経団連

政治

こいつら何言ってやがるんだ?

財務省の代弁をするためだけの財務省の審議会である財政制度審議会が相変わらずの主張を財務大臣に提出しました。【日本の財政状況「三兎を追う厳しい戦い」、財政審が建議】 財務大臣の諮問機関である「財政制度等審議会」は、来年度予算案の編成に向けた意...
政治

むしろ朝鮮総連をすぐに破産処理すべき

(タイトル画像は朝鮮総連本部。wikipediaよりお借りしました)30日夜にトルコでマグニチュード7の地震があり建物が倒壊し、閉じ込められた人もまだいるとか、無事に助かる事をいのります。こうした地震が起きるたびに日本の建築物と海外の建築物...
政治

終わってるポンコツが集まってるだけでしょ

尾木ママとかいうテレビタレントが自身のブログでいじめ問題についてこんなことを書いています。-----問題は・何故、日本だけがいじめが突出して多いのか?しかも、いつまでも減らないのか?なにが海外と違うのか?ですーー① 教師も社会も政治の世界も...
政治

マスゴミ情報の錯綜の理由

トヨタが一律の定期昇給から成果報酬へ切り替えるとの報道がありますが、これ、90年代、要するにバブル崩壊後にもブームがあったんですよね。当然ながら経団連のミニコミ誌である日経新聞はこれからは能力給だの成果報酬だのと煽っていました。日本において...
政治

対中国は日本国民全体が考えるべき課題

シアトル市長の最近の行動まとめ。シアトル市長ジェニー・ダーカン ANTIFAによる暴動を支持 ANTIFAがシアトルの一部を占領して自治区を宣言するとシアトル市警による攻撃、排除を禁じる。 自治区に対して「至って平和よ!お祭りみたいだわ。合...
政治

NHKが映らないテレビの需要ありそうですよ

まずはいいニュースから。【NHK放送映らず契約義務なし 加工テレビで東京地裁】 NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した東京都内の女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟の判決で、東京地裁は26日、請求を...