政治 ちょっと待って考えてからでいい 立国社共の反日野党連合が国会を開けと要求しているようです。そして立憲民主党の安住淳が「国会を開かないで説明責任を果たさないとなると、本当に国がコロナ対策を安倍内閣が放棄したと断ぜざるを得ない」などと頭のおかしな事を言っています。で、どうやら... 2020.08.01 政治
政治 米国民主党とシンパメディアは引き時だぞ 頭の画像はシカゴ市長の自宅を取り囲んで圧力をかけるBLM暴徒どもとシカゴ市長の自宅を急遽警備するために対峙していたシカゴ市警。彼らBLM活動家とCNNなどのチャイナマネー大好きメディアは平和的なデモって言ってましたっけね、それじゃ平和な暴徒... 2020.07.27 政治
政治 毎日の世論調査=毎日新聞の願望 まずは毎日新聞のこちらの記事から。【世論調査「安倍首相いつまで?」 回答者の45%が辞任求める】 社会調査研究センターと毎日新聞が7月18日に実施した全国世論調査では、携帯ショートメール調査の回答者735人を対象に「安倍晋三首相にいつまで首... 2020.07.25 政治
政治 社の方針で記事に角度が付く まずはこれだからマスゴミ仲間だとバカにされるんですよと言いたくなる産経新聞の記事。【首相、五輪来年開催に不退転の決意 解散戦略に影響も】来夏の東京五輪・パラリンピックについて、安倍晋三首相は、これ以上の延期や中止を避け、確実に開催できるよう... 2020.07.24 政治
政治 むしろ手を引くべき時でしょ まずは原口一博のいつものおまいうから。-----原口 一博@kharaguchi交渉相手にしてはいけない人物の特徴について友人と議論しました。①こちらが断るのを待つ者②ゴールポストを動かす者③ハードルを上げ続ける者④哲学理念より野心が勝る者... 2020.07.15 政治
政治 有事だと思うのなら尚更冷静に まずは日経新聞の記事から。 【米中摩擦、監視カメラに映る間隙 日本どう向き合う論説委員 西條 都夫】 NTTグループは2019年夏から、グループ各社で使う監視カメラの調査に乗り出した。本社ビルや研究所だけでなく、全国津々浦々に散らばる電話局... 2020.02.25 政治