岸田文雄

政治

終わりも雲隠れ

公明党が創価女性部への見返りというかまぁ10万円を配るという話について年齢制限付きだけじゃなく年収制限もついたようです。アホですね。縛りなしで一律10万円ずつ配った方がよほど早いですが、これだと実際の支出は2兆円程度で10兆円は節約できたと...
政治

玉木雄一郎が腹をくくると流れが変わるかも

時事通信が「自民は小選挙区では全体の48%しか取ってないのに65%を取った」とかいう記事を出しているのですが、小選挙区制度ってそういうシステムなんですが何か?それなら2009年の総選挙での民主党は小選挙区では全体の47%の得票だったんでそっ...
政治

新聞を読んでたら現実がわからなくなる

静岡5区で圧勝した細野豪志が正式な自民党入りを求めているようです。ところが静岡5区には吉川赳という岸田派の議員がいるので岸田派とそれに阿る福田総務会長が難色を示しています。ブログ主的なところで言わせてもらえば吉川赳という議員に未来はありませ...
政治

民主党政権はひどすぎた

小沢一郎の子分として検察に圧力をかけまくっていたことを国会でも指摘された元民主党の辻恵はいつのまにやら山本太郎のれ新から出馬していたのですね。反日サヨクの遺伝子はきっちり守るらしく、点字ブロックに看板、自転車。郵便ポスト前をふさいでビラ配り...
政治

日韓請求権協定書き換えを狙ってる事は報じられない

香川1区から出馬の町川順子氏が小川淳也からの圧力について維新の会のやながせ裕文の動画に出て説明していました。あらためてそうした情報を踏まえて。-----小川淳也から町川順子氏に電話。・「なんで出る、やめて、頼むからおりてくれ、僕は今回の選挙...
政治

議論できないからレッテル貼りをする

トップ画像は木原誠二議員です。テレビ番組で日本共産党の田村智子議員が高市政調会長に対して「まず予算委員会を開いてきちんと議論をしてから選挙をすべき」と、立憲共産党としての共闘をを守って時間稼ぎとためにする批判をしていました。これに対して高市...
政治

結局、野党合同ヒアリングしか手がないらしい

国政政党立ち上げを「一番最後に発表」することで少しでも話題にさせたかったであろうファーストの会こと小池ファーストの会ですが、候補者公募が17日締め切りとなっていてこのスケジュール感だと19日の衆院選公示には間に合わない事になります。実に間抜...
政治

岸田が時間稼ぎに付き合ってくれない

まずは捏造新聞社の朝日新聞の記者からスポーツだって即捏造。それを即嘘だと突っ込む一般の方のセット。朝日新聞グループってもはや捏造しないと生きていけないのかもしれません。昨日、岸田内閣が発足しました。そして早速10月19日公示で総選挙に出ると...
政治

菅総理、お疲れ様でした。

昨日の自民党総裁選挙では1回目投票結果・岸田 文雄 候補  256票(国会議員票146票・党員票110票)・河野 太郎 候補  255票(国会議員票86票・党員票169票)・高市 早苗 候補  188票(国会議員票114票・党員票74票)・...
政治

マスゴミは必ず決選投票に難癖を付けるはず

本日、新たな自民党総裁が決まる予定ですが、高市、岸田陣営は協力するようなのでいずれかが総裁になるという可能性が高そうです。いずれであっても財政出動と安全保障について現状の路線から後退する事はないでしょう。(まぁ岸田はお公家様状態なので外相時...