ジョー・バイデン

政治

言うだけ言って無責任でいる人達の方が問題でしょ

一昨日の「いつまでも反対のための反対」という当ブログ記事で民主党系議員の批判のパターンについて触れました。 でまぁ、枝野幸男がGOTOキャンペーンの件で難癖を付けて「一刻も早く政権を渡して」などとほざいていました。 【立民・枝野代表「一刻も...
政治

外務省が出てくるとロクなことにならんのだけど

まずは国民民主党のニュースから 【国民 玉木代表 国民投票法 “改正後 審議継続なら採決応じる”】国民投票法の改正案について、国民民主党の玉木代表は、改正後に、憲法審査会で、投票に伴うインターネットの広告規制などの審議を継続することが担保さ...
政治

不正だからこそなんとしても世論を誘導したい

あらためて現時点の大統領選挙の共和党、民主党両候補の得票合計を大統領選での過去最高得票をたたき出した2008オバマ以降の数字を並べてみました。 2008年 129,446,8392012年 126,849,2992016年 128,838,...
政治

これで不正がないとかありえないから

※タイトル画像は不正をやめろとツイートしただけで規制されたトランプ大統領のツイート まずは共産党学術会議の件から。 【「忖度文化を持ち込むな」106の学会が共同声明】 任命拒否を巡って人文社会系の100を超える学会が、政府に対して理由の説明...
政治

民主党を支持することは民主主義を否定すること

大統領選挙の件でトランプが会見  ↓米国クズマスゴミ各社が敗北宣言だとwktkして中継  ↓思いっきりインチキしてやがった。証拠がこのとお・・・  ↓NBCキャスターがトランプの発言を聞こえないように「事実ではない発言がある!」と声をかぶせ...
政治

日本は中国による有事に備えよ

米国大統領選挙は史上最悪の不正選挙ということになりそうです。 米国ではタマニー・ホールと言われるようなものがあったり、いわゆるマシーン、集票組織というのがあって選挙での不正は米国民主党のある意味伝統になっている側面がありますが、それにしたっ...
政治

Biden’s Laptop Matter

ハンター・バイデンのHDDからいろいろな情報が掘られていますが、その取引のメールにはフェイスブックのCEOのマーク・ザッカーバーグの名前も出てきました。 フェイスブックと言えばハンター・バイデンのスキャンダル関連について露骨な投稿規制を行っ...
政治

敵は過去最悪の不正投票

昨日のニュースウォッチ9に出演した菅義偉総理大臣は日本学術会議の件で 「学術会議は政府機関で私が任命すると105人が公務員に。推薦を追認しろと言わても前例踏襲しない。現選考は現職が推薦可能な仕組みで近い人が推薦されやすく出身大学は一部に固ま...
政治

原因は野党とマスゴミのパワハラでした

まずは「批判のための批判」の典型的な記事から。 【【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請】 新型コロナウイルスの影響で苦境に陥った個人事業主らを支援する「持続化給付金」の不正受給が全国で1000件...
政治

アカが入るとどこでも独占利権にしたがるね

ニコニコ動画に先日のトランプとバイデンの討論のダイジェスト版がありました。3分ほどによくまとめられています。 3分で判る「2020米大統領選第1回討論会」 クリス・ウォレスがバイデンを勝たせようとひたすらトランプの話を遮ったり話をすり替えた...
スポンサーリンク