】
(2021/10/22 キャリコネニュース)

以下、一部引用します。

—–
これまで筆者も幾度か日本共産党に取材を試みたことがあるが、2010年に東京都の青少年健全育成条例改定問題が浮上する頃まで、漫画をはじめ創作物への法規制の問題に対して同党は「党内で議論が固まっていない」などとして取材に応じてこなかった。それが、2010年の条例改定問題の時には「ぜひ、取材にお越し下さい」と連絡してくるようになったので、唖然としたことを覚えている。ただ、この時も「いつ、どのような形で創作物の表現を守る方針を決めたのか」尋ねたところ「いつ、でしたっけ……」と口ごもられたのを記憶している。
裏切ったのではない。単に党の日和見な態度のせいで、方針が一見わかりにくくなっていただけなのだ。

—–

党としては大衆文化は敵、規制したい。
でもやろうとすると新規の票が見込めない。
なので規制推進派、反対派双方にいい顔をしようとして
曖昧な態度になっているだけです。

そして昨年の選挙では立憲民主党もこれに釣られて
2021年の選挙用に発表した
立憲民主党 政策集2021において

—–
メディアにおける性・暴力表現について、子ども、女性、高齢者、障がい者をはじめとする人の命と尊厳を守る見地から、人々の心理・行動に与える影響について調査を進めるとともに、情報通信等の技術の進展および普及のスピードに対応した対策を推進します。
—–

と、どうとでも取れる表現にしたのでしょう。

さて、話をそろそろ戻します。
児童ポルノ規制として二次元創作も規制しようという過激派と
規制することによってそのための組織を作れば天下りポストを作れるし点数稼ぎにもなる派とか、
そういういろんな連中の思惑が一致しているのでしょう。
たびたび二次元創作を規制しようという動きが出て騒ぎになってきました。

当然ながらそうした連中は成功するまで諦めません。
そこで緒方林太郎は今年3月2日の予算委員会で以下のように発言して
二次元創作もまとめて児童ポルノとして規制しろという主張をしていました。

—–
緒方林太郎:
児童ポルノについて、今の日本の法制度の中では、実在する者でないものを描写した、例えばアニメとか漫画とかCGとかそういうものについては、諸外国では犯罪です、諸外国では犯罪となっています、こういうものの児童ポルノは。しかしながら、日本では犯罪化されておりません。表現の自由がどうであるとか、そういったことがあって、いろいろな議論の中でそうなっているんですが。つまり、刑事共助の拒否事由になり得るんですね、日本で犯罪化されていないということなので。
 今、児童ポルノ、私も詳しくないですけれども、ただ、実在の者と実在の者でないものとをセットで例えばネット上で提供しているようなところがあるとき、あるところで、一部、捜査共助を拒否しなきゃいけないとかいう事例が出ると思うんですね。
 今、例として児童ポルノを挙げましたけれども、こういった法制度の違いによって刑事共助に問題が出るということはないのだろうかと思いますけれども、いかがですか。

津島副大臣:
 緒方委員より、国際捜査共助、特に児童ポルノに関連してということでのお尋ねでございました。緒方委員の問題意識というのは私も受け止めさせていただくところです、児童ポルノに関するところの。
 その上で、捜査共助についても、外務省におられたのでよく御存じとは思いますが、重なる部分はあるのを承知の上でお答えすれば、まず、およそ実在しない児童を描写したものについては、最高裁判例において、いわゆる児童ポルノ禁止法における児童ポルノに該当しないとされております。したがって、その製造等をしても、同法の処罰の対象とはされておりません。
 そこで、国際共助との関係で申し上げれば、国際捜査共助等に関する法律が、条約に別段の定めがある場合を除き、双罰性を捜査共助の要件としているのは、我が国で行われたとしても犯罪とならないため、捜査の対象とならない行為であるのに、我が国の捜査機関が証拠の収集を行い、外国に提供することは一般的に適当でないことが多いと考えられていることによるものでありまして、法制度の相違等に鑑みると、双罰性を欠く場合に共助に応じられないことには相応の理由があるものと考えられます。
 他方で、委員御指摘のとおり、我が国が締結する二国間の刑事共助条約等においては、双罰性の要件を緩和しております。当該条約等の相手国等との関係では、双罰性を欠く場合であっても共助を実施することができるということでございます。

緒方林太郎:
 共助ができるんですけれども、あくまでも任意でということなので、断ってしまえば、任意での共助ですので、できるというふうになっていますが、日本にいる当事者が断ってしまったときというのは、これは共助がそもそも成立しないというか、何もその後起こらないということだと思いますが、じゃ、法務省。

保坂政府参考人:
 先ほど御答弁申し上げた、共助を実施することができるということの意味といいますのは、条約がない場合には、双罰性を欠く場合には共助が実施できない、政府として、捜査機関として実施ができないということでございますが、条約があって双罰性の要件が緩和される場合には、それは、裁量的拒否事由といいまして、共助を実施しない、拒否することもできるし、共助を実施することもできるということでございます。
 要するに、政府機関として共助に応じるかどうかのところに裁量ということでございますので、共助を実施するとなった場合には、その場合の共助としては、共助法に基づいて、任意の捜査もございますし、強制処分というのもあるということでございます。

緒方林太郎:
 しかし、日本の国内で犯罪になっていないものについて捜査するって、何か余り、本来、双罰性って厳格にやるべきなのかなと、私、思うんですよね。そこはあくまでも裁量でありますから。
 それで、思うのが、私、さっき児童ポルノの例を出しましたけれども、一定の厳格な要件を課した上で、例えばアニメとか漫画とかCGとか、そういう非実在の者の児童ポルノを犯罪化するということについて、私、検討すべきじゃないかと思うんですね。

—–

そもそも児童ポルノ規制って
「児童の性被害の抑止」
という名目のはずです。
二次元創作も児童ポルノとして規制しろ!派もこれをお題目にしていました。
でも二次元創作で被害者が実在しないのに被害もへったくれもないだろと昔から突っ込まれていました。

議会で進めさせることができないのならと
裁判でもって強引二次元創作も児童ポルノとして規制させようとした動きも取りましたが
最高裁が二次元創作は児童ポルノ規制法に当たらないという判断を出したという事情もあり、
二次元創作規制派は手口を変えてきたということなのでしょう。

「国際捜査共助のために海外に合わせて二次元創作も児童ポルノとして規制すべき」
と。

ところがそれも政府側に
「別に共助を実施することができない事にはならないけど?」
と反論されると
「共助できるんですけど・・・でも二次元創作を児童ポルノとして規制すべき」
と緒方林太郎は自分の主張の論理破綻を即認めた上で二次元創作を規制しろと主張しています。

即論破されてしまうくらい幼稚で理由になっていない理由をでっち上げてまで規制したいわけです。

表現規制派はなんとしても表現規制をしたいので
結局の所
「理由はなんだっていい!とにかく規制を実現させるぞ!」
というスタンスだということがわかると思います。

理由はなんでもいい後付けでかまわないなんて姿勢であること自体が
二次元創作規制派の目的が「児童の性被害の抑止」とは別のところにある
そのことを示していると言っていいのだろうと思います。

この記事のURL:https://pachitou.com/?p=4359

コメント

  1. 生え際 より:

    児童ポルノや漫画やアニメ規制なんて民意も得られないし、単純所持とかでも逮捕案件になるならそれはもうアメリカと同じですよ。
    それよりも国民が賛成してくれそうな法案だしたらどうですかね。たとえば、

    共産党や立憲共産党はれいわは教育に悪いので法で禁止するべき。

    とかね。
    それを立憲共産党やれいわの議員が言い出したらみんな称賛してくれると思いますよ?

    • 匿名 より:

      教育に悪い
      本当にそうなんですけど、表現の自由に反するって言うんでしょうね

      ダブスタがまかり通る政党ですので。

      で、9条改憲は議論してはならない、に戻る

      • 反日変態左翼成敗 より:

        変態左翼のお花畑思想のために、日本の子どもたち、若者の未来が奪われてはならない!
        あなたがたは、憲法9条と殉教しても良いが、日本の子どもたちや若者を犠牲にできない!

        腐れ外道どもよ!

  2. 平 八郎 より:

    パヨク野盗の言動等を書き出せば出すほどに
    連中の自己中チュチェ思想が、益々浮き彫りになるだけですね。

    野盗共の性的事案の規制思考って、
    ふと北朝鮮を想起してしまいましたよ。
    アッチって、結構、この手に煩く、市民に規制を敷いてますよね。
    ところが、親分ら、幹部は・・・コメントするのも憚るような行為で
    まるで酒池肉林のパラダイスですからね。
    特に立件なんて
    「政治より性事」「政策より性策」「政党じゃなく性党」ですし
    連中が支配する世界って、モロ、北朝鮮みたいになるのでしょうね。

    「議論すらさせない」
    こんな戯言言う奴らに限って
    「話し合いで解決しるニダ」と喚くので、
    単に「嘘つき」以前の問題だと思います。
    緒方ゼツ林太郎も、そうですが
    こんな人たちが当選してしまうのは、それなりに票が入る事自体に問題があるのでしょう。
    騙されて投票してるどころか、明確に支持してるようなのが
    数十万人は居るようですし。
    外務省を例に出すまでもなく
    半世紀以上にわたり、着実に侵略されて来た証拠なのでしょうね。
    こうなると、短期間、一朝一夕で、組織内を洗浄改革出来る筈も無く
    この先の若い世代で、変えて行かなければならないと思うのですが
    それすら、現状の教育や、マスゴミ煽りの流行、価値観などで
    破壊された精神性で、健全なあるべき姿を取り戻せるのか不安になります。

  3. けい より:

    共産主義者の主張ってだいたい、
    「周囲の人間からマウント取りまくってむしり取った金で貴族暮らしがしたい」
    これに尽きるんですよね。
    彼らを正当化した共産主義は非常に罪深いと思います。

  4. 匿名 より:

    日本を良くするためとは思えませんね。
    日本の二次元創作が衰退してくれればその隙に中韓がシェアを広げられる、とかそのへんを狙っているんじゃないでしょうか?

  5. ぬーぼー より:

    子どもや若者の未来をつなぐ必要があるから
    共産党や立憲共産党は、地方含めて政治に参加
    させない事。もうこれやらないと駄目ですよね。
    主様、本日も勉強させていただきありがとうございました。

    たぶんだけど、その駐車スペースは身体障害者専用
    スペースだというオチだと思うwまた点字ブロックの上とか。

  6. にんじん より:

    徳永エリさんの「議論してはならない」みたいに岸田も肝心なことはソッチですよね。
    国を護る為に必要なことほど頑なに拒絶。議論すらさせない。(なんでかなー
     拉致問題を利用する人たちには嫌悪感しかないです。
    噓で家族をも何度も傷付けてどんな神経してるのか。
    外務省もいつもいつも他国の言いなりで芸がなさすぎて情けない。。
     世界的に人気のあるアニメやら漫画やら日本の大衆文化を潰そうと躍起になって創作表現規制の入り口として児童ポルノ規制で動くにしても
    あまりにも表現の自由が規制されると、彼らの大好きなトリエンナーレが表現の自由を言い訳に開催しにくくなるのでは?と他人事ながら心配しましたが、
    そこは「サヨク式摩訶不思議ダブスタ」という武器でがありましたね。(忘れてました、羨ましい
    (児童ポルノに限っては私は個人的には「実在しない児童を描写したものも何らかの規制の対象」にして欲しいとは思ってますがアニメ好きの人たちから怒られそう。。)

    • 名無し より:

      アニメ・漫画どころか、この日本で自動(敢えて)レイプもののAV作られて売られてるんですよ!なんで捕まらんの??問答無用の犯罪だろ!
      サヨクとフェミの皆さんは一刻も早く行動して!
      え?AV制作は在◯さんの資金源だからノーカン?
      二次などカワイイものなんですよ

  7. 匿名 より:

    二次元のポルノ規制ですか。実写ポルノが山ほどあるのに。
    本邦メディアのほとんどは日本に寄り添っていないのに、二次元のみを標的にするのは二次元界隈
    では特亜人が跋扈出来ていないのかもしれません。

    > 「議論してはならない」
    .議論したらテレビ中継で論破されて、テレビ
     しか観ない人達が目覚めちゃうから。

    > 「議論すらさせない」
    .国語がまだ十分に理解出来ていないのに議論
     とか早過ぎる と自覚中。

    > 党としては大衆文化は敵、規制したい。
    .党自体が、アングラな大衆文化媒体みたいな
     モンですから、自らを規制してみては如何か。

  8. にんじん より:

    順番の話じゃなくてね。 
    駄目なものは駄目でしょう?
    保守系のまとめサイト、私は殆ど見なくなったけど、
    その理由は広告にやけにリアルタッチに描かれた児童幼児系のが平気で出てきたりするからですわ。
    (多くのまとめサイトで広告にそういうマンガやらゲームやらが気持ち悪い描写で載ってるでしょ)
    そういうのを気にしない人は既に脳味噌やられてると思うし、
    子供のことも国のこともを真剣に想ってないと私は決め付けてます(勝手に)。
    だから内心軽蔑してます。
    そういうのを気にもしない管理人がやってるサイトはいくら保守系の人に人気でも消えろと思ってもいます。
    まとめサイトなんて中学生とかも見るのに。無責任過ぎ。無頓着過ぎ。
    そこを入り口にして変な方向に興味が肥大化されて、それこそ実物系に行って最後は実戦系に行ったりする懸念もあるでしょ?
    昔、石原慎太郎がそこに(漫画やアニメの児童ポルノ的なものの規制)触れてむちゃくちゃ叩かれてたような記憶があるけど、私はやるべきだと思いました。
    AVとか実物系?は実物系で規制はしっかり厳しくやればいいんですし(ソッチ系の話は詳しくないから知らん)。
    あ、ちなみに全部「欲しがる人たち」さえいなくなれば自然にこの世から消えますから。
    需要がなくなれば供給は消える、ってやつです。
    欲しがる人たちは恥を知れとも思ってますけど・・いけませんでしたかね。

    • にんじん より:

      久しぶりに書く場所間違えました。

      上のコメントは、
      名無し様 :投稿日:2022/03/28(月) 11:54:56
      に向けて書きました。

    • 通りすがり より:

      横から失礼します。

      保守系まとめサイトにエロが多いのは、3年前のなんj主導の「春のBAN祭り」で、広告剥がしにあったからですよ。

      企業にパヨ(この時は主にザイ)が一斉に、「御社は差別煽動サイトに広告出すのか」とメール攻撃して広告撤退要求し、その結果、エロ動画会社などからしか広告出してもらえなくなったんですよ。

      まとめサイトは広告収入が主ですから。

      知らんくせに、余計な事言わん方が良いですよ。

      • にんじん より:

        通りすがり様へ

        広告剥がされたから何なのかなー?(可愛く首をかしげながら)
        ぜーんぜん理由になってないのが分からんなら余計なこと書かん方がいいですよ。(パクる
        広告剥がされてもエロ系を広告にしてないまとめサイトもあるしね。
        (カネクレカネクレやってたけど、児童ポルノ的変態広告で稼ぎ続けるトコより全然マシですわ)
        そもそもまとめサイト自体、他人の褌で相撲とってるわけで、しかも政治ネタ扱ってて変態広告載せてまでカネ稼ぎに執着・・・って色々おかしいでしょ。
        (そこら辺、分かんなきゃ駄目です。いくら政治ネタに興味持っても知識増やすよりずっと肝心なのはソコですよ)
        ノーマルなエロ系広告ならまだしも児童ポルノ的漫画の広告ですからね。
        そんなんでカネを稼いでるような政治系まとめサイトを有難たがって読んでる人とかどんな人よ?と個人的には思ってしまいました。(あくまでも個人的には・・ですよ?)

        • 生え際 より:

          ヒートアップしてると気づかないかもしれませんが、前のコメントから少し危ない発言になってますよ。
          自分の感覚に合わないから絶対にダメ、議論すらも許さない、ってそれ左翼連中と同じ方向性ですよ。

          自分が正義だと信じることについて人は攻撃的になりやすいですが、人の振り見て我が振り直せです。
          まずは一番嫌いな誰かと同じような言動をしていないか、たとえ正しい発言であっても他者を全否定するような独善に陥ってしまっていないか、ちょっとだけ考えましょう。

          あと個人的には私はエロ漫画やエロ同人、AV含め好きではありませんが、そういったものが解禁される前は性犯罪率がもっと多かったという統計がありますし、禁止した国では性犯罪率上昇しているというデータがありますので、まとめて禁止することには反対です。

        • 名無し より:

          11:54:56の名無しです。

          にんじん様は筆致からして御年配の女性ですよね。

          今の若い世代に保守が多いのは、間違いなくまとめサイトの影響ですよ、僕自身がそうだったから。
          それも政治系まとめじゃなくてジャンルで言うと、まとめ総合なんでも系。具体的には、痛ニュー、暇ニュー、ハム速等ですね。
          ここらが取り上げる政治ネタが保守寄りだったんですよ(今はあまり巡回していないので現在の様子は不明)。

          他人の褌で、と仰いますが、毎日毎日膨大な量のスレが立つ中で、ひとつひとつのスレ、その中のレス見る時間なんて若者には無いんですー。
          なのでまとめは有難いし、貴方の「広告剥がされたから何なのかなー」って死活問題に決まってるでしょうw

          ここまで殆ど通りすがり氏への米返しになってしまいましたが、
          未覚醒民に対して保守に目覚める切っ掛け作りたいと思って活動してるまとめ主に対して、貴方の米は大変失礼ですよ。
          まあ政治系まとめもお金になる為ならほぼデマまとめするサイトも沢山有りますが、そのような所に限って広告剥がされなかったんだよなあ。

          小坪市議が剥がしに合ったとこ支援してくれたけど結局保守速だけ?でしたっけ?
          あの時剥がしに合って結局閉じちゃった正統派まとめ多数、もえあじがエロ広告での収入で続けてくれてるけどかなり厳しい模様…..

          保守のブログ活動したい人みんながみんな、パチ倒先生みたいに才能有る訳じゃないし、便所の落書き板でもその道のオタク的専門家(今は軍オタ板は貴重なレス多いです)も書き込むスレをまとめてくれたり重宝してます、エロ広告有っても無くても、まとめ内容次第です。

          にんじん様がエロ広告に大変御立腹なのは痛い程解りましたw
          でも御自身で仰る通り貴方の個人的感想でしか無いですね。

        • 通りすがり より:

          可愛く首をかしげながら

          コメ欄AA出来るならオエー鳥召還したい

          • にんじん より:

            ブログ主様、皆様。

            昨日はすっかり荒らしになってしまい、すみませんでした。
            多分今回だけでなくこれまで私のコメントにイラッとした方も多かったかもでご迷惑おかけしました。
            で。一貫して書いてきたことですが、単純にモノを見てたら負け続けると思います。  
            どのサイトがどうだとかではなくて、保守の人たちはあまりに無防備だったりするから少しそこら辺を考えてて欲しくて書きました。
            (最後はそこに繋げるつもりだったんですけど乱入者が入ったりで中途半端になりました。残念。
            まとめサイトについては名無し様の説明された程度のことは勿論もれなく全部承知の上で書きました)
            それから私は普段は「自分の正しさ」とか「自分の正義」とかはどうでもよくて、
            その時々でおかしな人たちが好き勝手しにくい流れを作れたらそれで良いのでそこしか気にしてないです。
            でも、今回は漫画であれ子供がエロ対象になるのはどうにもおぞましく我慢ならず、
            前から気になってたことも含めてちょうど良い機会なので書かせて頂きました。
            そのためにあえてきつい書き方もしました。
            (でも児童ポルノ的漫画自体をさほど問題視してなさそうな人が多いことにも正直驚きました。
            そこら辺はこれから少し調べてみようかなと思いました)
            で。児童ポルノ的漫画サイトとかでお金を儲けてる人たちって素性は抜きにしてもやはりまともな人たちではないと思いますし、
            広告を貼る人もそのサイトに集まる人も道徳ロンダリングで気付きにくいけれど、お仲間と同じですよね。
            「表現の自由」「性癖の自由?」にも限度がある。
            「たいしたことない」の積み重ねで守るべき大事なものも気付かぬうちに壊されていきますし、
            それって何でもかんでも規制して壊そうとする人たちと結局同じ結末を迎えると思います。
            食い物にされる側は同じですけどね。
            どっちに転がっても自分たちは良いようにしてたりもするのがサヨクの人たちだったりもしますから。
            まぁそんなこんなでした。
            今日から当分の間自主的に謹慎しますのでお許しを。
            ブログ主様、皆様、有難うございました。

          • gakko より:

            >コメ欄AA出来るならオエー鳥召還したい

            俺も同じような事言ったんだけどな…

            >筆致からして御年配の女性ですよね。

            そういうイメージかな。それにしちゃ精神年齢低すぎだけど

        • 通りすがり より:

          うわっ、閉めたつもりが火に油注いどる……。

          >>〜やはりまともな人たちではない

          あのね、将来貴方のお孫さんが男女に関わらず「私は幼児にしか欲情できんのじゃー、でもリアルでやるのは犯罪なので二次で発散してんのじゃー」になる可能性ゼロじゃ無いんですよ、どんなに立派に子育てしてもそれと一切関係無いのが性癖ですが、そんな事も分からん母親や祖母だと抑圧されるんですよ。

          >>〜お仲間と同じですよね

          件のエロ広告サイトは女性読者も多数居てますし、ツイもやってて、かなりの有名保守インフルエンサーが引用してる事ご存知ないんでしょうか。
          すべにおいて浅いんですよ貴方。

          • 匿名 より:

            こういう人たちって2次元のエロ(だと自分たちが思う)コンテンツは規制しろというけど、人倫に悖るような物を題材にしているコンテンツなんて古今東西いくらでもあるけど、それもまとめて全て法で規制しろとか全然言わないよね。実際にやったらヤバイことを描いている物は、本屋だろうがネットだろうがどこにでも転がっていて誰にでも買えるし見れるのに。
            女の子のキャラを使っている物には不適切だの法的に規制しろだの、挙句の果てには描いている奴はまともじゃないと発狂しても、イケメンを描いている物にはだんまりで、犯罪・暴力・麻薬・残酷な描写がある創作物についても完全スルー。
            理由は簡単。自分が嫌いなものは悪なので法規制するべき! 嫌いじゃない物は正しいからそのままでいい! がその思考だから。

            ごちゃごちゃグダグダ言い訳しているけど、結局のところ自分が嫌いだからっていう個人的な「お気持ち」を、社会的に実現するべき正当な物であるように見せかけようとしているだけ。
            単純に、自分の個人的な嫌悪感と社会的な不正義の区別がついていない。自分の嫌いなものは社会にとって害悪だから、社会が対処するべきであるって考えている。
            「何が悪」なのかは、「~だと思います」「~なはずです」しか言えない。自分の中の好悪は社会全体の正邪を分けるのに正しい判断基準だと思っているから、「自分がそう思っている」と言えば悪は悪であると証明できると考えている。

            社会問題を提起するためにあえてキツイ言い方をしているとか言い訳しているけど、誰も賛同してくれずに自分の偏りを指摘されたからカッとなってメッキが剥がれただけでしょ。
            政治的な傾向が保守なだけで、地金は議論自体禁止しろとかヘイトスピーチ取り締まれとか言っちゃってる連中と同じじゃん。
            向いている方向が違うだけで中身は同じってことでしょ。

            はっきり言えば、子供が出てくるエロ漫画を描く人よりも、会ったことも直接の言動を見聞きしたこともないくせに「まともじゃない」とか決めつける人の方がよっぽどひどいでしょ。。
            自分の個人的好悪に合わないからって人を異常者扱いして、直接の迷惑を誰かにかけているわけでも違法なわけでもないその人の生活手段を法的に規制して取り上げて社会的に抹殺しようとたくらむとか、そういう思考を持つ人間の方が「まともじゃない」と思うけど、違うかな?

            >>筆致からして御年配の女性ですよね。
            >そういうイメージかな。それにしちゃ精神年齢低すぎだけど
            中高年以上の女性でこういう人普通にいるよ。むしろ、30代前半までの若い人ってこういうの少ない。40~60代の人間が多い。
            世の中にはいろいろな価値観があって誰が正しいとかいうのは安易には言えない、自分の好き嫌いと社会的な正義・不正義は一致しない、というのは生活していれば誰でも実感することだけど、いろいろな価値観や生き方を見聞きせずに狭い世界で年を重ねた世間知らずな人間は、自他の価値観の区別が出来ないままで、自分が嫌いなら正しくないので社会的に何とかするべしと考えて疑わなくなる。
            そこに意識高い系の潔癖さと、社会的経験の乏さゆえの自意識過剰や性嫌悪(保守的な傾向の人はスラットシェイミングも)が合わさってこういうことになる。
            実例が保守ブログやっている高齢女性でいたから、同類かなって感じだった。

  9. 匿名 より:

    はじめてのコメント失礼いたします。
    いつも読まさせて頂いております。
    我が国は本当に駄目なのかもしれません。
    電力を安定して供給することができない。当然ながらEVシフトの波に乗れない自動車メーカー。
    ITの技術では中国に負けっぱなし。半導体の供給もできず、モノづくり大国なんて過去の栄光でしかない。いつ攻撃してきてもおかしくない隣国のロシア。核共有、原発再稼働の議論さえできない現政権。
    税金と岸田首相の経済音痴。
    表現は左派の都合がいいように規制されていく。
    考えれば考えるほど、もう我が国は衰退していくように感じます。

    この先日本には、衰退してほしくないし、どこにも負けてほしくないです。でも、今のままでは、衰退してしまうのではないでしょうか。

    我が国が衰退するのは悲しいし、悔しくて、見ていられません。

    乱文、長文失礼致しました。

    PS.パチンコ屋の倒産を陰ながら応援しております。

    • 名無し より:

      EVシフトの波に乗れない自動車メーカー

      ここは乗らない方が良いんじゃないですかね。

  10. たまにはコメントしてみます。 より:

    >言論・表現の自由は尊重しない人達
    国会では未だにアベガーッ!をやっている様で、野党の超絶馬鹿っぷりは相変わらずのようですが…
    ただ、彼らのこの行動原理には笑い事ではないものが隠されているのは明らかでは無いでしょうか?

    昨日かな?以前から問題視されている北海道で陰惨な苛めによる殺人事件が話題に上がったようですが、根底の部分では野党のクズバカっぷりと共通していると思います。そしてマスゴミや活動家や反社等の悪党に全て共通している様に思われます。北海道の地裁のアホバカ裁判官とかもね!…

    問題はその理由で「相手が憎し!」の一点だろうと…
    政治家の基本の基である国のための立法など端からない悪党だろうと…

    国や政治に関してイデオロギーとか言い方ありますけど、現実には偏狭な扇動者に洗脳されたり、思い込みだけの危険因子だろうと思います。
    そうなる理由はタイプは千差万別でしょうけど…日教組のお眼鏡に適ったまま疑問にも思わずひたすら正当化しようとねじ曲がったアホが一番厄介かなと思いますけどね…まあ、いい年こいて陰謀論や告げ口を信じ込んで変節しちゃう人も居ますけどね…実はこれが一番多いかもしれませんが…

    こういうのは世界中どこの国でも一定数はいるだろうと思いますが、その比率はその国の質でかなり違いがあるのではないかと思いますけどね…

    で、話をクズのバカ野党に戻しますけど…
    徳永エリにしても緒方林太郎にしても、親の躾けも肝心な何かが足りなかったのだろうし、頭も足りないから補えないし、自分さえよければいい、その場しのぎでいい、という程度の碌で無しだろうと思います。

    この碌で無し達でも一応は国会議員ですから、その立場、権力は絶大なものがあります。そして、このろくでなし共を利用すれば利益を得らる反社が居るというのが大問題だろうと思いますね。

    挙げれば限がありませんが…パチンコなんてのももろにそうでしょう。

    こうなってしまう大きな要因の一つに反社に忖度して印象操作を繰り返してきたマスゴミの悪意が有るだろうと思います。

    一般の大人の大多数は自分たちの生活が忙しく手一杯ですから、マスゴミを精査している時間など持てないでしょう。しかし、この社会構造を悪用しているのがマスゴミなのは疑いようのない事実です。

    あの忌々しい第二次世界大戦でもマスゴミは戦争を煽りに煽りまくりました。そして無知の国民は鬼畜米英とか、欲しがりません勝つまではとか、敵性語等、なんてアホなことを叫んで破滅寸前まで突き進んだわけです。

    そして悲惨な敗戦を迎えて、国民にも責任があるなんて言われているのでよ!
    冗談じゃないよね!

    大小関係なく、社会的に力を持つ者、効力を持つ者には責任が有るのは厳然たる事実ですが、その責任を果たさせるのが法律です。その法律を作るところが国会や各地の議会です。
    日本の未来の為、子孫の未来の為を思うのなら、法律を作る議員を選ぶ選挙を疎かにしては絶対に駄目だというのが結論なのだろうと思います。

    まあ、現実は…
    ブログ主がよく言われる、黄門から出涸らしの中のコーン粒を拾う様なものという、
    凄まじい現実なんですけどね…(笑)
    でも、それが「よりましな選択」だし腹を据えて向き合うべき現実だろうと…

    だってねぇ~…
    徳永エリだの緒方林太郎だの…なんてのがうじゃうじゃなんですよ!…
    あんなの、こんなのなんですよ!…いやぁ~…全く…
    アホなオッサンが中二理論で考えた最強の芝刈り機でなぎ倒す為の闘志が益々メラメラと燃え上がるってものですよ!いやマジで!(笑)
    敵意や憎しみってのは敵や悪党へ向けるのが正しい使い道なのだろうと思います。
    ぱよぱよち~ん!

  11. シロリーン より:

    スーパー税金の無駄遣いこと緒方林太郎が国政に復帰してるのを知りませんでした。一人のクズを落選させたら、一人のクズが当選する・・。道のりは長いですね(溜息)

  12. nanashi より:

    今晩は。
    早い話、立憲民主党は「糞」だということですね。
    こんな政党の政治家を国会に送り出している有権者は「馬鹿」としか言いようが無いですね。
    ポルノ関係の話ですが、何でもまぜこぜにして「規制だ!規制だ!」と叫んでいるのが実情ですね。
    右界隈にも規制派はいますが、左界隈の規制派の声がデカいですね。
    おかしな規制もあり、寧ろ規制緩和すべきものもあるので、何でもかんでも規制することには私は同意しかねます。
    ところで、フェミファシストで元グラビアアイドルの石川優実が元AV女優のあいださくらにいちゃもんを付けているとのことです。

    石川優実 あいださくらの「自分の意思でAV出演だった」に対し「抗議します」 事実を整える
    https://www.jijitsu.net/entry/Ishikawayumi-Aidasakura-AVsyutuen

    AV女優の多くは自分の意志によってAVの世界に入っている人が多く、年齢についても鯖読みしている人もいるので、石川優実が首を突っ込む案件でもないと思います。
    公然猥褻罪や覚醒剤取締法、大麻取締法違反で逮捕されたAV女優が、本名ばかりか年齢を鯖読みしていた事がバレたなんてざらですしね。
    通っている大学や専門学校がバレたなんて事もありますしね。
    また、大手芸能プロの所属していたとしてもAV業界に憧れて入った人もいる訳ですし。

    ・まりか(長谷真理香・サンミュージック)
    ・卯水咲流(森山綾乃・オスカープロモーション)
    ・白石茉莉奈(鳩谷紗彩・オスカープロモーション)

    AV業界も変な規制のせいで、不倫もの(通称NTR)系のドラマが多くなっています。
    これが良いのか悪いのかは別として、バラエティ多彩にあるものを「あれも駄目」「これも駄目」と雁字搦めにすることは良くないと思います。

  13. 桜餅 より:

    >「議論してはならない」
    ロシアによるウクライナ侵略や核の威嚇という現実にも、国防について「議論してはならない!」「思考してはならない!」って必死ですね。
    日本国民の国防意識が高まると困るのでしょう。

    • ゆぅ より:

      議論しないってのは、拒絶ですよ。
      拒絶ってのは、外部刺激から身体や心を守る為の内部反応です。
      彼らは、何を守りたいんでしょうかね〜。
      立ち位置が日本ではなく、あちら側ならあれこれしっくりときます。

      • 桜餅 より:

        「日本が悪い」ということにしておけば平和になるという設定の戦後体制を守りたいのでしょうね。
        ロシアによる侵略戦争で設定の破綻がさらに明白になりましたが。

  14. KY より:

     北海道地裁で実に残念な判決が出ましたが

     https://ameblo.jp/statesgrow/entry-12734197196.html

     パヨクは選挙演説と言う、意見表明の場を妨害する事を「表現の自由」と断じてやまないのですから「殆ど病気」と言うより「遺伝的病気」以外の何物でもありません。
     流石「赤い大地」の判決としか言いようがありませんが、パヨ原告は自分たちが「逆の立場」だったらどうなのか、と言う点に考えが至らないのでしょうか。まあマルチスタが遺伝的性癖の奴らの事、掌返しで「表現の自由に対する妨害行為だ」と被害者面するでしょうな。
     最高裁まで争わないと沖縄の二の舞になります。

  15. 通りすがり より:

    パヨが二次規制したがるのってスゲエわかる。
    今の日本のネットに保守拡げたのって元々アニメ漫画オタク界隈だからね、20年くらい前?もっと前かな。
    この辺は管理人様は詳しいと思うけど、麻生さんの近辺がタネ蒔いたんだよね。

    上で更◯期発症してる方は、政治系まとめにエロ広告出てるのがアカンゆうてるの?
    パヨまとめや一般まとめなら良いの?
    保守政治系だから許さないって、思い上がりじゃない?

    児ポ漫画なんて殆どの男もキモいって思ってるし、女性向けBLもかなり際どいの有っておんなじくらいキモいと思ってるわ。
    まとめ管理人と読者へのヘイトだわw

  16. 匿名 より:

    児童性被害の加害者は、大半がロリコンではない普通の人です
    たとえロリコンを絶滅させたとしても、児童の被害はほとんど減りません
    二次エロ規制の名目に児童保護を掲げるのは的外れといえます

    • 茶請け 茶請け より:

      今回取り上げた内容をお読みになれば児童保護すら掲げなかったと書いている事がわかると思います。
      他の国もやってるからやれというだけのを根拠にしてきました。
      だから二次元表現規制については規制推進側は理由はなんでもいいんです。
      「とにかく規制を作る事」が目的なんです。

      • 平 八郎 より:

        要は
        「規制」=「手足を縛る」=「拘束」…
        どこのプーチンだよ、って感じですね。
        言葉を変えた、独裁体制への序章という所でしょうかね。
        パヨク筋の思惑が、ここでも見え隠れしてます。

  17. 月の猫 より:

    失礼いたします

    野党の作ろうとしているのは、ヘイトスピーチ規制法と同様、自分たちの都合に合わせて恣意的に規制出来る法律でしょう。だから基準があいまいな二次元表現にこだわるのだと思います。

    >にんじん様
    個人の嗜好と法規制は全然別物です。言論・表現の自由を法律で規制することは自分の首を絞めることになりかねませんので、「児童保護」のように明確な目標が必要であって、好き嫌いの問題ではないのです。
    余計なおせっかいかもしれませんが、嫌なら見るな、ですね。

  18. 匿名 より:

    最近どこかの地裁で、演説に対するやじが言論だか表現の自由というような判決が出たようですが、演説を妨害するのが表現の自由なの?と思いますた。じゃあ、裁判で判決文読み上げ中に野次飛ばすのも自由なのでしょうかね。

タイトルとURLをコピーしました