朝日新聞

政治

彼奴らは反省や後悔などしません

まずは自民党内での財務省派がなんとかして景気対策補正を削ろうとしていますが、その点について世耕参院幹事長の正論から。【自民 世耕参院幹事長 第3次補正予算案は30~40兆円規模確保を】今年度の第3次補正予算案について、自民党の世耕参議院幹事...
政治

いつまでも反対のための反対

枝野幸男が無能であることは今更議論の余地はないとブログ主は考えています。民主党時代から全くパターンが変わっていません。ああ言えば上祐・・・おっと、違った。「AならばB」という政府の政策に対して「Bという対応は間違っている!」と反対を主張しま...
政治

貧困を盾に使うのは恥ずかしい

今日のは少々長いです。まずは立憲民主党、特に山井和則が大好きなインチキ臭すぎる貧困だのの弱者ネタから。-----山井和則@yamanoikazunori「節約でトイレは1日1回」 立憲会合で女性の窮状報告 :朝日新聞デジタル 私もこの会議に...
政治

立民は私設秘書も組合負担で自分たちでは雇ってないだろ

今日は更新が遅れに遅れてすいません。ちょっと同僚の仕事を手伝ってたらお昼休みに抜けられなくなりました。今日になって「今日中に提出しないとだめなんだ。たのむよ」と言われましてもねぇ。君、昨日わりと余裕あったよな・・・という言葉が喉元まで出かか...
政治

電波オークションを話題にしてほしい

本日10月15日の更新は夜になります。まずは韓国ネタから。【首相、年内の日中韓会談に難色 徴用工進展条件と韓国側に伝達】 政府が韓国で開かれる次回の日中韓首脳会談に関し、元徴用工問題で受け入れ可能な措置を講じない限り、菅義偉首相は出席しない...
政治

過去に異常に執着し続ける連中は捨てないと

自治労と自治労連にお知らせ。【定年延長改正案、再提出見送りへ 政府、臨時国会に検討も】 政府、与党は、検察庁法を含めた公務員定年延長のための国家公務員法改正案について、26日召集の臨時国会への再提出を見送る方針を固めた。法案を審議する衆参両...
政治

今必要なのはレッド○ージじゃね?

まずは朝日新聞の事件から。【朝日新聞社で記者の勤務記録書き換え】 朝日新聞社は2日、地方総局の前総局長が2019年から今年にかけ、部下の記者が入力した勤務記録を無断で書き換え、労働時間を実際より少なく見せかけていたと明らかにした。同社は前総...
政治

アカが入るとどこでも独占利権にしたがるね

ニコニコ動画に先日のトランプとバイデンの討論のダイジェスト版がありました。3分ほどによくまとめられています。3分で判る「2020米大統領選第1回討論会」クリス・ウォレスがバイデンを勝たせようとひたすらトランプの話を遮ったり話をすり替えたりし...
政治

政治家の発言には慎重さが必要

まずは訂正です。昨日は共同通信がいつものフェイクだろうと思ったら今回は本当に関係者から情報を引き出した上で部分的に利用したようです。杉田議員もこの点自分の発言だと前言を翻して認めたようです。今回の杉田議員の発言は「(慰安婦団体の)女性はいく...
政治

お前らの中ではそれで通じるんだろうな

まずは「自民党の悪口を言う」「なんでも自民党のせいにすればいい」理屈が破綻したら「軍産複合体の陰謀」これで全て片付いてしまう還暦を過ぎても中二病で生きている哀れな原口一博のツイートから-----原口 一博 @kharaguchi「民営化」を...