政治 朝日の無くなる日は日本国の記念日に まずは国連の重要な動きなんですが10日ほど様子を見ましたがやはりマスゴミはほとんど採り上げないようです。という記事から。【国連 “中国の新疆ウイグル自治区で深刻な人権侵害” 報告書】国連人権高等弁務官事務所は、中国の新疆ウイグル自治区の人権... 2022.09.11 政治
政治 先送りし続けても締め切りは誤魔化せない まずは時事通信の記事から。【野党に厚く、与党は少なめ 国会質問時間、割り当てのしきたり【政界Web】】(2022/6/3 時事通信)記事から抜粋します。----- 「これまで通りに扱うわけにはいかない」。立民の馬淵澄夫国対委員長は3月の党... 2022.06.06 政治
政治 映画が証拠になるようで アニマルスピリットという表現があります。経済学において避けて通れない人物であるケインズが経済活動の多くは合理的動機に基づいて行われるものの、楽観から不合理な判断が行われる不安定さもあることについてその動機についてアニマルスピリットであると呼... 2022.05.26 政治
政治 日本企業を守るためにも人権弾圧非難決議が必要 今日は都議選投票日です。天気は非常によろしくありませんが、サボると組織票を支援することと同じ事になります。まだ投票に行っていないかた、急いで投票へ行ってください。立憲民主党は都議会議員選挙でも「天下り」を厳しくチェックし、公金の適正支出に取... 2021.07.04 政治
政治 売国奴ばっかだな どうもマスゴミがバイデン大統領が五輪に出ないということを東京五輪をディスる文脈に使っています。少なくともロンドン五輪などこの10年ほどの五輪、夏冬いずれも米国大統領本人が出席したことはありません。ずっと代理です。なので別に変わった事でもなん... 2021.06.30 政治
政治 日本のテレビは中共の民族浄化を報じないの? 昨日のコメントで頂いていますが、マスゴミが「党員には人気がなくても国民への人気なら安倍よりずっと石破の方がある。だから石破を一時的にトップに据えておけば選挙に勝てる」という話をしていますが、これそのものがデマみたいなものです。こうしたマスゴ... 2020.07.22 政治
政治 マスゴミ対策がまず先 (画像はwikipediaより) まずはいつもの石破茂から。【石破氏「コアな支持者は怒っている」安倍政権を間接的に批判】自民党の石破茂元幹事長は9日、石破派(水月会)の会合で、安倍晋三首相の政権運営に対する地元・鳥取の支持者の批判の声を紹介... 2019.12.11 政治