政治 ルールを変えたきゃまずルールを守れ 小西文書の件で、立憲民主党は高市大臣に不信任や問責を出さないでやり過ごすようですね。 あとは会期末に毎年恒例の不信任&問責ラッシュに入れるくらいでしょう。 高市大臣が自分に書かれたものについては初期の段階から差し込まれたもので... 2023.03.29 政治
政治 堂々と中共の手下として活動する立民 国会で塩村文夏らが執拗に過去の発言を恣意的に取り上げて謝罪と撤回を要求してきた杉田水脈議員の過去の論文についておろかにも岸田総理は面倒だからと考えたのでしょう。岸田総理が謝罪と撤回の指示を出し、これによって杉田議員が自らの過去の論文の文言... 2022.12.10 政治
政治 難民の為を思うなら入管法改正に賛成でしょ 英国エリザベス女王が崩御されたとのことです。哀悼の意を表したいと思います。 安倍元総理の国葬について9月6日の官房長官会見で東京新聞の記者が「どのような警備体制・人数で臨むのか方針をお聞かせ下さい」という質問をしていました。 ... 2022.09.09 政治
政治 外国勢力との繋がりのある団体の政治活動を制限すべき 安倍総理の身体には2発分の銃弾の傷跡があったとされていますが、昨日になって夕刊フジなどが銃弾2発のうち1発が見つかっていないということを記事にしています。 奈良県警は取材に対して捜査には支障はないという事を説明しているようですが、暗... 2022.07.30 政治
政治 雑音に惑わされず投票へ まずは安倍総理暗殺事件について、マスゴミはなるべく事を小さくみせようと銃撃事件等々でテロ行為であることとか暗殺という言葉を使わないようにしています。 暗殺事件であり、テロです。 また、暗殺事件についてのマスゴミ報道でまず問題と... 2022.07.10 政治
政治 有田芳生は写真の入手先を説明せよ 有田芳生も今度の参議院選挙で改選となるわけですが、6年前に何があったか、改めて思い出しておく必要があります。 6年前の参議院選挙の直前に有田芳生は横田めぐみさんの娘とされる人物の写真を週刊誌に売り込んで報じさせ、選挙対策としての自身... 2022.06.18 政治
政治 スパイ防止法は絶対に必要 あの党に対するgoogleのAIのサジェストが残酷だったらしいというスクショを拾ったので貼っておきます。 ちなみにサジェストは自分の検索履歴の影響も受けますから、その影響も受けない場合にどういう候補が出るか、リンクを貼ってお... 2022.06.03 政治
政治 ゼロコロナ政策は2年前に否定されている話 まずは衆議院佐賀県第1区の有権者が選び続けるパワ原口一博のツイートから -----原口 一博 @kharaguchi2022/04/16 朝のご挨拶A①ウクライナの方々を戦争の駒にするのは許せない②猛々しいことを言い出す... 2022.04.17 政治
政治 テレビ朝日の方針、台本に忠実に従っているだけです まずは「経済制裁に参加します」と言っておきながら対露制裁を全く行わなかった韓国の記事から。 【同盟国の要請にそっぽ向いたら…米国が韓国に輸出規制 ロシア制裁賛同しない韓国への輸出 米国の許可受けるよう規制】ウクライナを侵攻したロシア... 2022.03.05 政治
政治 非核四原則 林芳正大臣がロシアの駐日大使を呼んで抗議したようですが、一応たまにちらっとロシア大使の目を見たりはするもののほとんどは原稿を見ながらぼそぼそと抗議文を読み上げる状態でした。 かつて菅直人が胡錦濤相手にずっと原稿を見ながら首脳会談をや... 2022.02.26 政治