政治 失敗して国民からノーを突き付けられた政治を継承するって何? ※トップ画像はwikipediaから引用しましたエッフェル塔です日本テレビのnews every.とかいうバラエティ番組が党員票に換算すると小泉進次郞がダントツの122票を取って1位だと。自社の世論操作の数字に基づいたとか言って世論誘導をか... 2025.09.18 政治
政治 立民は参院選での敗因を分析できてない模様 立憲民主党が執行部の入替人事を行いました。民潭や総連とべったりでパチンコ利権の代表的議員と言える近藤昭一民主党政権の時は箇所付け漏洩問題をやらかした馬淵澄夫あらゆる保守的政策に反対し、かつ女性という立民の理想的候補者像の吉田はるみこの3名が... 2025.09.14 政治
政治 オールドメディアが望んでいる人物 先日、自称ジャーナリストの青山和弘とかいう人が『麻生太郎元総理が「今回は小泉でいいんじゃないか」と言っている』というデマを垂れ流している事を取り上げました。評論家の渡邉哲也氏が麻生太郎元総理に直接連絡を取って個人名を出してどうこうなんてこと... 2025.09.13 政治
政治 歓迎しているのが他国の代弁者かのような人達って時点で 毎日新聞が石破退陣誤報の件についてこんな言い訳を公表しています。【「首相、退陣へ」報道 説明します】 石破茂首相は7日の記者会見で、自民党総裁を辞任し、新総裁を選ぶ総裁選には出馬しない考えを表明しました。毎日新聞は7月23日にニュースサイト... 2025.09.12 政治
政治 オールドメディアで流れている情報は特に疑え オールドメディアは旧社会党の頃から立民を支持してきたと言ってよいでしょう。オールドメディアの労組も社会党の頃から立民支持団体でもあります。そんな中で媚中左派に権力を握らせ続ければ自民党が勝手に潰れていくであろう事は岸破政権が左派純化路線を採... 2025.09.11 政治
政治 オールドメディア依存内閣は有権者の意識を理解できない まずは平将明デジタル大臣の記事から。【平デジタル相、派閥けん制 自民総裁選で】 平将明デジタル相は9日の記者会見で、自民党総裁選を巡り「派閥の領袖や長老が発言し、流れをつくるような総裁選をしたら自民党は終わる」と述べた。麻生派の麻生太郎最高... 2025.09.10 政治
政治 岸破政権≒情弱政権だったことは忘れてはならない ※トップ画像はR6年6月7日、首相官邸よりオールドメディアはさっそく次の総裁選に向けた情報戦を始めています。ただ、そのおかげでオールドメディアの世論調査がいかに信用できないかよくわかる事例が以下。石破が総裁辞任の意向を明らかにする直前の記事... 2025.09.09 政治
政治 選挙で示された民意を無視するために世論調査にしがみつく かつてGoHooというウェブサイトがありました。主にオールドメディアの誤報を検証する。いわゆるファクトチェックを行って公表していたサイトでした。そのGoHooの発起人だった弁護士の楊井人文氏が今のマスゴミの世論調査について以下のポストを行っ... 2025.09.01 政治
政治 立ち位置がわかりやすい ※トップ画像は2022年に朝鮮総連の大会に出席して北朝鮮のお役に立ちたいとスピーチしていた鈴木宗男まずは期待外れ感が漂ってきた小林鷹之議員の記事から。【自民・小林鷹之氏、石破首相が辞任を決断しなければ総裁選求める 「民主主義の危機だ」】自民... 2025.08.31 政治
政治 岸破を引き摺り下ろさなければ自民党は消滅する まずは「元日本国総理大臣」の肩書きを中国共産党に悪用させ続けてきた鳩山由紀夫の記事から。【鳩山由紀夫元首相が抗日戦争勝利80年記念行事に出席へ 中国政府が発表】【北京=三塚聖平】中国政府は28日、9月3日に北京で行う抗日戦争勝利80年を記念... 2025.08.29 政治