情弱

政治

オールドメディア依存内閣は有権者の意識を理解できない

まずは平将明デジタル大臣の記事から。【平デジタル相、派閥けん制 自民総裁選で】 平将明デジタル相は9日の記者会見で、自民党総裁選を巡り「派閥の領袖や長老が発言し、流れをつくるような総裁選をしたら自民党は終わる」と述べた。麻生派の麻生太郎最高...
政治

至誠に悖るなかりしか

自民党の党則は基本的に憲法にならえで性善説を基づいた作りとなっていてそこに積み重ねてきた内容を慣例として運用してきました。ですので良識を捨てて性善説に基づいたシステムの欠陥を悪用する人間が出てくるとほとんど止めようがありません。岸田文雄と菅...
政治

まずは自分達を省みたら?

まずは再エネへの異常な介入っぷりから中共への売国奴なのでは?という疑惑が一気に広がってしまったもののその件について誤魔化して逃げた河野太郎の記事から。【自民党河野太郎氏「自分がトップだったらこんな負けてないと思う?」と聞かれ”即答”】自民党...
政治

マスゴミを鵜呑みにして勝てるわけがない

今回の総選挙、よく見るとれいわ新選組が9議席。日本共産党が議席を減らして8議席となり、日本共産党よりれいわ新選組の方が上という状態になりました。共産党は党の功労者まで問答無用で除名追放した独裁を維持するための一連の理不尽な処分が相当にマイナ...
政治

外敵を使って火遊びをくり返せば外敵に燃やされる

与党過半数割れの結果となりました。個別の選挙区については触れませんが、火遊びというのは安全が確保できる状態で行わなければなりません。統一協会騒ぎでの対応、不記載問題での対応、あげくに派閥を解散させる意味不明な対応。どれもこれもマスゴミが煽っ...
政治

日本のマスゴミが数字を使ってきたら要注意

まずは世論誘導を目的にした手口がよくわかる記事から。【1~7月の日本のコメ輸出量 去年同期比20%以上増 過去最高に】ことし1月から7月の日本のコメの輸出量はアジアやアメリカで日本食レストランでの需要が大きく伸びていることから去年の同じ時期...
政治

逃げの選択を続けるということ

皆様は「建てさせない建築士」というのをご存知でしょうか?朝日新聞もものすごく肯定的な文脈でこの人物の紹介記事を書いていた事があります。あちこちのマンション建設などに難癖を付け圧力をかけて妨害を行い建設中止に追い込む。そんな活動とその実績を自...
政治

ロスジェネを作ってきた反省がない連中に何ができる?

画像はwikipediaより、経団連十倉雅和会長ベラルーシのルカシェンコ大統領がプーチンとの会談直後に体調を崩して重篤な状態であるという報道があります。さっそく陰謀論がいろいろ飛び交っていますが、ルカシェンコ大統領はここのところ体調が良くな...
政治

上司の関与≒書き換え

岸田総理がウクライナへ電撃訪問とか言いながら、どの機でいつ出発するかなどマスゴミに詳細がダダ漏れしているためこれでもかと報道されていました。安倍官邸時代にようやく少しずつマスゴミとの内通者を割り出すために複数の情報を流すなどしたり、機密情報...
政治

陰謀論とエセ科学には賛成できんわ

どうも一部の人達の間でカルト的人気になっている政党があるようです。そこの代表の方の演説から食について文字起こしします。動画の4:18あたりから。-----まあね、食を変える、というといろんな業界団体から言われますよ。とにかく、日本人が伝統的...