中国共産党

政治

合従連衡

スリランカがデフォルトとなったことはすでに報じられているのでご存じの方も多いと思います。その件でスリランカが開き直りはじめたようです。【スリランカ 経済危機で中国に5600億円の支援求める】経済危機に陥っているスリランカが中国側に最大560...
政治

岸田総理の国葬の決断を支持します

今回の参議院選挙の投開票日の前日、あの嘘つきテレビ局の中でも毎度毎度でたらめを垂れ流すことで定評のある池上彰のニュースうそだったのか!の番組内でこんなことをやっていました。「選挙の前日に知っておきたい」と言いながら中国共産党の執行部はエリー...
政治

雑音に惑わされず投票へ

まずは安倍総理暗殺事件について、マスゴミはなるべく事を小さくみせようと銃撃事件等々でテロ行為であることとか暗殺という言葉を使わないようにしています。暗殺事件であり、テロです。また、暗殺事件についてのマスゴミ報道でまず問題となるのが・犯人を「...
政治

円安で日本が有利になるのは「悪い円安」か?

選挙の際に各紙から議員に押しつけられるアンケートがありますが、デジタルディバイドでITよくわからない不勉強なマスゴミ界隈だけあって今時も紙オンリーで回答も当然紙で送り返す事になってます。しかも各社が自分の所だけの記事にしたいからなのか、各社...
政治

就任早々に「ノールック握手」という殿堂入りプレイ

6月29日に行われたNATO首脳会議の前日、6月28日にマドリードでフェリペ6世国王主催の晩餐会にて尹錫悦がバイデンとノールック握手を行った事で韓国ではちょっとした話題になっているようです。相変わらず韓国世論には「外交非礼だ!」みたいなこと...
政治

まずルールを守れ、話はそれからだ。

沖縄の慰霊祭では今年も反日左翼の人が「帰れコール」をがなっていたようです。広島の慰霊祭でも同様の人が出現します。あと「琉球独立運動」がどういう連中のバックアップで活動しているか、とてもわかりやすい写真をkazuya氏が撮っていました。琉球独...
政治

国政政党とすれば致命的な欠陥

以前、コメント欄で書きましたけど、参政党とかいうのに期待している人達には悪いですが、期待できる要素ゼロです。特に最近の陰謀論にもがっつり乗っかって過去にも陰謀論に乗っかっていてQアノンを経由してプーアノン化してるところで論外なのですが、そも...
政治

先送りし続けても締め切りは誤魔化せない

まずは時事通信の記事から。【野党に厚く、与党は少なめ  国会質問時間、割り当てのしきたり【政界Web】】(2022/6/3 時事通信)記事から抜粋します。----- 「これまで通りに扱うわけにはいかない」。立民の馬淵澄夫国対委員長は3月の党...
政治

スパイ防止法は絶対に必要

あの党に対するgoogleのAIのサジェストが残酷だったらしいというスクショを拾ったので貼っておきます。ちなみにサジェストは自分の検索履歴の影響も受けますから、その影響も受けない場合にどういう候補が出るか、リンクを貼っておきますので各自お試...
政治

外交で解決しろって具体的にどうしろと?

立憲民主党が泉健太体制になってから-----■野党合同ヒアリングが評判が悪い。  ↓とりあえず馬淵国対が野党合同ヒアリングをやめさせた。  ↓立民の議員達が勝手に立憲民主党によるヒアリングを再開させた。■野党共闘で共産党とくっつくことで票が...