媚中派

政治

底が浅すぎる

明石市の泉市長が子育てを応援するためにお金をばらまく事を進めようというのを褒めまくっている人達がいっぱいいるようですが、アレは自分が市長でいる間の人気取りでしかないとブログ主は書いておきます。子育てに対しての支援は積極的にすべきと思いますが...
政治

必ず匿名なのはマスゴミ仲間に対する優しさですか?

「提案型に変わった」と言い張って結局は批判するだけで何も変わっていなかった立憲民主党ですが、【首相の「しっかり」答弁1805回 立民が指摘】立憲民主党の後藤祐一衆院議員は9日の衆院本会議で、岸田文雄首相が開会中の通常国会の答弁で「しっかり」...
政治

媚中だからと守られてるのに失点を重ねる人

文春で記事になっていましたが、日経新聞社内でハラスメントを主な理由に53人も依願退職者が出ているようです。しかも20~30代がほとんどで日経新聞にとっては深刻な状況と言えるでしょう。たとえば毎日新聞社は若い人が圧倒的に少なく、社員の大部分が...
政治

仲間内しか見ていない

まずは時事通信の記事から。【コロナ第6波「ピーク越えた」 3回目接種、オミクロンに効果―厚労省助言組織】 新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が16日開かれ、全国の感染状況を分析した。座長の脇...
政治

是非ウクライナへ行ってロシアを説得してみて

脱石炭火力、脱原発などという愚かな政策を続けて天然ガスへの依存度を特に自爆的に強めてきたドイツはロシアに対して時に親ロシアな立場を取ってみたりとにかくぶれまくっていました。さすがに有権者に対しての世間体の悪さもあってかここにきてようやくドイ...
政治

社会主義のにおい

迷走しかしていない岸田内閣ですが、先の臨時国会でも今国会でもこれだと言えるような重要法案がありません。権力維持と媚中のために「なんでも先送りしておく」という判断を続けているせいだと言っていいでしょう。しかも中身をきちんと見ずに・・・。その片...
政治

深く考えてないのですぐブレる

(トップ画像はさど観光ナビより)まずはブレブレ岸田内閣の記事から。【佐渡金山 一転、世界遺産推薦へ】岸田文雄首相は文化審議会が世界文化遺産の国内推薦候補に選んだ「佐渡島の金山」(新潟)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦する方向...
政治

後先考えず「とりあえず先送りで!」

トップ画像は韓国が徴用工の被害者の写真ということにした元の写真。元は旭川で虐待されていた日本人の写真であり韓国の主張は全くの嘘を裏付けた産経の記事から。(韓国はこの写真を切り取って教科書に徴用工の被害者ということにして載せている)まずは必ず...
政治

拒否ではなく見送り

最近、セキュリティソフト業界ははっきりいって減収減益。Windows自身がある程度のセキュリティ対策をすでに持っているので最新にアップデートし、変なサイトを見て変なのをダウンロードして実行したり、スパムメールを相手にしなければかなりリスクが...
政治

本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年1年もなんだかんだで更新を続けられました。みなさまの日頃のお引き立てがあればこそです。あらためて本年もよろしくお願い申し上げます。さて、年始一発目ですが明るくない話を書いておきたいと思います。昨年の総選挙では小沢一郎が選挙区で落選しまし...