Biden’s Laptop Matter

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

ハンター・バイデンのHDDからいろいろな情報が掘られていますが、
その取引のメールにはフェイスブックのCEOのマーク・ザッカーバーグの名前も出てきました。

Baiden\'s Laptop Matter_d0044584_13533759.png

フェイスブックと言えばハンター・バイデンのスキャンダル関連について
露骨な投稿規制を行っていました。
フェイスブックの規制は中の中国人スタッフグループが決めている
なんて話もありましたが、なんとなく裏付けっぽくなってきました。
今回の大統領選のMVPはハンター・バイデンになりそうな勢いです。

今判ってるバイデン一家についての情報は、
近親で性的関係を持つファミリー。
小浜の娘のマリア・オバマとの関係の写真が出てきて
オバマ一族との距離も相当に近い。
副大統領時代には米国の諜報情報を中共に売って媚び、
米国側は中共内での草をまとめて消されてしまい諜報網が破壊され
中国共産党の米国でのやりたい放題を支援。
ウイグルでのウイグル人達への弾圧行為に加担している中国企業と取引関係を持ち、
・・・次から次へと出てくる情報がどれもこれも普通なら致命傷なのでしょうが、
CNNやWSJなんて大手の米国メディアは無視を決め込んでますからね。
なぜか日本のマスゴミもNHKを筆頭に徹底的にこうしたバイデン陣営に都合の悪い情報を隠し続けているのが笑えます。
中国共産党をそんなに忖度してるんですかねー?

で、さらに追加情報。

https://thenationalpulse.com/exclusive/biden-leveraged-meetings-for-art-vacations-and-more/
(2020/10/26 The National Pulse)

ハンター・バイデンは元メキシコ大統領の孫のマグナーニを
ホワイトハウスへ招き入れる便宜を図り、
その見返りをもらってリゾート満喫、
オバマとハンターのホワイトハウスの打ち合わせ風景も写真が残っていて
当時副大統領だったジョー・バイデンがその地位を悪用して
ハンターを通して稼いでいたようです。

見返りでマグナーニのファミリーカンパニーを通して貰う事で
ブリスマとメキシコの石油会社ペメックスでの取引を実現。
(ブリスマはハンター・バイデンが役員を務めるウクライナのエネルギー関連企業)

さらにマグナーニのファミリーカンパニーと協力して
ペメックス民営化の話を進めていたようです。
民営化して乗っ取ればボロ儲けですもんねぇ・・・。

オバマ政権下での職権乱用ですね。

バイデン一族の私利私欲のためにずいぶんと職権が乱用されたようですが、
ヒラリー・クリントンも負けてなかったりします。

ヒラリーが国務長官だった時は
ヒラリーに面会したい途上国に対してはクリントン財団に積んだ金の多寡で順番が決まる。
という状態で、
おまけにヒラリーはロシアからクリントン財団に多額の寄付を受けることで
米国のウラニウム・ワンという企業をロシア政府の原子力機関ロサトムに買収させました。

ウラニウム・ワンは米国のウラン鉱脈の20%を保有しており、
資源価値だけでなく安全保障にも直結する問題でした。

共和党は反対しましたが、
オバマ大統領(当時)がこの買収話を止めることなどなく
買収を完了まで進めさせました。

オバマ政権下はとにかく金金金、そのためなら国益をいくら毀損してもOK
という姿勢が非常に露骨でした。

話を戻しましょう。
ハンター・バイデンのHDDから出てきた情報と既知の情報をつなぎ合わせると

オバマが国内のシェールガスに規制を設ける
  ↓
ウクライナのガス会社(ブリスマ)を助けることになり報酬をハンターがゲット。
ハンターはこの会社の役員に就任。

オバマ政権と元メキシコ大統領の娘を接近させるなど便宜を図る
  ↓
ハンターはブリスマとメキシコ国営石油会社の取引という見返りを得る。
  ↓
さらにハンターと元メキシコ大統領の娘を通してメキシコ国営石油会社の民営化が画策される

オバマが世界の警察を辞める発言
  ↓
中国が南シナ海で人工島の軍事施設建設を進めるもこれをオバマ政権は見て見ぬフリ
  ↓
中共がさらに尖閣列島などに防空識別圏を設定すると
バイデン副大統領が訪中し「深い懸念」と言っただけで済ませる。
  ↓
直後にハンター・バイデンの会社が中国から10憶ドルを受け取る。

どれもこれも立派な汚職だと思うのですけどね。

副大統領だったジョー・バイデンがその息子ハンターを通して
オバマ自身のビジネスのつなぎにもなることで
オバマ自身にも相当な利益があったのだろうと考えられます。

オバマ政権の時はオバマ自身の働きかけもあり
中国人留学生を大量に増やすなどして
オバマ政権下では約30万人にまで留学生を増やし、
米国の研究所などにも多数の中国人が入り、
トランプ政権ではこれら中国人留学生がスパイ疑惑で取り締まられている状態です。

ハンター・バイデンが自分のPCを修理に出して放置したため
保管期限を過ぎてしまい、
修理を受け付けた会社が処分のために中身をチェックしたら
とんでもない話が出てきてしまい、
オバマ政権、米国民主党の闇がバレはじめたというような形でしょう。

最初にHDDのデータの提供を受けたFBIのレイ長官は
なんで今までずっとスルーしてたのかも今後追求されるのでしょうね。
米国政府内のスパイ網取り締まりにもつながるかもしれません。

まだまだやばい情報が出てくるようですから、
BLMとは Biden’s Laptop Matter のことだったようです。

そりゃオバマも表に出てきてなんとしてもバイデンを勝たせようとしますよね。
これでトランプが再選すれば
バイデンだけではなく、オバマも含めた多くの汚職が追及されることになりかねないんですから。

では国内に戻りまして、
昨日の代表質問で枝野幸男が
「私達は新しい立憲民主党!」
とか強調していました。

中のメンバー →民主党
代表含めた幹部 →鳩山内閣が席替えしただけ

枝野幸男や福山哲郎の言う「新しい政党」というのは
パチンコ屋の新装開店と何が違うんですかね?

で、枝野幸男は共産党と同じ屁理屈も使っていました。

「憲法で“天皇は国会指名に基づき総理を任命”と規定してるから、学術会議任命に総理判断を認めたら、総理任命も陛下の判断を認めることになる!6人を任命しろ!違法だ!」

国民が選んだ国会議員の<指名>に基づいて天皇陛下が承認してるのと
学術会議によって<推薦>された候補から内閣が任命する
というのではまるで話が違います。

公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
と憲法にあるわけで、
学術会議法だって内閣に任命権があると書いてあるわけです。

もし内閣が任命を拒否してはいけないのなら
「学術会議に任命権がある」
と法律に書いてなければならないのですけどね。
学術会議側にあるのはあくまで推薦することだけという法律の立て付けなのですから
違法だのなんだの言って共産党と関係の強い6名を
無条件で任命しなければいけないなんて理屈はありえません。

・学問の自由の侵害だ
→むしろ学術会議は初期からずっと学問の自由を侵害してきた側です。

・任命は強制だ、内閣に拒否権はないから任命しないのは違法
→法律ねじ曲げすぎ。

・過去の政府説明では推薦された人達を拒否しないと言っている。だから任命しなければならない!
→法律に任命強制と書いてない以上、任命権を行使しただけの事です。

・政治介入を許すな!
→法律が内閣の直属機関で任命権が内閣にあるんだから何か問題でも?

・学術会議の独立を守れ!
→それならどうぞ独立して自分たちで会費を集めて運営してください。
 なんで国の金と権威を大前提にしてるくせに国から独立とかほざいているんですか?

お次は東京コンプレックスを持っている一部の大阪人にだけは
相変わらず人気がある大阪都構想の件です。

維新の会の支配者、橋下徹がこんなツイートをしています。

—–
橋下徹@hashimoto_lo
「大阪市を4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じている」(産経新聞) – Yahoo!ニュース
→住民投票直前に、最大の争点について、大阪都構想に不利な形で在阪メディアが大誤報をしでかした。
都構想が可決されればそれでいいが、否決されれば住民投票は無効だろう。

—–

分割されたらかえってコストがかかるという一部報道はデマだと。
そこでデマを流されたから今回の住民投票が失敗したらノーカンだと
橋下徹本人が今回の否決はノーカン宣言を出しました。
ただし可決されたらそれは民意ということになる扱いです。

維新の会の方が出している試算の方も
インバウンド盛り盛りで絶好調の時を条件にして
大阪の鉄道からの市に多額の配当が出る条件にして
これを予算に入れて試算に組み込んで
「都構想をやると黒字!ずっと右肩上がりになります。」
というインチキ試算をやっているので
維新の側だってインチキしていると言えます。

橋下徹の理屈なら可決されたら
インチキ情報に騙されたのですから
可決もノーカンでなければおかしいでしょう。

ま、そもそも前回の民意は都合が悪いからノーカン
ってことをやってる時点で論外ですけどね。

否決→ノーカン
可決→民意が示された!

大阪維新の会がいかに民主主義を愚弄しているか、
熱心な信者達がいかに良いカモであるかよくわかります。

成功するまで何度でもチャレンジ。
ただし成功したら二度と元には戻せない立て付けです。

特別区になったら都構想見直しの住民投票どころか
そんな権限そのものが取り上げられた権限の弱い区長しかいないわけですから
上手く考えられたペテンですね。

そもそも都構想自体が
民主党が政権を取った手口である「政権交代!」を
大阪の人達にうまく響くようにアレンジされた代物だと思います。

・毎年4000億の経済効果が
 →すぐ嘘だとばれる

・二重行政がー
 →松井一郎が二重行政は解決済みと断言

・二重行政をさせないための都構想だー!
→大阪市が政令指定都市を返上すりゃいいだけじゃん
  ↓
それでは絶対にだめだ!二重行政がまた復活する。大阪市を潰さないとだめだ!

大阪維新の説明がその場しのぎの屁理屈にしかなっていません。
障子の紙が破れているからと
障子を撤去してドアと壁に変更するとか言うような話にしか聞こえません。

それでもかつての政権交代を信じた人達と同じです。

都構想をやるときっとバラ色の素晴らしい大阪になるんだ。
都構想と維新を信じる俺達こそ正しい、
なぜなら維新は腐敗した既得権と戦っているからだ!

その維新が大阪府市を握ることで
従業員はパソナの派遣ばかり、
多額の補助金を付けてもらってる吉本興業のタレントはその立場から
多くが都構想マンセーの宣伝隊員になっている状態。

維新が権力を掌握して朝鮮総連や民団などに大阪の土地を格安でプレゼント。
(しかも朝鮮総連の方は朝鮮学校を合併させて格安で手に入れた土地を売却する段階に入っている)

民主党が政権を取る前までは
民主党を正義と盲信している人が多数いたと思います。
民主党政権で日本がボロボロにされるのを目で見て体験してようやく気付いた。
と言ったところですが、
都構想もまた同じでしょう。

極めてタチがわるいのは一度否決されたというのに
否決した前回の民意はノーカン扱いにしたところです。
成功するまで何度でもチャレンジ。
民主主義を冒涜する行為ですよ。

この記事のURL:https://pachitou.com/?p=1816

コメント

  1. 1005○○。 より:

    オバマ、
    オバマも抱いて写真を撮っていた家族の白色の愛犬が、
    狩人と褐色の肌のオナゴとのエチエチ写真の足元に、
    その白色お狗サマが写っていますねー、そうすねー、素敵っすねー ‼︎

    あの養女の子は確か、JPモルガンの限度額♾クレジットカードも写真に撮られていましたねー、素敵っすねー ‼︎

    橋の下の・・も、同じ発想で銭儲け、支那半島への売国行為を行なっていますねー、そうっすねー、それに桜宮や空港そばのエチエチホテルも好きでしたねー、素敵っすねー ‼︎

  2. 1005○○。 より:

    ・二重行政をさせないための・・
    大阪府が政令指定都市を返上・・

    滋賀府、ちゃう市が府になっております。

    大阪は都構想より、滋賀に併合〜、なんちゃって ‼︎

  3. 匿名 より:

    >任命しないのは違法
    違法だと思うのなら裁判に訴えたらいいのに。
    私個人としては違法じゃなくて阿呆だとおもいますが。

  4. ぬーぼー より:

    ヤジ「独裁者!!」

    Cさん「誰だ!俺の悪口言ってるのは
        ん?俺の事じゃないのか。
        何か大事な物を取られた
        寂しさと悔しさは、何だろう。」

    新しい共産党です。と言った方がまだ新鮮だったかも。
    米国でも日本でも、共産党との闘いが繰り広げられてますね。
    学術会議の為に、この平時の大切な時間を、共産党の利益の為に
    中国共産党の為に、国会で無駄に使われてる事に、国民は怒るべき
    だと思いますが。今やってる学術会議の事なんてやっても
    国民の為にならず、共産党の為に特定野党が無駄な時間を潰してる
    だけです。無い方が、国民の為になります。

    あるなら戦前の様に、インテリジェンスとアカデミーの融合した様な
    物にならないと。冬になりコロナがどうなるか、備える為の大事な時間
    だと思うけど。昨日のNHKで新しい党首が、ヒヤリングが業務に支障を
    と聞かれたが、悪びれる事なく、資料を出さない方が悪いと言って
    相変わらずで。自分たちは、悪くない、好き勝手やっていいんだ。
    共産主義者的な思考なんでしょうね。特定野党みんなでしょうけど。
    早く隠れ含め共産党禁止に、政治含め全部でなって欲しい。

    主様、本日も勉強させていただきありがとうございました。

  5. 匿名 より:

    ある時は任命責任ガー
    またある時は任命拒否ガー
    任命拒否はするな、任命したのだから責任をとれとは無茶苦茶ですがな。
    それより民主党政権時代に法相による死刑執行命令書への署名拒否は問題ではなったのか?
    刑事訴訟法第475条にも6ヶ月以内に署名しなさいと明記してあるのにね。

  6. きさらぎ より:

    大阪都構想はうさんくさいとは思いますが、それに反対してる面々を見るとこれまた…。
    利権の取り合いなのでしょうね。
    大阪の人がお気の毒です…。

  7. あめま より:

    >>オバマ政権の時はオバマ自身の働きかけもあり
    中国人留学生を大量に増やすなどして
    オバマ政権下では約30万人にまで留学生を増やし、
    米国の研究所などにも多数の中国人が入り、
    トランプ政権ではこれら中国人留学生がスパイ疑惑で取り締まられている状態です。
    ↑これ、日本も全く同じですよね
    めちゃ問題ですよね
    マスゴミは報道しないと
    日本の方が問題が大きいのか

  8. N より:

    毎日の更新をありがとうございます。
    いつも分かりやすく、有難く思います。

    バイデンは知れば知るほどに気持ちが悪い…、日本人の感覚だと理解しがたい人達が外国の支配層には多くいらっしゃるので、国民性や民度というのもを再考するこの頃です。

    日本学術会議はもう詰んでるでしょ。w
    ついでに、科学技術振興機構(JST)と日本学術振興会(JSPS)も怪しいのでは~?

    「大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」(正式な文言です。)
    >橋下徹の理屈なら可決されたら
    >インチキ情報に騙されたのですから
    >可決もノーカンでなければおかしいでしょう。
    ↑この公正さがないのがイシンでしょ。。。(-_-)

    >否決→ノーカン
    >可決→民意が示された!
    これがあり得るから怖い。。。

    >大阪維新の会がいかに民主主義を愚弄しているか
    もし、可決したら、元々無理っぽい所にコロナ禍で疲弊している現状、住民の負担増は否めませんよね。財政難、移行や各種手続きが滞っても「俺ら知らんし~、民意で決めたから~」って逃亡か言い訳でしょ。
    これ、近隣自治体や関連ビジネスに連鎖するのも明らか。。。
    Twitterには過去の言動が次々投稿されていて、媚中の様子にも眩暈がします。

    5年前から再考し、新たな利点があるなら具体的に明確にアナウンスすべきですよ。それがなくキャッチーな軽い言葉で煽るので、「バーチャル都構想」と言われる所以です。目的が他にあるとしか思えない。
    “都抗争”と揶揄されているようですが、地方自治のもとに住民の感情的分断を作ったイシンの責任は大きいですよ。

    イシンの構想(抗争)を押す人達はほぼ全員が関係者や受益者。論理的と思われる人も偏向していて残念に思います。
    職員が事実を表に出すことを「クーデター」と言っているようですが、職員を圧力で黙らせるのは「独裁」で「圧政」です。事実なら隠さずに説明すればよいだけ。
    「大阪市を廃止する投票」、今後の日本の地方自治にも関わるので注視しています。

  9. 1005○○。 より:

    大阪都構想、
    北は北海道、
    南は沖縄県、
    そして日本海側は新潟県、
    中央、要の大阪府。

    チビっと考えたら、支那凶惨党の侵略地だよね。
    で、大阪府はその侵略拠点本部。
    という事ですよね。

    都構想の投票で、橋の下の異辛が勝てば、速攻で支那、半島との文化、学術、研究、経済分野の交流と称して支那凶惨党の便衣兵が大挙して来阪するでしょう。

    夜盗どもが反対しているのは、夜盗の反対 ⁉︎ が正しい、てな一般大衆が賛成票を投じる為の作戦、マッチポンプではないか、と思えて仕方ないです。

    みんな理解しているのかな。

  10. 1005○○。 より:

    テストコメントしました。

    適当にメールアドレスを記載してみました。
    投稿して直ぐにコメントが表示されましたが、本文の前に承認待ちです、との一文が…。

    メールアドレスの、@以降を適当に書いたからでしょうか?

  11. スポンサーに問い合わせ より:

    更新お疲れ様です。

    「小浜」→「オバマ」のタイプミスですね。

    これを見て、オバマの大統領選挙戦の時、日本のマスコミがわざわざアメリカで
    オバマに「日本に小浜という町があるのを知ってますか」などというバカな質問を
    していたのを思い出しました。

    • sana より:

      あのとき、小浜市が浮かれちゃって、みっともない、考えなし、
      と苦々しく思いました。

      オバマが大統領に決まる前、まだ何が起こるか予断を許さない
      状況でした。
      オバマが黒人ということで、暗殺の危険が囁かれていた時期ですよ。

  12. 大阪都構想の騒ぎがあの忌々しい第二次世界大戦の軍部に重なるんですよね。

    例えば試算の件ですが、メディアの報道がどうのこうのではなく、
    維新の言っていることが本当に実現できるのか?
    という事が全てでしょう。

    はっきり言って前提条件が崩れれば全てダメなのは明白です。
    その前提条件は何?という事ですが…

    例えば、記事中にもある通りインバウンド盛り盛りで絶好調の時を条件なんて、既に前提条件が崩れています。すなわち失敗確定!

    「218億円コスト増」がデマだというのなら、実際のコストは?という問いに維新は答えていません。…そんなの駄目だよね!

    そもそも、前回の否決された住民投票からも突っ込まれたら修正を重ねてきたのが大阪都構想なんです。要するに全く詰めが甘いのです。

    これは、あの戦争であり得ない前提条件で勝てるという数字を作り出した旧軍部のやり方と同じなんです。結果ありきの前提条件だけを提示しているだけなんです。

    或いは、区に分割されたら今まで大阪市のくくりで出来たことができなくなります。
    インフラなどの整備はどうするんですか?と質問したことあるんです。
    そしたら…それぞれの区で実現できる区長を選べば良い!という答えが返ってきました。
    そんなん駄目に決まってんでしょ!(笑)
    都合よく選ばれるわけがない!
    国から、上からの事業は出来ても、大阪だらこそやりたいことは出来ないに等しいと思います。

    それに、信者をはじめレッテルの擦り付け合いが始まっていますが、この時点で中身が無いからこういう事に成るんだというのも忘れてはいけないでしょう。

    ついでに言いますけど…
    前回の住民投票の結果をなぜ無視するのか理由を聞いたことありますか?
    一度住民投票を行って否決されたにもかかわらず、維新の都合だけで事実を無視して再度住民投票を行う姿は関東軍の暴走と全く同じです。

    それに維新は嘘の慰安婦の件でサンフランシスコ市ともめたり、丸山ほだかの件で勝手にロシア大使館に頭を下げたりと、二重外交そのものなんですよね。あの忌々しい第二次世界大戦で日本が孤立した理由にこの二重外交があるんです。例えば吉田茂がイギリスを説得に行くわけですが、吉田独断のアイディアを持ちかかて、それがイギリスには日本のまとまりの無さ、不信感となって見放されてしまうのです。

    維新のやって来たセンスの無さは危険極まりないとしか思えません。

    或いは、旧軍部は満州へのこだわりだけでどんどん暴走をして行きます。メディアも兵隊が戦地へ行けば売り上げが増えるから軍部をおだてまくって、気づいたら軍部が手が付けられないほど増長してしまい、逆らえない状態になってしまいます。

    維新の大阪都構想のやり方も同じにしか見えません。メディアも面白がって持ち上げてしまったがゆえに、維新が力を付けて大阪のメディアも逆らえない状態になっているのでしょう。これもまさにあの戦争の都合の良い嘘を付き続けたメディアと暴走を続けた軍部の姿にしか見えません。

    そして裏では中国と仲良し疑惑で真っ黒ですが…日独伊三国同盟かよ?あん?
    どこに助けを求めてんだ?!

    というのが私のお維新を見る目です。
    まだ書き足らんけどね…
    ぱよぱよち~ん!

    • ad より:

      >否決→ノーカン
      >可決→民意が示された!

      当然のごとく反対派がやり返してくるであろう、
      お前らもやったんだから可決されたってノーカン!主張を封じる論理は維新にあるんですかね?スルーしてるあたりメディアを味方につけた報道しない自由によるゴリ押し戦術しかなさそうな・・・

  13. 匿名 より:

    いつも面白く為になる時事解説ありがとうございます。
    些細な点ですが、バイデンの綴り Biden のようです。
    差し出がましいですが、お読みでしたら改訂していただけると嬉しいです。

  14. ユリイカ より:

    主様、BLM の読み解きが秀逸です。

    維新は、なん度でもチョーセンするのでしょうね。

  15. キラーT細胞 より:

    是はもうオバマもバイデンも國家叛逆罪で死刑相當ぢやありませんか。
    あんな愚かな黒人にノーベル平和賞を授與したノーベル委員會には
    反省して貰ひたいですね。
    其れにしてもアメリカも腐敗したものだと思ひます。いつからどうして
    斯うなつたんでせうか。内亂勃發説も笑つて濟ませられない樣な氣がして
    來ました。どうか杞憂で終つて欲しいです。

  16. 蕎麦湯 より:

    > 中国共産党をそんなに忖度してるんですかねー?
    .コレ。例えば、中共のやっている極悪非道に真っ向から対抗している国がどれ程あるでしょう。
    カネに魂を売り渡した界隈は、中共を使えると考えているフシがあるように感じます。

    > ウラニウム・ワンは米国のウラン鉱脈の20%を保有しており、
    資源価値だけでなく安全保障にも直結する問題でした。
    .日本は近隣諸国条項で歴史教育を特亜に明け渡している状態ですね。反日メディアの誤報のせいで。

    > BLMとは Baiden’s Laptop Matter のことだったようです。
    .最新版の読み解きに大共感(笑)
    因みに少し前までは、
    Burn、Loot、Murder(放火、略奪、殺人)の略
    って言われていたトカ。

    維新は反日メディアと共に一本道を行くのでしょうケド、大阪の人ってミンス時代を忘れたのかな。
    毎日の時勢の深掘りに感謝ばかりです。

  17. 平 八郎 より:

    こちらのブログを読んでると
    「トランプ再選確実」にしか思えないのですが
    テレビ見てると「落選確実」にしか思えないのが、何ともはや・・・
    特に自分らに不都合な情報が出た場合
    「デマニダ!」と反論するでもなく、只管スルーする場合は
    事実の可能性が非常に高いですね。
    「デマニダ」の場合は、言い訳可能な珍説とかで反論出来る余地があるが
    スルーの場合は、それが無い、という事ですね。

    「民意が示された」
    御都合主義の連中がよく使うフレーズですね。
    消費税にも及ばない野盗の支持率は「民意」ではないのでしょうか。

    都構想
    ちょっとインテリ系なんかがよく使う手口です。
    数字とか、構図とか、その方面の知識とか、情報を収集精査しないと
    一般人には、すぐに分かりづらいものを
    さもそれが正しいかのように吹聴して、世間を誘導する見慣れた手口です。

    今朝の犬HKも、またまたキムチ悪い特集してましたね。
    志位ルズの残党みたいな学生を取り上げ
    「政治に向き合う若者」というか馬鹿者みたいな人を取り上げて
    偏向報道してました。

  18. KG より:

    バイデンの認知症は伝染性らしいですよwww

    カマラ・ハリスは24日のオハイオ州クリーブランドの集会で
    演説を途中でやめて横にいた助手に
    「私達は今クリーブランドにいるんだっけ?」と聞いていたのを
    そばにいた人物が携帯電話で録音していたのでバレてしまったそうです。
    その後の演説で「この数ヶ月、疫病が2億2千万人の命を奪った」と話したとのこと。
    ハリスの言い間違いでアメリカの3分の2の人口がいなくなりましたww

  19. 猫パンチで日本再生 より:

    茶請け様、いつも有難うございます。

    アメリカの政治経済にも詳しい茶請け様、有難いです☆
    大阪都構想の詳細もありがとうございます☆

    >今回の大統領選のMVPはハンター・バイデンになりそうな勢いです。
    おお〜(`・∀・´)♪
    トランプ大統領が無事再選したら讃えたいですね♪♪

    >ヤバイデン一家
    >近親で性的関係を持つファミリー。
    ぎゃあああぁ…∑(゚Д゚)
    そういえば、朴純也こと小泉純也を父に持つ小泉チョン一郎もとい純一郎は、2002年訪朝時、金正日に「あなたの祖国へようこそ」と言われたとか。
    純一郎は実姉とただならぬ関係だったそうで、妻が逃げ出したのもそれが原因だとか。孝太郎と進次郎は伯母のことを「ママ」と呼んでいたとか。

    内閣総理大臣史から消し去りたい、鳩山ルピ夫やらスッカラ菅やら強烈ですが…小泉純一郎がある意味一番強烈かもしれません。
    我が国の元総理大臣が……◯人犯かもしれない(驚愕)
    興味ある方、「小泉純一郎 小はん」で検索。

    >ヒラリー国務長官
    >ロシアからクリントン財団に多額の寄付を受けることで米国のウラニウム・ワンという企業をロシア政府の原子力機関ロサトムに買収させました。
    ヒドイ❗️国賊・売国奴だ❗️(`・ω・´)

    >中国共産党をそんなに忖度してるんですかねー?
    オバカ元大統領といいヒラリーといいヤバイデン一族といい大阪都構想といい日米マスゴミといい…。なんかもう「あの国と関わるとろくなことになりませんよ」というCの法則が盛大に発動中、という感じですね(大汗)

    >BLMとは Biden’s Laptop Matter のことだったようです。
    なるほどです(@_@)❗️座布団10枚です♪

    >革マル餃子&尾身先生恫喝男「新しい政党」
    >パチンコ屋の新装開店と何が違うんですかね?
    全く違いません、そのものですね( ˘ω˘ )

    >民主党政権で日本がボロボロにされるのを目で見て体験してようやく気付いた。
    もう騙されません‼️
    「ミチコさまオカワイソウ」「マサコさまオカワイソウ」にももちろん騙されません‼️

    >成功するまで何度でもチャレンジ。
    民主主義を冒涜する行為ですよ。
    国民を舐めるな‼️( *`ω´)

タイトルとURLをコピーしました