政治 裁量行政にメスを入れるシステムが必要 トップ画像は天下りを天下りにカウントしないことで天下りを減らしたと自慢しながら実際は天下りを際限なく拡大できるようにしていた菅直人内閣が配っていた民主党マニフェスト2010から、天下り根絶という嘘政策を主張していた部分。まずはふるさと納税を... 2023.05.25 政治
政治 マスゴミは岡田克也を叩かないと筋が通らないよ 例の共産党の老人達のプロデュースした「選挙ギャルズ」がデモを行ったようです。東京新聞なんかに写真がありますが、先頭の4名くらいを覗いてずいぶんと年齢層高めの人達が並んでいました。一応、発表では110名?ほどだったようですが、共産党さんなにケ... 2022.08.22 政治
政治 行政をゆがめたのは文科省官僚 米国へはすぐ文句を付けたりするくせに、中露にはどうもそういうことはしない維新の会ですが【中国による「ステルス一帯一路」の罠 大阪港が危ない!武漢新港との「パートナーシップ港提携」めぐり物議、府議会からも懸念の声】大阪府市が、中国と締結した港... 2022.08.21 政治
政治 立民は全員が事後諸葛亮 菅義偉総理がこども庁創設について「子どもは国の宝でここにもっと力を入れるべきだ。光をあてる政策をきちんとやっていきたい」「いままで高齢者中心だった。思い切って変えなければダメだと思っていた」と、4日のテレビ出演時に言及していましたが、こども... 2021.04.14 政治
政治 安全保障上の問題ですよ イオンが710億円の赤字になったとかなんとか。今こそイオンはイオングループに革命を起こすためにも岡田克也を引き取るべきではないでしょうか?サヨクの考える革命って良い方向に行く可能性の方が極端に低いんですけどね。岡田克也と言えば民主党の責任者... 2021.04.10 政治
政治 違反しててもバレなかったからOKだってさ まずは、「新疆綿」を使っている事を売り出したもののウイグル人を強制労働させている事が問題視され、新疆綿なんてことを売りにしている事が批判されると綿の産地を誤魔化したユニクロの柳井会長の記事から。【ユニクロ会長「日本は最悪、韓国が反日なのは分... 2021.04.09 政治