検察の独立性?説得力ねーわ

政治


人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

まずはとても重要なニュース。

【佐賀新聞の「押し紙」を認定 元販売店主が勝訴、賠償金1070万円 佐賀地裁判決】
新聞販売店の元店主が、配達に必要な部数を大きく超える仕入れを強制される「押し紙」被害にあったとして、佐賀新聞に約1億1500万円を求めていた裁判の判決が5月15日、佐賀地裁であった。
達野ゆき裁判長は、佐賀新聞に優越的な地位を利用して、新聞の仕入れを強制させる独占禁止法違反(押し紙)があったことを認め、約1070万円の支払いを命じた。押し紙を認定する判決はめずらしい。
訴えていたのは、吉野ヶ里販売店の元店主・寺崎昭博さん。同販売店では本来2500部弱あれば済むところ、最大で500部を超える新聞を余分に仕入れていた。
●発注の指示を認める
判決は、佐賀新聞が2009年~2016年にかけて、各販売店に確認することなく、計約1万1000部の供給をやめたにもかかわらず、配送に支障がなかったことなどに着目。
販売店に、配達されることがない大量の「残紙」があることを認識しながら、時流に逆行するような営業目標を指示したなどとして、押し紙を認定した。
●佐賀新聞「控訴する」
佐賀新聞は取材に対し、控訴する方針であると明かした。
「判決には事実誤認がある。一部とはいえ、損害賠償が認められたのは遺憾であり、容認できない。判決内容を精査し、控訴する」
(2020/5/15 弁護士ドットコム)

地方裁判所とは言え押し紙がはっきりと認められた画期的判決です。

全国紙でも地方紙でも広告効果を水増しし、
本来よりも広告代を高く取るという事を目的に押し紙が続けられていることは
以前から指摘されていて、
実際にアマゾンでは押し紙であっただろう新聞紙が大量に売られています。
検察の独立性?説得力ねーわ_d0044584_15492563.png
今回は独禁法違反という観点からの賠償金支払い命令ですが、
押し紙については独禁法違反での販売店への押しつけ以外に
広告効果を水増しし、広告費を不正に高く維持する
という目的でも押し紙は問題です。
こちらは詐欺ということになりますからね。

いずれにせよ、
新聞各社は否定していますが
押し紙というのは都市伝説ではなく
実際に業界の慣例となってしまっているものです。

これほどの宝の山はありませんよ。

新聞販売店への押し紙圧力がひどいことを訴えて
新聞販売店を廃業した業者だって10年以上前から出ている話です。
なので新聞販売店や元新聞販売店を説得できれば独禁法違反での賠償ゲット!
というのが今回の件で実例ができたわけです。

そしてマスゴミは全くこの押し紙訴訟について報じません。
知られるとまずいですからね。

過払い訴訟で稼いでいる弁護士の皆さん!
あなたたちの次の宝の山がここにありますよ!
急いでください!

お次はこれを記事にしてしまうマスゴミ脳っぷりにあきれるNHKの記事。

【「まともな法治国家とは言えない」仙台高裁の裁判官が政府批判】
国会で審議されている検察庁法の改正案について、仙台高等裁判所の裁判官が13日、民放のラジオ番組に出演して批判しました。現職の裁判官がメディアで政府を批判するのは極めて異例です。
仙台高等裁判所の岡口基一裁判官は13日、KBS京都のラジオ番組に電話で出演し、検察庁法の改正案について、およそ45分間にわたって自身の見解を述べました。
この中で岡口裁判官は経緯を解説したうえで「検察官が内閣の顔色をうかがいながら仕事をするようになると危惧される。法解釈の変更を口頭の決裁で済ませるなど、まともな法治国家とは言えない」などと批判しました。
中立性を求められている現職の裁判官がメディアに出演し、政府を批判するのは極めて異例です。
岡口裁判官はNHKの取材に対し「法案が大変複雑なため、内容を正確に理解したうえで議論してもらいたかった。裁判官が積極的に政治運動に参加することは許されていないが、法案の問題点を説明することは禁じられていない」と話しています。
岡口裁判官はこれまでも著書やSNSで積極的に情報発信を行っていますが、おととしには、ツイッターへの書き込みで裁判官の品位をおとしめたとして、最高裁判所から戒告の懲戒処分を受けました。
(2020/5/15 NHK)

ってやっぱり頭のおかしい裁判官として知られる岡口じゃねーか。
というのは無視しておくとしまして、

司法の人間が行政のやることに公共の電波を使って介入する動きなわけですからね
これこそ三権分立を無視した大問題行動と言っていいでしょう。

かつて第一次安倍内閣の時に、
中国への売国を生業にしていた河野洋平衆議院議長(当時)は
加藤紘一など自民党の大物(というか産廃)ら5人で
安倍総理に靖国に参拝しないように直接官邸に行って圧力をかけたことがありました。

議長という立法府の長にありながら
行政の長に対して直接介入をしたわけです。

ところが当時のマスゴミは三権分立を犯すものだと叩くことはありませんでした。

菅内閣の時にあまりにひどい菅直人のやり方に
西岡武夫参議院議長が繰り返し記者会見で菅直人の慣例や法令無視などを指摘し、
批判を続けましたが、
西岡議長(当時)は自身が立法府の長であるため
直接菅直人に介入しないようにするために
苦言を記者会見で言い続けた形でした。

ですがマスゴミは菅内閣、民主党の反日革命政権を守ることが第一だったので
西岡議長の苦言はこの方針に都合が悪いので報じないということを繰り返しました。

今回の検察庁法改正を含む国家公務員の定年年齢引き上げ法案では
マスゴミや反日勢力が「検察の独立性を守れ!」
なんてアホなことを言っています。

岐阜で朝日大生らによるホームレス殺害事件の件では
極めて朝日大生らの極めて悪質ないじめからの
暴行殺人であった実態が明らかになっていますが、

【ホームレス死亡で1人起訴、岐阜 傷害致死罪、少年2人を家裁送致】
 岐阜市で3月、路上生活者(ホームレス)の渡辺哲哉さん=当時(81)=が暴行を受け死亡した事件で、岐阜地検は15日、殺人容疑で逮捕された3人のうち、事件当時19歳だった無職の男(20)を傷害致死罪で起訴し、19歳の少年2人を傷害致死容疑で岐阜家裁に送致した。傷害致死容疑で逮捕された朝日大の19歳の男子大学生2人は不起訴処分とした。

 起訴状によると、男は少年らと共謀して3月25日午前1時35分ごろ、岐阜市の堤防で、渡辺さんに石を投げ付け、約1キロ追い掛けながら石を多数回投げた上、土の塊を顔に命中させて転倒させ、頭蓋骨骨折を負わせて死亡させたとしている。
(2020/5/15 共同通信)

このとおり、岐阜地検は逮捕した3人のうち2名を不起訴としました。

少年法に守られている事もあり、
100%の確率で有罪にできるか怪しいし、
面倒くさいからというのが理由でしょう。

日本の検察は起訴便宜主義ということを最大限悪用して
面倒くさいとか少しでも無罪の可能性がありそうとか
そういう事件については不起訴にして終わらせるということを繰り返してきました。

今、国会議員の河井夫妻の件で捜査が続けられていますが、
ガソリーヌこと山尾志桜里の明らかな政治資金規正法違反の件では
告発をされてもこれをまともに取り合わずに潰し、
やはり同様に選挙公報などの物的証拠ものこっているのに
立憲民主党の村田の多重国籍問題とこれに基づく選挙の虚偽公報の件でも
やはり検察は告発をまともに取り合わずにスルーしてきました。

マスゴミは過去に凶悪事件でも少年法の壁に阻まれ
検察が面倒くさいからと有耶無耶に終わらせる判断をすると
そのことを批判するようなこともしてきましたが、

ですが、マスゴミは反日系議員に対して、
検察による起訴便宜主義を悪用してのスルー行為については
批判することはありません。

また、以前指摘したように検察時代のなれ合いから、
たとえば重罪にしたい検察に対して
刑を軽くしたい犯人側の弁護を引き受けて
検察時代のコネによって検察側と落とし所を探ったり、
検察の法廷戦術や捜査手法を知っているのでその穴を突くことで商売をしたり、
検察時代の人脈から、闇社会の代理人として商売をするなど
「ヤメ検」の数々の悪事が語られ、ヤメ検と聞くだけで
非常にイメージの悪いものになってしまうに至っています。

有名なのは元特捜部のエースとして活躍しながら
退官後に反社の代理人として幅をきかせて
闇社会の守護神と呼ばれるまでになった田中森一でしょうか。

犯罪者のために動いていたと取られかねないような
そういう事例を積み重ねてきた検察を
絶対不可侵のものとして完全に独立させておくべきだとは思いません。

もし、今のマスゴミがあおっている
「内閣から不可侵の存在でなければならない」
みたいな無茶苦茶な話が成り立ってしまったら
検察はやりたい放題、いくら暴走しても手をつけられない事になります。

だからこそ選挙で選ばれた国会が選んだ代表者であるところの内閣が
検察を行政の一部として人事について承認しているわけです。

元々は林真琴と癒着している朝日新聞が
このままだと林真琴は今年定年で退官になってしまう。
だから黒川を失脚させて検事総長にさせるんだ!
という考えから陰謀論を思いついて騒ぎ始めたものでしょう。

そして安倍を攻撃するネタにもできて一石二鳥だと
証拠はないし、客観的に冷静に分析されたらボロがでるからと
お得意のメディアスクラム、談合で騒いで印象操作でもって押し切ろうと
つまり、今までのモリカケ桜と同じ手口で出てきているに過ぎません。

代々検事総長は検察のNo.2である東京高検検事長から上がる
という慣例を守ってきた法務省内において
法務事務次官経験もなく、
名古屋高検検事長(検察内でのNo.4)となっているのが林真琴です。

次期検事総長は林が就任することで決まっていた。
だから黒川の定年延長は黒川を検事総長にしようとする内閣の暴挙であり、
検察の人事に対する介入だ!

という朝日新聞の主張の方がよっぽどおかしな話です。
須田慎一郎氏が今年の2月から指摘しているように
朝日新聞と林真琴が癒着していて
林真琴を出世させたいという朝日新聞の野望から始まった騒ぎだと
そう考えたほうがいいでしょう。

モリカケの時から安倍総理に対しては
「疑われた方に説明責任がある、だから安倍が(自身が無実の)証明、説明をしなければならない」
そんな主張を朝日新聞は繰り返してきました。
社説にまで書いていました。
(例:2017年6月7日朝日新聞社説 【加計学園問題 説明責任は首相にある】)

今回、朝日新聞は林真琴との癒着を指摘されているんです。
疑われている朝日新聞こそ朝日新聞自らが説明責任を果たさなければなりません。
自分たちでそう言い続けてきたんですからね。
自分たちだけは例外なんて言い訳は認められませんよ。

まして以前から昇進で林真琴が黒川を追い越せないと
官邸だの大臣だのによる妨害があったはずだ、あったにちがいない、
と、証拠0の憶測記事を書いてきた事を考えれば
疑うなという方が無理です。

笑えることにマスゴミ各社は林真琴の名前を出さなくなっています。

黒川を検事総長にしようとしているのは安倍。
だから今回の法律も安倍の陰謀だ!
などとマスゴミが一斉に騒いでいるくせに
「じゃあ、元々は誰が検事総長になるはずだったの?」
という誰もが考えないはずがない部分には目が向かないように仕向けています。

マスゴミがお得意のメディアスクラムで騒ぎ立てているときは
100%洗脳目的ですので
そういう場合はマスゴミが騒ぎ立てるその裏の目的を考えればそれが正解でしょう。

笑ってしまうのは
今の検察庁法改正案を疑獄に育て上げるぞと
お得意のマスゴミ談合、メディアスクラムをやっていて
そのために客観性をかなぐり捨てていることもあって、
これまでも問題発言から最高裁判所から叱られた前科のある
問題人物の岡口を担ぎ出してしまったことです。
三権分立を無視して公共の電波を使って
行政、立法府の動きへ介入するなどもってのほかですよ。

「検察の独立性がー!!!」
と安倍批判しているその口で
三権分立をガン無視する事例を作ってるんですから。

「検察の独立性とかどうでもいいんですよ!とにかく疑獄に育て上げる事が目的なんだから」
と白状してしまっているようなものでしょう。

そうそう、今回の件とは全く関係ありませんが、
武漢肺炎に適用できないため
新型インフルエンザ特措法の改正が行われ、
これに基づいて緊急事態宣言、自粛要請を出しているわけですが、
この自粛要請に対しての補償を盛り込もうとしたら、
立民、民民、共産、社民の反日4野党が反対して流れた。
という経緯を足立康史議員がバラしています。

補償を盛り込むことに反対しておいて
国会では安倍内閣に対して
「なんで自粛要請をしておきながら補償をしないんだ!自粛と補償はセットでなければならない!あべがー!」
と騒いできたのが立民、民民、共産、社民の反日4野党です。

最初から「国民生活に悪影響が出るように」仕向け、
悪影響が出たら政府のせいにして倒閣を図るわけです。

国民の生活なんぞどうでもいいのが反日4野党です。

共産党だって党員を苦しめてお金を集めているくせに
党中央委員会はなだ万や今半で贅沢に食事。
検察の独立性?説得力ねーわ_d0044584_15485188.png
国民の生活がいくら苦しくなろうと自分たちは困らないので
国民生活を政治の道具として使う判断を平気でするのが
民主党系や共産党、労働組合から搾取して贅沢をしている赤い貴族の政党です。

ですので国会で遅滞戦術を繰り返して
可能な限り国民生活に悪影響が出るように
モリカケも桜もネタとして使えなくなったので
今回の国家公務員の定年年齢引き上げ法案、
民主党の野田内閣で決めて
与野党で進めてきた話について今更反対と言い出して大騒ぎして邪魔をしているのです。

この記事のURL:https://pachitou.com/?p=1008

コメント

  1. 佐賀新聞、控訴しやがったんですね。
    知らんかった。
    往生際の悪い連中ですね。

    • 認めたら他の新聞販売店からも同じ裁判を起こされてしまいますから・・・。
      それなら裁判を可能な限り引っ張って泥沼にもっていって
      相手側の体力、つまり資金が尽きて撤退するか佐賀新聞が有利な形で和解案を飲ませて終わらせる。
      というところを狙っているのではないでしょうか?

  2. 毎日の検察庁法案の問題の解説ありがとうございます。

    そして冒頭の「押し紙」の問題、ついに局面が変わりましたね。
     ちなみにですが、私もたまに商売で新聞の折り込みチラシを使うことがあります。押し紙の話を聞いて以来ずっと、販売店ごとの公式部数に7掛けしたチラシを送り込んでおります。(3割くらい水増ししているかな~と思ってるので) 
    別に、先方からも文句もないので、暗に認めているのかしらん?

    そして、このあられもない記事が・・・
    >去年、国民民主党を離党した桜井充参議院議員が所属する野党統一会派に退会届を提出し、近く自民党会派入りする意向を表明しました。(報道より)

     今回はふれておられませんが、この輩が自民党はないだろ~!と誰しも思いますが、そのいきさつや、2階の脳内など、ブログ主様の解説がまたれるところです。期待して待っております。

  3. 5/13の産経新聞記事は比較的まともに解説していました。ところが同日の産経抄は、他新聞と足並みをそろえて政権を謗っていて中の記事と乖離がありました。産経内部でも一枚岩ではないと思いました。
    ところが、本日の産経抄ではまともでした。↓↓ 要約すると、

    ★検察は行政機関であり、検事総長や検事長の任命権はもともと内閣にある。
    ★改正案は人事院勧告を受け、国家公務員である検察官の定年をほかの公務員に合わせるのが目的。
    ★黒川検事総長の定年延長との関係は勘繰りである。
    安倍総理「わたしは黒川氏をほとんど知らない」
    「もうひとりの検事総長候補(朝日と癒着しているといわれている林真琴だと思う)とは、なんども会った。
    ★これは、安倍総理は何か悪いことをたくらんでいるに違いない、との一種の陰謀論である。
    ★過去の政治による捜査介入の例。
    平成22年、尖閣沖で海上保安庁の船に体当たりした中国人船長を、民主党政権菅内閣が強引に釈放させた。

    昨夜の検察畑OB告訴のコメント欄は酷かった。おそらく、人や組織を大量動員して、ないことないことを大量に書いて輿論誘導を狙っていました。

    =======
    ヌシさんのブログを全国民にロムしてもらいたいものです。
    皆さま、メールで、友人知人にご紹介を。

  4. >押し紙というのは都市伝説ではなく
    実際に業界の慣例となってしまっているものです。

    かつて「その名は、死に神」とか、アホなことを書いていた新聞なんかも、「その名は、押し紙」とか言われるときが来るのでしょうか。

    >これまでも問題発言から最高裁判所から叱られた前科のある
    問題人物の岡口を担ぎ出してしまったことです。

    裁判官の特権を盾にして好き勝手しているこの人こそ、司法に対する国民の信頼を損ねてるようなものですね。

    • 「その名は、」ではなく、「またの名、」でしたね。

      • B-1B(爆撃機)を「死の白鳥と呼ばれる」なんて嘘っぱちをでっち上げた過去がありますからそのくらいの間違いは問題にならないかと。
        ちなみにB-1Bは愛称ランサー。死の白鳥なんて言われたことは全くなく、
        エリア88の漫画中でB-1Aが登場した回のタイトルが「死を運ぶ白鳥」でした。
        おそらくここから思いついて適当に愛称をでっちあげて、
        メディアスクラムで各社が一斉に「死の白鳥と言われている」と言って規制事実化させたんでしょう。

        • ありがとうございます。
          普通に報道されていても、実はメディアのでっち上げだったというのは怖いですね。

        • 主さま

          こいつで(F15)でエスコートすれば絵になるな、なんて台詞もあったような。

  5. まず言えるのは
    反対してるパヨクゲェ脳マスゴミ或いは御用コメンテーターの中にさえ
    検察庁改正法案すら読んでないだろうな、という事ですね。
    憲法改正反対してるくせに憲法も読んでないとか、法案読んでない「そんな人たち」と
    同じ系統ですから。

    >「もうひとりの検事総長候補(朝日と癒着しているといわれている林真琴だと思う)とは、なんども会った。
    ↑ これは興味深いですね。
    林眞琴と目される人物に実際会って「こいつダメじゃん」と思われてるのなら
    相当●●でしょうね。
    黒川が左巻き筋にとって、それほど不都合なのか
    林眞琴が日本と日本国民にとってそれほどダメな人罪なのか
    或いは林眞琴が左巻き筋にとって、そんなに都合の良い人罪なのか
    各々これまで如何なる犯罪を担当してきたか分かりませんが
    もしかしたら総連や民団系の事案に関与してるのか?と思ってしまいました。
    辛 光洙当たりの事件なら、なんとなく合点が行きますが。

  6. 押し紙問題、沖縄にも波及してほしいとおもいます。
    以前は琉球新報を購読していましたが、止めて
    早、6年目、困ることは殆どありません(ゴミ処理等で
    「新聞あったら・・・」と思うこと以外全く困りません)。
    沖縄は主要地方紙が2紙(琉球新報と沖縄タイムス)が何れも
    論調が同じで、不要です(論調が違う2紙なら2紙ある意義も
    あるとおもいますが。。。)

    あと沖縄のコミュニティの特徴として、新聞に訃報広告を掲載しています。
    これって個人情報開示載せたい放題ですが、未だに続いています。
    そのため、知人等の親族関係の訃報広告を偶にみかけると
    「離婚したんだ」、「再婚したんだ」、「まだ独身なんだ」等と
    余計な情報が盛りだくさん。
    おまけに広告の際、どこまで地域や親族の氏名を掲載
    するのか?という問題まで発生します。
    この訃報広告の収入も結構あって、年間数億円との事です。
    以前はライバル紙である琉球新報又は沖縄タイムス何れかに
    広告すると広告料50%オフというメニューがあったようですが、
    最近は厳しいのかそのようなメニューはないようです。
    今は、訃報広告のネットサービスhttps://okinawaokuyami.com/もあるので訃報広告
    無くなってほしいとおもいます。

  7. >「じゃあ、元々は誰が検事総長になるはずだったの?」
    ほんとこれですよねぇ~!

    程度の差はあるけど、これで偉そうなことを言ってあっち側に回っている識者()って何の役にも立たないよね!この後も居なくてもいいんじゃないの?というのは確かだと思います。(笑)

    >佐賀新聞の「押し紙」を認定
    ヤクザがおしぼりを無理やり押し付けて金をむしり取って行くのと同じだよね。
    明らかにコンプライアンス違反!

    >仙台高裁の裁判官
    こいつが権力の一つである司法の裁判官を続けていることの方がよっぽど問題だよね!
    それを取り上げるセンスとか正に便所紙以下!

    >ホームレス殺害事件
    この話を持ってくるのはいいですね!d(`・ω・´)b
    実は…この件を絡めてコメントしようかと思っていたぐらいです。
    まあ、兎にも角にも検察庁の定年引上げの話で放火している連中がクズだってことは間違いないと思います。

    さて…
    朝日新聞が中国共産党と名前を変えても違和感がないよね。
    遣っていることは日本への反逆!
    まあ、鮫島とかいう気違妄想の発信とか見ているとさもありなん!
    とおもいます。
    ぱよぱよち~ん!

  8. 今回の 検察庁法改正案 について、先日久しぶりにテレビを観たんですが、此方で散々記事になっている切り口での発信は0だった印象です。
    デタラメな陰謀論で感情を揺さぶりにかかる パラレルっぷりに現実か戸惑いましたが(笑)
    事実と結びつかないような切り口でステージをつくり、劇団員が虚妄を演じて大衆を惑わす。
    面倒くさい世の中は面倒くさい連中が作るんですよね。

    戦前のインチキ田中上奏文 、戦後は南京の作り話、慰安婦と反論しないことで、世界の日本への印象は ”ヤバイヤツ” となり、日本を非難しやすい空気感を温めてしまってた苦い過去があるのですから、今の時代、国内でもキチンと反論すべきだと学ぶべきだと思います。
    検察庁法改正案についても、架空の陰謀論のみで他の切り口を紹介しない。
    アベガーの連呼のみで押し通す。
    こんなのが許されるほどの、何か信用出来る実績が彼等に一つでもありますかね。
    アベダカラワルイ という根拠なき断定に疑問を持てない層を生み出す事で、日本の道筋をツルツル滑らそうとする反日メディアの罪は重たいと思います。
    毎日の深掘りに感謝ばかりです。

  9. 「NPR〈公共放送〉は、コロナよりインフルエンザの方が
      もっと深刻で脅威であるという発言は、撤回しないのか。」
    「VOXは、コロナウィルスは、致命的ではないという
      発言は、撤回しないのか。」
    「ワシントンポストは、インフルエンザの方が、
      コロナより深刻だという発言は撤回しないのか。」

    上記の発言は、4月に新しく米国で大統領報道官になった
    ケイリーマクナニー氏の記者会見における各メディアへの
    発言である。その前に、メディアの方から過去の発言について
    撤回しないのかと言うのがあってからの何ですが、詳細なやり取りが
    観たい方は、動画などで。日本でもこういう人欲しいですね。
    NHKや朝日などに、記事などで問い正して欲しいですw
    メディア同様、特定野党も問い正して欲しいですね。
    特定野党議員は、好き放題言いっ放しやりっ放しなので。
    今回の陳さんみたいに、言われて初めて自分が異常だと気付くのでしょうから。

    さて今回の記事ですが、主様の連日の深堀りで全然知らなかった私も
    良くこの検察庁のもわかるようになり。大変ありがたいです。

    〈公的情報の迅速 的確な報道〉

    これは、記者クラブの目的だったか役割だか忘れたが、とされる一つ
    だった記憶があるが、今回の検察庁の一つとってみても
    Twitterのネット工作含めてこれが守られてるだろうか。
    NHK含め幾つか観たが、あれじゃあね。いちいち書かないが。
    記者クラブ、テレビ局も新聞も入ってるが要らないんじゃないですか。
    国民の知る権利を、今回の一つとっても隠蔽して阻害してますよね。

    検察庁OBが何か昨日のBS-TBSでも、チラッとみたがイキイキ
    してたが、結局ああいうOBのって俺たちが決めて来たんだから
    みたいなので反対してるんですかね。OBが厄介なのは
    我々と同じ感覚でいいのかなw厄介ですよねえ。経験ありますw
    押し紙のは、新聞の終わりの始まりになるといいですよね。
    朝日や毎日なんて、ああいうので軽減税率の対象でいいんですかね。
    工作機関紙みたいのまで、税の優遇受けてていいんでしょうか。
    メディア全般、コロナ後は国民の手で問い正して欲しいです。

    主様、本日も勉強させていただきありがとうございました。
    連日の検察庁の深堀り本当にありがたいです。

  10. 今回の国家公務員の定年延長法案、森下とかの自民国会対策委員長さん「野党さんもマスコミも反対のようだからこの法案は継続審議にします」と野党の意見に従って行動することを薦めます。
     真剣に通したいのであれば4野党の存在は無視して堂々と進めるべきです。30万円で人気薄になった岸田氏も最近石破ににてきましたね。益々総理の目が遠のいて来ましたね。

  11. 定年延長制なんて,今決めても適用は2,3年後なんで,ゆっくり決めりゃ良いんですよ。その分,ここ何年かに定年しちゃう層が60歳で定年せざるを得ないですけど,まあ良いです。面倒くさいし。

    実は私,ちょうどこの狭間にいる層なんですが。

    若い人を入れたり,氷河期の中途採用を拡げるためには,高齢層は少なくとも再雇用に限るのがよいと思います(そうでないと給与削減がうまくいきません)ので,バサッと「なら廃案ですぅぅ」って言ってしまえば,困るのは自治労と国公労連だけですし。

    それそれーやれやれーと思います。

  12. 「恣意的に人事が行われることは全くないということは断言したい」(5/14 安倍首相記者会見)
    不思議なんだけど、この検察庁法改正を推進してる安倍政権やその支持者って、例えば将来的に民主党のような政権が改正法を悪用してその「恣意的な人事」を行う可能性とか考えたりしないのかな?
    まさかその時になって「誰だよこんな改正したの…って安倍政権かよ!」ってセルフツッコミ入れるの?いやいやそんな寒いブーメラン芸はゴメンよ、民主党じゃあるまいし。そう考えたら、今回の改正案はとても賛成できるような代物じゃないと思うけどね。それとも、今だけ自分たちだけ良ければそれでいいってこと?
    検察の暴走を防ぐのも、政権の暴走を防ぐのも、どっちも大事。だったら「検察の人事権を内閣が持つべきか否か」みたいな単純な二択問題に落とし込むのではなく、幹部検事は別途国民による信任制度の対象にするとか、新しい仕組みを考えればいいのにね。

    • >検察の暴走を防ぐのも、政権の暴走を防ぐのも、どっちも大事。だったら「検察の人事権を内閣が持つべきか否か」みたいな単純な二択問題に

      ああ、マスゴミと反日勢力のミスリードはそうなってますね。
      元々そういう問題の話とは関係ないんですけどね、ほんと勉強してほしいですね、このコメしている人も。

      • え?「政権は暴走するもんだ。だから内閣に人事権を渡すな」というのが反日界隈の主張なら、「検察は暴走するもんだ。だから内閣が人事権を持つべきだ」というのがブログ主の主張なわけでしょ?
        結局どちらも二択問題にとらわれてる、ていうことを言ってるんだけど…

        • >とらわれてる、

           マスゴミ報道に絡め取られている、しばいぬさん。
           これは、定年延長問題ですよ。

  13. 『検察の独立性?説得力ねーわ』に対する反論
    https://pachitou.com/2020/05/16/%e6%a4%9c%e5%af%9f%e3%81%ae%e7%8b%ac%e7%ab%8b%e6%80%a7%ef%bc%9f%e8%aa%ac%e5%be%97%e5%8a%9b%e3%81%ad%e3%83%bc%e3%82%8f/

    >司法の人間が行政のやることに公共の電波を使って介入する動きなわけですからね
    これこそ三権分立を無視した大問題行動と言っていいでしょう。

    裁判官個人は司法機関ではありませんし、行政権をコントロールする権限はありません。

    >議長という立法府の長にありながら行政の長に対して直接介入をしたわけです。

    議長個人は立法機関ではありませんし、行政権をコントロールする権限はありません。

    いいですか。三権は個人に属する権限ではなく、機関に属する権限なんだよ。
    共産主義者って一様に無知なんだよね。

    • >議長個人は立法機関ではありませんし、行政権をコントロールする権限はありません

       会議の議論の場をコントロールする権限はあるでしょう。
       何のために座ってると思ってんの? ただの司会進行か?

    • デター!
      エンターテイナーewkefcさん!待ってました。

      「無知は主権を捨てよ」だっけ?人気ブログランキング政治で上から探してみたんだけど…時間かかっちゃったよ!ブログ主さんは3位だから速攻で見つかるんだけどね!

      で、何絡んでんの?って読んでみたら…要はあなたの意見は、他人の責任は追求する癖に自分の責任は負わない恥知らずな論理なんだね。

  14.  >将来的に民主党のような政権が改正法を悪用してその「恣意的な人事」を行う可能性

     茶々松君が法案を一文字たりとも読んでない事がよーく判りました(冷笑)。

  15. 経緯を説明されているように、急に出てきた改正案ではないのですね。他の省庁のお役人に足並みを揃える定年延長だし、通例も尊重した措置なのだと理解しました。

    どんな法令でも条例でも「恣意的な運用」は、納税者、有権者を騙し裏切る行為であって許されません。そのための監視は必要ですね。
    政権閣僚官僚の相互監視はあるべきだし、閣僚でも反対なら辞任すればいいし、野党の政治家、マスメディアに至っては本来の高度な知見の見せ所の仕事の一部でしょう。国民の民度も試されるところかと思います。
    その視点から比較してみて、日本国がベストではないとしても、諸外国より劣るとは思いませんけどね。ベストではないのは、パヨクどもの足引っ張りのせいです。

    戦後、長期的に堅固で安定している政治組織団体はどこか。政党以外にも目を向けてみます。
    自民党ではないでしょう。ずいぶん派閥が割れたり出て行った有力者?もいます。
    個人的には、外国勢力と大の仲良しである反日メディアや一部サヨク官僚だと思います。こいつらは第三者からの監視が足りてませんし、騙しや逃げの工作もやる。監査を巧妙に逃れます。北朝鮮が核査察をやりすごすように。
    商売のパターンが決まっています。それが収入面の安定に繋がっています。政治家の資産ランキングでもパヨク議員は上位にいますよね。なんでそんなにカネ持ってんだというくらい。
    人事も自分たちで自分たちの基準で恣意的におこなっています。矢面に立たされがちな自民よりよっぽど「自由」です。
    政治的主張も、反日と反対ありきのシンプルなものですから、いかれた人物も使い捨て気味に擁立してきます。組織票とマスゴミのイメージ支援とで、躍進することもありました。

    で、シンプルで楽チンな反日、反自民商売に加担する者も次々に出てきます。大権力政治集団であるマスゴミが、行政の一部を叩き、企業を叩くのは、権力者がしばしば行う示威行為でもあり、敵味方を仕分け、敵方内部の人士を裏切らせて味方に引き込む効果もありましょう。これがマスゴミにリークするなどの内通者であったり「関係者」であったりもするだと思います。もちろん、そうした癒着は隠蔽されて報道もされません。

    こうした裏読みをしないと、見えてこない性質のものです。相手は自由な巨大権力ですから。長期政治勢力は組織的に腐敗するんですってね。巨大政治勢力も弱体化していくのでしょう。日本国民の手で、反日とサヨクの葬式を出してあげましょう。(比喩表現です)
    今回の検察人事疑惑と政治メディアの関係についても、確たる証拠はなかなか出るものではありません。ブログ記事では、今回もそれを覆すくらいの洞察と分析がされていると思います。

    新聞各社は、自分たちの「押し紙」の犯罪性を認めてからようやく、法令をうんぬん言う資格が備わるのではないでしょうかねえ。
    南米密林の「新品の新聞紙売れています!」(意訳)には苦笑してしまいました。再販売になるのか、廃棄物の再生商品になるのか、どうなんだろう。売れればいいやって感じ?
    ぱよぱよち〜ん。

  16.  >共産主義者って一様に無知なんだよね

     またBitch and asshole君の自己投影(冷笑)?
     個人は組織に所属するから当然その組織の規則に縛られるのは当然なんだけど、Bitch and asshole君はその程度の常識も知らないんだね。

  17. おー早速押し紙に言及~!
    さすが。
    昨日の時点でUPされるかと思いきや
    なんでまだランキングに反映されていないんだろ。不思議だなぁ。

  18. 是は確實に最高裁まで行きますね。其れで佐賀新聞の敗訴が確定すれば
    新聞にとつては大打撃でせう。其れを樂しみに待つてゐます。

  19. (須田さんの動画)で認証官(検事総長、次長検事、検事長)と言われる人達は内閣の承認がないと憲法違反になるということはわかったのですが、なぜ最高3年まで延長なんでしょうか?ディスりじゃないですよ。素朴に68歳といえばかなり高齢なのに大丈夫なんだろうかという疑問で・・

  20.  Bitch and asshole君は相手を罵倒する時必ず「共産主義者」を連呼するけど、意味を理解できずに使っているのが丸判り。
     自分自身の事なのに(冷笑)。

  21. こんばんは。
    いつも休憩時間に勉強させて戴いております。
    先日は水間政憲氏の傍証についてわざわざご返信を頂きありがとうございました。あの方の発信する情報も冷静に見分けていく必要があるなと私も思っています。

    茶請けさんがご指摘のヤメ検の方々ですが、既にご存知かと思いますがどうやら意見書を提出されたようです。
    https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN5L4QVXN5LUTIL01D.html

    なんだかこちらの記事を読んだ後ですと妙に合点がいくというか、モノの見方が変わってきます。

タイトルとURLをコピーしました